ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢自然教室〜犬越路〜大室山〜加入道山〜白石峠〜西丹沢自然教室

2017年07月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:34
距離
15.5km
登り
1,304m
下り
1,299m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:35
合計
4:33
距離 15.5km 登り 1,305m 下り 1,302m
8:57
43
9:40
9:48
13
10:01
35
10:39
10:46
4
10:50
10:51
17
11:08
11:10
9
11:19
9
11:28
11:32
0
11:31
11:32
12
11:59
11
12:21
12:24
4
12:28
7
12:35
12:37
2
12:39
12:40
3
12:43
12:44
6
12:50
16
13:11
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
小田急線 新宿駅>小田急線 新松田駅
富士急湘南バス 新松田駅>西丹沢自然教室
<復路>
富士急湘南バス 西丹沢自然教室>新松田駅
小田急線 新松田駅>小田急線 新宿駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。白石峠から白石の滝の間に鎖場あるが、高さはなく鎖を使わなくても登り降りできる。
その他周辺情報 中川バス亭で下車すれば、中川温泉「ぶなの湯」で入浴可能。
今回は入浴せず。
西丹沢自然教室に到着。天気はピーカン。気温計は、既に28度を指していた。
2017年07月16日 08:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 8:38
西丹沢自然教室に到着。天気はピーカン。気温計は、既に28度を指していた。
林道を抜けると、現れる看板。すぐ手前に「私有地につき立ち入り禁止」とあるが、林道を抜けてきた自家用車向けと勝手解釈する。ここから本格的な登山道が始まる。
2017年07月16日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 8:57
林道を抜けると、現れる看板。すぐ手前に「私有地につき立ち入り禁止」とあるが、林道を抜けてきた自家用車向けと勝手解釈する。ここから本格的な登山道が始まる。
グリーン&グリーン。立派な橋。
2017年07月16日 09:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:00
グリーン&グリーン。立派な橋。
梅雨らしい雨が降らなかったせいか、お手製橋(思いやり橋)を渡らずとも渡渉できる水量。
2017年07月16日 09:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:02
梅雨らしい雨が降らなかったせいか、お手製橋(思いやり橋)を渡らずとも渡渉できる水量。
キレイな思いやり橋。
2017年07月16日 09:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:03
キレイな思いやり橋。
ここで水浴びしたら最高だろうと勝手に妄想。。。
2017年07月16日 09:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 9:04
ここで水浴びしたら最高だろうと勝手に妄想。。。
水と木とコケの芸術的な美しさ。
2017年07月16日 09:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:07
水と木とコケの芸術的な美しさ。
よく整備されている。雨の時は、スリッピーかも。
2017年07月16日 09:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:08
よく整備されている。雨の時は、スリッピーかも。
沢沿いの道。ピンクテープを追って、左手の林の中へ。
2017年07月16日 09:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:13
沢沿いの道。ピンクテープを追って、左手の林の中へ。
どんどん勾配がきつくなる。
2017年07月16日 09:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:18
どんどん勾配がきつくなる。
ここをズイズイと登っていく。
2017年07月16日 09:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:21
ここをズイズイと登っていく。
巨木の下を通り抜け、さらにズイズイ登っていくと。。。
2017年07月16日 09:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:35
巨木の下を通り抜け、さらにズイズイ登っていくと。。。
犬越路(いぬごえじ)に到着。ここまで大汗。
2017年07月16日 09:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:43
犬越路(いぬごえじ)に到着。ここまで大汗。
檜洞丸方面。
2017年07月16日 09:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:44
檜洞丸方面。
犬越路避難小屋には、先客2名(なので、写真なし)。
2017年07月16日 09:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 9:47
犬越路避難小屋には、先客2名(なので、写真なし)。
登りは続き、尾根に出るとそこは涼しい風の吹く別世界。
2017年07月16日 09:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 9:56
登りは続き、尾根に出るとそこは涼しい風の吹く別世界。
一瞬だけ眺望が開けてパチリ。鳥ノ胸山かな?
2017年07月16日 10:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:08
一瞬だけ眺望が開けてパチリ。鳥ノ胸山かな?
見事なお手製階段。
2017年07月16日 10:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:32
見事なお手製階段。
大室山手前の尾根道。少し風があって涼しい。
2017年07月16日 10:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:38
大室山手前の尾根道。少し風があって涼しい。
大室山に到着。山梨県の標識。
2017年07月16日 10:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/16 10:40
大室山に到着。山梨県の標識。
反対側に神奈川県の標識。山頂は、眺望なし。
2017年07月16日 10:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:40
反対側に神奈川県の標識。山頂は、眺望なし。
大室山と加入道山の分岐に戻って、加入道山方面へ進軍。
2017年07月16日 10:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:50
大室山と加入道山の分岐に戻って、加入道山方面へ進軍。
でましたお手製ブロードウォーク。ホント、素晴らしい職人技。
2017年07月16日 10:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:52
でましたお手製ブロードウォーク。ホント、素晴らしい職人技。
ヒメウツギ?ウノハナ?
2017年07月16日 10:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:54
ヒメウツギ?ウノハナ?
ハチさん、がんば。
2017年07月16日 10:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/16 10:54
ハチさん、がんば。
少し荒れてきた登山道。
2017年07月16日 10:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:57
少し荒れてきた登山道。
木の香りのするお手製階段。丹沢の素晴らしさを実感。
2017年07月16日 10:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 10:59
木の香りのするお手製階段。丹沢の素晴らしさを実感。
だんだん雲が出てきた。権現山と畔ヶ丸方面。
2017年07月16日 11:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 11:04
だんだん雲が出てきた。権現山と畔ヶ丸方面。
加入道山方面へGO。
2017年07月16日 11:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:04
加入道山方面へGO。
残念、木づちがない。
2017年07月16日 11:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 11:11
残念、木づちがない。
まるで庭のような尾根道。
2017年07月16日 11:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 11:13
まるで庭のような尾根道。
前大室は、何もなし。
2017年07月16日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:18
前大室は、何もなし。
こんな山奥にまたもや立派なお手製階段。丹沢、すご。
2017年07月16日 11:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:19
こんな山奥にまたもや立派なお手製階段。丹沢、すご。
この木にぶら下がっているのは、もしや。。。
2017年07月16日 11:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:23
この木にぶら下がっているのは、もしや。。。
クマよけ、鳴らしたいけど木づちなし。残念!
2017年07月16日 11:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 11:23
クマよけ、鳴らしたいけど木づちなし。残念!
プレハブ式の加入道避難小屋。中に先客1名(ゆえに、写真なし)。
2017年07月16日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:27
プレハブ式の加入道避難小屋。中に先客1名(ゆえに、写真なし)。
あまりにも暑いので、「道志の湯」まで1時間40分ならアリだと思ったものの、そこから先のバス便が無く、断念。
2017年07月16日 11:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:28
あまりにも暑いので、「道志の湯」まで1時間40分ならアリだと思ったものの、そこから先のバス便が無く、断念。
キレイな小屋にテーブル。夜は、最高の宴会スペースになると思う。
2017年07月16日 11:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:29
キレイな小屋にテーブル。夜は、最高の宴会スペースになると思う。
ということで、白石峠へ向けて進軍を決定。
2017年07月16日 11:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:28
ということで、白石峠へ向けて進軍を決定。
白石峠から西丹沢自然教室に向けて下山開始。
2017年07月16日 11:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:43
白石峠から西丹沢自然教室に向けて下山開始。
大雨の時は川になりそうな登山道。
2017年07月16日 11:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:57
大雨の時は川になりそうな登山道。
長い思いやり橋が続く。
2017年07月16日 11:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 11:59
長い思いやり橋が続く。
「暑いな〜」と思っていたところにベンチが。清流脇なので、ザックを下ろしてクールダウン。本日、最高のお休み処。
2017年07月16日 12:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 12:04
「暑いな〜」と思っていたところにベンチが。清流脇なので、ザックを下ろしてクールダウン。本日、最高のお休み処。
白石の滝の最上部。木が生い茂っていて、ここしか目視できないのは残念。
2017年07月16日 12:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 12:09
白石の滝の最上部。木が生い茂っていて、ここしか目視できないのは残念。
説明書きをパチリ。ゴーゴーと音は大きいので、滝自体は立派なのかも(目視できず不明)。
2017年07月16日 12:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 12:12
説明書きをパチリ。ゴーゴーと音は大きいので、滝自体は立派なのかも(目視できず不明)。
手入れされた美しい杉林。
2017年07月16日 12:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 12:22
手入れされた美しい杉林。
道中最後のえん堤。ちょー涼しい。
2017年07月16日 12:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 12:35
道中最後のえん堤。ちょー涼しい。
西丹沢自然教室に到着すると、非常食用のコンビーフが転がり落ちるので、「あれ?ザックあけっぱ?」と確認したら亀裂が入っていた。なので、カラビナで応急処置。
2017年07月16日 13:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/16 13:37
西丹沢自然教室に到着すると、非常食用のコンビーフが転がり落ちるので、「あれ?ザックあけっぱ?」と確認したら亀裂が入っていた。なので、カラビナで応急処置。
反対側も裂け始めている。ラン通、山行と酷使しているので、寿命かも。
2017年07月16日 13:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/16 13:38
反対側も裂け始めている。ラン通、山行と酷使しているので、寿命かも。
撮影機器:

装備

個人装備
ルーファス8 グレゴリー2Lハイドレーション(半氷) 水1L VAAMペット500ml クリーム玄米ブラン1 自作トレイルミックス 揚げパスタ塩味(菓子) コンビーフ1個 着替えTシャツと短パン各1 ヘッ電 予備バッテリー カメラ iPhone6S 速乾性のパタゴニアT MHWゴーストライトジャケット MHWダイヘドラルプリカーブパンツ MHWウェイクールアームズ ダーンタフ・ノーショーソックス アディダス テレックス スコープ GTX Garmin GPSMAP 62s 地図

感想

3連休の真ん中の土曜日、いつかは行こうと思っていた大室山へ出かけた。
まだ梅雨明けしていない中なので、飲み物だけは十分すぎる量(全部で3.5L)を持って、いつもの通り、新宿駅>新松田駅>西丹沢自然教室と電車とバスを乗り継いだ。
新松田駅到着後に気付いたのだが、始発バスを待つ乗客がいつもの半数程度しかいない。
お花のシーズンが終わり、暑い時期なので低山は不人気ということなのか、なんと臨時便はなし。時刻表通り、始発のバスに乗って、西丹沢自然教室に到着したのは08:20頃になった。
トイレ休憩を入れて、まずは犬越路を目指して林道を進む。
川沿いのオートキャンプ場は、大盛況。川は、水遊びする子供達で溢れている。
気温計は、既に28度を指しているので、水浴びするには最高の天気だ。
林道を歩くこと20分、用木沢出合に到着する。
「出合」というだけあって、しばらくの間は清流沿いを進む。
水量は少ないものの、吹く風は冷たく、気持ち良い。日陰にはいると、気温計は24度まで下がっていたので、清流の冷却効果は侮れないと思う。
清流沿いから林の中へ進むと、日陰ではあるが、そこは蒸し風呂。風がないのがイタイ。
犬越路までは、結構な急登が続き、大汗をかく。ここまで出会った登山客は、3組程度とかなり少なく、マイナールートなのかもと一人納得する。
用木沢出合から、50分程度で犬越路に到着する。
犬越路避難小屋は立派で中は、目視しただけだけどすごくキレイだった。
1本入れた後、大室山を目指して出発する。
犬越路から少し登ると、尾根道となり、そこからは涼しい風が吹く。
ひざ丈のトゲトゲ草が多いのには閉口したが、延々と続くブナ林の緑の世界は本当にキレイ。
加入道山と大室山への分岐に到着後は、一旦、大室山頂へ。
大室山頂は、林が生い茂っており、眺望はなし。
看板を写真に収めたら、分岐点へ引き返し、加入道山を目指して進軍する。
木道や登山道を登ったり、降りたりと、結構、アップダウンがあるなという印象。
「クマヨケ」の彫り物を2ヶ所で見つけたものの、ともに木づちがなく、鳴らすのは断念して先へ進む。
加入道山に到着したのは、11:30頃。加入道避難小屋にも先客1名がおり、中は目視しただけだが、プレハブだけあってすごくキレイだった。
山頂にはテーブルがあるし、宴会するには最高だろうと思う。
それにしても暑いので、「道志の湯 1時間40分」の標識が魅力的に思えて仕方がない。
スマホ(docomo)で「道志の湯」発のバスを検索したところ、土曜日は「山中湖 旭日丘」方面か「道志小学校前」方面しか運行していない模様。山と高原地図にも同様の記載があり、「道志の湯」はあきらめて白石峠、白石の滝を目指して下山を開始する。
尾根道から外れると、やはりそこは蒸し風呂。
清流よ、はよ出てこい!と思っていると、水量は少ないが、ベンチの付きのお休み処が出てきたので、ザックを下ろして冷たい水を頭から浴びる。
「生き返る〜」と思わず声が出るほどに気持ちが良い。
ひと息入れたら、あとはキャンプ場のビールを目指して下山するのみ。
清流沿いの下山ルートは、涼しくて気持ちが良い。
林道に出てから、ウェルキャンプ場の受付を目指すも、そこはオートキャンプの受付を待つキャンパーの長い列。
ぱっと見、20人くらい並んでいる。
一人3分としても1時間!は耐えられないと思い、ビールは諦めて西丹沢自然教室に到着したのは、13:11頃。
7月16日は、まだ春季のダイヤのため、次のバス出発まで1時間30分程度ある。
教室前に捨てられたタバコの吸い殻(喫煙者の皆様、持ち帰りよろです)を拾う自然教室の職員と話しをして時間を潰す。
非常食用に入れたコンビーフ缶がザックからポロっと落ちたので、よーく見たらザック側面に巨大な亀裂を発見する。
もうヤバイかなと思っていた箇所ではあるが、右肩サイドが縦方向にキレイに裂けている。
Sea to Summitのスタッフサックに荷物を詰め込み、カラビナで応急処置を行う。
左サイド下も裂け始めているため、間違いなく寿命だと思う。
ザックを乾かしているとバスが到着する。
14時40分発のバスに乗車/着席したものの、丹沢湖から大量の乗客が乗り、バスはすし詰め状態に。
途中の246が渋滞で全く動かずというオマケがついて、新松田駅に到着したのは、16:20を過ぎていた。
下山後が意外と大変だった大室山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら