記録ID: 121180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
夏は4年ぶりの「赤岳」(文三郎道→赤岳→地蔵尾根)
2011年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
07:45 美濃戸
09:30 行者小屋 09:35
10:25 稜線分岐 (文三郎道)
10:50 赤 岳 11:10
11:35 地蔵の頭 (地蔵尾根)
12:05 行者小屋 12:10
13:20 美濃戸
09:30 行者小屋 09:35
10:25 稜線分岐 (文三郎道)
10:50 赤 岳 11:10
11:35 地蔵の頭 (地蔵尾根)
12:05 行者小屋 12:10
13:20 美濃戸
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
@1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏はお花が沢山でいいですね♪ *美濃戸から行者小屋* 攻撃的なアブがガブガブ噛み付いてきます! 潰すのもおぞましい大きさなので噛まれる前に払いのけます 虫除けスプレーは効かなかった!!!!!! 払い続けましたが浅く何箇所か刺されました 「対策は止まらないこと」だけ? |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人
satiちゃん♪ ma-ru ちゃん♪
赤岳.地蔵尾根お天気も良く、花も咲きいい季節
楽しそうに一回りされて羨ましいです。
アブの攻撃はほんとやめてほしいですね。
アブ用グッツこの季節虫ネットや虫シール、いろいろ
持っていきます。
虫ネットが一番効果的ですね
ミッキー&ミニーさんこんにちは♪
冬も綺麗ですが夏は穏やかでいいです
そんなことも忘れていて
「ごきげんな赤岳」を楽しんできました
アブは刺されると跡が残るので厄介です
ネットが最適ですがネットと顔の間に風が吹きにくく
慣れていない僕は息苦しく長くは着用してられません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する