ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1196034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

黒岩山(富山百山 73座目)

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.7km
登り
1,472m
下り
1,462m

コースタイム

日帰り
山行
10:11
休憩
0:56
合計
11:07
5:13
103
スタート地点
6:56
7:06
201
10:27
10:50
10
11:00
11:23
11
ミズバショウ群生地
11:34
166
黒岩山
14:20
120
16:20
ゴール地点
トレースは手書きです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(参考)
http://www.itoigawa-kanko.net/wp-content/uploads/2015/05/nakamata_panf.pdf

糸魚川方面からだと国道148号を南下します。
根知谷を過ぎると洞門がいくつかありますが大前洞門を過ぎたら右折して姫川を渡ります。道路標識に従いとにかくヒスイ峡(その後は明星山登山口)を目指します(高浪の池経由でも行けますが遠回りです)。明星山登山口を通過したらそのまま林道を滝上発電所前のゲートまで行きます。
発電所前に数台の駐車スペースあります。満杯の場合は少し戻って広場に車を停めます。
コース状況/
危険箇所等
山行当日の状況です。自分のコースタイムはガイドブックと同じぐらいです。

ゲートをくぐるなり横から抜けるなりして突破し、林道を歩きます。20分ほどで橋を渡り左岸から右岸へ林道が変わります。さらに20分ほどすると林道が崩壊していて沢を渡渉します。さらに20分ほどでヨシオ滝を右に見ます。さらに30分ほど歩くと橋があり、林道は左岸に移動します。そこからさらに100mほど林道を行けば右手に登山道の標柱があり、そこが山道スタート地点です。
急登の山道がスタートしますがいきなり道が沢に消えます。そのまま沢を上ると左にロープが垂れていてルートがあります。すぐ上の平坦地に中俣小屋があります。
小屋の水場を通過すると、ロープや鎖が設置されている急登地帯に入ります。今年の刈払いがまだ行われていないようで折れた枝などがあったり、少し藪になっていたりします。大きな倒木が2つあるところは1つ目をクリアした後数mほど右にトラバースします(わかりにくいかも)。
ロープ地帯が終わっても急登はしばらく続きますが標高750〜800mぐらいで少しマシになります。道なりに行って大岩を経て中俣山に至ります(明確なピークという感じではありません)。
ミズバショウやオオバギボシが登山道脇(時には登山道に)に生えているところが散見されます。
標高1100mぐらいに沢状地形を登るところがあります(青崩というらしい)。
登るにつれて樹高が低くなっていき、見通しが良くなります。草原状のところを通過する割合が多くなていき、階段前の分岐に至ります。階段を上って少し行けばすぐに黒岩山のピークに至ります。
分岐を左に行けばお花畑です。ミズバショウをまだ見ることができます。植生に立ち入るのはご法度ですが今は雪渓があるので雪上を回り込んでかなり近づくことができます。
下山は来た道をそのまま帰ります。青崩の途中にある大岩付近と、標高750m〜800mの斜度が切り替わる直前あたりに帰路を間違いやすいポイントがあるので要注意です。
林道が崩壊しています(通過後に撮影)。途中で追い抜いていった自転車利用の方は担いで通過したのでしょうか?
2017年07月15日 05:57撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 5:57
林道が崩壊しています(通過後に撮影)。途中で追い抜いていった自転車利用の方は担いで通過したのでしょうか?
ヨシオ滝です。見応えあります。
2017年07月15日 06:15撮影 by  N01F, DoCoMo
2
7/15 6:15
ヨシオ滝です。見応えあります。
ようやく見通しのきくところに来ました。真ん中の立派な山は多分相沢山。その左にある遠いピークが犬ヶ岳だと思います。
2017年07月15日 08:39撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 8:39
ようやく見通しのきくところに来ました。真ん中の立派な山は多分相沢山。その左にある遠いピークが犬ヶ岳だと思います。
後ろを振り返っています。中俣山の向こうに明星山。
2017年07月15日 08:53撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 8:53
後ろを振り返っています。中俣山の向こうに明星山。
頂上に到着しました。ガスっていますが左上に白銀の頭ピークが見えています。
2017年07月15日 10:27撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 10:27
頂上に到着しました。ガスっていますが左上に白銀の頭ピークが見えています。
右手、ラクダのコブのように見える二つのピークは裏定倉山(右)、定倉山(左)。左手、雲が邪魔している一番遠い稜線は僧ヶ岳、駒ヶ岳かな。
2017年07月15日 10:28撮影 by  N01F, DoCoMo
2
7/15 10:28
右手、ラクダのコブのように見える二つのピークは裏定倉山(右)、定倉山(左)。左手、雲が邪魔している一番遠い稜線は僧ヶ岳、駒ヶ岳かな。
長栂山方向。一番手前の雪渓下部がこれから向かうミズバショウ群生地。
2017年07月15日 10:28撮影 by  N01F, DoCoMo
3
7/15 10:28
長栂山方向。一番手前の雪渓下部がこれから向かうミズバショウ群生地。
ようやくガスが取れてきました。稜線の奥はサワガニ山。向こう側の山は初雪山。残念ながら犬ヶ岳やその他、北から東そして南に至る方向はずっとガスで見えませんでした。
2017年07月15日 10:35撮影 by  N01F, DoCoMo
2
7/15 10:35
ようやくガスが取れてきました。稜線の奥はサワガニ山。向こう側の山は初雪山。残念ながら犬ヶ岳やその他、北から東そして南に至る方向はずっとガスで見えませんでした。
手前は栂海新道の稜線。奥に白銀の頭、裏定倉山と定倉山。
2017年07月15日 10:35撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 10:35
手前は栂海新道の稜線。奥に白銀の頭、裏定倉山と定倉山。
ワタスゲ。見えにくいですが奥に池塘があります。
2017年07月15日 11:00撮影 by  N01F, DoCoMo
3
7/15 11:00
ワタスゲ。見えにくいですが奥に池塘があります。
ヒオウギアヤメとニッコウキスゲ。
2017年07月15日 11:01撮影 by  N01F, DoCoMo
3
7/15 11:01
ヒオウギアヤメとニッコウキスゲ。
タテヤマリンドウと?
2017年07月15日 11:03撮影 by  N01F, DoCoMo
1
7/15 11:03
タテヤマリンドウと?
ミズバショウの花が咲いている。
2017年07月15日 11:13撮影 by  N01F, DoCoMo
2
7/15 11:13
ミズバショウの花が咲いている。
雪渓付近に咲いていたキヌガサソウ。
2017年07月15日 11:13撮影 by  N01F, DoCoMo
2
7/15 11:13
雪渓付近に咲いていたキヌガサソウ。
リュウキンカ。
2017年07月15日 11:15撮影 by  N01F, DoCoMo
1
7/15 11:15
リュウキンカ。
雪渓から見たミズバショウ群生地。
2017年07月15日 11:17撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 11:17
雪渓から見たミズバショウ群生地。
イワイチョウ(左上)とチングルマ。
2017年07月15日 11:22撮影 by  N01F, DoCoMo
2
7/15 11:22
イワイチョウ(左上)とチングルマ。
2017年07月15日 11:23撮影 by  N01F, DoCoMo
1
7/15 11:23
ヒオウギアヤメ。
2017年07月15日 11:24撮影 by  N01F, DoCoMo
3
7/15 11:24
ヒオウギアヤメ。
下山にかかって最後(登りでは最初)の草原地帯。奥に明星山がうっすらと見えます。ここからは修行のような下山でした。
2017年07月15日 12:09撮影 by  N01F, DoCoMo
7/15 12:09
下山にかかって最後(登りでは最初)の草原地帯。奥に明星山がうっすらと見えます。ここからは修行のような下山でした。
撮影機器:

装備

備考 飲料水は真水2.5l。スポーツドリンク800mlほど消費しました。
担ぎあげた飲料水は真水3l、スポーツドリンク1lだったのですが中俣小屋の水場やミズバショウ群生地上部の雪渓雪解け水が使えることを考えるともっと軽量化できたかもしれません。
行動食はおにぎり4個、カントリーマアム4つ、フルーツグラノーラ50gほどで持ちました。もっと消費するかと思いましたがスポーツドリンクでかなりカロリーを補給していたようです。
ストックは持っていきませんでしたが足に負担が来ていたので持っていくと楽になっていたかもしれません。

感想

今回の連休、天気が良ければ雲ノ平から水晶岳、赤牛岳へ行くルートを狙っていましたが連休後半の予報が良くないので土曜日の日帰り一本にしました。
称名滝の遊歩道が通行可能になるので、ほんの一瞬、大日岳という選択肢も浮かびましたが以前から情報収集して予習していた黒岩山にしました。
当日は予定より1時間前に起きてしまい、二度寝もできそうにないので思い切って出かけることにしました。暑いコンディションだったので結果的に良かったと思います。

中俣新道のコースタイムなのですが最初にリンクした糸魚川市ルートガイドではゲートから登山口まで(A区間とします)1時間30分、登山口から黒岩山まで(B区間とします)2時間45分となっています(ルートガイドの内容から逆算)。
富山百山のガイドブックではA区間1時間30分、B区間4時間30分。
ヤマケイでは、A区間不明(ゲート個所で区切っていない)、B区間5時間になっています。
糸魚川市のルートガイド、登り4時間15分の記載はゲートからではなく登山口からの時間だと思われます(一般登山者を想定しているのなら)。
今回の中俣新道、ゲート前からの徒歩は最初のうちは渓谷美に目が行くのですが似たような景色が続くので飽きてしまいます。自分とほぼ同時にゲート前に車で来た方は自転車を利用していましたが、林道崩壊地を担いでクリアできるなら断然それが良いと思いました。
登山口からはいきなりの急登と沢道にびっくりしました。中俣小屋以降もロープや鎖が垂れているところが連続するので「こんなのが続くのか!」と不安になりましたがこれほどきついのは序盤だけだったので助かりました。
今回の山行、頂上付近の草原やミズバショウ群生地のお花畑が良かったのですがそこに至るまでの歩き(下山ではそこから樹林帯へ突っ込んで以降の降り)に関しては「修行」のようでした。
・暑かった。ゲート前の標高は270m、夏に行く山?
・単調で長い林道歩き(登山靴ではつらい)、しかも往復(帰りは泣きが入りそうに)。
・樹林帯で眺望良くない、ただ黙々と登る(降りる)のみ。
・跨ぐ、くぐる、よける、が多い。
・青崩は苔むした大石がごろごろ、特に下山時は神経使う。
上記のような感じです。富山百山のガイドブックには「人と出会わずに静かな山旅を楽しむことができるコース」と書いてありますが、これだけ精神的に疲れるようなコースだと普通の登山者からは避けられそうで「さもありなん」です。出会った人は、自転車利用の単独登山者。登山口付近で追いついた釣り人、帰りに黒岩山で見かけた、犬ヶ岳方向からこちらに移動中の(多分)3人パーティです。確かに少ないです。
また同じコースで登りたいとは思いませんが林道突破用の自転車を持っていたら話は別になるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら