記録ID: 121327
全員に公開
ハイキング
道東・知床
☆羅臼岳☆ヒグマにおびえた知床半島
2011年07月11日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
岩尾別登山口(木下小屋前)6:10〜7:27極楽平〜7:53銀冷水〜8:40羅臼平〜9:21羅臼岳9:45〜11:26岩尾別登山口
天候 | 晴れ〜濃霧〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
山梨〜羽田空港(空路)中標津空港〜(観光)摩周湖・硫黄山・屈斜路湖・池ノ湯温泉〜中標津町(泊) 【7月10日】 中標津町〜阿寒湖〜オンネトー湖〜雌阿寒温泉(雌阿寒岳登山)〜清里町〜清岳荘(斜里岳登山)〜斜里町〜ウトロ〜岩尾別温泉(泊) 【7月11日】 岩尾別温泉〜(羅臼岳登山)〜知床五湖〜カムイワッカの湯〜女満別空港(空路)羽田空港〜山梨 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩尾別温泉ルートは、非常に整備された歩き易い登山道。 危険箇所、道迷いは殆んど考えられませんが、濃霧時の羅臼平、降雪・突風時の山頂直下の岩場だけはルートの選択に注意が必要です。 登山者も多く、一番懸念されたヒグマとの遭遇はありませんでしたが、極楽平周辺では獣臭があちこちにあり、視界の開けていない所では細心の注意が必要と思われます。 下山後は、地の涯である岩尾別温泉の湯が最高です! |
写真
撮影機器:
感想
今回の北海道の山旅に際して、直近で登られていたUlmatsu様の山行記録を大変参考にさせて貰いました。。この場をお借りしまして御礼申し上げます。。。
半月違うだけで山は一変し、防寒対策に重点を置いて望んだ北海道でしたが、天気も味方になり終始汗ばむ陽気の三日間でした。
地元の方も申してましたが、極端に寒暖の差が激しく異常気象だと・・・
もっとも紅葉してしまう程ですからうなずけます。。
幸いにも、ほぼスケジュール通りの行程で北海道の山々を満喫する事が出来ましたが、出発時に70%の確率で雨予報であった知床・羅臼。棚ボタの好天で感慨ひとしお。。。
豪雨の中カッパを着て、ヒグマと格闘する夢が・・正夢にならなくて本当に良かった^^
朝一の遭遇を避ける為、遅い出発にしたり、熊避けの鈴は元より、下山時に口笛や手を叩きながらのヒグマ対策。。今でも手の平が痛いのはこのためだったらしい・・
いずれにしても用心に越したことはありません。日本で一番のヒグマ生息地ですから。
大自然に囲まれた知床の風光明媚な環境に、心底心を打たれた良き山旅でした。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5511人
はじめまして、Horumonと申します。
羅臼岳、登頂おめでとうございます。
当方も昨年秋に羆に怯えながら登ったのですが
その際はラジオ大音量で慌しく登りました。
羅臼岳は花の山でもあったのですね。
是非この時期にも登りたくなりました。
どうも、おつかれさまでした。
文中私なんぞのことが、書かれてましたが、
大した記録でもないので、自力のなせる技ですよ〜。
私が行ってから、3週間近く経ちますので、
大分様子もお花 の山になってきてますね!
羅臼岳含めた雌阿寒岳、斜里岳お疲れさまでした!
ところでそのイクラ丼って、羅臼のお土産物屋のレストランで、駐車場で割引券をもらってそれをレジで出すと一割引きのところでしょうか?
Ulmatsuさんの記録は、参考になりますよね
登山中でも、他の登山者から話題に上がってましたね
6月に8つ登った方と、、、。
無事にヒグマクリアで何よりです。
自分は、全く分からないのですが、ここに行った人は皆クマ、クマ、親子のクマがいたとか、クマ話題が出るんで 恐ろしいですよ
北海道は、おおむね同じ花があちこちで咲いていて、この時期は本当にいい時期ですね
最後は、言い〆でした
初めまして。。。
返事が遅くなりました
Horumon様も羅臼岳 登られたのですね!
秋は紅葉が素晴らしかったのではないでしょうか
ヒグマも冬眠前でガツガツしてる季節!
さぞかし注意を払っての山行だったのでしょうね
彼らの縄張りに足を踏み入れさせて貰っているのですから、本当は敬意を表さなければいけませんよね
Horumon様は北海道出身と言う事で 地元にはイイお山が沢山あり羨ましい限りです
花の時期は更に素敵なお山なので行ってみて下さいね
こんばんは^^初めまして。。。
北海道の師と仰ぐUlmatsu様にコメントを頂き身に余る光栄です
各山 何度もレコを読み返してイメージトレーニングさせて貰いました
ありがとう御座いました。。。
時間にゆとりがあれば羅臼町の熊の湯へ行きたかったのですが、そこへ行っていれば羅臼のお土産物屋のレストランに行っていたと思います
写真のウニイクラ丼は、残念ながらウトロの飲食店でした
やはり産地で食す一品は格別ですよね^^
0mからの富士山 お疲れ様でした
目を丸くして 楽しく拝見させて貰いました!
ilbonさん、こんばんは
競争してる訳では無いですが 東のヒグマの聖地と北・西クリアーで、中心が四つ残りました
楽しみは二回に分けて、来年予定です
幌尻は厳しそうですね・・・
Ulmatsu様の日記でよ〜く判りました
ilbonさんもヒグマには気をつけて励んで下さい
〆は2300円の価値がありました
こんばんは、sanpo69さん。
先ずは北海道お疲れ様でした。
観光で訪れた事のある知床ですが、今の時期は北の大地も色とりどりの花が咲き乱れておりますね
鮮やかな花に心が癒されますね
番外編のウニ・イクラ丼を私は利尻で食べ逃しました(泣)
幸運にも天候に恵まれて、ほぼ予定通りのスケジュールでこなせてしまいました
kuniyanさんも知床には訪れた事があるのですね^^
イイところですよね〜
豊かな大自然と、動植物や温泉 や見所が豊富な知床半島でした!
kuniyanさん^^楽しみは取って置きましょうよ
利尻のウニは天下一品です
先日の利尻は本当に残念でしたが、思いを膨らませて^^リベンジ期待してますよ!!!
〜追伸〜
今回は私も車で急ぎ過ぎて、○○○○にやっかいになりました
じっくり拝見しました。
北海道のシカさん、かわいいですね〜
キツネも出会えたなんて羨ましいです。
お花もたくさんですね。
北海道の短い夏に一斉に咲くんですね
ヒグマの怖さがひしひしと感じられるレコでした。
sanpo69さんなら、軽く戦っちゃいそうですが 、やっぱり怖いもんなんですね。
私はツアーかな。
エゾシカもキタキツネも我が縄張りって感じで堂々と徘徊してましたよ
エゾシカの数は、間違いなく斜里町の人口より多いですね
花は想像以上に種類が豊富で、エゾ・チシマ・メアカンと北海道にちなんだ名称の固有種がかなり見受けられました
hariさんも週末に行った白山も固有種の宝庫ですね
本州に生息するツキノワグマと違って、ヒグマは肉が大好物なんですよ
それ故に、近距離で突然遭遇すると、威嚇だけで無く獲物として襲い掛かって来る恐れがあるんですよ(汗)
現に去年のこのシーズンは、シカを捕らえたヒグマが居付いて、岩尾別ルートは登山禁止になっていたそうです
私が行った一週間後にも羅臼平付近でヒグマの出没の為、硫黄山方面には登れなかったそうです
天敵の居ないヒグマは百戦錬磨
おいらでも食べられてしまいます
sanpo69さん、今晩は。
凄いペースで山行をしていますね 頂上での展望が今一だった様ですが、お花はちょうどピークの様で楽しませてもらいました。
羅臼岳には登った事は無いのですが、羅臼とヒグマには反応してしまいますね。30年程前に、北海道を旅していた時、羅臼から知床岬まで歩いて、灯台の近くでキャンプした事が有るのです。やっぱりヒグマが恐かったですね。ちなみに知床岬までの道は有りませんのでした。今はしりませんが。。。
カムイワッカの滝まで道路が通じているのですね。30年前はかなり歩いたきはします。。。
コメントありがとう御座います。。
本州では例年、梅雨の時期で思う様に山登りが出来ないため、梅雨の無い北海道に足を運んでみました。。
Futaro様は、長年に渡っていたる所に旅をなされているのですね
知床岬は究極の地の果て・・そこまで行かれた事のある方を聞いたことがありません。
秘境のアドベンチャーでヒグマの巣である知床岬でキャンプとは 到底まねが出来ません
これまた恐れ入りました
羅臼岳ではカッパ行動を覚悟していたのですが、予想に反して天候に恵まれました。
頂上付近はガスが切れる寸前で、幻想的な光景も目にする事が出来、満足のいく山行となりました。。。
30年前とは大分交通事情が進歩しているのでしょうね。
それでも、秘境と言うに相応しい自然が豊かな知床でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する