ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ピーカン奥穂高〜前穂縦走&山頂ひとり占め!(上高地から涸沢・岳沢経由周回)

2011年07月09日(土) ~ 2011年07月10日(日)
 - 拍手
Pengin22 その他1人
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
1,962m
下り
1,946m

コースタイム

7/9(土)0625上高地バス停→0710明神→0750徳沢0755→0845横尾0855→0950本谷橋0955→1100涸沢ヒュッテ1135→1325穂高岳山荘(泊)涸沢岳散歩 7/10(日)0445穂高岳山荘→0515奥穂高岳山頂0535→0645紀美子平→0710前穂高岳山頂0725→0750紀美子平0805→0935岳沢小屋0955→1115登山道入口→1135上高地バス停(end)
天候 7/9(土)曇のちガス、7/10(日)快晴
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場(500/日)
コース状況/
危険箇所等
【上高地〜涸沢】危険箇所無し。最後の20分間は残雪あるが、アイゼン無しでOK。 【涸沢〜穂高岳山荘】ザイテングラード取付部までは踏み跡無し(融けている)。夏道も埋まっているため、雪渓上を直登せざるを得ず。涸沢小屋の方に前爪のあるアイゼン絶対履くようにと言われて履きました。しかし、アイゼン(12本歯)装着しても余り効きが良くなかった。取付部以降は通常の夏道が出ており積雪無し。穂高岳山荘の寸前20m程に残雪あるが、ステップ切ってあり問題無し。 【穂高岳山荘〜上高地】ルート上に残雪無く、歩行に問題無し。
何故か?誰もいない横尾
2011年07月09日 08:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:46
何故か?誰もいない横尾
ここから残雪(涸沢ヒュッテまであと20分)。
でも、ここはアイゼン不要。
2011年07月09日 10:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 10:38
ここから残雪(涸沢ヒュッテまであと20分)。
でも、ここはアイゼン不要。
涸沢ヒュッテ。先日壊れた売店も復活!
2011年07月09日 11:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:22
涸沢ヒュッテ。先日壊れた売店も復活!
一面の雪渓(ザイテングラード取付部までルート、目印等皆無)ひたすら雪渓を直登。(前爪のあるアイゼン必携、と小屋の方に言われました。持ってます!つけますつけます!)
2011年07月09日 12:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:01
一面の雪渓(ザイテングラード取付部までルート、目印等皆無)ひたすら雪渓を直登。(前爪のあるアイゼン必携、と小屋の方に言われました。持ってます!つけますつけます!)
ザイテングラード。ここを登ります。
2011年07月09日 12:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:01
ザイテングラード。ここを登ります。
急登&落石多い雪渓を抜け、もう少しで取付部に到着・・・。
夏道だったらここまでラクなのに、大違い。
2011年07月09日 12:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:24
急登&落石多い雪渓を抜け、もう少しで取付部に到着・・・。
夏道だったらここまでラクなのに、大違い。
前穂が見えました!
2011年07月09日 13:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:01
前穂が見えました!
穂高岳山荘直下の雪渓。ここはアイゼン無しでOK。
2011年07月09日 13:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:24
穂高岳山荘直下の雪渓。ここはアイゼン無しでOK。
到着しました!
2011年07月09日 13:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:27
到着しました!
おまけ(山荘より20分登れば、涸沢岳)ガスは飛騨側から吹き付け、若干晴れたりなんだりで1時間程いました。
2011年07月09日 14:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:21
おまけ(山荘より20分登れば、涸沢岳)ガスは飛騨側から吹き付け、若干晴れたりなんだりで1時間程いました。
綺麗なお花(涸沢岳)
2011年07月09日 15:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:35
綺麗なお花(涸沢岳)
綺麗なお花(涸沢岳)
2011年07月09日 15:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:41
綺麗なお花(涸沢岳)
綺麗なお花と・・・
2011年07月09日 15:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:43
綺麗なお花と・・・
今宵のお宿(結局、宿泊客12名+テント6張だけでした)。
貸切の太陽のロビー。(禁煙になって良かった。前は煙くて煙くて・・・)
2011年07月09日 16:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:09
今宵のお宿(結局、宿泊客12名+テント6張だけでした)。
貸切の太陽のロビー。(禁煙になって良かった。前は煙くて煙くて・・・)
山荘前の残雪(まだかなり残っています)
2011年07月09日 18:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 18:29
山荘前の残雪(まだかなり残っています)
翌朝(日の出寸前)
2011年07月10日 04:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:25
翌朝(日の出寸前)
さあ出発!予報に反して快晴の空。
2011年07月10日 04:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:43
さあ出発!予報に反して快晴の空。
笠ヶ岳
2011年07月10日 04:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:45
笠ヶ岳
山荘付近はこんな感じです。
2011年07月10日 04:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:47
山荘付近はこんな感じです。
久々の絶景!
2011年07月10日 05:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:03
久々の絶景!
奥穂ひとり占め!今日は360度のパノラマ!
2011年07月10日 05:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 5:16
奥穂ひとり占め!今日は360度のパノラマ!
槍が岳&立山&剱岳
2011年07月10日 05:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 5:22
槍が岳&立山&剱岳
薬師岳。いつ見ても大きい!
2011年07月10日 05:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:22
薬師岳。いつ見ても大きい!
鷲羽岳&水晶岳
2011年07月10日 05:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:22
鷲羽岳&水晶岳
笠ヶ岳
2011年07月10日 05:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:23
笠ヶ岳
富士山&南アルプス
2011年07月10日 05:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:24
富士山&南アルプス
八ヶ岳
2011年07月10日 05:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:24
八ヶ岳
アドレナリン出っ放し!(ニセ三歩のポーズ?)
2011年07月10日 05:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 5:25
アドレナリン出っ放し!(ニセ三歩のポーズ?)
さーて、吊尾根を下りるか。(ルート沿いに残雪)
2011年07月10日 05:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:41
さーて、吊尾根を下りるか。(ルート沿いに残雪)
テントが全く無い涸沢(テントがゼロというのは初めて見たかも?)
2011年07月10日 06:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 6:16
テントが全く無い涸沢(テントがゼロというのは初めて見たかも?)
紀美子平。快晴だから前穂も寄ります。
2011年07月10日 06:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:46
紀美子平。快晴だから前穂も寄ります。
前穂高岳山頂(絶景!)
2011年07月10日 07:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:10
前穂高岳山頂(絶景!)
絶景かな・・・。
2011年07月10日 07:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 7:20
絶景かな・・・。
絶景に放心状態・・・。下りたくない・・・。
2011年07月10日 07:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:25
絶景に放心状態・・・。下りたくない・・・。
下山再開!いつもの梯子(毎度お世話になります)ひしゃげているけど頑張っている梯子で愛着あり。
2011年07月10日 08:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 8:14
下山再開!いつもの梯子(毎度お世話になります)ひしゃげているけど頑張っている梯子で愛着あり。
重太郎新道を下り
岳沢小屋手前に咲いていた山桜?
2011年07月10日 09:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:28
重太郎新道を下り
岳沢小屋手前に咲いていた山桜?
岳沢の雪渓
2011年07月10日 09:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:31
岳沢の雪渓
岳沢小屋
2011年07月10日 09:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:34
岳沢小屋
風穴(天然クーラー)。いつ来ても涼しいが、今日はまた格別にありがたい
2011年07月10日 10:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:48
風穴(天然クーラー)。いつ来ても涼しいが、今日はまた格別にありがたい

感想

毎週末天気が悪く、実に雨具を着用しなかった山行は5週間ぶり。今回も直前まで予報は悪く、テンション上がらないままであったが、前日に急に晴れる感じに!
そして下界は猛暑であるし、涼を求めて穂高へ行こうと決決めた。
このルート、毎年1〜2回は来てしまうお気に入りコース。
涸沢から上は残雪多いとのことでアイゼン・ピッケル要とのことなので、岳沢から往復でもいいかなと思ったけど、持参して涸沢回りとするか。
沢渡駐車場はなぜか空いていた。先月、槍に来たときの方が混んでいたのは何故?
上高地も全然人がいない・・・。
今日は妻がお疲れ気味。先週出張&残業深夜帰宅が続いているからか?
しかし、このルートは妻も大好きなアドレナリンコースであり、晴れを祈る。
横尾も全然人がいない。こんなのは珍しい。そして休んでいた少数の方たちも皆、槍へ向かっていった。
穂高方面は全然人が来ないのはなぜ?松本の地震の影響かな?
涸沢手前のいつもの残雪開始ルートの雪もだいぶ融雪が進んでおりアイゼン不要。
ヒュッテのテラスで休憩するも、こっから上に取りついている人が見えない。もしや皆無か?皆、涸沢まで??
北穂へ向かう旗竿は雪の中に立っているが、奥穂方面は何もなし。
涸沢小屋の人に聞くと、「ザイテン取り付きまでは前爪のあるアイゼン必携。そっから上は、夏道行けるという人と冬道(アズキ沢)を登った方がいいという意見の方と別れたので困ってしまった。
まあ、道さえ出ていればザイテンの方が慣れているので、ザイテンを目指そう。
小屋のすぐ上の雪渓でアイゼン装着。そっからが落石多いし、目印のない雪渓をひたすら登る。これが雪がグズグズすぎで大変でした。なるほど、こりゃアイゼンしていないと滑落しそうである。そして初めての人であればどっちへ行ったらいいかわからないだろうなあ。
ザイテン取り付き手前で穂高岳山荘の方たちが雪のステップを切る作業をしてくれているのが見えた。ありがたく通過させていただくと「最初の通過者です」とのこと。たいへん助かります。ザイテン手前でアイゼンを脱ぐと、なんと久々に目の前をオコジョが駆け抜けていった。
夏道に出てほっとするが、まだ道がしっかりしていないので浮石多め。山荘の手前も雪があるが、ここはアイゼン無しでOK。
穂高岳山荘はガラガラ。暇つぶしに涸沢岳へ散歩に出に、かけ、山頂で飛騨側からの霧が濃くなったり薄くなったりするのを見ながら1時間程、単独テン泊の方とおしゃべりしながらまったり。(この方は穂高初体験とのこと。ルートも我々と同じ。初体験で翌日快晴でホント良かったですねえ!)
(妻が)おしゃべりしているうちに常念山脈や奥穂。笠ヶ岳は姿を現したが、槍や北穂は全然見えず。そのうちキレット通過してきた方も合流。まだ残雪多く、コース上で誰にも会わなかった由。飛騨泣き付近にもまだ雪があるとのことでした。
そのうちダウンを着ていても寒くなってきた(下界は猛暑でしょうが)ので、山頂から撤退。
翌朝。快晴!!うわあ、久しぶりの快晴だあ。そして、誰も来なかったので、快晴の奥穂高岳山頂をひとり占め!まさに360度のパノラマ。ここももう10回は来ていると思うけど、快晴だったときは人がたくさんいたし、誰もいなかったときは大雨とか濃霧とかの悪天だったし。
こんな、「快晴かつ誰もいない」なんて状態は初めて!!興奮して長居してしまいました。
そして大好きな吊尾根(でもまだルートがしっかりしておらず、所々浮石あり)を通り、快晴の前穂も寄る。
紀美子平にデポしているザックも無いので、また前穂でもひとり占めかお。
前穂でまた予想どおりの景色を満喫し、このままずっとここにいたいが、そうもいかないので下りることに。暑くなってきた重太郎新道を岳沢へ向かう。
ここは、一番初めにテン泊で下りてきたときに梯子を降り切って一瞬気を抜いた妻が転げ落ち、肋骨折ったところでもある。あのときは雨も降っていて急遽旧岳沢ヒュッテに泊って翌日自力下山したなあ。(しかし、1週間おいて肋骨負傷のまま北岳へ行った妻に唖然。)

岳沢小屋は涼しくて、でも全然人がいなかった。
岳沢から下りていったら小屋を目指すたくさんの人たちが下から登ってくるのに出会った。
風穴はいつ来ても最高にひんやりしているが、今日は暑いから格別に嬉しい。ここから先、昨年9月に歩いたときは倒木が凄くて障害物競争状態であったが、綺麗に木道が整備されていた。(整備してくれた皆さまに感謝)
河童橋からは今朝歩いてきた吊尾根が良く見えた。

それにしても本当に人が少なく、最高の景色に出会えた。何度来てもいいものはいいし、快晴だとアドレナリンも出まくって最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3684人

コメント

pengin22さん、こんばんは
奥穂&前穂の縦走、お疲れさまでした。

前週に引き続き再び北アルプスでしたか、随分と精力的ですね。

確かにこのコースは何度行っても裏切られないし、又、その都度新しい事に出会えそうな場所です。

お天気に恵まれて何よりでしたね、写真からもその様子が伺えます。

楽しい山登り、今後も続けて下さい、レコのアップ期待してます。
2011/7/11 0:36
RE:おはようございます!
noborundaさん、早々とコメントありがとうございます。本当に何度来てもいいので何度も歩いてしまうコースですよね。旧岳沢ヒュッテ倒壊後は人が少なかったですが、岳沢小屋ができてまた人通りも戻った感じです。
noborundaさんのところへもお邪魔しますね。来週は剣バリエーションなんて凄い!私達はどこかにテン泊の予定です。
2011/7/11 8:14
こんにちは
Pengin22さん、はじめまして
ではなく、小屋で同室だったものです。縦走お疲れ様でした。
奥穂、前穂晴れてて最高ですね。前日僕が山頂に立ったときは真っ白でした。
こちらも二日目の北穂は最高でした、そして僕もニセ三歩やってきました。
写真アップしてみたので、よかったら覗いてやってください。
ではでは
2011/7/11 23:00
ozzy3さんへ
コメントありがとうございます!
お向かいにいらした方ですよね〜。
せっかく人も少なかったのにあまりお話ができず残念でした!
私も北穂が大好きで(どちらかというと奥穂より好き)よく行きます。
キレット越えた後の北穂のテラスはいつも天国に感じます〜。(妻はそこで飲むホットミルクが好き
ozzy3さんのレポへもお邪魔しますね。
2011/7/11 23:37
こんばんは
どうも、涸沢岳でまったりごいっしょしたものです。

ほんと、翌日は、快晴だし、空いてるし、最高でした。
奥穂高岳は独り占め、前穂高岳では気持ちよすぎて長居してしまいました。
天然クーラーも気持ちよかった〜

いやーほんとよい山行でしたね
2011/7/12 2:14
A2C_nさんへ
コメントありがとうございます。ほんとに最高のシチュエーションでしたね!
初めてとはまた素晴らしくツイてらっしゃるかと。
まったりしているときも良かったですね〜。
山荘横から取り付く梯子は大渋滞するときが多いですが、人がいなくてさくさく登れたのでストレスなしでしたし。

連休のルート決まりましたでしょうか?またいい山行になるといいですね(^^)
2011/7/13 7:56
ゲスト
感動しました
Pengin22さん、はじめまして。
過去3回奥穂登頂を試みた者ですが、雨で撃沈して
涸沢から先に行ったことがありません。
山行記録を拝見してやっぱり登頂したいな!と強く思いました。
ありがとうございました。
2011/7/21 21:38
RE:luccaさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます!
どの山もそうですが、ここは特にお天気がよいとテンションあがります。
ぜひ晴れた日に再度チャレンジして下さいね!
2011/7/22 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら