ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206247
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山【雲の中の信仰ハイキング】

2017年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
7.7km
登り
916m
下り
934m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:46
合計
4:23
距離 7.7km 登り 916m 下り 951m
9:56
30
10:26
26
10:52
10:54
43
11:37
11:38
18
11:56
12:35
21
13:26
13:29
16
13:45
24
14:09
14:10
9
14:19
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平山口前駐車場使用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、濡れた鉄階段が滑りますので注意です。
その他周辺情報 静岡市内が近いです。
曇り空でしたが、平山口の旧登山道前駐車場は満車でした。少し下った空き地?に駐車しました。前回と同じところです。
2017年07月23日 09:48撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 9:48
曇り空でしたが、平山口の旧登山道前駐車場は満車でした。少し下った空き地?に駐車しました。前回と同じところです。
登山道入り口です。行ってきます!
2017年07月23日 09:55撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 9:55
登山道入り口です。行ってきます!
鳥居横にある古い灯篭です。何年前のものでしょうか。
2017年07月23日 09:56撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 9:56
鳥居横にある古い灯篭です。何年前のものでしょうか。
今日は曇り空です。前日も雨が降った様で、登山道は濡れています。
2017年07月23日 09:56撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 9:56
今日は曇り空です。前日も雨が降った様で、登山道は濡れています。
垢離とり場所です。
2017年07月23日 09:58撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 9:58
垢離とり場所です。
鉄製の橋を渡ります。
2017年07月23日 09:59撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 9:59
鉄製の橋を渡ります。
橋の上から見た沢です。苔むした大きな石がごろごろしています。
2017年07月23日 10:00撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:00
橋の上から見た沢です。苔むした大きな石がごろごろしています。
穂積神社への参道という事もあり、登山道沿いに丁石が置かれています。三丁目です。
2017年07月23日 10:02撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:02
穂積神社への参道という事もあり、登山道沿いに丁石が置かれています。三丁目です。
途中に石段もあります。かなり年季入ってますね。
2017年07月23日 10:03撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:03
途中に石段もあります。かなり年季入ってますね。
四丁目です。
2017年07月23日 10:04撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:04
四丁目です。
七丁目です。木の根が登山道に露出しています。
2017年07月23日 10:10撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:10
七丁目です。木の根が登山道に露出しています。
九丁目です。いくつかの丁石は、消失している様です。
2017年07月23日 10:13撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:13
九丁目です。いくつかの丁石は、消失している様です。
しばらく行くと、歩きやすい尾根道に出ます。
2017年07月23日 10:15撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:15
しばらく行くと、歩きやすい尾根道に出ます。
と思ったら、ロープ付きのちょっとした岩場もあります。
2017年07月23日 10:18撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 10:18
と思ったら、ロープ付きのちょっとした岩場もあります。
心地良い雰囲気の登山道を登り続けます。
2017年07月23日 10:20撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:20
心地良い雰囲気の登山道を登り続けます。
途中の木の間から、山頂がちょっと見えました。が、やはり雲の中の様です。
2017年07月23日 10:23撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:23
途中の木の間から、山頂がちょっと見えました。が、やはり雲の中の様です。
十七丁です。この辺りは歩きやすい道が続きます。
2017年07月23日 10:24撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:24
十七丁です。この辺りは歩きやすい道が続きます。
また岩場があります。この辺は九十九折の斜面が続きます。
ここで最初の小休止を取りました。トレランの方が颯爽と駆け下りて行きました。
2017年07月23日 10:28撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:28
また岩場があります。この辺は九十九折の斜面が続きます。
ここで最初の小休止を取りました。トレランの方が颯爽と駆け下りて行きました。
九十九折を登り切って、また平坦な道に出ます。
2017年07月23日 10:28撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:28
九十九折を登り切って、また平坦な道に出ます。
二十丁目です。
2017年07月23日 10:33撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:33
二十丁目です。
…これ(十十?)は二十二丁でいいのかな?
2017年07月23日 10:35撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:35
…これ(十十?)は二十二丁でいいのかな?
標高もぼちぼち上がり、風が心地良くなって来ました。
2017年07月23日 10:35撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:35
標高もぼちぼち上がり、風が心地良くなって来ました。
たぶん、二十三丁です。
2017年07月23日 10:36撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:36
たぶん、二十三丁です。
ちょっと下りになるところもあります。
2017年07月23日 10:36撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:36
ちょっと下りになるところもあります。
新道との合流地点です。今回は、往復共に旧登山道を行く予定です。
2017年07月23日 10:38撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:38
新道との合流地点です。今回は、往復共に旧登山道を行く予定です。
合流後は道も広くなり、歩きやすい道が続きます。
2017年07月23日 10:39撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:39
合流後は道も広くなり、歩きやすい道が続きます。
ちょっと岩場あります。濡れているので滑ります。
2017年07月23日 10:42撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:42
ちょっと岩場あります。濡れているので滑ります。
穂積神社に到着しました! 車・バイクが数台駐車しています。
2017年07月23日 10:47撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 10:47
穂積神社に到着しました! 車・バイクが数台駐車しています。
穂積神社の社殿です。社務所は開所していない様です。御朱印帳持って来たんですが…。
ここでしばし休憩。エネルギー補給でチョコを口に放り込みます。
(結局下山時も開所して無く、御朱印は頂けませんでした)
2017年07月23日 10:52撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 10:52
穂積神社の社殿です。社務所は開所していない様です。御朱印帳持って来たんですが…。
ここでしばし休憩。エネルギー補給でチョコを口に放り込みます。
(結局下山時も開所して無く、御朱印は頂けませんでした)
社殿裏手の夫婦杉です。とても大きいです。自然のエネルギーを頂きました。
2017年07月23日 10:59撮影 by  SH-06G, SHARP
2
7/23 10:59
社殿裏手の夫婦杉です。とても大きいです。自然のエネルギーを頂きました。
山頂に向かって登り続けます。
2017年07月23日 11:02撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:02
山頂に向かって登り続けます。
穂積神社の遺構の様です。
2017年07月23日 11:04撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:04
穂積神社の遺構の様です。
近くにあった祠です。手を合わせて再出発。
2017年07月23日 11:07撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:07
近くにあった祠です。手を合わせて再出発。
いよいよ来ました。地獄の鉄階段入り口です。ここから30分程ひたすら階段を登り続けます。
2017年07月23日 11:08撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:08
いよいよ来ました。地獄の鉄階段入り口です。ここから30分程ひたすら階段を登り続けます。
飽きる程続く階段です。登って、息が切れそうになったらちょっと止まって、を繰り返します。
2017年07月23日 11:11撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:11
飽きる程続く階段です。登って、息が切れそうになったらちょっと止まって、を繰り返します。
途中、前回富士山を拝めた絶景ポイントですが、今回は完全に雲の中です。
2017年07月23日 11:13撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:13
途中、前回富士山を拝めた絶景ポイントですが、今回は完全に雲の中です。
更に登ります。標高900mを超えたでしょうか、雲の中に入りました。
2017年07月23日 11:21撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:21
更に登ります。標高900mを超えたでしょうか、雲の中に入りました。
標高1000m突破です!もうひとがんばりです!
2017年07月23日 11:26撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 11:26
標高1000m突破です!もうひとがんばりです!
ようやく階段を突破しました。富士見台?だったと思います。俵峰というところへの分岐点にもなっています。
2017年07月23日 11:31撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:31
ようやく階段を突破しました。富士見台?だったと思います。俵峰というところへの分岐点にもなっています。
薬師岳山頂付近です。雲の中を山頂目指して進みます。
2017年07月23日 11:34撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:34
薬師岳山頂付近です。雲の中を山頂目指して進みます。
薬師岳山頂に到着しました! お地蔵さんに手を合わせて、道中の安全を再度お願いしてから進みます。
2017年07月23日 11:37撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 11:37
薬師岳山頂に到着しました! お地蔵さんに手を合わせて、道中の安全を再度お願いしてから進みます。
文殊岳との間の鞍部へ向けて下ります。風の影響でしょうか、木がばきばきに倒れています。
2017年07月23日 11:39撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 11:39
文殊岳との間の鞍部へ向けて下ります。風の影響でしょうか、木がばきばきに倒れています。
薬師岳側から見た鞍部です。
2017年07月23日 11:43撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 11:43
薬師岳側から見た鞍部です。
文殊岳山頂に到着です! 山頂標識と三角点を一緒に撮影しました。曇りながらも登山者も結構おられました。山頂の気温は18℃でした。
ここでお昼休憩。おにぎり3つとインスタントのかきたまスープでがっつりエネルギー補給です。
2017年07月23日 11:49撮影 by  SH-06G, SHARP
2
7/23 11:49
文殊岳山頂に到着です! 山頂標識と三角点を一緒に撮影しました。曇りながらも登山者も結構おられました。山頂の気温は18℃でした。
ここでお昼休憩。おにぎり3つとインスタントのかきたまスープでがっつりエネルギー補給です。
食後はお約束のコーヒータイム。
山頂の雲の中で飲むコーヒーで至福のひと時です。
2017年07月23日 12:17撮影 by  SH-06G, SHARP
3
7/23 12:17
食後はお約束のコーヒータイム。
山頂の雲の中で飲むコーヒーで至福のひと時です。
前回気が付きませんでしたが、草むらの中にお地蔵さんが立っておりました。ここでも手を合わせて、無事の登頂に感謝です。
2017年07月23日 12:24撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 12:24
前回気が付きませんでしたが、草むらの中にお地蔵さんが立っておりました。ここでも手を合わせて、無事の登頂に感謝です。
標識の上に、かわいらしい木彫り?のふくろうの人形がくっ付いていました。
2017年07月23日 12:27撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 12:27
標識の上に、かわいらしい木彫り?のふくろうの人形がくっ付いていました。
南アルプス側ももちろん真っ白です。
2017年07月23日 12:43撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 12:43
南アルプス側ももちろん真っ白です。
たっぷり休憩してから下山です。今度は文殊岳側から見た鞍部です。登り時よりも雲が出てます。
2017年07月23日 12:48撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 12:48
たっぷり休憩してから下山です。今度は文殊岳側から見た鞍部です。登り時よりも雲が出てます。
薬師岳山頂付近です。良い雰囲気です。
2017年07月23日 12:55撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 12:55
薬師岳山頂付近です。良い雰囲気です。
今度は下り階段です。最初は丸太階段を下ります。
2017年07月23日 12:58撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 12:58
今度は下り階段です。最初は丸太階段を下ります。
途中で鉄階段に変わります。先程の絶景ポイント付近で、濡れた階段で足が滑ってしまい、しりもちをつき3段分程落ちました。めちゃ痛かったです。気をつけなければ…。
2017年07月23日 13:06撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 13:06
途中で鉄階段に変わります。先程の絶景ポイント付近で、濡れた階段で足が滑ってしまい、しりもちをつき3段分程落ちました。めちゃ痛かったです。気をつけなければ…。
穂積神社でちょっと休憩し、下ります。振り返って撮影。
2017年07月23日 13:36撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 13:36
穂積神社でちょっと休憩し、下ります。振り返って撮影。
分岐点です。今日は右側の旧登山道を行きます。
2017年07月23日 13:38撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 13:38
分岐点です。今日は右側の旧登山道を行きます。
軽快に下れましたが、下る程どんどん暑くなり、鉄階段よりも汗だくになりました。
2017年07月23日 13:41撮影 by  SH-06G, SHARP
7/23 13:41
軽快に下れましたが、下る程どんどん暑くなり、鉄階段よりも汗だくになりました。
無事、下山しました! 正面の駐車場も結構空きが出来ていました。
あとは帰りに温泉でさっぱりしてから帰りました。
今日も楽しい登山でした!
2017年07月23日 14:10撮影 by  SH-06G, SHARP
1
7/23 14:10
無事、下山しました! 正面の駐車場も結構空きが出来ていました。
あとは帰りに温泉でさっぱりしてから帰りました。
今日も楽しい登山でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル クッカー バーナー コーヒードリッパー 御朱印帳

感想

安部奥の山に行くつもりでしたが、2000m級の山は未経験+天候が怪しそうで、何かあってはまずいと思い、今回は一度登った竜爪山に登る事にしました。
距離や標高もそこそこで、旧登山道には信仰の歴史を感じる遺構や、ロープ付きの岩場なんかもあって、楽しく登れました。

また、天気が良く無かった割には登っている方がたくさんおりまして、人気のある山なんだと改めて実感しました。

地獄の鉄階段は今回もきつかったですが、良いトレーニングにもなったかなと思ってます。
残念だったのは、穂積神社で御朱印を頂くつもりで登ったのですが、社務所が開所しておりませんでした。日曜日であれば開所しているかと思ったのですが、今回も事前調査不足でした。

また改めて登り、その時には是非とも御朱印を頂こうかと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら