記録ID: 1200931
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山トワイライトハイク
2017年07月15日(土) ~
2017年07月16日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 17:45
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:15
距離 5.0km
登り 1,145m
下り 4m
22:08
2日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:26
距離 5.0km
登り 0m
下り 1,154m
11:37
ゴール地点
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊吹山の石は滑りやすいので、濡れている箇所は特に注意。 |
その他周辺情報 | <松仙館> http://www.syousenkan-yamacafe.com ¥2,500 <ジョイいぶき薬草の湯> http://joyibuki.info/ibuki.php 営業時間:11:30〜 |
写真
装備
個人装備 |
耳栓
汗ふきシート(ボディ用)
着替え
化粧道具
歯ブラシ
防寒着
ヘッデン
充電機
レインウェア
グローブ
日よけ帽子
ストック
虫除け
|
---|
感想
伊吹山のトワイライトハイクは、これまで2度来ていましたが、「ヒメボタルを見ていない〜」ということで、3度目にチャレンジしました。
残念ながらヒメボタルは見れなかったのですが、その代わりに大量の鹿さんに会うことができたので、楽しかったです。
そして、この3回全て、山を登りながら花火を見るという偶然!
花火運がハンパない自分に驚いています(笑)
伊吹山は絶対に道迷いしない安心感と、トレーニングになる標高差が魅力。
いつか日帰りのソロで来てみたい山です。
でも、その前に雪山シーズンにチャレンジだ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する