ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209559
全員に公開
沢登り
丹沢

世附川水系土沢の一ノ沢↓・三ノ沢↑・ニノ沢↓・雷沢↑

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
19.7km
登り
1,500m
下り
1,487m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:55
合計
9:33
距離 19.7km 登り 1,500m 下り 1,499m
5:33
19
6:02
6:12
20
沢に下降点(沢装備に変更)
6:32
48
一ノ沢本流合流点
7:20
42
林道と交差(一ノ沢橋)
8:02
28
三ノ沢・二ノ沢と一ノ沢合流点
8:30
8:42
29
三ノ沢と二ノ沢合流点
9:11
55
805m二俣(間違って左沢へ)
10:06
13
三国林道
10:19
54
二ノ沢下降点
11:13
10
林道
11:23
11:39
7
三ノ沢橋
11:46
61
三ノ沢・二ノ沢と一ノ沢合流点
12:47
23
雷沢と間違った支沢の登攀開始点
13:10
31
640m変形三俣
13:41
6
740m二俣
13:47
14:03
34
水枯れ(登山靴に変更)
14:37
7
登山道に合流
14:44
14:45
14
14:59
7
15:06
明神峠
天候 曇り、15時頃から小雨。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明神峠。駐車禁止の看板を避けると、1台しか止められるスペースは有りません。50mほど三国峠方面に行った所に簡易トイレが男女1つずつ有り。使えるかは未確認。三国峠方向に100mほど行った所の左側に広い駐車できそうなスペースが有ったので、そちらの方が良さそう。又は三国峠の駐車場を使うか。
コース状況/
危険箇所等
<土沢の一ノ沢の下降>
県道147号の三国峠の手前から一ノ沢の支流に下りましたが、もう少し先か又は手前から下った方が良さそうでした。ここで支流に下ると直ぐに滝で下れなくなり、右岸か左岸に高巻く必要があるからです。ガイドブックは一ノ沢橋で終わっていますが、それから先の方が写真の様に沢下りを楽しめます。

<土沢の一ノ沢とニノ沢・三ノ沢との合流点から三ノ沢の沢登り>
一ノ沢とニノ沢・三ノ沢との合流点から三ノ沢橋までは、ガイドブックには載っていませんが、登れない滝も有って写真の様に沢登りが楽しめます。この区間は1級下くらいかな。三ノ沢橋から先の三ノ沢は癒し系の沢で特に危険個所は有りません。

<土沢のニノ沢の下降>
暫くは倒木が多くて下り難いですが、その後はナメていて沢の中を快適に歩けました。

<土沢の一ノ沢とニノ沢・三ノ沢との合流点から雷沢との合流点>
3つの支沢が合流して水量が増すので、釜の水深が少し深くなる等でそれまでより少し時間がかかります。ただ倒木があまり無く渓相が明るい分、晴れたら綺麗そうです。

<雷沢の沢登り>
雷沢の直ぐ手前にも支沢が有るので間違わない様に。間違ってそちらの支沢に入っても、小さな尾根を越えると直ぐ雷沢です。三俣まで滝が連続しますが、登れる滝も多くて楽しめます。中俣の連瀑帯は登れないので中俣と右㑨の中間尾根を高巻きますが、かなりの急斜面でお助けロープが無いと登れない人の方が多いと思います。
その他周辺情報 山北駅前のさくらの湯:2時間で400円と安価。露天風呂と内湯が一つずつ+サウナと冷水風呂。別料金でプールも利用可。
一ノ沢の支流に下ると不法投棄の品々が散乱していました。
2017年07月29日 06:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:16
一ノ沢の支流に下ると不法投棄の品々が散乱していました。
道路の直ぐ下です。不法投棄監視中の立て札が立っていたのを納得しました。
2017年07月29日 06:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:16
道路の直ぐ下です。不法投棄監視中の立て札が立っていたのを納得しました。
これから下る方にも沢山散乱しています。悲しい。。。
2017年07月29日 06:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:16
これから下る方にも沢山散乱しています。悲しい。。。
一ノ沢の本流に出ました。
2017年07月29日 06:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:33
一ノ沢の本流に出ました。
こちらの支沢から下って来ました。
2017年07月29日 06:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:33
こちらの支沢から下って来ました。
本流も小滝が有る位でなだらかな沢です。
2017年07月29日 06:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:44
本流も小滝が有る位でなだらかな沢です。
時々この様な堰堤があります。どちらの端を下るかがみそです。
2017年07月29日 06:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:48
時々この様な堰堤があります。どちらの端を下るかがみそです。
倒木がたまに有りますが、まだまだそれ程ではありません。
2017年07月29日 06:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 6:58
倒木がたまに有りますが、まだまだそれ程ではありません。
大伐採地に出ました。
2017年07月29日 07:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:01
大伐採地に出ました。
ここは倒木が多くて通過に時間がかかりました。
2017年07月29日 07:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:02
ここは倒木が多くて通過に時間がかかりました。
147号から見たところ、この上に林道の様な道が有りました。
2017年07月29日 07:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:02
147号から見たところ、この上に林道の様な道が有りました。
林道に出ましたが、このまま沢を下ります。
2017年07月29日 07:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:18
林道に出ましたが、このまま沢を下ります。
これが一ノ沢橋でしょうか。
2017年07月29日 07:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:20
これが一ノ沢橋でしょうか。
沢の幅が広くなりました。
2017年07月29日 07:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:29
沢の幅が広くなりました。
堰堤を下るのが少し大変でした。
2017年07月29日 07:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:32
堰堤を下るのが少し大変でした。
沢は良い感じになります。
2017年07月29日 07:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:35
沢は良い感じになります。
時々小滝があり、下るのに少し時間がかかります。
2017年07月29日 07:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:37
時々小滝があり、下るのに少し時間がかかります。
少し大きな滝も有ります。
2017年07月29日 07:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:40
少し大きな滝も有ります。
登りの方が楽しそうです。
2017年07月29日 07:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:56
登りの方が楽しそうです。
まだ下っている途中なので、ずっと来し方を振り返って写真を撮っています。
2017年07月29日 07:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 7:58
まだ下っている途中なので、ずっと来し方を振り返って写真を撮っています。
ここは三ノ沢・二ノ沢が合流した沢と、一ノ沢の合流点から沢登りを始めた所です。
2017年07月29日 08:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 8:02
ここは三ノ沢・二ノ沢が合流した沢と、一ノ沢の合流点から沢登りを始めた所です。
登り始めたので、振り返って写真を撮らずにすむようになりました。
2017年07月29日 08:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 8:06
登り始めたので、振り返って写真を撮らずにすむようになりました。
この滝は登れないので右岸を短く巻きました。
2017年07月29日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 8:08
この滝は登れないので右岸を短く巻きました。
この右岸のガレた急斜面を登ってきました。写真では分かりませんが、かなり急で石を落とさずに登るのは無理なので、グループだと時間がかかると思います。
2017年07月29日 08:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 8:18
この右岸のガレた急斜面を登ってきました。写真では分かりませんが、かなり急で石を落とさずに登るのは無理なので、グループだと時間がかかると思います。
三ノ沢と二ノ沢合流点はもう直ぐそこでした。
2017年07月29日 08:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 8:25
三ノ沢と二ノ沢合流点はもう直ぐそこでした。
三ノ沢に入りました。良いナメです。
2017年07月29日 08:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 8:50
三ノ沢に入りました。良いナメです。
少し晴れ間が出て沢が綺麗です。
2017年07月29日 09:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:05
少し晴れ間が出て沢が綺麗です。
この直ぐ先の二俣で間違って左沢へ行ってしまいました。
2017年07月29日 09:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:07
この直ぐ先の二俣で間違って左沢へ行ってしまいました。
左沢に入って直ぐまた二俣が有りました。ここも左に行きました。
2017年07月29日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:15
左沢に入って直ぐまた二俣が有りました。ここも左に行きました。
ナメが続きます。
2017年07月29日 09:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:31
ナメが続きます。
ここは右に行きました。
2017年07月29日 09:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:35
ここは右に行きました。
水が枯れた直後の枯滝です。右側を登りました。
2017年07月29日 09:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:43
水が枯れた直後の枯滝です。右側を登りました。
二ノ沢を下降し始めた所です。
2017年07月29日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:32
二ノ沢を下降し始めた所です。
暫くは倒木帯が続きます。
2017年07月29日 10:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:35
暫くは倒木帯が続きます。
こんな感じなので通過に時間がかかりました。
2017年07月29日 10:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:38
こんな感じなので通過に時間がかかりました。
倒木帯を過ぎると良いナメになりました。
2017年07月29日 10:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 10:48
倒木帯を過ぎると良いナメになりました。
ナメの中央の水の中を歩くと涼しくて気持ちが良いです。
2017年07月29日 10:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 10:48
ナメの中央の水の中を歩くと涼しくて気持ちが良いです。
三ノ沢・二ノ沢の合流した沢と一ノ沢合流点を振り返って。
2017年07月29日 11:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 11:49
三ノ沢・二ノ沢の合流した沢と一ノ沢合流点を振り返って。
この堰堤は左から下りました。
2017年07月29日 11:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:51
この堰堤は左から下りました。
一ノ沢・三ノ沢・二ノ沢の合流した後の土沢本流なので水量が多いです。
2017年07月29日 11:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:54
一ノ沢・三ノ沢・二ノ沢の合流した後の土沢本流なので水量が多いです。
水につかりながら歩きます。
2017年07月29日 11:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 11:54
水につかりながら歩きます。
土沢本流を下ります。曇っていても明るい渓相です。
2017年07月29日 11:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 11:57
土沢本流を下ります。曇っていても明るい渓相です。
ここは左岸を高巻きして下りました。上流の高巻く出だしには、お助けロープが有りました。
2017年07月29日 12:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:25
ここは左岸を高巻きして下りました。上流の高巻く出だしには、お助けロープが有りました。
高巻きしてここに下ってきました。
2017年07月29日 12:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:27
高巻きしてここに下ってきました。
この花があちらこちらに咲いていました。イワタバコだそうです。綺麗です。
2017年07月29日 12:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 12:35
この花があちらこちらに咲いていました。イワタバコだそうです。綺麗です。
下っていると石垣が有りました。
2017年07月29日 12:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:44
下っていると石垣が有りました。
下から振り返ると石垣には穴が開いていました。
2017年07月29日 12:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:45
下から振り返ると石垣には穴が開いていました。
ここを雷沢と思って登りました。ほんとの雷沢は直ぐ下でした。
2017年07月29日 12:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:48
ここを雷沢と思って登りました。ほんとの雷沢は直ぐ下でした。
間違いに気づいてすぐ横の雷沢に下った所の滝です。ここは右の岩の後ろを登りました。
2017年07月29日 12:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:55
間違いに気づいてすぐ横の雷沢に下った所の滝です。ここは右の岩の後ろを登りました。
直ぐその先にも滝が連続していました。
2017年07月29日 12:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:57
直ぐその先にも滝が連続していました。
三俣の手前の滝。ここは滝のど真ん中を登りました。
2017年07月29日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 13:05
三俣の手前の滝。ここは滝のど真ん中を登りました。
三俣の左㑨か右㑨の滝かな?
2017年07月29日 13:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:09
三俣の左㑨か右㑨の滝かな?
三俣の中㑨の滝。ここは滝のど真ん中を登りました。濡れました。
2017年07月29日 13:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 13:10
三俣の中㑨の滝。ここは滝のど真ん中を登りました。濡れました。
その先の滝は登れないので、右の尾根を高巻きします。
2017年07月29日 13:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:13
その先の滝は登れないので、右の尾根を高巻きします。
高巻きの途中から。中俣は長い連瀑帯が続いています。
2017年07月29日 13:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 13:24
高巻きの途中から。中俣は長い連瀑帯が続いています。
こちらは右㑨の滝です。
2017年07月29日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:25
こちらは右㑨の滝です。
中俣と右㑨の中間尾根の巻道は、かなりの急斜面で木を頼りに登りますが、お助けロープが無いと登れない人が多いと思います。
2017年07月29日 13:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:26
中俣と右㑨の中間尾根の巻道は、かなりの急斜面で木を頼りに登りますが、お助けロープが無いと登れない人が多いと思います。
連瀑帯が終わった所で沢に下りますが、暫くは倒木が多くて歩き難いです。直ぐ先の二俣を右に行って少し登ると水が枯れます。沢登りを楽しめるのは三俣までの様です。
2017年07月29日 13:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:38
連瀑帯が終わった所で沢に下りますが、暫くは倒木が多くて歩き難いです。直ぐ先の二俣を右に行って少し登ると水が枯れます。沢登りを楽しめるのは三俣までの様です。

装備

個人装備
沢タビ ヘルメット 沢スパッツ チェーンスパイク ヘッドライト 雨具 GPS 地図 ガイドブックのコピー 脚プロテクター 惣菜パンx4個 おにぎりx3個 菓子パン2個 ぶどうパン6個入りが1つ 水1ℓ
備考 おにぎり1個、惣菜パン2個、ぶどうパン6個入りが1つ、水300ccが余った。
3時10分に目覚まし時計をセット。3時半に出発して5時5分頃着。3時5分に目覚ましをセットして5時着なら、ほぼ5時半に出発できた。

感想

当初の計画は30日の0時に夜叉神峠を出発し、両㑨小屋〜廃道の野呂川右俣から間ノ岳に登り、バリルートの弘法小屋尾根で下山して夜叉神峠までの約50キロの周回コースでした。しかし天気予報が今一で、急きょ天気がまだましそうな土曜日の、近場の丹沢の沢登りに変更しました。前回の山行も丹沢の沢登りだったので2回連続になりました。勿論ヒルがいなそうな世附の沢です。

当初、土沢の4つの支沢プラス、old-diverさんのレコで知った棚沢を加えた5つの沢を歩く予定でした。でも4つ目の雷沢を登っている途中で空が暗くなり、夕立がきそうだったので最後の棚沢は諦めました。車に戻ったら雨が降り始めたので、撤退は正しい判断だっと思いますが、ちょっと歩き足らなかったのが残念でした。

天気もこのところ戻り梅雨の様で曇ったり夕立が来たりですっきり晴れません。今回のルートも、晴れたら随分違った沢に見えたと思うので、また晴れ予報の日に来たいと思います。ただ無雪期のソロ山行は同じルートは歩けない決まりなので、誰か他の人を誘って来てくれればですね。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
WristableGPS for Trekで、もっと山に登ろう!アンバサダーキャンペーン by EPSON(エプソン)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

これで歩き足りないとは!
Futaroさん、こんにちわ。
このルートでまだ歩き足らないとはさすがです。雷沢の界尾根、二度と行きたくない所ですね。Futaroさんは尾根の中央を上がったみたいですが、私は左方向にトラバースして、偶然、連瀑の途中に降りました。ここの滝はきれいでした。Futaroさんが沢に戻った所(ボサが始まる所)を、私は逆に尾根に上がりました。ちなみに写真70は左股の滝ですね。右股の滝もきれいですね。それにしても、各々の沢はけっこう水量がありますね。
2017/7/31 8:37
old-diverさんのルートが正解かも
old-diverさん、こんにちは。

事前に雷沢で検索して、old-diverさんとkamogさんのレコを参考にしました。kamogさんのは当然ですが、ガイドブックどおりに中間尾根を登っており、アルパインクライミングに慣れた人ならそんなに難しくは無いとの記述でした。僕のレベルだと登攀用具無しでぎりぎり登れるくらいで、old-diverさんの感想とほぼ同じです。ここは難しく危険です。
ただold-diverさんがやった左方向にトラバースして連瀑の途中に下るのは、もっと危険に感じたのですがよく降りれましたね
歩いた感じではガイドブックどおりだと、三俣後はもう滝が無くって沢登りは終わっています。歩けるならold-diverさんのルートの方が幾つかの滝登りができる分だけ正解だと思います。
2017/7/31 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら