ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217971
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

盛夏の花と伊吹山

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
13.4km
登り
1,299m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:18
合計
7:03
11:25
11:25
34
11:59
12:06
11
12:17
12:22
5
12:27
12:27
11
12:48
13:00
15
13:15
13:25
12
14:24
14:24
34
15:31
15:40
7
15:47
15:53
2
16:09
16:31
3
16:34
16:37
5
16:42
16:56
20
17:16
17:16
9
17:43
17:43
1
17:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊吹山300円駐車場
コース状況/
危険箇所等
ガレ場に注意が必要
まだ残っていたクサフジ
(草藤)
2017年08月06日 11:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 11:10
まだ残っていたクサフジ
(草藤)
イブキボウフウ
(伊吹防風)
2017年08月06日 11:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 11:14
イブキボウフウ
(伊吹防風)
かなり上の方でも園芸種が咲いているよう。ルドベキアかな?
2017年08月06日 11:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8/6 11:16
かなり上の方でも園芸種が咲いているよう。ルドベキアかな?
いい天気です。
今日はビビットで撮影してみる。
2017年08月06日 11:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 11:23
いい天気です。
今日はビビットで撮影してみる。
ゲンノショウコ白花
(現の証拠)
4
ゲンノショウコ白花
(現の証拠)
オオナンバンギセル
(大南蛮煙管)
デカ過ぎでしょ〜超大南蛮煙管ですね
2017年08月06日 11:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/6 11:50
オオナンバンギセル
(大南蛮煙管)
デカ過ぎでしょ〜超大南蛮煙管ですね
〜3合目観察路〜
ジャノメチョウとヒメジョオン
2017年08月06日 12:05撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 12:05
〜3合目観察路〜
ジャノメチョウとヒメジョオン
ハクサンフウロ
(白山風露)
2017年08月06日 12:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
8/6 12:06
ハクサンフウロ
(白山風露)
カワラナデシコ
(河原撫子)
ここまでが観察路内。
2017年08月06日 12:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 12:07
カワラナデシコ
(河原撫子)
ここまでが観察路内。
ヒオウギ(檜扇)
午前中にしか見れない一日花。
2017年08月06日 12:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
8/6 12:11
ヒオウギ(檜扇)
午前中にしか見れない一日花。
コオニユリ
(小鬼百合)
2017年08月06日 12:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 12:13
コオニユリ
(小鬼百合)
ゲンノショウコ赤花
◯◯フウロと比べると花弁同士が離れている。
2017年08月06日 12:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 12:16
ゲンノショウコ赤花
◯◯フウロと比べると花弁同士が離れている。
並べると違いが分かりやすい。
左ゲンノショウコ
右ハクサンフウロ
6
並べると違いが分かりやすい。
左ゲンノショウコ
右ハクサンフウロ
イブキジャコウソウ
(伊吹麝香草)
いい香りのする花
2017年08月06日 13:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 13:01
イブキジャコウソウ
(伊吹麝香草)
いい香りのする花
地表を這うから小絨毯の様ですね
2017年08月06日 13:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 13:12
地表を這うから小絨毯の様ですね
オトギリソウ
(弟切草)
2017年08月06日 13:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 13:17
オトギリソウ
(弟切草)
アカソ(赤麻)
麻は繊維植物の意味で、葉柄が赤いから赤麻。茎が繊維材料となる。
2017年08月06日 13:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8/6 13:35
アカソ(赤麻)
麻は繊維植物の意味で、葉柄が赤いから赤麻。茎が繊維材料となる。
キオンかアキノキリンソウ
遠くて判別出来ない。時期的にキオンかな?
2017年08月06日 13:40撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 13:40
キオンかアキノキリンソウ
遠くて判別出来ない。時期的にキオンかな?
残っていたヤマガラシ
(山辛子)
2017年08月06日 13:41撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 13:41
残っていたヤマガラシ
(山辛子)
ウツボグサ(靫草)
わりと低山でも見かける
2017年08月06日 13:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 13:45
ウツボグサ(靫草)
わりと低山でも見かける
イブキトラノオ
(伊吹虎の尾)
前回は見れなかったのでよかった。
2017年08月06日 13:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 13:45
イブキトラノオ
(伊吹虎の尾)
前回は見れなかったのでよかった。
ミヤコグサ(都草)
由来不明。別名の烏帽子草の方がしっくりくる。
2017年08月06日 13:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8/6 13:46
ミヤコグサ(都草)
由来不明。別名の烏帽子草の方がしっくりくる。
クガイソウ(九蓋草)
葉が層になってつくので九蓋(九階)草の名がついた。
2017年08月06日 13:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 13:47
クガイソウ(九蓋草)
葉が層になってつくので九蓋(九階)草の名がついた。
シモツケソウ
(下野草)
2017年08月06日 13:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/6 13:50
シモツケソウ
(下野草)
キバナノカワラマツバ
(黄花の河原松葉)
松に似た葉が特徴。白花はカワラマツバ
2017年08月06日 13:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 13:50
キバナノカワラマツバ
(黄花の河原松葉)
松に似た葉が特徴。白花はカワラマツバ
サカハチチョウ夏型
(逆八蝶)タテハチョウ科
アカソが幼虫の餌となる。
2017年08月06日 13:51撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 13:51
サカハチチョウ夏型
(逆八蝶)タテハチョウ科
アカソが幼虫の餌となる。
メタカラコウとシモツケソウ
(雌宝香)
2017年08月06日 13:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 13:52
メタカラコウとシモツケソウ
(雌宝香)
キアゲハ
今日は蝶を沢山見かけた。烏揚羽とか撮れなかった蝶もいるけど。
2017年08月06日 13:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 13:53
キアゲハ
今日は蝶を沢山見かけた。烏揚羽とか撮れなかった蝶もいるけど。
キリンソウ
(麒麟草、黄輪草)
花はマンネングサに似ている。
2017年08月06日 13:54撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
8/6 13:54
キリンソウ
(麒麟草、黄輪草)
花はマンネングサに似ている。
シシウドとメタカラコウ
(猪独活)
2017年08月06日 14:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:10
シシウドとメタカラコウ
(猪独活)
唯一見つけた咲き残りのコバノミミナグサ。伊吹の名は無いが、固有種。
2017年08月06日 14:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 14:11
唯一見つけた咲き残りのコバノミミナグサ。伊吹の名は無いが、固有種。
真っ白でメタカラコウが引き立つ〜と思ったが、白過ぎですね。
2017年08月06日 14:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:12
真っ白でメタカラコウが引き立つ〜と思ったが、白過ぎですね。
クルマバナ(車花)
花が車輪の様に輪生するから
2017年08月06日 14:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:12
クルマバナ(車花)
花が車輪の様に輪生するから
山頂にはイブキジャコウソウが多いです
2017年08月06日 14:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:13
山頂にはイブキジャコウソウが多いです
山頂の花畑は沢山の種類が咲いています。
2017年08月06日 14:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:14
山頂の花畑は沢山の種類が咲いています。
花弁が重なっているからエゾフウロ。エゾフウロは山頂付近にしか咲いてないと知りました。
2017年08月06日 14:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 14:15
花弁が重なっているからエゾフウロ。エゾフウロは山頂付近にしか咲いてないと知りました。
タマガワホトトギス(玉川杜鵑)とハクサンフウロ
京都府井手町に流れる玉川が同じ黄色い花・ヤマブキの名所だったので玉川杜鵑と名付けられた。
2017年08月06日 14:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 14:15
タマガワホトトギス(玉川杜鵑)とハクサンフウロ
京都府井手町に流れる玉川が同じ黄色い花・ヤマブキの名所だったので玉川杜鵑と名付けられた。
イブキフウロ
(伊吹風露)
花弁の先端が3裂しているから分かりやすい。
2017年08月06日 14:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/6 14:17
イブキフウロ
(伊吹風露)
花弁の先端が3裂しているから分かりやすい。
イブキトラノオ
カワラナデシコ
イブキジャコウソウ
左下にキヌタソウ(砧車)
2017年08月06日 14:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 14:19
イブキトラノオ
カワラナデシコ
イブキジャコウソウ
左下にキヌタソウ(砧車)
コウゾリナ
(髪剃菜)
2017年08月06日 14:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 14:21
コウゾリナ
(髪剃菜)
キンバイソウ
(金梅草)
黄色で、梅の様に咲くから金梅草と名付けられた。シナノキンバイやレブンキンバイと同じ仲間。
2017年08月06日 14:26撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:26
キンバイソウ
(金梅草)
黄色で、梅の様に咲くから金梅草と名付けられた。シナノキンバイやレブンキンバイと同じ仲間。
イワアカバナ
(岩赤花)
由来はそのまんま。晴れた日にしか咲かない。
2017年08月06日 14:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 14:29
イワアカバナ
(岩赤花)
由来はそのまんま。晴れた日にしか咲かない。
東登山道に花が少ないので…
2017年08月06日 14:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 14:44
東登山道に花が少ないので…
トモエソウ
(巴草)
巴形をしているのが名前の由来。
花弁の先端が曲がっているのが特徴。
2017年08月06日 14:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 14:45
トモエソウ
(巴草)
巴形をしているのが名前の由来。
花弁の先端が曲がっているのが特徴。
ウバユリ
(姥百合)
表登山道でも見かけたが、歯のない姥に見立てた百合。
2017年08月06日 14:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 14:50
ウバユリ
(姥百合)
表登山道でも見かけたが、歯のない姥に見立てた百合。
マルバダケブキ
(丸葉岳蕗)
標高の高い山に咲く花で、大きな葉っぱが特徴。丸葉で蕗に似ているから。
2017年08月06日 14:57撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 14:57
マルバダケブキ
(丸葉岳蕗)
標高の高い山に咲く花で、大きな葉っぱが特徴。丸葉で蕗に似ているから。
ルリトラノオ
(瑠璃虎の尾)
伊吹山固有種。レッドリスト入りしている希少植物で、瑠璃色をした虎の尾が由来。
2017年08月06日 15:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/6 15:04
ルリトラノオ
(瑠璃虎の尾)
伊吹山固有種。レッドリスト入りしている希少植物で、瑠璃色をした虎の尾が由来。
クガイソウと見間違い易く、花は1〜3枝分かれした先につく。
西登山道と中央登山道に咲く。
2017年08月06日 15:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 15:04
クガイソウと見間違い易く、花は1〜3枝分かれした先につく。
西登山道と中央登山道に咲く。
左ルリトラノオ
右クガイソウ
よく見ると違いが分かる。
4
左ルリトラノオ
右クガイソウ
よく見ると違いが分かる。
イブキフウロ
中央登山道でも見かけました。
2017年08月06日 15:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
8/6 15:13
イブキフウロ
中央登山道でも見かけました。
オオバギボウシ
(大葉擬宝珠)
コバノギボウシと区別しにくいけど、薄紫色なのでオオバギボウシ。
2017年08月06日 15:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 15:17
オオバギボウシ
(大葉擬宝珠)
コバノギボウシと区別しにくいけど、薄紫色なのでオオバギボウシ。
一面シモツケソウで赤く染まっていた。
2017年08月06日 15:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
8/6 15:19
一面シモツケソウで赤く染まっていた。
ホオジロ
準備する間も待っていてくれたので、撮ることができた。
2017年08月06日 15:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 15:43
ホオジロ
準備する間も待っていてくれたので、撮ることができた。
台風の影響で刻一刻と変わる。20分後、ガスは無くなり久々に青空が見えた。
2017年08月06日 16:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 16:04
台風の影響で刻一刻と変わる。20分後、ガスは無くなり久々に青空が見えた。
5合目で休憩しつつ、ガスの切れた伊吹山
2017年08月06日 16:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 16:32
5合目で休憩しつつ、ガスの切れた伊吹山
ツリガネニンジン
(釣鐘人参)
由来は釣鐘型で根が人参のようだから。
2017年08月06日 16:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 16:48
ツリガネニンジン
(釣鐘人参)
由来は釣鐘型で根が人参のようだから。
帰りには咲いてました。
ユウスゲ(夕菅)
2017年08月06日 16:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
8/6 16:48
帰りには咲いてました。
ユウスゲ(夕菅)
風が強く撮りにくい。
青空に映えるユウスゲとコオニユリ
2017年08月06日 16:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 16:52
風が強く撮りにくい。
青空に映えるユウスゲとコオニユリ
縦に撮ったら力強いイメージになった。
2017年08月06日 16:54撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
8/6 16:54
縦に撮ったら力強いイメージになった。
ユウスゲと伊吹山
今日はガスったり晴れたりと忙しい伊吹山
2017年08月06日 16:58撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 16:58
ユウスゲと伊吹山
今日はガスったり晴れたりと忙しい伊吹山
お隣さんもよく見える様になりました。サングラスしてても西日が眩しい(><)
2017年08月06日 17:14撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 17:14
お隣さんもよく見える様になりました。サングラスしてても西日が眩しい(><)
醒ヶ井宿へやって来ました。
昔ながらの建物がええ味出してます( ´ ▽ ` )
2017年08月06日 18:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
8/6 18:38
醒ヶ井宿へやって来ました。
昔ながらの建物がええ味出してます( ´ ▽ ` )
目的の梅花藻。
キンポウゲ科の花。冷涼で流れの中でしか育たない水草。
2017年08月06日 18:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11
8/6 18:24
目的の梅花藻。
キンポウゲ科の花。冷涼で流れの中でしか育たない水草。
撮影してたら、ライトアップ準備で水位が上がって水中花になった。
2017年08月06日 18:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
8/6 18:28
撮影してたら、ライトアップ準備で水位が上がって水中花になった。
点灯は1時間後というので帰ります。急がないと薬草湯に入れなくなるし!
2017年08月06日 18:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
8/6 18:36
点灯は1時間後というので帰ります。急がないと薬草湯に入れなくなるし!
明智光秀つながりで、桔梗しか分からない( ´ ▽ ` )
2017年08月06日 18:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
8/6 18:38
明智光秀つながりで、桔梗しか分からない( ´ ▽ ` )

感想

1泊予定で伯耆大山に行こうかなと思っていたが、台風5号が長々と居るせいで中止に。翌日が雨なので日帰り圏内で高速の使える山ということで今年2回目の伊吹山へ。
サラシナショウマとか見れないかな〜と思って行きましたが、まだ早かったか。イブキコゴメグサももっと後だし…
楽しみにしていたルリトラノオは見れたが、クガイソウが多過ぎる〜
というか、西登山道と中央登山道の辺りでしか見れない様だ。

帰りは、陽のあるうちに醒ヶ井の梅花藻を撮りに行き、山麓に引き返して伊吹薬草の湯へ。
ハードながら楽しい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら