ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

〜三倉山の山開きに行ってきました!〜

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
13.0km
登り
822m
下り
1,383m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:34
合計
5:32
6:33
6:33
23
6:56
7:00
58
7:58
7:58
35
8:33
8:35
16
8:51
8:58
31
9:29
9:43
34
10:17
10:23
80
11:43
11:44
6
11:50
音金集会場
ルート概略                                 

6:15 林道大峠線終点駐車場
6:55 大峠
8:00 流石山
8:50 大倉山
9:30 三倉山
10:15 空沢山
11:50 音金集会場          合計5時間35分   総距離12.97繊  〜躱緇788m
天候 早朝は晴れ。だんだんと曇りはじめ、終盤にポツリポツリと降ってきましたが雨具を着けなくても平気なレベルでした。
4:30で気温は19℃。早朝は涼しかったが日中は猛烈な蒸し暑さ。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
音金集会場に駐車。4:30到着時でほぼ満車状態で、到着してから5分後位にはクローズ。それ以降の車は受付近くの路肩に停めるように案内されていました。
コース状況/
危険箇所等
■山開き情報
参加費1,000円(バス代・記念バッジ・お蕎麦・受付でくじ引き)

■コース状況
●登山口→大峠
大峠までは緩い登り。半分位は広い石ゴロの林道を歩きます。大峠で初めてニッコウキスゲが登場。

●大峠→三倉山
大峠から本格的な登り。少し登ると稜線に出るので、そこから先は景色&花を楽しみながら歩ける素晴らしい場所。今回の山行で1番のハイライト。

●三倉山→三倉山登山口
ここからゴール地点まで急な下りで道が悪くなる。道が狭い上に、木の根・落ち葉・ちょっとした沢と滑る要素がてんこ盛り。今回は雨上がりだったのでとても滑った。滑りゾーンが終了すると20分程未舗装の林道を歩きます。

※自分は最初にバス利用でしたが、受付のある登山口から登って道大峠線終点駐車場からバスで戻ってくる事も可能なようです。
その場合は登りと下りが全く逆になるので登りと下りどちらが得意かで判断するのもアリかと。
その他周辺情報 下山後に『那須甲子高原ホテル』で汗を流しました。700円。
白川IC方面から来ると、道の駅しもごうを過ぎてからすぐに案内板が要所要所にありました。
2017年07月16日 04:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 4:14
白川IC方面から来ると、道の駅しもごうを過ぎてからすぐに案内板が要所要所にありました。
早朝の音金集会場。5:30の受付までまだまだ時間があるのに皆さん早いです。
準備をして受付のある三倉山登山口に移動します。
2017年07月16日 04:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 4:35
早朝の音金集会場。5:30の受付までまだまだ時間があるのに皆さん早いです。
準備をして受付のある三倉山登山口に移動します。
受付のある三倉山登山口まで移動してきました。すでに20人位の人が待っています。
縦走後はここの登山口に戻ってくる。
2017年07月16日 04:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 4:41
受付のある三倉山登山口まで移動してきました。すでに20人位の人が待っています。
縦走後はここの登山口に戻ってくる。
奥の軽自動車が停まっている方から下山してきます。
2017年07月16日 04:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 4:49
奥の軽自動車が停まっている方から下山してきます。
受付前には簡易トイレもあり。
※下山後に撮影
2017年07月16日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:43
受付前には簡易トイレもあり。
※下山後に撮影
山々の間から朝日が昇ってきました。
特にする事もないので近くの参加者と山話!
2017年07月16日 05:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 5:12
山々の間から朝日が昇ってきました。
特にする事もないので近くの参加者と山話!
田んぼ道に車の列。山開きの参加者の車が停まっています。遅いと1キロ以上先に停めることに・・・
2017年07月16日 05:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 5:41
田んぼ道に車の列。山開きの参加者の車が停まっています。遅いと1キロ以上先に停めることに・・・
5:30から受付が始まって、バスの整理券をもらいます。この順番でバスに乗り込みます。
2017年07月16日 05:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:35
5:30から受付が始まって、バスの整理券をもらいます。この順番でバスに乗り込みます。
バスに揺られて登山口に到着。
ここから登山開始です。
2017年07月16日 06:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:17
バスに揺られて登山口に到着。
ここから登山開始です。
最初は傾斜もユルユルなのでらくちんです。
2017年07月16日 06:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:28
最初は傾斜もユルユルなのでらくちんです。
林道終点の碑。
2017年07月16日 06:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:29
林道終点の碑。
鏡沼分岐点。こっちもいつか行ってみたい。
2017年07月16日 06:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:32
鏡沼分岐点。こっちもいつか行ってみたい。
橋を渡ります。
2017年07月16日 06:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:36
橋を渡ります。
40分程で大峠に到着。ここで皆さん一息いれています。
2017年07月16日 06:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:56
40分程で大峠に到着。ここで皆さん一息いれています。
本日最初のニッコウキスゲ。
2017年07月16日 06:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 6:59
本日最初のニッコウキスゲ。
この時点ではまだ那須方面は良く見えません。
2017年07月16日 07:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:00
この時点ではまだ那須方面は良く見えません。
お花。
2017年07月16日 07:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:05
お花。
お花。
2017年07月16日 07:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:06
お花。
斜面一面にニッコウキスゲ。
2017年07月16日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:11
斜面一面にニッコウキスゲ。
振り返ると那須の茶臼岳。手前の湯けむりは三斗小屋温泉かな。
2017年07月16日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:19
振り返ると那須の茶臼岳。手前の湯けむりは三斗小屋温泉かな。
沼ッ原湿原もよく見える。
2017年07月16日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:19
沼ッ原湿原もよく見える。
おそらく旭岳かな??
2017年07月16日 07:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:27
おそらく旭岳かな??
稜線まで登ってきました!ここから先は三倉山までこまかなアップダウンがあるだけなのでのんびり行きます。
2017年07月16日 07:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:39
稜線まで登ってきました!ここから先は三倉山までこまかなアップダウンがあるだけなのでのんびり行きます。
稜線上で唯一の日陰。朝のうちは日が出ていたので凄く暑かったです。
2017年07月16日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:51
稜線上で唯一の日陰。朝のうちは日が出ていたので凄く暑かったです。
これから歩く稜線を見てウキウキ。
2017年07月16日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:56
これから歩く稜線を見てウキウキ。
登山道脇にはちょっとだけシャクナゲが残っていました。
2017年07月16日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:57
登山道脇にはちょっとだけシャクナゲが残っていました。
流石山の山頂。まだ行けそうなので休憩なしで先に進みます。
2017年07月16日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:58
流石山の山頂。まだ行けそうなので休憩なしで先に進みます。
那須の茶臼岳と朝日岳もよく見える。
2017年07月16日 08:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:08
那須の茶臼岳と朝日岳もよく見える。
お花。
2017年07月16日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:13
お花。
那須方面とニッコウキスゲ。
2017年07月16日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:22
那須方面とニッコウキスゲ。
お花?
2017年07月16日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:29
お花?
小さな池塘。
2017年07月16日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:29
小さな池塘。
お花。
2017年07月16日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:31
お花。
お花。
2017年07月16日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:33
お花。
大きな池塘。
2017年07月16日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:34
大きな池塘。
振り返ると歩いてきた道が一望できます。
2017年07月16日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:35
振り返ると歩いてきた道が一望できます。
大倉山まで少しだけど急登。
2017年07月16日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:47
大倉山まで少しだけど急登。
大倉山に到着。ここでちょっこし休憩。
2017年07月16日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:51
大倉山に到着。ここでちょっこし休憩。
大倉山から先に進んで本日最後に登る山、三倉山(右のお山)がだんだん近づいて来ました。
2017年07月16日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:03
大倉山から先に進んで本日最後に登る山、三倉山(右のお山)がだんだん近づいて来ました。
今日歩く稜線とは違う支尾根。ヤマレコMAPで確認すると一般登山道ではないけれど、歩いている人がいるみたい。
2017年07月16日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:13
今日歩く稜線とは違う支尾根。ヤマレコMAPで確認すると一般登山道ではないけれど、歩いている人がいるみたい。
振り返りの茶臼岳。
2017年07月16日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:15
振り返りの茶臼岳。
三倉山の山頂までもう少し。
2017年07月16日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:19
三倉山の山頂までもう少し。
歩いてきた稜線。
2017年07月16日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:27
歩いてきた稜線。
三倉山の山頂に到着。逆ルートから歩いて来た人達もいて沢山の人が休憩していました。
2017年07月16日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:29
三倉山の山頂に到着。逆ルートから歩いて来た人達もいて沢山の人が休憩していました。
霞んでいて下の方はよく見えない。
2017年07月16日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:42
霞んでいて下の方はよく見えない。
山頂でおにぎりを1つ食べたら下山します。
2017年07月16日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:43
山頂でおにぎりを1つ食べたら下山します。
三倉山から先は今までと違って急に道が狭くなります。
2017年07月16日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:51
三倉山から先は今までと違って急に道が狭くなります。
藪っている所も。
2017年07月16日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:00
藪っている所も。
本日最後のお山、空沢山に到着。
2017年07月16日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:17
本日最後のお山、空沢山に到着。
ようやく下界が近づいてきた。
2017年07月16日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:23
ようやく下界が近づいてきた。
お助けロープが出る程の急坂。地面が濡れているので、滑ること滑ること。
2017年07月16日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:26
お助けロープが出る程の急坂。地面が濡れているので、滑ること滑ること。
登山道は終始こんな感じ。木の根&落ち葉が水を吸って滑ります。
2017年07月16日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:35
登山道は終始こんな感じ。木の根&落ち葉が水を吸って滑ります。
ようやく半分。
2017年07月16日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:46
ようやく半分。
この辺りになると今度は笹で滑る。
2017年07月16日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:02
この辺りになると今度は笹で滑る。
途中の標識。
2017年07月16日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:10
途中の標識。
だいぶ歩きやすくなった。
2017年07月16日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:10
だいぶ歩きやすくなった。
お花。
2017年07月16日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:15
お花。
と思ったら、今度はちょっとした沢沿いを下るので石が濡れていて滑る。
2017年07月16日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:25
と思ったら、今度はちょっとした沢沿いを下るので石が濡れていて滑る。
ようやく林道にたどり着いた時には結構ヘロヘロ。
2017年07月16日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:28
ようやく林道にたどり着いた時には結構ヘロヘロ。
林道を20分程歩いて受付をした登山口まで戻ってきました。
お蕎麦をご馳走になる為に音金集会場に向かいます。
2017年07月16日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:43
林道を20分程歩いて受付をした登山口まで戻ってきました。
お蕎麦をご馳走になる為に音金集会場に向かいます。
朝より路駐の車が増えてる・・・写真内の車は全て山開き参加者の車。
2017年07月16日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 11:43
朝より路駐の車が増えてる・・・写真内の車は全て山開き参加者の車。
音金集会場まで戻って本日の山行は終了。
早い人はもう蕎麦を食べています。
2017年07月16日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:49
音金集会場まで戻って本日の山行は終了。
早い人はもう蕎麦を食べています。
ご馳走になった蕎麦&GETした山バッチ。
2017年07月16日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 11:55
ご馳走になった蕎麦&GETした山バッチ。
お土産のブルーベリーを1パック200円で購入。
2017年07月16日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:56
お土産のブルーベリーを1パック200円で購入。
帰りに寄った道の駅しもごうから見た流石山。山頂は今頃ガスガスだろうな。逆ルートで登った人は雨に降られなかったかな??
2017年07月16日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:36
帰りに寄った道の駅しもごうから見た流石山。山頂は今頃ガスガスだろうな。逆ルートで登った人は雨に降られなかったかな??
下山後に寄った『那須甲子高原ホテル』。
2017年07月16日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:06
下山後に寄った『那須甲子高原ホテル』。

感想

以前から行ってみたいと思っていた裏那須の縦走にようやく行ってきました!

どうせ行くのなら山開きの日に登れば送迎&山バッチのおまけ付きなのでその日を狙って計画しました。
自宅からは結構な距離があるので、いつもと同じ前日出発の車中泊パターンです。
19時過ぎに出発して矢板IC→白川IC利用で22時頃にはちゃぽランド西郷近くのトイレがある駐車場に到着しました。

明けて翌日は音金集会場に4:30到着。ギリギリ停められました。受付を済ませたらバスで登山口に移動して登山開始です!
大峠から少し先まで登ってしまえばあとは稜線歩き。先頭の方を歩いていたので山開き特有の渋滞にも巻き込まれずに景色とお花を堪能できました。
自分がバスに乗り込んだ時にはまだ相当な数の人が待っていたのでどの位の人が山開きに参加したのだろう??ちなみに去年は400人位はいたと常連さんが言っていたのでそれ以上の人がいたのかも。


※来年の山開きへの参加を考えている人へ
■駐車に関して
受付は5:30からですが音金集会場に停めたい方は4時台前半に到着する事を勧めます。
音金集会場に停められなかった場合は路肩に駐車する事になりますが、到着順に近くから埋まっていくので遅いと受付までかなりの距離を歩く事になります。

■バスに関して
今年はマイクロバスが4台出ていたようです。1台30人で×4ですのでバスの整理券が120番以降になってしまうと、バスが登山口に着いてから戻ってくるまで1時間以上かかるのでだいぶタイムロスしてしまいます。
その時は諦めて受付のある登山口から登った方がいいかも。

■バッチに関して
去年のレコをみるとバッチが貰えなかった人もいたみたいなので、自分はかなり早めに行動しました。その結果21番目で無事にGET!

※あくまでも今年の山開きに参加して自分が感じた事ですので、来年は違うかもしれません。なので下調べはしっかりして参加しましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人

コメント

はじめまして、同郷のものです。
三倉山山開きに逆コースで参加しました。三倉山と空沢山の間ですれ違ったはずです!!
2017/7/20 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
流石山・大倉山・三倉山 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら