ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(丸沼高原)

2017年08月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
895m
下り
900m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:35
合計
5:30
8:25
10
8:35
65
9:40
9:55
45
10:40
10:45
25
11:10
11:20
55
12:15
12:20
60
天候 雨のち曇のち晴のち曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
丸沼高原の日光白根山ロープウェイ駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
山頂駅〜七色平分岐
傾斜の緩い樹林帯歩きで、比較的楽な区間です。
山頂駅前の山頂レストランしらねの施設内にトイレがあります。

七色平分岐〜日光白根山
徐々に傾斜が出てきて、森林限界に突入します。
後半はザレ、ガレ混じりの歩きづらい登りで体力を要します。
山頂付近は岩々地帯なので、特に降雨後等は足元に注意したいです。

日光白根山〜五色沼避難小屋
ザレ、ガレ中心の下りなので、滑らないよう気を付けたいです。
山行当日は高山植物が最も目立った区間でした。

五色沼避難小屋〜前白根山
樹林帯を一登りして稜線に出ると、素晴らしい絶景が広がります。
前白根山は広くて休憩に適しています。

前白根山〜五色沼
当日は台風5号の直後だったこともあり、水量が多く、下りに難儀しました。
降雨後は注意が必要です。

五色沼〜山頂駅
途中滑りやすい木段等あるので転倒に気を付けたいです。
散策コースは分岐が多いので、進みたいルートを誤らないようにしたいです。
その他周辺情報 ほっこりの湯を利用。
内湯のみ¥550
一日曇予報ですが、台風直後なので晴に近い曇を期待して、まだ閑散としている丸沼高原日光白根山ロープウェイの山麓駅駐車場に到着です。
2017年08月09日 07:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 7:25
一日曇予報ですが、台風直後なので晴に近い曇を期待して、まだ閑散としている丸沼高原日光白根山ロープウェイの山麓駅駐車場に到着です。
始発運航少し前にJAF割引適用により-¥100の¥1900で往復乗車券を購入します。
2017年08月09日 07:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 7:28
始発運航少し前にJAF割引適用により-¥100の¥1900で往復乗車券を購入します。
真夏の時期ですが意外にとても空いていて、二人目で貸切の循環式ゴンドラに乗車。
2017年08月09日 07:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 7:31
真夏の時期ですが意外にとても空いていて、二人目で貸切の循環式ゴンドラに乗車。
高度を上げるも視界は不良で、残念なことに小雨が降っています。
2017年08月09日 07:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:42
高度を上げるも視界は不良で、残念なことに小雨が降っています。
本日は避暑地を求めてやってきましたが、16.5℃と半袖2枚ではむしろ寒いくらいです。
曇時々晴予報みたいですので、晴を期待して出発します。
2017年08月09日 07:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 7:47
本日は避暑地を求めてやってきましたが、16.5℃と半袖2枚ではむしろ寒いくらいです。
曇時々晴予報みたいですので、晴を期待して出発します。
山頂駅前ロックガーデンに出るも、天候はあまりよろしくありません。
2017年08月09日 07:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:47
山頂駅前ロックガーデンに出るも、天候はあまりよろしくありません。
まだなんとかコマクサに間に合いました。
2017年08月09日 07:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
8/9 7:48
まだなんとかコマクサに間に合いました。
山頂レストランしらね施設内のトイレを利用させて頂きます。
この場所に来るまでに藤岡市内のコンビニ、赤城高原SAに立ち寄りましたが、いまいちスッキリできませんでしたので、3度目の正直です。
2017年08月09日 07:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:54
山頂レストランしらね施設内のトイレを利用させて頂きます。
この場所に来るまでに藤岡市内のコンビニ、赤城高原SAに立ち寄りましたが、いまいちスッキリできませんでしたので、3度目の正直です。
広場では既にレインウェアを着ているハイカーさんも居られましたが、いきなり樹林帯入るのでとりあえず行ける所まで着用せずにそのまま突入してみます。
2017年08月09日 07:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 7:56
広場では既にレインウェアを着ているハイカーさんも居られましたが、いきなり樹林帯入るのでとりあえず行ける所まで着用せずにそのまま突入してみます。
日光国立公園白根山の地図を確認して小雨の中登山開始です。
2017年08月09日 07:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:56
日光国立公園白根山の地図を確認して小雨の中登山開始です。
日光白根山の二荒山神社で安全登山を願って参拝します。
2017年08月09日 07:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 7:58
日光白根山の二荒山神社で安全登山を願って参拝します。
扉を開閉して侵入します。
2017年08月09日 07:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 7:59
扉を開閉して侵入します。
日光白根山まで3.4km。
2017年08月09日 08:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:00
日光白根山まで3.4km。
平坦な雰囲気のいい樹林帯を歩きます。
2017年08月09日 08:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:04
平坦な雰囲気のいい樹林帯を歩きます。
程なく不動岩。
2017年08月09日 08:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 8:07
程なく不動岩。
不動岩の岩壁を見上げます。
2017年08月09日 08:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 8:07
不動岩の岩壁を見上げます。
血ノ池地獄との分岐を白根山に向けて折れます。
2017年08月09日 08:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 8:16
血ノ池地獄との分岐を白根山に向けて折れます。
階段が出てきてやや登り上げます。
2017年08月09日 08:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:18
階段が出てきてやや登り上げます。
大日如来に到達です。
2017年08月09日 08:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 8:23
大日如来に到達です。
予想外に雨が強くなってきたのでレインウェアとザックカバーを付けてから歩き七色平分岐。
2017年08月09日 08:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:28
予想外に雨が強くなってきたのでレインウェアとザックカバーを付けてから歩き七色平分岐。
ようやく傾斜が出てきて雨の中登り込んでいきます。
2017年08月09日 08:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:44
ようやく傾斜が出てきて雨の中登り込んでいきます。
自然林で日光はなんとなく関東の八ヶ岳といった感じの雰囲気に感じます。
2017年08月09日 08:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 8:57
自然林で日光はなんとなく関東の八ヶ岳といった感じの雰囲気に感じます。
登り上げて開けてくるとようやく雨が止みました。
2017年08月09日 09:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:05
登り上げて開けてくるとようやく雨が止みました。
完全に森林限界まで来ましたが、辺りは真白で展望は一切望めません。
2017年08月09日 09:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:09
完全に森林限界まで来ましたが、辺りは真白で展望は一切望めません。
下界は途轍もない酷暑の予報ですが、風がとても強いので熱中症の心配はなさそうです。
2017年08月09日 09:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:12
下界は途轍もない酷暑の予報ですが、風がとても強いので熱中症の心配はなさそうです。
山頂まで0.5kmとだいぶ近づいてきました。
2017年08月09日 09:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:20
山頂まで0.5kmとだいぶ近づいてきました。
ザレ、ガレの急登となり、大変歩きづらくなかなか思うように進めません。
2017年08月09日 09:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:22
ザレ、ガレの急登となり、大変歩きづらくなかなか思うように進めません。
小さな祠の奥白根神社がある南峰まで来ました。
2017年08月09日 09:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 9:32
小さな祠の奥白根神社がある南峰まで来ました。
進行方向に迷いましたが、地図を確認して弥陀ヶ池方面へと進みます。
2017年08月09日 09:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:35
進行方向に迷いましたが、地図を確認して弥陀ヶ池方面へと進みます。
一旦鞍部に下りてから最後の登り返しです。
2017年08月09日 09:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:36
一旦鞍部に下りてから最後の登り返しです。
関東以北最高峰の日光白根山(2578m)に登頂成功。
2017年08月09日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
8/9 9:39
関東以北最高峰の日光白根山(2578m)に登頂成功。
ガスで真白の山頂は岩々地帯で狭く寒さもあってあまりリラックスできません。
2017年08月09日 09:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:40
ガスで真白の山頂は岩々地帯で狭く寒さもあってあまりリラックスできません。
こちらはもう一つの山頂標。
長袖は持ってこなかったので、雨は止みましたが半袖2枚+レインが丁度いいです。
2017年08月09日 09:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/9 9:42
こちらはもう一つの山頂標。
長袖は持ってこなかったので、雨は止みましたが半袖2枚+レインが丁度いいです。
一旦先程の南峰まで戻って五色沼方面へと向かいます。
2017年08月09日 09:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:58
一旦先程の南峰まで戻って五色沼方面へと向かいます。
風が強くガスも酷いので、前白根山に行くか迷いましたがとりあえず進んでみます。
2017年08月09日 10:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:04
風が強くガスも酷いので、前白根山に行くか迷いましたがとりあえず進んでみます。
ザレ主体の斜面を滑らないよう丁寧に下ります。
2017年08月09日 10:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:09
ザレ主体の斜面を滑らないよう丁寧に下ります。
ハクサンフウロ。
2017年08月09日 10:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/9 10:11
ハクサンフウロ。
マルバタケブキ。
2017年08月09日 10:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 10:12
マルバタケブキ。
奥白根山南西側の斜面はお花畑です。
2017年08月09日 10:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/9 10:15
奥白根山南西側の斜面はお花畑です。
そのまま栃木県側に進むと嬉しいことにガスが切れて眼下が見えてきます。
2017年08月09日 10:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 10:22
そのまま栃木県側に進むと嬉しいことにガスが切れて眼下が見えてきます。
そしてついに青空が広がりました。
2017年08月09日 10:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/9 10:25
そしてついに青空が広がりました。
前方の前白根山方面もはっきりと視界に捉えることができます。
2017年08月09日 10:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 10:27
前方の前白根山方面もはっきりと視界に捉えることができます。
下って再び樹林帯に入ります。
2017年08月09日 10:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:34
下って再び樹林帯に入ります。
やがて広い空間に出ました。
2017年08月09日 10:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:37
やがて広い空間に出ました。
五色沼避難小屋に着きました。
天候が好転して暖かいので小休止です。
2017年08月09日 10:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 10:40
五色沼避難小屋に着きました。
天候が好転して暖かいので小休止です。
樹林帯を登り返します。
2017年08月09日 10:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 10:51
樹林帯を登り返します。
稜線に出ると、中禅寺湖と男体山を中心とした湖を囲む周囲の山々を確認できます。
2017年08月09日 10:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/9 10:56
稜線に出ると、中禅寺湖と男体山を中心とした湖を囲む周囲の山々を確認できます。
5月に登頂したばかりの男体山。
2017年08月09日 10:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 10:56
5月に登頂したばかりの男体山。
前白根山へと続くすっきりした稜線。
2017年08月09日 10:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:56
前白根山へと続くすっきりした稜線。
静かな稜線歩きは大変心地よいです。
2017年08月09日 11:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 11:01
静かな稜線歩きは大変心地よいです。
前白根山目掛けて最後に岩混じりの急登を必死に登り込みます。
2017年08月09日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 11:07
前白根山目掛けて最後に岩混じりの急登を必死に登り込みます。
前白根山に到着。
2017年08月09日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/9 11:08
前白根山に到着。
こちらは最高峰の奥白根山と違ってなだらかで広い山頂部なので休憩に適しています。
2017年08月09日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 11:08
こちらは最高峰の奥白根山と違ってなだらかで広い山頂部なので休憩に適しています。
眼下の中禅寺湖。
2017年08月09日 11:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 11:10
眼下の中禅寺湖。
周囲の大展望。
2017年08月09日 11:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/9 11:10
周囲の大展望。
先程登頂してきた奥白根山。
2017年08月09日 11:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/9 11:11
先程登頂してきた奥白根山。
終わりかけのコマクサ。
2017年08月09日 11:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 11:11
終わりかけのコマクサ。
前白根山では風がとても強いので、五色沼に向かうため一旦来た道を途中まで戻ります。
2017年08月09日 11:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 11:20
前白根山では風がとても強いので、五色沼に向かうため一旦来た道を途中まで戻ります。
神秘的なエメラルドグリーンに彩られた五色沼。
2017年08月09日 11:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
8/9 11:21
神秘的なエメラルドグリーンに彩られた五色沼。
分岐から今度は五色沼に向かいます。
2017年08月09日 11:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:25
分岐から今度は五色沼に向かいます。
台風直後であってか水量が多く、一度滑って尻餅をついて濡らしてしまいました。
この下りが最も苦しみました。
2017年08月09日 11:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:34
台風直後であってか水量が多く、一度滑って尻餅をついて濡らしてしまいました。
この下りが最も苦しみました。
静かな五色沼。
2017年08月09日 11:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 11:42
静かな五色沼。
弥陀ヶ池方面へと向かう為五色沼を離れるとやはり群馬県側の天気はよろしくなくまたしても一時小雨が降ってきました。
2017年08月09日 11:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:52
弥陀ヶ池方面へと向かう為五色沼を離れるとやはり群馬県側の天気はよろしくなくまたしても一時小雨が降ってきました。
樹林帯に入ってどんどん進みます。
2017年08月09日 12:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:03
樹林帯に入ってどんどん進みます。
弥陀ヶ池では賑やかな声が聞こえてきましたが、どうやら小学生らしき集団の校外学習で賑わっていました。
2017年08月09日 12:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 12:14
弥陀ヶ池では賑やかな声が聞こえてきましたが、どうやら小学生らしき集団の校外学習で賑わっていました。
今回は行きませんが、こちらは菅沼登山口方面。
2017年08月09日 12:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 12:16
今回は行きませんが、こちらは菅沼登山口方面。
すぐ先の小規模の岩場地帯では学生集団が下りてくるのを休憩がてら待ってから交差します。
2017年08月09日 12:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:18
すぐ先の小規模の岩場地帯では学生集団が下りてくるのを休憩がてら待ってから交差します。
七色平・丸沼高原、ロープウェイの案内に従い進みます。
2017年08月09日 12:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:26
七色平・丸沼高原、ロープウェイの案内に従い進みます。
自然林の樹林帯歩きを楽しみます。
2017年08月09日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:36
自然林の樹林帯歩きを楽しみます。
七色平には向かわず六地蔵方面へと右折。
2017年08月09日 12:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:40
七色平には向かわず六地蔵方面へと右折。
滑りやすい木段を下ります。
2017年08月09日 12:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 12:43
滑りやすい木段を下ります。
自然散策コースの遊歩道には地図と数字入りの案内が各所に設置されています。
2017年08月09日 12:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:44
自然散策コースの遊歩道には地図と数字入りの案内が各所に設置されています。
自然散策展望台、眺望良好が気になるので、現在地のГら│→あア□,僚腓北瓩蠅泙后
2017年08月09日 12:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:44
自然散策展望台、眺望良好が気になるので、現在地のГら│→あア□,僚腓北瓩蠅泙后
原生林の美しい森です。
2017年08月09日 12:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 12:57
原生林の美しい森です。
自然散策コースの展望台は樹林に囲まれて期待していたほどの展望箇所という感じではありませんでした。
視界良好なら燧ケ岳方面がもしかしたら見えるかもしれません。
2017年08月09日 13:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 13:02
自然散策コースの展望台は樹林に囲まれて期待していたほどの展望箇所という感じではありませんでした。
視界良好なら燧ケ岳方面がもしかしたら見えるかもしれません。
六地蔵には行かず最短ルートで丸沼高原山頂駅を目指します。
2017年08月09日 13:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 13:10
六地蔵には行かず最短ルートで丸沼高原山頂駅を目指します。
登山口の扉まで来ました。
2017年08月09日 13:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 13:12
登山口の扉まで来ました。
山頂駅ロックガーデンに戻って天空の足湯にも立ち寄ってみます。
2017年08月09日 13:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 13:17
山頂駅ロックガーデンに戻って天空の足湯にも立ち寄ってみます。
登山靴を脱いで足湯に浸かります。
とても気持ちよく、このまま長居したくなりました。
貸切のゴンドラでは横になりながらの空中散歩で山麓駅に戻りました。
2017年08月09日 13:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/9 13:20
登山靴を脱いで足湯に浸かります。
とても気持ちよく、このまま長居したくなりました。
貸切のゴンドラでは横になりながらの空中散歩で山麓駅に戻りました。
片品村内のほっこりの湯に向かいます。
2017年08月09日 14:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 14:34
片品村内のほっこりの湯に向かいます。
内湯のみでしたが、かえっていつもの長風呂にならず早めに帰宅できました。
本日は今年一番の暑さということなのでどの程度か半信半疑でしたが、下界は本当に予報通りの途轍もない酷暑でした。
2017年08月09日 15:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/9 15:02
内湯のみでしたが、かえっていつもの長風呂にならず早めに帰宅できました。
本日は今年一番の暑さということなのでどの程度か半信半疑でしたが、下界は本当に予報通りの途轍もない酷暑でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 日よけ帽子 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 ガイド地図(ブック) 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル ストック カメラ

感想

関東の人間として関東以北最高峰の日光白根山はいずれ登頂しておきたいと思っていた山で、今回丁度下界が恐ろしい酷暑予報であったことから避暑地を求めて自宅からアクセスがよく、ロープウェイに乗車できる丸沼高原に向かいました。
群馬県側の丸沼高原から歩く日光白根山は残念な天候からのスタートとなってしまいましたが、栃木県側では青空が顔を覗かせました。
奥白根山よりも前白根山のほうが穏やかで落ち着いた山頂でしたが、強風のため長居できませんでした。
天候さえよければどちらも大展望なので、機会があったら晴天の時に再訪してみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら