ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215559
全員に公開
ハイキング
丹沢

リハビリのつもりが・・・玄倉〜熊木沢〜塔ノ岳〜鍋割山 林道歩き&山歩き

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.2km
登り
1,743m
下り
1,743m

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
1:00
合計
11:40
4:50
30
6:05
10
6:15
40
6:55
10
7:30
30
8:00
8:15
120
10:15
10:20
20
10:40
10:55
10
11:05
15
11:20
5
11:35
25
12:00
12:15
20
鍋割山
12:35
15
12:50
40
13:30
10
13:40
13:50
35
雨山峠
14:25
35
15:00
5
15:05
45
15:50
40
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉の無料駐車場(旧丹沢湖ビジターセンター)に駐車しました。朝4時前の時点でクルマは1台もいませんでした(朝早いので当然でしょうか)。
玄倉林道ゲート横の駐車スペースは盛り土がなされて封鎖されていました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜ゲート:
車道歩きですが、舗装道と砂利道が混在しています。水たまりが多くありました。
ゲート〜ユーシンロッジ分岐:
普通の林道あるきです。ほとんどが砂利道です。途中の新慂隧道はライトが必要です。石崩隧道もライトがあった方がよいと思います。
ユーシンロッジ分岐〜熊木沢出合〜尊仏ノ土平:
この間も普通の林道歩きですが、土石が崩れている箇所が多くありました。でも、通行には支障はありませんでした。
尊仏ノ土平〜塔ノ岳:
よく整備された登山道です。要所要所に距離付き道標が設置されていますので、とても励みになります。夏は木々が生い茂っているので眺望は望めません。ただひたすら登るという感じです。塔ノ岳山頂に近づくにつれ、丹沢名物の木製階段が続きます。
塔ノ岳〜鍋割山:
よく整備された尾根道です。アップダウンがありますが、とても歩きやすい道です。ところどころ木製階段があります。
鍋割山〜鍋割峠〜雨山峠:
アップダウンがあり、鎖場とヤセ尾根の繰り返しで慎重に行く必要があります。
雨山峠〜雨山橋:
雨山沢沿いの雨山橋方向を見て右側を進みますが、多少ザレており、落ち葉も積もっていて滑りやすい箇所もありました。途中、沢に下りる箇所もありますが、右側を進めば問題ありませんでした。長い桟橋を渡り、少し行くと玄倉林道に合流します。
その他周辺情報 丹沢湖方面から国道246号線に出る丁字路の手前に神奈川県農協茶業センターの直売所があり、直売所限定の足柄茶はとてもおいしいと思います。
朝の丹沢湖です。本当に水が涸れています。神奈川県民としてとても心配です。
2017年08月05日 04:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
8/5 4:55
朝の丹沢湖です。本当に水が涸れています。神奈川県民としてとても心配です。
玄倉林道のゲートが見えてきました。
2017年08月05日 05:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 5:30
玄倉林道のゲートが見えてきました。
玄倉林道のゲート横の駐車スペースだったところです。盛り土されて駐車できないようになっています。
2017年08月05日 05:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 5:30
玄倉林道のゲート横の駐車スペースだったところです。盛り土されて駐車できないようになっています。
玄倉林道のゲートに到着です。
2017年08月05日 05:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 5:30
玄倉林道のゲートに到着です。
洞門その1
2017年08月05日 05:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 5:35
洞門その1
取り残された島のようです。
2017年08月05日 05:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 5:36
取り残された島のようです。
洞門その2
2017年08月05日 05:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 5:37
洞門その2
花音痴なので名前はわかりませんが、おもしろいお花だったので撮影しました。
2017年08月05日 05:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
8/5 5:39
花音痴なので名前はわかりませんが、おもしろいお花だったので撮影しました。
いい感じです。
2017年08月05日 05:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 5:40
いい感じです。
額あじさいの
2017年08月05日 05:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 5:42
額あじさいの
一種なのでしょうか。
2017年08月05日 05:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 5:42
一種なのでしょうか。
境隧道に到着です。
2017年08月05日 05:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 5:52
境隧道に到着です。
新慂隧道に進みます。前後にだれもいないのでひとりで進みます。勇気をふり絞って行くぞ!
2017年08月05日 06:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 6:05
新慂隧道に進みます。前後にだれもいないのでひとりで進みます。勇気をふり絞って行くぞ!
無事に通ることができました。なんだか暗闇に吸い込まれていきそうな感じです。
2017年08月05日 06:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 6:11
無事に通ることができました。なんだか暗闇に吸い込まれていきそうな感じです。
夏の渓谷という感じです。
2017年08月05日 06:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:11
夏の渓谷という感じです。
次に石崩隧道を通ります。ここは、出口が見えるので安心して通ることができます。
2017年08月05日 06:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 6:13
次に石崩隧道を通ります。ここは、出口が見えるので安心して通ることができます。
石崩隧道を出たところに滝がありました。とても涼しげです。
2017年08月05日 06:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 6:15
石崩隧道を出たところに滝がありました。とても涼しげです。
噂通りユーシンブルーはありませんでした。帰りにまた通るのでそのときに期待しました。
2017年08月05日 06:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:17
噂通りユーシンブルーはありませんでした。帰りにまた通るのでそのときに期待しました。
ユーシンブルーが見られないのは仕方ないです。
2017年08月05日 06:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:21
ユーシンブルーが見られないのは仕方ないです。
第四隧道です。素掘り感がありますね。
2017年08月05日 06:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 6:22
第四隧道です。素掘り感がありますね。
結構大きい石がごろころしています。
2017年08月05日 06:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:24
結構大きい石がごろころしています。
第五隧道です。
2017年08月05日 06:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 6:30
第五隧道です。
第六隧道を通り抜けます。
2017年08月05日 06:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 6:34
第六隧道を通り抜けます。
これも額あじさいの一種なのでしょうか。
本当に花音痴で困ります。
2017年08月05日 06:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:36
これも額あじさいの一種なのでしょうか。
本当に花音痴で困ります。
第七隧道を通り抜けます。
2017年08月05日 06:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 6:42
第七隧道を通り抜けます。
川遊びをすると気持ちいいでしょうね。
2017年08月05日 06:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:46
川遊びをすると気持ちいいでしょうね。
第八隧道です。
2017年08月05日 06:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 6:47
第八隧道です。
雨山橋が見えてきました。
2017年08月05日 06:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 6:51
雨山橋が見えてきました。
雨山峠からの登山道との合流地点です。
2017年08月05日 06:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 6:52
雨山峠からの登山道との合流地点です。
うーん、何というお花なんでしょう?
2017年08月05日 07:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:00
うーん、何というお花なんでしょう?
これは、やはり額あじさいの一種なんでしょうか?
2017年08月05日 07:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 7:01
これは、やはり額あじさいの一種なんでしょうか?
ユーシンロッジへの分岐地点に到着です。看板がかわいいですね。
2017年08月05日 07:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 7:03
ユーシンロッジへの分岐地点に到着です。看板がかわいいですね。
ユーシンロッジへの分岐地点を通過するとゲートがあります。
2017年08月05日 07:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:05
ユーシンロッジへの分岐地点を通過するとゲートがあります。
緑がいい感じです。
2017年08月05日 07:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 7:08
緑がいい感じです。
久しぶりに青空を見たような感じです。
2017年08月05日 07:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 7:12
久しぶりに青空を見たような感じです。
進みます。
2017年08月05日 07:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:25
進みます。
素掘りのトンネル。
2017年08月05日 07:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 7:26
素掘りのトンネル。
熊木ダムのエメラルドグリーンが見えるのですが、
2017年08月05日 07:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:27
熊木ダムのエメラルドグリーンが見えるのですが、
木々が邪魔していてよく見えませんね。
2017年08月05日 07:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 7:28
木々が邪魔していてよく見えませんね。
進みます。
2017年08月05日 07:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:29
進みます。
ユリが咲いていました。何というユリなんでしょうか?
2017年08月05日 07:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 7:30
ユリが咲いていました。何というユリなんでしょうか?
熊木沢出合に到着です。
2017年08月05日 07:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:31
熊木沢出合に到着です。
進みます。
2017年08月05日 07:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:32
進みます。
実が赤くなるときれいですよね。
2017年08月05日 07:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 7:35
実が赤くなるときれいですよね。
また進みます。
2017年08月05日 07:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 7:46
また進みます。
陽ざしが夏っていう感じです。でも、今日は晴れてよかったです。
2017年08月05日 07:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 7:52
陽ざしが夏っていう感じです。でも、今日は晴れてよかったです。
箒杉沢です。やはり暑そうですね。
2017年08月05日 07:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 7:53
箒杉沢です。やはり暑そうですね。
へびいちごでしょうか。赤がとてもきれいです。
2017年08月05日 07:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 7:54
へびいちごでしょうか。赤がとてもきれいです。
尊仏ノ土平に到着です。
2017年08月05日 07:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 7:57
尊仏ノ土平に到着です。
塔ノ岳まで2.7kmあります。この道標の横の日陰で休憩しました。日陰は気持ちいい〜。
2017年08月05日 07:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 7:58
塔ノ岳まで2.7kmあります。この道標の横の日陰で休憩しました。日陰は気持ちいい〜。
鍋割沢、とても広いですね。
2017年08月05日 08:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
8/5 8:15
鍋割沢、とても広いですね。
本当に夏っていう感じです。
2017年08月05日 08:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
8/5 8:16
本当に夏っていう感じです。
青、緑、白
2017年08月05日 08:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 8:16
青、緑、白
鍋割沢の上はとても暑かったです。
2017年08月05日 08:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 8:17
鍋割沢の上はとても暑かったです。
なんだか行けそうな気がしたので塔ノ岳に向かいます。
2017年08月05日 08:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 8:19
なんだか行けそうな気がしたので塔ノ岳に向かいます。
進みます。
2017年08月05日 08:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 8:32
進みます。
さらに進みます。
2017年08月05日 08:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 8:37
さらに進みます。
塔ノ岳まであと2kmです。平坦な道ならそんなでもないのに。
2017年08月05日 08:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 8:40
塔ノ岳まであと2kmです。平坦な道ならそんなでもないのに。
進みます。
2017年08月05日 08:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 8:46
進みます。
結構進んだつもりでしたが、まだ1.7kmもあります。
2017年08月05日 08:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 8:56
結構進んだつもりでしたが、まだ1.7kmもあります。
木々の中を進みます。
2017年08月05日 09:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:03
木々の中を進みます。
進みます。
2017年08月05日 09:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:08
進みます。
少しずつですが、距離が減ってます。これが唯一の励みです。
2017年08月05日 09:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 9:11
少しずつですが、距離が減ってます。これが唯一の励みです。
立ち止まったところにキノコがあったので撮影してみました。
2017年08月05日 09:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 9:15
立ち止まったところにキノコがあったので撮影してみました。
疲労困憊です。まだ先は長いのに・・・。
2017年08月05日 09:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 9:16
疲労困憊です。まだ先は長いのに・・・。
木陰なのでまだ助かっています。
2017年08月05日 09:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 9:21
木陰なのでまだ助かっています。
進みます。
2017年08月05日 09:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:23
進みます。
ベンチがありました。さっそく休憩です。ここでおにぎりを1個食べました。
2017年08月05日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 9:24
ベンチがありました。さっそく休憩です。ここでおにぎりを1個食べました。
木製階段が見えてきました。
2017年08月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:35
木製階段が見えてきました。
まだ1.1kmもあります。
2017年08月05日 09:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:39
まだ1.1kmもあります。
進みます。
2017年08月05日 09:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:42
進みます。
進みます。
2017年08月05日 09:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:44
進みます。
やっと塔ノ岳山頂まで1kmを切りました。
2017年08月05日 09:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 9:47
やっと塔ノ岳山頂まで1kmを切りました。
このあたりから樹種名が記載された札が付けられた木々が登場します。やまぼうしです。
2017年08月05日 09:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 9:52
このあたりから樹種名が記載された札が付けられた木々が登場します。やまぼうしです。
この木がやまぼうしですね。勉強になります。
2017年08月05日 09:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 9:52
この木がやまぼうしですね。勉強になります。
あと0.4kmです。もうひと踏ん張りです。
2017年08月05日 10:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 10:06
あと0.4kmです。もうひと踏ん張りです。
木製階段が続きます。
2017年08月05日 10:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 10:07
木製階段が続きます。
不動ノ水だ!ここで飲み干したペットボトルに水を汲みました。
いのちの水です。とてもおいしかったです。
2017年08月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
8/5 10:13
不動ノ水だ!ここで飲み干したペットボトルに水を汲みました。
いのちの水です。とてもおいしかったです。
あと0.3km、がんばるぞ!
2017年08月05日 10:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 10:18
あと0.3km、がんばるぞ!
不動ノ水場を知らせる金属製の標識です。なんか趣がありました。
2017年08月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 10:21
不動ノ水場を知らせる金属製の標識です。なんか趣がありました。
なんだか線香花火みたいです。
2017年08月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
8/5 10:21
なんだか線香花火みたいです。
もううんざり。
2017年08月05日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 10:22
もううんざり。
振り返ると鍋割沢が見えました。
2017年08月05日 10:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 10:26
振り返ると鍋割沢が見えました。
まだ続くのかな〜。
2017年08月05日 10:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 10:35
まだ続くのかな〜。
おっ、あともう少し。
2017年08月05日 10:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 10:36
おっ、あともう少し。
尊仏山荘が見えてきました。
2017年08月05日 10:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 10:37
尊仏山荘が見えてきました。
塔ノ岳山頂に到着です。塔ノ岳西尾根コースをなんとか登ることができました。
2017年08月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
16
8/5 10:40
塔ノ岳山頂に到着です。塔ノ岳西尾根コースをなんとか登ることができました。
尊仏山荘です。昨年12月に1泊しましたが、また泊まりたいですね。
2017年08月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 10:40
尊仏山荘です。昨年12月に1泊しましたが、また泊まりたいですね。
ガスってて眺望は望めません。
2017年08月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 10:41
ガスってて眺望は望めません。
塔ノ岳山頂を後にします。
2017年08月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 10:53
塔ノ岳山頂を後にします。
少しガスが晴れました。鍋割沢が見えました。あそこから登ってきました。
2017年08月05日 10:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 10:54
少しガスが晴れました。鍋割沢が見えました。あそこから登ってきました。
夏は暑いですが、緑はきれいですね。
2017年08月05日 11:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 11:00
夏は暑いですが、緑はきれいですね。
金冷しに到着です。ここまで多くの登山客の方とすれ違いました。メインストリートですね。
2017年08月05日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 11:06
金冷しに到着です。ここまで多くの登山客の方とすれ違いました。メインストリートですね。
黄色!
2017年08月05日 11:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 11:11
黄色!
大丸に到着です。金冷しを過ぎたあたりからアップダウンがつらくなってきました。
2017年08月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 11:18
大丸に到着です。金冷しを過ぎたあたりからアップダウンがつらくなってきました。
小丸尾根分岐に到着です。ガスが出てきました。
2017年08月05日 11:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 11:27
小丸尾根分岐に到着です。ガスが出てきました。
ガスの中を進みますが、結構涼しかったです。
2017年08月05日 11:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 11:30
ガスの中を進みますが、結構涼しかったです。
進みます。
2017年08月05日 11:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 11:34
進みます。
小丸に到着です。
2017年08月05日 11:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 11:35
小丸に到着です。
進みます。
2017年08月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 11:43
進みます。
なんだか目が回りそう・・・。
2017年08月05日 11:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 11:47
なんだか目が回りそう・・・。
進みます。
2017年08月05日 11:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 11:49
進みます。
ここからも鍋割沢が見えました。
2017年08月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 11:59
ここからも鍋割沢が見えました。
鍋割山荘が見えてきました。鍋割山頂までもう少しです。
2017年08月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 12:01
鍋割山荘が見えてきました。鍋割山頂までもう少しです。
鍋割山頂に到着です。
2017年08月05日 12:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 12:03
鍋割山頂に到着です。
鍋割山荘です。夏でもなべ焼きうどんをやっているんですね。
2017年08月05日 12:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 12:13
鍋割山荘です。夏でもなべ焼きうどんをやっているんですね。
これも名前はわかりませんが、きれいだったので撮影してみました。
2017年08月05日 12:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 12:17
これも名前はわかりませんが、きれいだったので撮影してみました。
鍋割峠に到着です。塔ノ岳〜鍋割山と違って人気がありません。
2017年08月05日 12:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 12:33
鍋割峠に到着です。塔ノ岳〜鍋割山と違って人気がありません。
進みます。
2017年08月05日 12:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 12:38
進みます。
ここを下ります。鎖を使って慎重に下ります。
2017年08月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 12:43
ここを下ります。鎖を使って慎重に下ります。
ここを下ってきました。
2017年08月05日 12:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 12:50
ここを下ってきました。
茅ノ木棚沢ノ頭を通過します。
2017年08月05日 12:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 12:53
茅ノ木棚沢ノ頭を通過します。
ここも慎重に下ります。
2017年08月05日 13:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 13:04
ここも慎重に下ります。
鎖場を無事通過して一安心、あとは山道を進みます。
2017年08月05日 13:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 13:12
鎖場を無事通過して一安心、あとは山道を進みます。
オツボ沢ノ頭でしょうか。リスさんがいました。
2017年08月05日 13:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 13:28
オツボ沢ノ頭でしょうか。リスさんがいました。
進むと雨山峠が見えてきました。
2017年08月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 13:37
進むと雨山峠が見えてきました。
雨山峠に到着です。ここでひと休み。
2017年08月05日 13:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 13:38
雨山峠に到着です。ここでひと休み。
見上げると・・・。
2017年08月05日 13:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 13:41
見上げると・・・。
ひと休みしたあと、雨山橋に向かって出発します。
2017年08月05日 13:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 13:48
ひと休みしたあと、雨山橋に向かって出発します。
こんな感じの道です。
2017年08月05日 13:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 13:50
こんな感じの道です。
途中、金属製の階段がありました。
2017年08月05日 13:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 13:55
途中、金属製の階段がありました。
あめやま沢の標識がありました。
2017年08月05日 14:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:00
あめやま沢の標識がありました。
涼しげです。
2017年08月05日 14:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:00
涼しげです。
これはもしかして、イワタバコでしょうか。
2017年08月05日 14:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
16
8/5 14:06
これはもしかして、イワタバコでしょうか。
会うことができてラッキーです。
2017年08月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 14:07
会うことができてラッキーです。
意外と小さいお花なんですね。
2017年08月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:07
意外と小さいお花なんですね。
滝が涼しげです。
2017年08月05日 14:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 14:09
滝が涼しげです。
でも、会うことができてよかったです。
2017年08月05日 14:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
8/5 14:14
でも、会うことができてよかったです。
新しい金属製の階段です。
2017年08月05日 14:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:15
新しい金属製の階段です。
この登山道の木橋は滑るので注意が必要です。
2017年08月05日 14:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:21
この登山道の木橋は滑るので注意が必要です。
金属製の桟道を進むと雨山橋が見えてきました。
2017年08月05日 14:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:24
金属製の桟道を進むと雨山橋が見えてきました。
玄倉林道との合流地点が見えてきました。
2017年08月05日 14:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:25
玄倉林道との合流地点が見えてきました。
玄倉林道に到着です。
2017年08月05日 14:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:25
玄倉林道に到着です。
玄倉まで8km、まだまだ先は長いです。
2017年08月05日 14:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:26
玄倉まで8km、まだまだ先は長いです。
雨山橋を通過します。
2017年08月05日 14:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:27
雨山橋を通過します。
雨山沢です。
2017年08月05日 14:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:27
雨山沢です。
第八隧道を進みます。
2017年08月05日 14:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:31
第八隧道を進みます。
第七隧道
2017年08月05日 14:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:35
第七隧道
林道を進みます。
2017年08月05日 14:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:36
林道を進みます。
いい感じですね。ちょっとエメラルドグリーンかな。
2017年08月05日 14:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 14:39
いい感じですね。ちょっとエメラルドグリーンかな。
第六隧道
2017年08月05日 14:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:42
第六隧道
第五隧道
2017年08月05日 14:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:44
第五隧道
天気がもってくれてよかったです。
2017年08月05日 14:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:48
天気がもってくれてよかったです。
進みます。
2017年08月05日 14:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:48
進みます。
途中、滝がありました。涼しげでいいですね。
2017年08月05日 14:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:51
途中、滝がありました。涼しげでいいですね。
第四隧道
2017年08月05日 14:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:52
第四隧道
ユーシンブルーはダメかな。
2017年08月05日 14:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 14:53
ユーシンブルーはダメかな。
残念!ユーシンブルーはありませんでした。次回に期待しましょう。
2017年08月05日 14:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:58
残念!ユーシンブルーはありませんでした。次回に期待しましょう。
石崩隧道
2017年08月05日 14:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 14:59
石崩隧道
新慂隧道の洞門が見えてきました。だれもいないのでかなり不安です。
2017年08月05日 15:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 15:02
新慂隧道の洞門が見えてきました。だれもいないのでかなり不安です。
洞門からの景色
2017年08月05日 15:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:03
洞門からの景色
勇気を出して進みます。
2017年08月05日 15:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 15:03
勇気を出して進みます。
途中、何人かの方とすれ違いました。とても助かりました。
2017年08月05日 15:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 15:07
途中、何人かの方とすれ違いました。とても助かりました。
進みます。
2017年08月05日 15:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:23
進みます。
境隧道まで戻ってきました。
2017年08月05日 15:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:27
境隧道まで戻ってきました。
さらに進みます。
2017年08月05日 15:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:32
さらに進みます。
夏の山という感じです。
2017年08月05日 15:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:34
夏の山という感じです。
午後3時半ですが、日差しはまだ強いです。
2017年08月05日 15:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 15:34
午後3時半ですが、日差しはまだ強いです。
進みます。
2017年08月05日 15:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:34
進みます。
洞門その2が見えてきました。
2017年08月05日 15:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:40
洞門その2が見えてきました。
洞門その1を通過します。
2017年08月05日 15:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:42
洞門その1を通過します。
玄倉林道のゲートに到着です。クルマまでまだまだ歩きます。
2017年08月05日 15:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 15:48
玄倉林道のゲートに到着です。クルマまでまだまだ歩きます。
玄倉川の水量は豊富です。
2017年08月05日 16:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/5 16:16
玄倉川の水量は豊富です。
エメラルドグリーン
ユーシンブルーが見られなかったので、これでよしとしましょう。
2017年08月05日 16:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11
8/5 16:17
エメラルドグリーン
ユーシンブルーが見られなかったので、これでよしとしましょう。
水力発電所の改修工事が行われていました。導管の上までのびるモノレール、このレールは人力で作られたのでしょう。すごいことです。
2017年08月05日 16:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 16:19
水力発電所の改修工事が行われていました。導管の上までのびるモノレール、このレールは人力で作られたのでしょう。すごいことです。
玄倉川橋が見えてきました。
2017年08月05日 16:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/5 16:20
玄倉川橋が見えてきました。
玄倉川から流れ込む水量は豊富なのに、焼石に水っていう感じでしょうか。
2017年08月05日 16:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 16:24
玄倉川から流れ込む水量は豊富なのに、焼石に水っていう感じでしょうか。
丹沢湖まで戻ってきました。この状況を見るたびに心配になります。
2017年08月05日 16:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
8/5 16:26
丹沢湖まで戻ってきました。この状況を見るたびに心配になります。
クルマに到着です。お疲れさまでした。
2017年08月05日 16:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
8/5 16:28
クルマに到着です。お疲れさまでした。
クルマに戻ってきて気づきましたが、クルマの後ろの木に花が咲いていました。
2017年08月05日 16:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/5 16:28
クルマに戻ってきて気づきましたが、クルマの後ろの木に花が咲いていました。
撮影機器:

感想

椎間板症と坐骨神経痛で腰痛と左足痛で悩まされていましたが、先月の7月16日に山歩きを約半年ぶりに再開し、リハビリを開始しましたが、今回はその3回目となります。

今回は、長い距離をかけて標高を稼ぐ玄倉林道だけを歩くつもりで行ってきました。また、ユーシンブルーや最近ほかのヤマレコユーザーさんのレコで知ったイワタバコに会えればいいなと思っていました。

しかし、尊仏ノ土平に到着し、日陰でひと休みしていると、時間も早いこともあり、なんだか塔ノ岳まで行けそうな気がしてきたのです。行ったときの後悔よりも行かなかったときの後悔の方が大きいと考え、塔ノ岳を目指しました。
でも、途中途中でとてもつらく、休みながらゆっくりと進みました。塔ノ岳山頂には何とか到着することができたのですが、標準タイム1時間半のところ、2時間半がかかりました。

帰りは、鍋割山〜鍋割峠〜雨山峠〜雨山橋のコースで玄倉林道に戻ったのですが、この間も相当きつかったです。鍋割山〜雨山峠は鎖場やヤセ尾根の繰り返しでしたが、疲労困憊しているにもかかわらず、無事に通ることができて、いま振り返ってみるとラッキーだったと思います。

家に帰って、そのことを家族に伝えると、今回は無事に帰って来られて運がよかっただけ、まだリハビリ中なんだから無理をしないようにと強く言われました。ちょっと反省しています。

今回の林道歩き&山歩きでは、たくさんのお花に会うことができましたが、花音痴なので名前がよくわからず、また、写真撮影も下手なのでピンボケになってしまいました。これからは、ほかのヤマレコユーザーさんのレコなどを見てお花の名前を勉強しようと思いました。もちろん、写真撮影も上手になりたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

Re;リハビリのつもりが・・・玄倉〜熊木沢〜塔ノ岳〜鍋割山 林道歩き&山歩き
レア&ハードなルートお疲れ様です
私が通ったことがあるのはこの林道のみで、自転車での往復でしたが
なんでこの林道は隧道が多いのだろうかと不思議に思いました
もしや森林軌道の傾斜を緩やかにするための隧道?かとも思いました

リハビリの割にはハード杉なのがワロタw
2017/8/9 21:42
Re: Re;リハビリのつもりが・・・玄倉〜熊木沢〜塔ノ岳〜鍋割...
Honocaさん、こんにちは。
double-kです。

リハビリと言いながら、大変な山行となってしまいました。でも、塔ノ岳の西尾根からは以前から登ってみたいと思っていましたので、ついつい行ってしまいました。無理しちゃったと反省しています。

玄倉林道は確かに隧道が多いですよね。確かに森林軌道を意識していたとしてもおかしくないですよね。そんなことを考えながら歩くのも楽しいですね。

コメント、どうもありがとうございました。


double-k
2017/8/10 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら