ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1212047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

楽園天国!会津駒ケ岳\(^o^)/

2017年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
21.3km
登り
1,421m
下り
1,412m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:05
合計
8:22
7:01
7:01
65
8:06
8:06
15
8:21
8:37
27
9:04
9:10
4
中門大池
9:14
9:15
9
中門岳
9:24
9:34
43
中門大池
10:17
10:38
138
13:38
13:39
8
13:47
13:47
2
13:49
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ のち 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 滝沢登山口下(国道の上)
コース状況/
危険箇所等
【滝沢登山口〜駒ケ岳ピーク】
 よく整備された道(一部雪渓あり)。
 木道は尾瀬のようなメンテはなさそうだ。
 (2回目だが、前回は積雪期だったので、まるで異なる世界だった)

【駒ケ岳ピーク〜中門岳】
 木道の破損個所は多いが歩きやすいコース(5個所は雪渓)。
 
【駒の小屋〜大津岐峠】
 ギザギザのヤセ尾根、湿原の木道、森のトンネル、笹の藪漕ぎ等々、尾根歩きのはずなのにバラエティー豊かなコース(^O^)
 
【大津岐峠〜キリンテ登山口】
 ジグザグを一気に下山。
 針葉樹〜広葉樹になる緑の世界が続き、沢音とともに登山口が近づく。
 
【キリンテ登山口〜滝沢登山口】
 長々と国道を歩くけど、なぜか苦にならないさわやかコース。
 桧枝岐川沿いで、桧枝岐の素朴な村並みを歩くのが気持ちいい。
 商店の名前、表札、墓石で、星さん・平野さんが多いことに気が付く。
 (長蔵小屋を開いたのも平野さんだね)
その他周辺情報 【食事】
 開山(桧枝岐名物「裁ちそば」のお店)
 名前と素朴なお店の雰囲気で決めて正解!(^O^)
 
【温泉】 
 湯ノ花温泉(200円)
 共同風呂4か所をハシゴしてもこの価格。
 (前回は1か所のみ入ったので、今回は残り3か所を総なめ)
【滝沢登山口(下)】
 キリンテ方面からの下山に備えて国道沿いの駐車スペースからスタート!(^^)!
2017年07月31日 05:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 5:27
【滝沢登山口(下)】
 キリンテ方面からの下山に備えて国道沿いの駐車スペースからスタート!(^^)!
【滝沢林道のショートカット道】
 なぜか興奮!! 
 子供の頃から、森や林の中にある涸れた水路を見ると、どこから?何のため?って興味津々だったなー 
2017年07月31日 05:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 5:38
【滝沢林道のショートカット道】
 なぜか興奮!! 
 子供の頃から、森や林の中にある涸れた水路を見ると、どこから?何のため?って興味津々だったなー 
【滝沢登山口(上駐車場)】
 月曜なのに多めだね。
 みんな夏休みをとってるんだねー(^O^)
2017年07月31日 05:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 5:48
【滝沢登山口(上駐車場)】
 月曜なのに多めだね。
 みんな夏休みをとってるんだねー(^O^)
【滝沢登山口】
 さ、いよいよ尾根に取り付き(^^)
2017年07月31日 05:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 5:54
【滝沢登山口】
 さ、いよいよ尾根に取り付き(^^)
【滝沢登山口〜水場】
 目の前で太い枯枝が落下!! 
 (゜д゜)!
2017年07月31日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 6:10
【滝沢登山口〜水場】
 目の前で太い枯枝が落下!! 
 (゜д゜)!
【滝沢登山口〜水場】
 前日の平ヶ岳も、国道沿いも、ここも、トリアシショウマが満載ですね(^^)
2017年07月31日 06:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 6:12
【滝沢登山口〜水場】
 前日の平ヶ岳も、国道沿いも、ここも、トリアシショウマが満載ですね(^^)
【池ノ平あたり】
 可憐(^-^)
 ワタスゲに同居していたんだけど、なんて花だっけ(^^?
2017年07月31日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 7:48
【池ノ平あたり】
 可憐(^-^)
 ワタスゲに同居していたんだけど、なんて花だっけ(^^?
【池ノ平あたり】
 ワタスゲがわんさか広がる(^^)
2017年07月31日 07:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 7:51
【池ノ平あたり】
 ワタスゲがわんさか広がる(^^)
【池ノ平あたり】
 チングルマの可憐な群生が広がり始めた!
 それに比べると、コバイケイソウって迫力あるねー(^O^)
2017年07月31日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 7:59
【池ノ平あたり】
 チングルマの可憐な群生が広がり始めた!
 それに比べると、コバイケイソウって迫力あるねー(^O^)
【池ノ平あたり】
 ハクサンチドリが一輪だけ、優し気に咲いていた(^O^)
2017年07月31日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:00
【池ノ平あたり】
 ハクサンチドリが一輪だけ、優し気に咲いていた(^O^)
【駒ノ大池】
 雪渓からガスが沸き立ってるようだ(^^)
2017年07月31日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:05
【駒ノ大池】
 雪渓からガスが沸き立ってるようだ(^^)
【駒ケ岳と中門岳の分岐点】
 霧でしっとりした木道はツルツル( ̄▽ ̄; 
2017年07月31日 08:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 8:15
【駒ケ岳と中門岳の分岐点】
 霧でしっとりした木道はツルツル( ̄▽ ̄; 
【駒ケ岳ピーク】
 一等三角点ゲット(^^)!
2017年07月31日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 8:21
【駒ケ岳ピーク】
 一等三角点ゲット(^^)!
【駒ケ岳ピーク】
 立派な山頂標!
 前回(4/30)に来たときは標柱の上にいたんだよな〜
 この後に到着した埼玉のオジサン(多分、同年配)と少しだけ山談義。
 知らぬ同士が同じ山を好きなのっていいよね(^^)
2017年07月31日 08:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/31 8:23
【駒ケ岳ピーク】
 立派な山頂標!
 前回(4/30)に来たときは標柱の上にいたんだよな〜
 この後に到着した埼玉のオジサン(多分、同年配)と少しだけ山談義。
 知らぬ同士が同じ山を好きなのっていいよね(^^)
【駒ケ岳〜中門岳への分岐】
 埼玉オジサンに別れを告げて進む!
 次に遭遇したオジサンは「こっから先は貸し切りだよ!中門岳はいい山だったよ!!」と大興奮(^O^)
2017年07月31日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:40
【駒ケ岳〜中門岳への分岐】
 埼玉オジサンに別れを告げて進む!
 次に遭遇したオジサンは「こっから先は貸し切りだよ!中門岳はいい山だったよ!!」と大興奮(^O^)
【中門岳へのプロムナード】
 白い幕がススス〜と開いていく(^O^)
2017年07月31日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:42
【中門岳へのプロムナード】
 白い幕がススス〜と開いていく(^O^)
【中門岳へのプロムナード】
 振り返ると、駒ヶ岳のピークあたりが見る見るうちに晴れて、またガスる・・・
2017年07月31日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:43
【中門岳へのプロムナード】
 振り返ると、駒ヶ岳のピークあたりが見る見るうちに晴れて、またガスる・・・
【中門岳へのプロムナード】
 ハクサンコザクラの大群生!
 白山よりもいっぱいだね〜(^O^)
2017年07月31日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:46
【中門岳へのプロムナード】
 ハクサンコザクラの大群生!
 白山よりもいっぱいだね〜(^O^)
【中門岳へのプロムナード】
 この上を歩くときは冷え冷え〜
 いろんな意味で(^^;
2017年07月31日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:49
【中門岳へのプロムナード】
 この上を歩くときは冷え冷え〜
 いろんな意味で(^^;
【中門岳へのプロムナード】
 中門岳への湿原のそこかしこに、高貴な色を散りばめてました(^^)
2017年07月31日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 8:51
【中門岳へのプロムナード】
 中門岳への湿原のそこかしこに、高貴な色を散りばめてました(^^)
【中門岳へのプロムナード】
 低い丘を越えると、天国のように広がっていました(^^)
2017年07月31日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 9:04
【中門岳へのプロムナード】
 低い丘を越えると、天国のように広がっていました(^^)
【中門大池】
 なんかいいよね(^^)
 アバウトさも、鄙びた感も。
2017年07月31日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:08
【中門大池】
 なんかいいよね(^^)
 アバウトさも、鄙びた感も。
【中門岳ピーク周回路】
 今度来るときは、この先に行ってみたい。
 ゆったり下った500m先にある三角点は、きっと見事な眺望なはず(^^)
2017年07月31日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:14
【中門岳ピーク周回路】
 今度来るときは、この先に行ってみたい。
 ゆったり下った500m先にある三角点は、きっと見事な眺望なはず(^^)
【中門岳ピーク周回路】
 頂上湿原はワタスゲ天国!(^O^)  
2017年07月31日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:16
【中門岳ピーク周回路】
 頂上湿原はワタスゲ天国!(^O^)  
【中門岳ピーク周回路】
 ワタスゲロード(^O^)
 濡れてるけど・・・
2017年07月31日 09:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:17
【中門岳ピーク周回路】
 ワタスゲロード(^O^)
 濡れてるけど・・・
【中門大池】
 霧がロマンティックだねー(^^)
 一人だけど(^^;
2017年07月31日 09:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:25
【中門大池】
 霧がロマンティックだねー(^^)
 一人だけど(^^;
【中門大池】
 お次は晴れの時に来たいねー
2017年07月31日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 9:33
【中門大池】
 お次は晴れの時に来たいねー
【中門岳へのプロムナード(帰り)】
 チングルマは木道の彩(^^)
2017年07月31日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 9:38
【中門岳へのプロムナード(帰り)】
 チングルマは木道の彩(^^)
【会津駒ケ岳ピーク〜駒の小屋】
 雪解けると全然違う山肌だね・・・(^_^;
2017年07月31日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 10:07
【会津駒ケ岳ピーク〜駒の小屋】
 雪解けると全然違う山肌だね・・・(^_^;
【会津駒ケ岳ピーク〜駒の小屋】
 明日から8月なのに、雪渓の下から新芽(^^)
2017年07月31日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:08
【会津駒ケ岳ピーク〜駒の小屋】
 明日から8月なのに、雪渓の下から新芽(^^)
【駒の小屋】
 おおー、ついにピークが姿をさらした!(^O^)
2017年07月31日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 10:09
【駒の小屋】
 おおー、ついにピークが姿をさらした!(^O^)
【駒の小屋】
 登山バッジありがとう!
 駒の小屋大好きなオネエサン、お客さんなのに店員さんに間違えてごめんねー
2017年07月31日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 10:16
【駒の小屋】
 登山バッジありがとう!
 駒の小屋大好きなオネエサン、お客さんなのに店員さんに間違えてごめんねー
【駒の小屋】
 本日のランチ!(^▽^)!
 お気に入りなんだけど、限定版なので在庫ラス1を堪能o(^▽^)o
2017年07月31日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 10:23
【駒の小屋】
 本日のランチ!(^▽^)!
 お気に入りなんだけど、限定版なので在庫ラス1を堪能o(^▽^)o
【駒の小屋】
 さて、下山ルートはキリンテへ向けて出発!!
2017年07月31日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 10:37
【駒の小屋】
 さて、下山ルートはキリンテへ向けて出発!!
【富士見尾根】
 別名「富士見林道」だが山道だね(^^;
 ヤセ尾根を歩いていくと、まずは可愛らしいお出迎え(^^) 
2017年07月31日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:48
【富士見尾根】
 別名「富士見林道」だが山道だね(^^;
 ヤセ尾根を歩いていくと、まずは可愛らしいお出迎え(^^) 
【富士見尾根】
 凛と花びらを伸ばしている!(^^)
2017年07月31日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:48
【富士見尾根】
 凛と花びらを伸ばしている!(^^)
【富士見尾根】
 切り絵のようだねぇ(^O^)
2017年07月31日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:49
【富士見尾根】
 切り絵のようだねぇ(^O^)
【富士見尾根】
 ハクサンフウロかな?
 高貴な色だよねぇ(^^)
2017年07月31日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:50
【富士見尾根】
 ハクサンフウロかな?
 高貴な色だよねぇ(^^)
【富士見尾根】
 ランプのシェードみたいだなー(^^)
2017年07月31日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 10:52
【富士見尾根】
 ランプのシェードみたいだなー(^^)
【富士見尾根】
 虫たちの人気ナンバー1は、やはりシャクナゲだね〜(^O^)
2017年07月31日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:03
【富士見尾根】
 虫たちの人気ナンバー1は、やはりシャクナゲだね〜(^O^)
【富士見尾根】
 サルナシ?
 そういえば、丹沢では早生の実が沢に転がってたなー
2017年07月31日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:12
【富士見尾根】
 サルナシ?
 そういえば、丹沢では早生の実が沢に転がってたなー
【富士見尾根】
 このなんてことのない岩に滑って転倒(>_<)
 掌がイテテ・・・
2017年07月31日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 11:14
【富士見尾根】
 このなんてことのない岩に滑って転倒(>_<)
 掌がイテテ・・・
【富士見尾根】
 ヤセ尾根・岩場から始まった富士見コースは、やがて優しい湿原コースに(^O^)
2017年07月31日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:19
【富士見尾根】
 ヤセ尾根・岩場から始まった富士見コースは、やがて優しい湿原コースに(^O^)
【大津岐峠】
 ここから左手のコースへ。
 今度は、向こうをこっちを歩いてみたいねー
2017年07月31日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 11:43
【大津岐峠】
 ここから左手のコースへ。
 今度は、向こうをこっちを歩いてみたいねー
【大津岐峠】
 3回も行き会ったオニイサン。
 尾瀬でバイトしてたそうで、終わりを祝う山行は御池まで行くそうだ。
 さすが!(^O^)
2017年07月31日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 11:43
【大津岐峠】
 3回も行き会ったオニイサン。
 尾瀬でバイトしてたそうで、終わりを祝う山行は御池まで行くそうだ。
 さすが!(^O^)
【キリンテへ】
 小さな太陽だらけ(^^)
 森に入る直前に咲き乱れてました(^^)
2017年07月31日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 11:46
【キリンテへ】
 小さな太陽だらけ(^^)
 森に入る直前に咲き乱れてました(^^)
【キリンテへ】
 夏の太陽!
 木漏れ日がうれしすぎるね!(^O^)
2017年07月31日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 12:13
【キリンテへ】
 夏の太陽!
 木漏れ日がうれしすぎるね!(^O^)
【キリンテへ】
 なんじゃこれ?
 巨大なのが、そこかしこにニョキニョキ!
2017年07月31日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 12:24
【キリンテへ】
 なんじゃこれ?
 巨大なのが、そこかしこにニョキニョキ!
【キリンテへ】
 やはりこの音と匂いがタマランのう〜(^^)
2017年07月31日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 12:51
【キリンテへ】
 やはりこの音と匂いがタマランのう〜(^^)
【キリンテへ】
 麓近くの森は、うれしい光に溢れてました(^^)
2017年07月31日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 12:52
【キリンテへ】
 麓近くの森は、うれしい光に溢れてました(^^)
【キリンテ登山口】
 下山完了!!
 今日も無事にありがとう(^^ゞ
2017年07月31日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 12:55
【キリンテ登山口】
 下山完了!!
 今日も無事にありがとう(^^ゞ
【尾瀬街道】
 おいしそー!(^▽^)!
 キリンテから滝沢に戻る街道沿いの池にて。隣は食堂(^^;
2017年07月31日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/31 12:59
【尾瀬街道】
 おいしそー!(^▽^)!
 キリンテから滝沢に戻る街道沿いの池にて。隣は食堂(^^;
【尾瀬街道】
 臨時駐在所で途中で拾った高そうな帽子をお届け(^^)
 同席の若い素朴な警察官たちは、5月の会津駒でBCスキー中に暗渠に落ちた人を捜索していたらしく、まだ見つからないとのこと・・・。早い発見を祈ります。
2017年07月31日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 14:13
【尾瀬街道】
 臨時駐在所で途中で拾った高そうな帽子をお届け(^^)
 同席の若い素朴な警察官たちは、5月の会津駒でBCスキー中に暗渠に落ちた人を捜索していたらしく、まだ見つからないとのこと・・・。早い発見を祈ります。
【尾瀬街道・開山】
 桧枝岐名物「裁ちそば」の広がる味と「はっとう」の上品な甘さをゴチソウサンo(^▽^)o
 お店の名前と素朴なお店の雰囲気で決めて正解でした!
2017年07月31日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 14:27
【尾瀬街道・開山】
 桧枝岐名物「裁ちそば」の広がる味と「はっとう」の上品な甘さをゴチソウサンo(^▽^)o
 お店の名前と素朴なお店の雰囲気で決めて正解でした!
【尾瀬街道・開山】
 はっとうの由来です(^^)
2017年07月31日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 14:20
【尾瀬街道・開山】
 はっとうの由来です(^^)
【尾瀬街道・開山】
 漬物も家庭の味でしたなー(^O^)
2017年07月31日 14:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 14:35
【尾瀬街道・開山】
 漬物も家庭の味でしたなー(^O^)
【湯ノ花温泉】
 本日の温泉!
 なんと200円で4つの風呂をハシゴできます(^^)
 今回は時間があるので、前回に入った「湯端の湯」以外の3つへ!!
2017年07月31日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/31 15:26
【湯ノ花温泉】
 本日の温泉!
 なんと200円で4つの風呂をハシゴできます(^^)
 今回は時間があるので、前回に入った「湯端の湯」以外の3つへ!!
【湯ノ花温泉】
 1つめの「石湯」
 入浴券を売ってくれたオバチャンは「あそこに入るの?」って笑ってたなー(^^;
2017年07月31日 15:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 15:30
【湯ノ花温泉】
 1つめの「石湯」
 入浴券を売ってくれたオバチャンは「あそこに入るの?」って笑ってたなー(^^;
【湯ノ花温泉】
 「石湯」は熱くて入れません・・・
 水で埋めても無理・・・(-_-;)
2017年07月31日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 15:41
【湯ノ花温泉】
 「石湯」は熱くて入れません・・・
 水で埋めても無理・・・(-_-;)
【湯ノ花温泉】
 2つ目の「弘法の湯」
 ゆったり浸かって気持ちエエー
2017年07月31日 16:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 16:09
【湯ノ花温泉】
 2つ目の「弘法の湯」
 ゆったり浸かって気持ちエエー
【湯ノ花温泉】
 「弘法の湯」は優しい湯加減でした(^-^)
2017年07月31日 16:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 16:06
【湯ノ花温泉】
 「弘法の湯」は優しい湯加減でした(^-^)
【湯ノ花温泉】
 3つめ「天神の湯」は混浴。
 ここも石湯に負けないくらいの強者向け・・・
 でも、オバアチャンは気持ちよさそうでした(◎_◎;)
2017年07月31日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 16:11
【湯ノ花温泉】
 3つめ「天神の湯」は混浴。
 ここも石湯に負けないくらいの強者向け・・・
 でも、オバアチャンは気持ちよさそうでした(◎_◎;)
【湯ノ花温泉】
 「天神の湯」では、地元のオバアチャンが掛湯を冷ましてくれ、やさしく「お先に〜」(^^)
 ありがとうございます!
2017年07月31日 16:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 16:24
【湯ノ花温泉】
 「天神の湯」では、地元のオバアチャンが掛湯を冷ましてくれ、やさしく「お先に〜」(^^)
 ありがとうございます!
【ファミマ矢板インター店】
 やっぱりシメはコレに尽きるわな〜( ^^) _□
2017年07月31日 18:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/31 18:19
【ファミマ矢板インター店】
 やっぱりシメはコレに尽きるわな〜( ^^) _□

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:ツォロミーブーツ1

感想

 7/31(月)は、ゴールデンウィークに雪の絶景を歓喜したピークを訪ね、無雪期のまったくの別世界に目を見張りました(^O^)
 
 前日の平ヶ岳の興奮のためか、起きたら周囲は明るくAM4:30!
 午後から雨予報なので、慌てて準備&腹ごしらえ!!
 
 予報を笑うかのような空の下、酷暑の中でフウフウと登ったピークには、涼風の楽園と花たちの天国が広がっていました\(^o^)/
  
【山行記】
 ココも色んな人・花に出会えた楽園(^^)
  
 山入端の向こうは青と白がスイスイ彡
 森に入ると緑のステンドがチカチカ☆
 
 ポタポタ汗は涼風でやがてヒヤヒヤ−
 ミストの空気を連れてきてモヤモヤ=
 
 霞の湿った草原には白さがチラホラ(^^)
 紫が凛として黄が温まってホンワカ(^^)
 
 駒の上では埼玉のオジサンと山談義(^0^)
 木曽から会津まで駒ヶ岳の線つなぎ(^○^)
 
 中門の分岐ではオジサンがニッコリ(^-^)/
 天国が貸切だよーってホントだった(^-^)v
 
 この一帯は・・花水の楽園って意味(^^?
 ワタスゲが天に昇るシャボンのよう(^^*
 
 道の上の雪渓は私も空気もヒヤヒヤ(^^#
 流れる霧も混じって気分はフワフワ(^^~
 
 駒小屋番に見えたオネエサンは常連(^-^;
 うれしい笑顔でくれた会津駒の魅力(^-^/
 
 富士見の尾根はヤセ・湿原・森・藪!(^^)!
 コロコロと変わる山肌に脚が踊る道(^▽^)
 
 大津岐で3回目出会いのオニイサン(^^)/
 尾瀬バイトの仕上げに全周回の猛者!(^▽^)!
 
 キリンテに降りても歩きたくなる道でした。
 桧枝岐はしんみり好きになってく村でした。
 素敵がイッパイの世界をありがとう(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら