記録ID: 1216510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山吉田ルート 登り3時間42分(行こう!歯科健診登山部)
2017年08月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:34
距離 17.6km
登り 1,680m
下り 1,678m
8:37
11分
スタート地点
16:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
6合目富士山安全指導センターでは、ヘルメットの無料貸出(デポジット3000円)を行っていましたが、この日にかぶっている人を見かけませんでした。
デポジット3000円が高いのか、登山者が必要性を感じていないのか...岩場のある山ならかぶった方が望ましいと思うのですが...
「ヘルメットがなければ即死だった」(シャア)
デポジット3000円が高いのか、登山者が必要性を感じていないのか...岩場のある山ならかぶった方が望ましいと思うのですが...
「ヘルメットがなければ即死だった」(シャア)
五合目から吉田口山頂まで、3時間42分。山と高原地図のコースタイムが5時間55分なので、まあまあでしょうか。
富士登山競走では五合目〜山頂まで2時間を切るようです。凄いなあ...
富士登山競走では五合目〜山頂まで2時間を切るようです。凄いなあ...
撮影機器:
感想
2015年7月、吉田ルートから初めて富士山に登りました。
2016年3月、身の程知らずにも冬富士の吉田ルートに挑み、アイスバーンに阻まれて3300mで敗退しました。
吉田ルートからの冬富士リベンジを狙っているのですが、その下見として吉田ルートに日帰りで行ってきました。2年前に一度行っただけだと、忘れている箇所も多かったです。
どのくらいのスピードで登れるかの確認もあったのですが、3時間42分とまあまあのタイムで登れて満足です。
登山はスピードを競うものではないですが、ある程度の速さがあった方がリスクを軽減できます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する