記録ID: 1217365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳から鋸岳縦走
2017年08月05日(土) ~
2017年08月06日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1ed9c2c094478ec.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 22:37
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,525m
- 下り
- 3,560m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:30
距離 10.0km
登り 1,397m
下り 947m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
駐車場:仙流荘バス停にある登山者用無料駐車場を利用 入山:北沢峠(仙流荘から北沢峠間はバスを利用) 下山:戸台河原駐車場(親切な登山者に仙流荘まで送っていただいた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ヶ岳から鋸岳のルートは、垂直な岩場の登下降や急峻なガレ場の通過など危険個所多数。上級者向きなので安易に入らないように! |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
岩稜帯トレーニングということで甲斐駒ヶ岳から鋸岳を縦走!
重いテント泊装備でなかなかハードでしたが、充実感満載でした☆
お花の種類がたくさんで癒されました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する