記録ID: 1210591
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山(万二郎岳・万三郎岳:百名山で百低山)
2017年07月30日(日) [日帰り]
ゆずパパ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 712m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 道標は多すぎる位に設置されていて道も歩きやすいが多少泥濘箇所もある。 ◎駐車場 天城高原ハイカー専用駐車場(無料) ◎トイレ 上記駐車場内 登山靴の泥落し場まである。 |
写真
撮影機器:
感想
天城山に出かけてきました。
NHKの「GEO JAPAN(ジオ ジャパン)」で関東の山や伊豆半島は海底火山がどんどん玉突き衝突して出来上がったもの、と知り天城山に登りたくなりました…というのはこじ付けで天気予報がどこもイマイチで伊豆が何とか天気は持ちそうだったので天城山に決めた次第です。
天城山は百名山ですが眺望があまり無い、埼玉から遠いと言う事であまり食指が動きませんでしたが、小林泰彦氏の日本百低山にも選ばれているので一石二鳥で足跡を付けようと思いました。
実際登ってみて眺望が少ない以前に雲やガスで何も見えず、花もアマギシャクナゲも終わってしまっていて他にあまり花が咲いていませんでした。それでも森の中は苔も多くブナ、ミズナラ、カエデなど語りかけて来るような巨木、リョウブ、ヒメシャラの個性的な表情、アセビのトンネルなど、いつもと違う山行が楽しめました。
次の行先はGEO JAPAN第2話を見て決めたいと思います(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
yuzupapaさん こんばんは
丁度GEO JAPAN第2話を見終わったところで
レコを読ませていただきました
日本が山国になった壮大な地球の物語
その第一弾が伊豆半島だったんですね
天城山は緑が濃く 木々のバラエティが凄い
この森の中に居ると 山が〜燃える〜♪パワーを
吸収できそうですね
ただ 蝉の写真は思わずキャー
最近見たダニが皮膚に張り付く映像みたいでしたw|;゚ロ゚|w
GEO JAPAN第2話を巡る山行 楽しみにしています
✿chiho1212&お守リーズ✿
おはようございます。コメントありがとうございます。
GEO JAPAN、面白いですよね。丹沢や御坂山塊も火山島の衝突で出来たなんて、調べた人凄いです。第2話は録画だけしてまだ観ていないのですが楽しみです。
セミの抜け殻、失礼しました。ひとつだけだと可愛いものですが、あれだけ集団だと不気味ですよね。道理でセミの声が賑やかでした。
今週末も台風が近づいてお天気思わしくなさそうですが第2話観て作戦考えたいと思います。
パソコンの調子が悪く(ヤマレコだけ何故かすぐに何回もフリーズ(笑))、やっと拝見できました!
日本百名山*天城山は日本百低山でもあるのですね!
標高は1,406mもあるので、「んっ、低山?」って感じもしますが...。
万三郎岳は一等三角点でしたか!
3回も登っているのに、タッチしていないかと...。
もう登る事はないと思いますが、伊豆への家族旅行の際、サクッと行ってくるしかないかなぁ〜。
天城山、久しぶりに楽しませて頂きました。(1年8ヶ月振り)
お疲れさまでした。
おはようございます。コメントありがとうございます。
百低山、標高1500mまでの山で選んでいるそうなのでギリギリセーフなんです。三角点があるのは分かっていたのですが、まさか1等だとは思いませんでした。木に囲まれて見通し悪かったですが昔は眺めが良くて測量に向いていたのでしょうか。
天城山、3回も登ってるんですね。確かオリーブさん達とも登って宿で美味しいもの食べてましたよね。隊員が良く覚えていて歩きながらその話で盛り上がりました。
我が隊は遠い伊豆までの高速代とガソリン代見て1回で終わりそうです(>_<)
遠征お疲れ様でした。
遠いですよね〜、なかなか行けるのもではありません。
ご存知の通り、私もお山を始めたばかりの時に旅館へお泊りを兼ねて行きました。その時はまだ始めだったので「山ってこうやって旅行もできるんだ!」と思って居たら、全然違いました(笑)旅館はやはり良かったです。
私が行った時もガスでしたし、雨のような感じで身体がびっしょりになりまして今思えばあれは低体温だったのですね。暫く手が痺れて車でも寒くて大変でした。行動食を用意するのもよく知らなかったのでお腹はぺこぺこで天城山は大変な思いのみ残っている山です…。
今ではしっかり食べてレインを着ることも覚えました(^^♪
苔むした道は美しいですね。いつかリベンジしなくては…。
お疲れ様でした。
こんばんは。コメントありがとうございます。
歩いている最中にアヤモエさんとオリーブさんの天城山の話も出ていました。山より宿の豪華な食事の話題メインでしたが なので先ほど一昨年11月のお二人のレコに久々お邪魔しました。コースも同じなのに人によって色んなものの見方も変わるので面白かったです。
そしてやっぱり宿の料金はリーズナブルなのに料理は豪華!やっぱりそちらのインパクトの強いレコ、改めて楽しませて頂きました。
天城山、眺めはあまり無いけどその分、苔や巨木、色んな種類の木が有り、森の美しさを感じる事が出来ました
yuzupapaさん こんばんは。
山行よりあの数の抜け殻が気になってしまいました
同じ場所であんなに生まれたんですね。
みていたらチョット怖かったです。
せっかく百低山の天城に行ったのに天気が悪くて残念
でもガスも巨木たちは喜んでいたのでは
最近お山をさぼり気味の私には、森の息づかいが聞こえてきそうな写真がいっぱいで羨ましい.・*天気が悪くても山を歩くと素敵なことがありそうですね^^
いつも楽しそうで元気をいっぱいくれるpapaさん、mamaさんに感謝♪
お疲れさまでした〜
こんばんは。コメントありがとうございます。
セミの抜け殻、あれだけ集団だと怖いですよね。その現場で周りを見てみると、どの木にもビッシリ! ホラー映画の世界に引き込まれた様でした。頭の上ではセミの大合唱だったのも納得です。
晴れは期待していなかったのですがせめて近くの山位は見えるかな、と思っていましたがガスガスで何も見えずでした。花の百名山でもある筈ですが、トリアシショウマしか咲いていなくてガッカリ。でも巨木や個性的な木が沢山あり、久々に森の雰囲気を楽しめました。仰る通り、何も無さそうでも何か有りますよね。逆に気づかされました。ありがとうございます。
ゆずパパさん、おはようございます!
天城山、お花も木に咲く花がメインな感じですが、八丁池までのブナの森も含め、巨木も多くて素晴らしい森が形成されていると感じました
奥武蔵では見かけないヒメシャラの木肌も面白いですよね
百低山に選ばれているのですねー
またいつかシャクナゲの季節に行きたいです*
おはようございます。コメントありがとうございます。
八丁池、静かでテント泊にも良さそうな所ですよね。道標にも案内があって行ってみたかったのですが距離と時間的に諦めました。
歩いている最中は眺めも無く花も咲いてなくて何だかな〜と思っていましたが写真見ながら思い返してみるとしっとりとした森を結構楽しんでいる事に気付きました。お山の楽しみ色々ですね。
1回きりの天城山のつもりでしたがアマキシャクナゲや八丁池絡めて再訪したいと思います。
yuzupapaさん こんにちは!
遠征中でしたので遅コメ失礼します^^;
日曜日は天気イマイチでしたよね💦
僕も本当は日曜日から遠征に行くはずでしたが昨日からになってしまいました^^;
天城山はシャクナゲが咲く時期では無いとなかなか気が向かない山ですが、成り立ちなど知ると面白いですね!
次もGEO JAPAN繋がりですか?^^;
僕もGEO JAPAN見てみます!
まんゆ〜十六茶
こんにちは。コメントありがとうございます。
今、遠征中ですか?昨日はお天気良さそうだったので遠征レコ楽しみにしています。
アマギシャクナゲ観てみたいですが、中々タイミング合わず、今回はGEO JAPNのこじ付けですが本当は伊豆の辺りの予報が雨が降らなさそうで晴マークがちょびっとだけあったので、こんな時にでもなければ行かなそうな天城山にした次第です。でも隊員から「百低山の本に載ってるよ」と言われ、百低山と知った情けない隊長です
GEO JAPAN、日本の山の成り立ちが分かって面白いですよ。そう言えば同じNHKでブラタモリで秩父の地層の話題が出てきて武甲山の不思議な構造も分かって面白かったです。
yuzupapaさん こんばんは♪
天城山まで3時間かかるのですね〜
私も石楠花の時期に行ってみたいなと
思っていました〜。今年のレコでは当たり年ということで
石楠花がとっても綺麗だったですよね*
ここは百名山でもあり百低山なのですね!
セミの抜け殻。。隊員が小さいころたくさん集めてきたのを
一本の木に全部くっ付けて、家族をビックリさせたことが
あったんです、笑ってしまいました
GEO JAPAN、興味深い番組ですね。
こんばんは。コメントありがとうございます。
圏央道、新東名、そしてETCの使えない地方有料道路を2つ乗り継いでおまけに伊豆の山の中はガスガスのホワイトアウトで運転ビクビクしながらやっと到着でした。
シャクナゲはもう遅かったですがしっとりとした森の雰囲気は味わえました。そして大元は火山島がぶつかって出来たと想像するとギャップがまた面白いです。
ha-na隊の隊員もいたずらっ子ですね。我が隊の隊員も他にヘビの抜け殻とか好きですよ〜(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する