ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1199363
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大弛峠から金峰山瑞牆山縦走

2017年07月16日(日) ~ 2017年07月17日(月)
 - 拍手
ubird その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:57
距離
13.2km
登り
1,070m
下り
1,916m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:56
休憩
0:15
合計
3:11
11:27
22
11:49
11:49
20
12:09
12:09
16
12:25
12:25
80
13:45
13:46
15
14:01
14:15
2
14:17
14:17
19
14:36
14:36
2
14:38
宿泊地
2日目
山行
5:59
休憩
1:14
合計
7:13
6:05
17
宿泊地
6:22
6:23
8
6:31
6:31
14
6:45
6:47
42
7:29
7:34
26
8:00
8:00
9
8:09
8:10
35
8:45
8:50
20
9:18
9:19
54
10:13
10:15
15
10:30
11:21
8
11:29
11:33
42
12:15
12:15
8
12:23
12:24
17
12:41
12:42
34
13:16
13:16
2
13:18
ゴール地点
天候 16日:曇り
17日:小雨後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:16日9:15 塩山駅着、9:30塩山駅発大弛峠行栄和交通バス、11:15大弛峠着
    途中の柳平で9人乗りの乗合タクシに乗り換えますが、大弛峠から戻る
    タクシが予定通り来ず15分位遅延。
帰り:17日14:20瑞牆山荘発韮崎駅山梨峡北交通バス、15:38韮崎駅発
    帰りもバスが途中渋滞で遅れ、危うく電車に乗り損ねるとこでした。
その他周辺情報 金峰山小屋は、夕・朝ともご飯が美味しくおかわりもでき、睡眠のスペースも一人分が十分あり、布団もあってぐっすり眠れました。大満足です。
大弛峠行きバスは2週間前に電話で予約を入れましたが、
補助席を使うほど予約者でいっぱいでした。
2017年07月16日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 9:28
大弛峠行きバスは2週間前に電話で予約を入れましたが、
補助席を使うほど予約者でいっぱいでした。
大弛峠の駐車場。ここから下の路駐車が延々続き、登り下りが鉢合わせになると退避スペースまでバックで戻ってすれ違いをしていました。
2017年07月16日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/16 11:23
大弛峠の駐車場。ここから下の路駐車が延々続き、登り下りが鉢合わせになると退避スペースまでバックで戻ってすれ違いをしていました。
バスの到着が遅れ11:30から登山開始。
2017年07月16日 11:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 11:37
バスの到着が遅れ11:30から登山開始。
途中の樹林帯からの富士山。
2017年07月16日 12:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/16 12:05
途中の樹林帯からの富士山。
しばらくこんな道が続きます。
2017年07月16日 12:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 12:07
しばらくこんな道が続きます。
朝日岳頂上。
2017年07月16日 12:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 12:31
朝日岳頂上。
五丈岩が見えますが、ここから一気に下ります。
2017年07月16日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/16 12:34
五丈岩が見えますが、ここから一気に下ります。
鉄山は頂上を迂回。
2017年07月16日 13:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:14
鉄山は頂上を迂回。
鉄山の樹林帯を抜けてさいの河原。正面は瑞牆山。
2017年07月16日 13:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:33
鉄山の樹林帯を抜けてさいの河原。正面は瑞牆山。
金峰山の頂上が見えてきました。
2017年07月16日 13:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:33
金峰山の頂上が見えてきました。
この稜線からの眺望は最高です。
2017年07月16日 13:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:37
この稜線からの眺望は最高です。
頂上までもう一息。
2017年07月16日 13:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:41
頂上までもう一息。
微妙なバランスの石の下を通ると。
2017年07月16日 13:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:45
微妙なバランスの石の下を通ると。
金峰山山頂。
2017年07月16日 13:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/16 13:47
金峰山山頂。
でかい
2017年07月16日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/16 13:49
でかい
五丈岩は石のかたまり。
2017年07月16日 13:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/16 13:53
五丈岩は石のかたまり。
五丈岩の裏側
2017年07月16日 13:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 13:58
五丈岩の裏側
五丈岩の横
2017年07月16日 14:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 14:00
五丈岩の横
五丈岩を軽々と登って行く人がいました。
頂上の人が小さく五丈岩の大きさがよくわかります。
2017年07月16日 14:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/16 14:05
五丈岩を軽々と登って行く人がいました。
頂上の人が小さく五丈岩の大きさがよくわかります。
十分楽しんだ後、金峰山小屋に向かいます。
2017年07月16日 14:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/16 14:26
十分楽しんだ後、金峰山小屋に向かいます。
シャクナゲがまだ咲いていました。
2017年07月16日 14:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/16 14:34
シャクナゲがまだ咲いていました。
金峰山小屋の食事スペース
この日は岩手県の山の会の方20名が宿泊してました。
2017年07月16日 15:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/16 15:24
金峰山小屋の食事スペース
この日は岩手県の山の会の方20名が宿泊してました。
2階の寝るところ。2段になっていて一人分の十分なスペースが確保されています。布団もきれいで暖かかった。
2017年07月16日 17:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/16 17:23
2階の寝るところ。2段になっていて一人分の十分なスペースが確保されています。布団もきれいで暖かかった。
お目当ての晩御飯。チキンが美味しい。おかわりのカレーもいただきました。
2017年07月16日 17:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/16 17:57
お目当ての晩御飯。チキンが美味しい。おかわりのカレーもいただきました。
小屋の前の岩
2017年07月16日 18:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/16 18:48
小屋の前の岩
朝は小雨が降ってました。
2017年07月17日 04:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 4:28
朝は小雨が降ってました。
朝食のおかゆも美味しい。おかわりしました。
2017年07月17日 05:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 5:08
朝食のおかゆも美味しい。おかわりしました。
絵になる。
2017年07月17日 06:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 6:06
絵になる。
これからあの稜線へ。
2017年07月17日 06:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 6:12
これからあの稜線へ。
金峰山小屋を振り返る。
2017年07月17日 06:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 6:24
金峰山小屋を振り返る。
金峰山小屋から金峰山の稜線へ向かう道から。左にこれから向う瑞牆山。
2017年07月17日 06:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 6:24
金峰山小屋から金峰山の稜線へ向かう道から。左にこれから向う瑞牆山。
頂上がかくれていますが、富士山。
2017年07月17日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 6:28
頂上がかくれていますが、富士山。
八ヶ岳と瑞牆山。
2017年07月17日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 6:28
八ヶ岳と瑞牆山。
稜線の岩に向う。
2017年07月17日 06:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 6:33
稜線の岩に向う。
シャクナゲ
2017年07月17日 06:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 6:34
シャクナゲ
鎖場を下りたところ
2017年07月17日 06:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 6:40
鎖場を下りたところ
富士山に雲が掛かってきました。
2017年07月17日 06:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 6:42
富士山に雲が掛かってきました。
此処から先は、樹林帯の中を下ります。
2017年07月17日 06:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 6:48
此処から先は、樹林帯の中を下ります。
大日岩を下から見上げたところ。
2017年07月17日 07:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 7:42
大日岩を下から見上げたところ。
富士見平小屋まで下りてきました。
2017年07月17日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:43
富士見平小屋まで下りてきました。
休憩後瑞牆山に向かいます。
2017年07月17日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 8:56
休憩後瑞牆山に向かいます。
途中からみえた山頂。結構高い。
2017年07月17日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:11
途中からみえた山頂。結構高い。
桃太郎石。
2017年07月17日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:21
桃太郎石。
実物はかなりでかい。
2017年07月17日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 9:22
実物はかなりでかい。
やすり石。
2017年07月17日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 10:14
やすり石。
鎖場。3〜4箇所ありました。
2017年07月17日 10:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:37
鎖場。3〜4箇所ありました。
瑞牆山頂上につきました。
2017年07月17日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 10:43
瑞牆山頂上につきました。
瑞牆山頂
2017年07月17日 10:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/17 10:44
瑞牆山頂
金峰山方面。朝とは逆のアングル。
2017年07月17日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:45
金峰山方面。朝とは逆のアングル。
賑わっていて、両脇までいけません。
2017年07月17日 10:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:46
賑わっていて、両脇までいけません。
足元は絶壁。
2017年07月17日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:47
足元は絶壁。
残念ながら雲が邪魔してました。
2017年07月17日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:47
残念ながら雲が邪魔してました。
やすり石が下に見えます。高度感十分。
2017年07月17日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 10:48
やすり石が下に見えます。高度感十分。
2017年07月17日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7/17 10:48
瑞牆山荘に下山しました。
2017年07月17日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/17 13:19
瑞牆山荘に下山しました。

装備

備考 ライター:コンロが着火せず
パスタ:コンロで手軽に調理できてすぐに食べれる物

感想

6月初の梅雨入り前に企画していた大弛峠から瑞牆山までの縦走コースでしたが、金峰山小屋が予約でいっぱいで一度は断念しました。
その後早い梅雨明けになることを期待して、7/16-7/17で再度連絡したところ予約がとれ、バスも早々に予約しました。
梅雨明けとはいかなかったけれど、眺望は十分楽しめました。
大弛峠からの金峰山のコースは、アップダウンもそれほどきつくなく、家族連れも多かったです。
金峰山小屋は評判通りで、このコースの中の位置としてもとても便利でした。
瑞牆山は、コースタイムは短いものの岩を身体を使って登るので結構きつかったけど、金峰山側から見えていた、あのかっこいい山の頂上に到達できたのは、幸せな気分でした。
今回の金峰山、金峰山小屋、瑞牆山をいっぺんに楽しめるコースはお薦めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

昨日はお疲れ様でした
お天気にも恵まれ楽しい山行でした。
金峰山小屋リピーター多いのは分かる気がします。
2017/7/18 7:41
Re: 昨日はお疲れ様でした
土曜日よりも天気はよかったようです。
山小屋を選べるとしたら、快適さも求めたいですね。
金峰山小屋は、快食・快眠でき、トイレも改築したばかりで
ストレスなく過ごせ、快適でした。
2017/7/18 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら