ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1207050
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

しろうま ヤ〜メタット、 で 栂池自然園。

2017年07月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
229m
下り
223m

コースタイム

4:15自宅―9:05栂池駐車場―10:18栂池自然園ビジターセンター出発―ミズバショウ湿原2周―11:42ワタスゲ湿原―13:04展望湿原―14:30ビジターセンター
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 名神高速道路、下り線の一宮SA出口辺りで大型トラックが横転し、下り車線は通行止めになっているようです。上り車線は問題ありません。パトカーの赤点滅ランプを横目に、長野道安曇野ICで高速道路を降ります。栂池までスムース。栂池ゴンドラ横の駐車場はスキスキ。ゴンドラ、RWと乗り継いで一気に標高1829mの自然園駅へ。

 帰りは同じ道を走るのも面白くないので日本海側へ。糸魚川ICから北陸道、東海北陸縦貫道を乗り継いで各務原ICまで。眠りマナコをスリスリ、何度もSA・PA 出ながら仮眠をとりながら無事帰宅。
コース状況/
危険箇所等
 栂池自然園は平坦な所と勝手に思っていましたが、登り下りもありました。良く整備され、ほとんど木道が敷かれていて、急なヤセ尾根にも木の階段があります。雨の木道、これは要注意。ダブルストックで気をつけながら歩きましたが、ツル〜〜〜っと滑って尻餅ドスン。尾骶骨をしたたか打って火の出るような激痛、起き上がって少し様子を見ましたがどうやら大丈夫そうです。以後は花を見るどころではなく、木道の傾き加減ばかり気にしながら、ゆっくりゆっくり下りました。
ゴンドラで。
2017年07月25日 09:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 9:36
ゴンドラで。
白馬乗鞍です。
自然園の向うには小蓮華。
3
自然園の向うには小蓮華。
ヒメオウギアヤメ。
7
ヒメオウギアヤメ。
クルマユリ。
カラマツソウ。
ワタスゲ。
イワイチョウ。
2017年07月26日 15:06撮影
15
7/26 15:06
イワイチョウ。
オオバミゾホウズキ。
2
オオバミゾホウズキ。
キヌガサソウ。
アップです。
コイワカガミ。
オオヒョウタンボク。
2
オオヒョウタンボク。
コバイケイソウ、咲いていたのはこの一輪だけ。
5
コバイケイソウ、咲いていたのはこの一輪だけ。
サンカヨウ。
シナノキンバイ。
10
シナノキンバイ。
イブキトラノオ。
8
イブキトラノオ。
ゴゼンタチバナ。
2
ゴゼンタチバナ。
タカネバラ。
チングルマ、花も残っていました。
7
チングルマ、花も残っていました。
ほとんどは実。
ツマトリソウ。
シラネアオイ。
ニッコウキスゲは少な目。
10
ニッコウキスゲは少な目。
モウセンゴケ。
ホソバノキソチドリ。
3
ホソバノキソチドリ。
ヒロハユキザサ。
2
ヒロハユキザサ。
ミヤマアキノキリンソウ。
5
ミヤマアキノキリンソウ。
マイヅルソウ。
ミヤマトウキ。
オタカラコウ。
2017年07月26日 15:50撮影
5
7/26 15:50
オタカラコウ。
モミジカラマツ。
9
モミジカラマツ。
何かな?
サンカヨウの実。
4
サンカヨウの実。
雪田が残っていました。
4
雪田が残っていました。
ミヤマキンバイ。
2
ミヤマキンバイ。
エンレイソウ。
ミツバオウレン。
6
ミツバオウレン。
展望湿原。
イワハゼ。
2017年07月26日 15:03撮影
5
7/26 15:03
イワハゼ。

感想

 7月25日から4日間のお休み。2泊3日で白馬大池からしろうまに登り、大雪渓を下る事にしました。

 梅雨明けだそうですが、梅雨前線が下がって来ています。お天気ナウキャストを見ますと、山陰から北陸にかけて雨雲が伸び、長野県北部にもやって来つつあります。中心部には赤い部分もあり、雷に注意だそうです。でも折角のお休みですので朝早く岐阜を出発し、取りあえず栂池までやって来ました。

 栂池は案の定、雨。こんな日に登ってもな〜んにも面白い事はありません。予約しておいた白馬大池山荘と白馬頂上宿舎にキャンセルの電話を入れると、どちらも快く「またお出で下さい」と云って呉れました。こんなところまできて何もせず帰るのは如何なものか、自然園を散策する事にしました。

 ザックも水も食料も車に置いて、カッパを着込んでストックと耐水デジカメだけ持って、ゴンドラとRWを乗り継いで自然園へ。平らな場所を移動するだけと勝手に思っていましたが、アニハカランヤ。事前調査は全くしていませんので、どこをどう歩いているのかさっぱり分かりません。同じような木道が続いています。ん? ここはさっき見たような・・・。ようやくミズバショウ湿原を抜け出し、ワタスゲ湿原へ。ワタスゲ湿原を過ぎると山登りになります。展望湿原でベンチに座って昼食を摂っている人達を横目に、木道を滑ってコケながら下ります。なんやかんやと、4時間以上の散策。のど乾いた、はら減った。

 雨の栂池自然園でしたが、沢山の花にお目に掛かれてまあ良かったかな。

 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら