五色ヶ原テント泊 台風で帰宅難民に
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
天候 | 晴れ〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:黒部ダム〜扇沢〜信濃大町(バス)〜自宅(電車) ※黒部ダム〜扇沢までは臨時便のトロリーバスが運行されていましたが、信濃大町までのバスは運行本数が限られているようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂の提示版に、鬼岳の東斜面雪渓で事故があり、アイゼン、ピッケル必携と記載されていました。どちらも持参していなかったですが特に問題なかったです。凍結時以外なら今後も問題ないと思います。 刈安峠〜平ノ小屋までの道に草が生茂り藪漕ぎに近い状態になっている箇所あり。 平ノ小屋〜黒部ダムへの道は他の方も書かれていましたが長梯子などもあり、アップダウン多くなかなかハードでした。下山という感覚で歩かない方がよいとつくづく思いました。 |
写真
感想
前から行きたかった五色ヶ原です。雲上の楽園と言われるテント場で悠久の時を過ごそうと目論んでいましたが、到着時から天候が下り坂で少しがっかりしました。しかし翌朝は嵐の前の静けさなのか、快晴に恵まれ、朝陽が照らすテント場と周囲の光景は来てよかったと思えるものでした。
室堂から五色ヶ原までのルートは薬師岳からこちらへ向かってくる人と多数すれ違いましたが、台風接近の影響か、あるいは元々少ないのか、鬼岳付近からめっきり人に会わなくなり非常に静かな山行となりました。約一年ぶりのテント装備+登山靴を新調した影響もあり、結構後半は疲れました。しかし変化のあるルートで眺望も見事、そしてとにかく高山植物がすばらしかった。不勉強のため花名を言い当てられないのが残念! テント場にまでチングルマが咲き乱れていました。
テント場は、到着時は数張、最終的にも十数張しか幕営されておらず落ち着いた印象。昼寝するにはもってこいです。
二日目は黒部ダムへの下りでしたが、噂に違わずなかなかハードなルートでした。平ノ小屋で水を分けてもらい、明るい女将さんに見送っていただいた後、最初は黒部湖のエメラルドグリーンに浮かれていましたが、徐々に元気がなくなってきましたw 気温も高くかなりの頻度で給水。そして脇の草むらでしょっちゅうガサゴソと音がする! 一度だけ目撃したところ、派手な色のイモリが慌てて逃げていきました。イモリはいいんですが、湖畔だからヘビもいるのかな? ヘビが怖いので遭遇しなくてよかったです。
また、ロッジくろよんまで道標などはないため、なかなか現在地が掴みづらかったです。遊覧船ガルベが悠長に浮遊しているのを見た時は、ここで乗せてくれたらいいのにと思いましたw くろよん以降は観光道に変わりますが、観光客には相当疲れた登山者に見えたかもしれません。
そしてここからがその日の本番でした。大雨の影響で電車が動かなくなり、最終的には甲府で運休となってしまいました。翌日仕事だけどそれどころじゃないので、甲府でホテルを探し歩きましたが、どこもいっぱいだとにべもなく断られ、結果甲府市役所の避難所で一夜を明かすことに! まさか自分が帰宅難民となるとは…。大変な一夜でしたが、人生で新たな体験をすることができたのでよしとします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ。
初めてコメントします。私も、あの日、甲府市役所に泊めていただきました。「まさか、自分が」というお気持ち、よくわかります。
2日目の朝は、お天気がよくて、五色が原がきれいですね。私もいつか行ってみたいです。
コメントありがとうございます。市役所でザックを持った方を何名かお見かけし、自分と同じ状況なのかとちょっと安心していました(笑)。3737 さんは常念の方に行かれていたんですね。
下山後は大変でしたが、何とか寝る場所が確保できて、市役所の方も親切でよかったと思っています。
突然のコメント失礼します。
私のプロフィール写真は龍王岳と浄土小屋(補修以前のものです)を写したものです。
もう30年以上も前の話ですが、この小屋は夏休みの間、富大ワンゲル部が管理、使用させてもらっていたのです。今も少しは開けているようですが。
ということもあってこの辺りをホームベースに春から秋までよく歩いたものです。
五色ヶ原散策や鬼の雪渓横断、黒部湖の淵歩きなどつい懐かしくてコメントをさせてもらいました。
この頃から今に至るまで立山方面に行く機会がなくお記録を拝見させていただき嬉しく思います。ありがとうございました。
次回行かれるのでしたら、穴場として、平の渡し⇒奥黒部⇒赤牛岳⇒高天原(温泉)を是非オススメします。
kurohimaさん、コメントありがとうございます。
非常に風情のある山小屋の写真ですね。
このエリアは色々行きたい場所はあるのですが、まだまだ行けていません。今回は雪渓歩きやチングルマのお花畑など、とても良い山歩きができました。
平の渡し船を見かけて気になっていたのですが、赤牛を越えていくルートがあるんですね。なかなか大変そうですが、いつかぜひ行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する