ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(1day須走コース)

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,748m
下り
1,748m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:20
合計
7:30
天候 ほぼガス、ときどき雨。晴れ間はほとんどなかった。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
実家から須走の臨時駐車場まで車、5時頃着で5時30分発のシャトルバスで須走口へ
コース状況/
危険箇所等
登山道としての危険箇所は特になく、小屋も各所にあるのでコースとしての危険はない。
富士山で気を付けるのは高度と気候かな。
その他周辺情報 下山後は小山町のあしがら温泉を利用。金太郎祭りとかちあって、風呂は激混みでした。
須走口5合目。この日も天気良くない。
2017年07月29日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:11
須走口5合目。この日も天気良くない。
すべてコーラの自販機があった。
2017年07月29日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 6:16
すべてコーラの自販機があった。
いざ日本一へ。
2017年07月29日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:16
いざ日本一へ。
いきなり参道チック、すぐ上にお社がありました。
2017年07月29日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 6:20
いきなり参道チック、すぐ上にお社がありました。
富士山らしい溶岩の登山道。
むかしいった青木が原に似た雰囲気
2017年07月29日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:26
富士山らしい溶岩の登山道。
むかしいった青木が原に似た雰囲気
すぐにガスの中です。
2017年07月29日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:53
すぐにガスの中です。
今回もなんも眺望なし。
2017年07月29日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:58
今回もなんも眺望なし。
各所に小屋があり助かるが、新○合目、本○合目など、いまいちよくわからん。
2017年07月29日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:11
各所に小屋があり助かるが、新○合目、本○合目など、いまいちよくわからん。
ここは新6合目
2017年07月29日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:20
ここは新6合目
ついで本6合目
このあたりで雨が降り出し、レインウェアを装着
2017年07月29日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:46
ついで本6合目
このあたりで雨が降り出し、レインウェアを装着
眺望悪くて撮影するものがないので、小屋の写真しか残らず。
2017年07月29日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:28
眺望悪くて撮影するものがないので、小屋の写真しか残らず。
本7合目。標高3200m、このあたりで北岳を超える。
2017年07月29日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:13
本7合目。標高3200m、このあたりで北岳を超える。
本8合目、このあたりで雨が止む。
2017年07月29日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:53
本8合目、このあたりで雨が止む。
9合目、このあたりでデジイチのレンズの調子が悪くなる。
身体よりデジカメの方が今回の山行に耐えられなかったのか。
ちなみに高山病の兆候はこのあたりでも出てないので、どうやら大丈夫そうだ。
2017年07月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 10:35
9合目、このあたりでデジイチのレンズの調子が悪くなる。
身体よりデジカメの方が今回の山行に耐えられなかったのか。
ちなみに高山病の兆候はこのあたりでも出てないので、どうやら大丈夫そうだ。
登山開始から4時間45分で山頂着
撮影は予備で持参したコンデジに切替
2017年07月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:00
登山開始から4時間45分で山頂着
撮影は予備で持参したコンデジに切替
特に標識はないので、証拠写真は奥宮の標識で。
2017年07月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:02
特に標識はないので、証拠写真は奥宮の標識で。
人出の多さは休日の塔ノ岳レベル。
2017年07月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:10
人出の多さは休日の塔ノ岳レベル。
数珠つなぎで登ってくる方たち、あともう少しです。
2017年07月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:11
数珠つなぎで登ってくる方たち、あともう少しです。
日本一で一瞬見えた雲海
2017年07月29日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:28
日本一で一瞬見えた雲海
そして青空
2017年07月29日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:30
そして青空
もう少し景色がよければよかったな。
2017年07月29日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:30
もう少し景色がよければよかったな。
同上
2017年07月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:37
同上
これが今回最高の青空でした。
2017年07月29日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:40
これが今回最高の青空でした。
お鉢の写真
2017年07月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:41
お鉢の写真
深さ200mくらいあるみたいです。
2017年07月29日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:45
深さ200mくらいあるみたいです。
下山道はずっとこんな感じ。
2017年07月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 11:58
下山道はずっとこんな感じ。
小屋のあるあたりでは登りと下りがすれ違うようにできてるようで。
2017年07月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 12:05
小屋のあるあたりでは登りと下りがすれ違うようにできてるようで。
道迷いが多い須走と吉田の分岐では、案内する人がいました。
2017年07月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 12:11
道迷いが多い須走と吉田の分岐では、案内する人がいました。

感想

北岳・間ノ岳(7/26-27)からの転戦、当初は谷川岳を予定していたけど、北関東はどこも天気が悪そう。南関東でも奥多摩や奥武蔵も午後早くから雷が出そう。
行くとしたら丹沢くらいか、ここで前日日本2位からみた日本1位がふと頭をよぎる。
コースタイム的には日帰り可能。問題は日帰りのアクセスの可否。調べてみたら、須走コースなら車プラスシャトルバスで日帰りは出来そう。しかも天気が崩れそうな15時前にはある程度下山できそうなコースタイム。
富士山に登れない原因は天候と高山病。天候は自分の力ではどうにもできないが、高地対策は日本2位と3位でできてるはず、ということを信じて、急遽日本一に行ってきました。

結果は高山病の兆候が出ることもなく(途中で少しふらついたが、疲労か高山病かははっきりしない)無事に登頂できました。
心残りは北岳・間ノ岳同様に天気が良くなかったこと。コース難易度は高くないので、今後は別コースで是非とも富士山ビューを眺めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら