ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119532
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 【シラネアオイ〜五色沼〜鹿と遭遇の旅】

2011年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
mi-suke その他3人
GPS
08:07
距離
9.7km
登り
757m
下り
761m

コースタイム

07:15 丸沼高原駐車場着
07:30 ロープウェイ乗車
07:40 山頂駅 到着
07:55 出発
08:25 七色平分岐
10:20 日光白根山頂着
11:35 発
12:55 山小屋
13:15 五色沼着
14:00 発
14:30 弥陀ヶ池
15:10 七色平/山小屋
15:30 登山口着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
丸沼高原駐車場 トイレあり
山頂駅 トイレ・足湯(無料)あり
ロープウェイ往復1800円
特に危険な個所なし
五色沼周辺に鹿が沢山いました
山頂駅到着
2011年07月02日 07:52撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 7:52
山頂駅到着
あそこを目指します!
2011年07月02日 07:52撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 7:52
あそこを目指します!
まさに「山」のかたち^^
2011年07月02日 07:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3
7/2 7:53
まさに「山」のかたち^^
登山口の鳥居
2011年07月02日 07:56撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 7:56
登山口の鳥居
二荒山神社
2011年07月02日 07:57撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 7:57
二荒山神社
鹿避けゲート
開けたら閉めましょう
2011年07月02日 07:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 7:58
鹿避けゲート
開けたら閉めましょう
白根山方面へ
2011年07月02日 08:03撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 8:03
白根山方面へ
血の池地獄。。。ずごい名前です
見てみたい気もしますが寄らずに
山頂へ進みます
2011年07月02日 08:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 8:14
血の池地獄。。。ずごい名前です
見てみたい気もしますが寄らずに
山頂へ進みます
途中、開けたところから山頂が見えました
2011年07月02日 08:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 8:21
途中、開けたところから山頂が見えました
七色平分岐
2011年07月02日 08:25撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 8:25
七色平分岐
地獄ナギ
すごい名前
2011年07月02日 08:37撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 8:37
地獄ナギ
すごい名前
向こうに見えるのが
地獄ナギだそうです
2011年07月02日 08:37撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 8:37
向こうに見えるのが
地獄ナギだそうです
山頂方面ガスが出てきました
2011年07月02日 09:27撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 9:27
山頂方面ガスが出てきました
森林限界を超えると
歩きにくいガレ場が続きます
あと500mがとても長く感じます
2011年07月02日 09:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 9:43
森林限界を超えると
歩きにくいガレ場が続きます
あと500mがとても長く感じます
振り返った景色
少しガスが晴れてきました
2011年07月02日 09:50撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 9:50
振り返った景色
少しガスが晴れてきました
山頂方面はガス
2011年07月02日 09:51撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 9:51
山頂方面はガス
あと300mがしんどいw
2011年07月02日 09:57撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 9:57
あと300mがしんどいw
あと少し。。。
2011年07月02日 10:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 10:00
あと少し。。。
山頂少し手前にある祠
2011年07月02日 10:11撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 10:11
山頂少し手前にある祠
山頂はこの先
2011年07月02日 10:12撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 10:12
山頂はこの先
ここを登れば山頂です
2011年07月02日 10:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 10:14
ここを登れば山頂です
雪渓
2011年07月02日 10:19撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 10:19
雪渓
登頂!
あたりはガス
展望ゼロでした(残念)
2011年07月02日 10:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 10:20
登頂!
あたりはガス
展望ゼロでした(残念)
昼食後五色沼方面へ進みます
2011年07月02日 11:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 11:35
昼食後五色沼方面へ進みます
振り返るとガス
2011年07月02日 11:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 11:35
振り返るとガス
ガス
2011年07月02日 11:35撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 11:35
ガス
かわいい
2011年07月02日 11:45撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
3
7/2 11:45
かわいい
お花が
2011年07月02日 11:45撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
7/2 11:45
お花が
咲いて
2011年07月02日 11:46撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 11:46
咲いて
いました。

残念なことにお花の名前が
全然わかりません。
でも、綺麗なのでパシャリ
2011年07月02日 11:59撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
7/2 11:59
いました。

残念なことにお花の名前が
全然わかりません。
でも、綺麗なのでパシャリ
どんな花が咲くのでしょうか
2011年07月02日 12:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 12:08
どんな花が咲くのでしょうか
五色沼が見えました
2011年07月02日 12:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
7/2 12:14
五色沼が見えました
樹林帯にはいると鹿のお出迎え
鹿もこちらが気なるようで、こちらを
ずっと見ています。
初めての鹿に大興奮です♪
2011年07月02日 12:42撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 12:42
樹林帯にはいると鹿のお出迎え
鹿もこちらが気なるようで、こちらを
ずっと見ています。
初めての鹿に大興奮です♪
避難小屋
扉はあきませんでした
2011年07月02日 12:56撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 12:56
避難小屋
扉はあきませんでした
五色沼到着
「ゴッシーが出てきそう…」と
後輩がつぶやきます(笑
2011年07月02日 13:14撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 13:14
五色沼到着
「ゴッシーが出てきそう…」と
後輩がつぶやきます(笑
五色沼を背景に
記念撮影^^♪
2011年07月02日 13:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 13:21
五色沼を背景に
記念撮影^^♪
コーヒーブレイク中
鹿が接近してきました
2011年07月02日 13:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
7/2 13:32
コーヒーブレイク中
鹿が接近してきました
さらにこちら側から接近
リアルサファリパークです♪
2011年07月02日 13:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4
7/2 13:32
さらにこちら側から接近
リアルサファリパークです♪
五色沼を後にします
2011年07月02日 14:17撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 14:17
五色沼を後にします
弥陀ヶ池方面へ
2011年07月02日 14:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 14:23
弥陀ヶ池方面へ
弥陀ヶ池到着
ガスが出てきて幻想的
2011年07月02日 14:28撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 14:28
弥陀ヶ池到着
ガスが出てきて幻想的
桟橋もありました
2011年07月02日 14:28撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 14:28
桟橋もありました
帰路に向かいます
2011年07月02日 14:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 14:29
帰路に向かいます
標準タイムでもギリギリかも
少しペースを上げます
2011年07月02日 14:30撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 14:30
標準タイムでもギリギリかも
少しペースを上げます
ん!
七色平へ向かう途中
また結構雪が残っていました
2011年07月02日 15:05撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:05
ん!
七色平へ向かう途中
また結構雪が残っていました
七色平
2011年07月02日 15:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:09
七色平
七色平
2011年07月02日 15:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:08
七色平
七色平避難小屋
中に入れます
2011年07月02日 15:09撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:09
七色平避難小屋
中に入れます
山頂駅に向かって急ぎます
2011年07月02日 15:10撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:10
山頂駅に向かって急ぎます
無事下山
2011年07月02日 15:30撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:30
無事下山
シラネアオイ
2011年07月02日 15:31撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
7/2 15:31
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年07月02日 15:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
7/2 15:32
シラネアオイ
シラネアオイ
2011年07月02日 15:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:32
シラネアオイ
天空の足湯
嬉しいことに無料です♪
2011年07月02日 15:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 15:48
天空の足湯
嬉しいことに無料です♪
足湯
気持よかった〜^^♪
2011年07月02日 15:46撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2
7/2 15:46
足湯
気持よかった〜^^♪
RW下車

2011年07月02日 16:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/2 16:32
RW下車

撮影機器:

感想

今日は会社の後輩2名を引き連れての山行です。
北関東に雷雨の心配がありましたが、計画通りに日光白根山に挑みます。

現地に到着すると雲の切れ間に青空が顔を出します。幸先好調!
そう言えば、先日この後輩と登った金峰山は快晴だったな…
「晴れ女」に感謝しながら登山開始です。

登山道は特に危険な個所もなく順調に進みます、が・・・
森林限界を超えるとガレ場が続きます。
ガレ場というより粒の大きい砂場っぽい感じで、滑ってなかなか進みません。
すると後輩の一人が「痛い!」と叫びました。
どうやら足をつってしまった模様。
無理せずゆっくり進みます。

やっと山頂に到着するも、辺りはガス。
展望には恵まれず残念でした。
少し早目ですがここで昼食タイムとします。

休憩をとったおかげか、後輩の足の調子もなんとか良さそうなので
五色沼を周ることにします。

樹林帯に突入すると鹿がお出迎えしてくれました。
親子なのでしょうか。3匹でこちらの様子を伺っては少しずつ近づいてきます。
初めての野生の鹿に興奮が冷めない私たち女性3人は鹿の撮影に励みます。
気づくと同行者1名が見あたりません。
先に行ってしまったようです^^;
慌てて追いかけます。

五色沼に到着しました。とてもきれいな景色です。
白根山に来たからには五色沼は見ておかないとですね。
休憩していると、鹿が近づいてきました。ここでも鹿の撮影に必死な女性陣。

休憩後は先を急ぎます。
コースタイムを見ると、ロープウェイ終了時刻までギリギリなことを知ります。
後輩は下山が苦手な為ペースがあがりません。
ロープウェイ引き延ばし作戦決行で、私一人が先を急ぐことになりました。
一人での登山は高尾山以外初めてです。
クマとの遭遇事件後、樹林帯やクマザサゾーンを歩く際、恐怖と不安を感じます。
でもここで怖気づいていられないため、自分を奮いたたせ一人で先を進みます。
途中怖くて笛を吹きながら進みますが、七色平で5人グループを追い越します。
おそらく私の笛の音が聞こえたのでしょう。
ちょっと不思議な顔をされてしまいました(騒々しくてごめんなさい)

七色平を過ぎると、明るい登山道になるため、クマへの恐怖もなくなり安心して先を進みました。
かなりペースを上げたせいか15:30には登山ゲートに到着しました。
すると・・・同行者3名とも15:40頃合流することができました。
RW乗車も懸念された為、楽しみにしていた下山後の足湯は諦めていましたが
時間余裕ができた為、『天空の足湯』を堪能することにします。

お湯の温度も高めで、足の疲れ、全身の疲れが吹っ飛んでいきました。
「きもちよか〜〜〜♪」

ちなみに、タオルは100円で販売していました。持参し忘れても大丈夫です。
登山の疲れを『天空の足湯』が癒してくれること間違いなしです。

ただし…16時を過ぎると、お湯が抜かれてしまう為、強制的に退去させられます。
のんびりつかりたい方は、早目の下山をお勧めします^^

今日はなんとか天気はもったものの、山頂からの展望はみることができませんでした。
ルートも沢山あり、見どころ満載の山でしたので、また是非登りたい山ですね。
次は山頂から360度のパノラマにお目にかかれることを期待します。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら