ピーカン奥穂高〜前穂縦走&山頂ひとり占め!(上高地から涸沢・岳沢経由周回)
- GPS
- --:--
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
天候 | 7/9(土)曇のちガス、7/10(日)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【上高地〜涸沢】危険箇所無し。最後の20分間は残雪あるが、アイゼン無しでOK。 【涸沢〜穂高岳山荘】ザイテングラード取付部までは踏み跡無し(融けている)。夏道も埋まっているため、雪渓上を直登せざるを得ず。涸沢小屋の方に前爪のあるアイゼン絶対履くようにと言われて履きました。しかし、アイゼン(12本歯)装着しても余り効きが良くなかった。取付部以降は通常の夏道が出ており積雪無し。穂高岳山荘の寸前20m程に残雪あるが、ステップ切ってあり問題無し。 【穂高岳山荘〜上高地】ルート上に残雪無く、歩行に問題無し。 |
写真
感想
毎週末天気が悪く、実に雨具を着用しなかった山行は5週間ぶり。今回も直前まで予報は悪く、テンション上がらないままであったが、前日に急に晴れる感じに!
そして下界は猛暑であるし、涼を求めて穂高へ行こうと決決めた。
このルート、毎年1〜2回は来てしまうお気に入りコース。
涸沢から上は残雪多いとのことでアイゼン・ピッケル要とのことなので、岳沢から往復でもいいかなと思ったけど、持参して涸沢回りとするか。
沢渡駐車場はなぜか空いていた。先月、槍に来たときの方が混んでいたのは何故?
上高地も全然人がいない・・・。
今日は妻がお疲れ気味。先週出張&残業深夜帰宅が続いているからか?
しかし、このルートは妻も大好きなアドレナリンコースであり、晴れを祈る。
横尾も全然人がいない。こんなのは珍しい。そして休んでいた少数の方たちも皆、槍へ向かっていった。
穂高方面は全然人が来ないのはなぜ?松本の地震の影響かな?
涸沢手前のいつもの残雪開始ルートの雪もだいぶ融雪が進んでおりアイゼン不要。
ヒュッテのテラスで休憩するも、こっから上に取りついている人が見えない。もしや皆無か?皆、涸沢まで??
北穂へ向かう旗竿は雪の中に立っているが、奥穂方面は何もなし。
涸沢小屋の人に聞くと、「ザイテン取り付きまでは前爪のあるアイゼン必携。そっから上は、夏道行けるという人と冬道(アズキ沢)を登った方がいいという意見の方と別れたので困ってしまった。
まあ、道さえ出ていればザイテンの方が慣れているので、ザイテンを目指そう。
小屋のすぐ上の雪渓でアイゼン装着。そっからが落石多いし、目印のない雪渓をひたすら登る。これが雪がグズグズすぎで大変でした。なるほど、こりゃアイゼンしていないと滑落しそうである。そして初めての人であればどっちへ行ったらいいかわからないだろうなあ。
ザイテン取り付き手前で穂高岳山荘の方たちが雪のステップを切る作業をしてくれているのが見えた。ありがたく通過させていただくと「最初の通過者です」とのこと。たいへん助かります。ザイテン手前でアイゼンを脱ぐと、なんと久々に目の前をオコジョが駆け抜けていった。
夏道に出てほっとするが、まだ道がしっかりしていないので浮石多め。山荘の手前も雪があるが、ここはアイゼン無しでOK。
穂高岳山荘はガラガラ。暇つぶしに涸沢岳へ散歩に出に、かけ、山頂で飛騨側からの霧が濃くなったり薄くなったりするのを見ながら1時間程、単独テン泊の方とおしゃべりしながらまったり。(この方は穂高初体験とのこと。ルートも我々と同じ。初体験で翌日快晴でホント良かったですねえ!)
(妻が)おしゃべりしているうちに常念山脈や奥穂。笠ヶ岳は姿を現したが、槍や北穂は全然見えず。そのうちキレット通過してきた方も合流。まだ残雪多く、コース上で誰にも会わなかった由。飛騨泣き付近にもまだ雪があるとのことでした。
そのうちダウンを着ていても寒くなってきた(下界は猛暑でしょうが)ので、山頂から撤退。
翌朝。快晴!!うわあ、久しぶりの快晴だあ。そして、誰も来なかったので、快晴の奥穂高岳山頂をひとり占め!まさに360度のパノラマ。ここももう10回は来ていると思うけど、快晴だったときは人がたくさんいたし、誰もいなかったときは大雨とか濃霧とかの悪天だったし。
こんな、「快晴かつ誰もいない」なんて状態は初めて!!興奮して長居してしまいました。
そして大好きな吊尾根(でもまだルートがしっかりしておらず、所々浮石あり)を通り、快晴の前穂も寄る。
紀美子平にデポしているザックも無いので、また前穂でもひとり占めかお。
前穂でまた予想どおりの景色を満喫し、このままずっとここにいたいが、そうもいかないので下りることに。暑くなってきた重太郎新道を岳沢へ向かう。
ここは、一番初めにテン泊で下りてきたときに梯子を降り切って一瞬気を抜いた妻が転げ落ち、肋骨折ったところでもある。あのときは雨も降っていて急遽旧岳沢ヒュッテに泊って翌日自力下山したなあ。(しかし、1週間おいて肋骨負傷のまま北岳へ行った妻に唖然。)
岳沢小屋は涼しくて、でも全然人がいなかった。
岳沢から下りていったら小屋を目指すたくさんの人たちが下から登ってくるのに出会った。
風穴はいつ来ても最高にひんやりしているが、今日は暑いから格別に嬉しい。ここから先、昨年9月に歩いたときは倒木が凄くて障害物競争状態であったが、綺麗に木道が整備されていた。(整備してくれた皆さまに感謝)
河童橋からは今朝歩いてきた吊尾根が良く見えた。
それにしても本当に人が少なく、最高の景色に出会えた。何度来てもいいものはいいし、快晴だとアドレナリンも出まくって最高!
奥穂&前穂の縦走、お疲れさまでした。
前週に引き続き再び北アルプスでしたか、随分と精力的ですね。
確かにこのコースは何度行っても裏切られないし、又、その都度新しい事に出会えそうな場所です。
お天気に恵まれて何よりでしたね、写真からもその様子が伺えます。
楽しい山登り、今後も続けて下さい、レコのアップ期待してます。
noborundaさん、早々とコメントありがとうございます。本当に何度来てもいいので何度も歩いてしまうコースですよね。旧岳沢ヒュッテ倒壊後は人が少なかったですが、岳沢小屋ができてまた人通りも戻った感じです。
noborundaさんのところへもお邪魔しますね。来週は剣バリエーションなんて凄い!私達はどこかにテン泊の予定です。
Pengin22さん、はじめまして
ではなく、小屋で同室だったものです。縦走お疲れ様でした。
奥穂、前穂晴れてて最高ですね。前日僕が山頂に立ったときは真っ白でした。
こちらも二日目の北穂は最高でした、そして僕もニセ三歩やってきました。
写真アップしてみたので、よかったら覗いてやってください。
ではでは
コメントありがとうございます!
お向かいにいらした方ですよね〜。
せっかく人も少なかったのにあまりお話ができず残念でした!
私も北穂が大好きで(どちらかというと奥穂より好き)よく行きます。
キレット越えた後の北穂のテラスはいつも天国に感じます〜。(妻はそこで飲むホットミルクが好き )
ozzy3さんのレポへもお邪魔しますね。
どうも、涸沢岳でまったりごいっしょしたものです。
ほんと、翌日は、快晴だし、空いてるし、最高でした。
奥穂高岳は独り占め、前穂高岳では気持ちよすぎて長居してしまいました。
天然クーラーも気持ちよかった〜
いやーほんとよい山行でしたね
コメントありがとうございます。ほんとに最高のシチュエーションでしたね!
初めてとはまた素晴らしくツイてらっしゃるかと。
まったりしているときも良かったですね〜。
山荘横から取り付く梯子は大渋滞するときが多いですが、人がいなくてさくさく登れたのでストレスなしでしたし。
連休のルート決まりましたでしょうか?またいい山行になるといいですね(^^)
Pengin22さん、はじめまして。
過去3回奥穂登頂を試みた者ですが、雨で撃沈して
涸沢から先に行ったことがありません。
山行記録を拝見してやっぱり登頂したいな!と強く思いました。
ありがとうございました。
はじめまして。コメントありがとうございます!
どの山もそうですが、ここは特にお天気がよいとテンションあがります。
ぜひ晴れた日に再度チャレンジして下さいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する