テン泊デビューで狼平〜弥山〜八経ヶ岳
- GPS
- 26:04
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,776m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
09:25 天川川合バス停
09:38 取り付き
10:15 鉄塔(1,150m)
11:11 坪の内林道出合
12:04 栃尾辻
13:50 高崎横手出合
14:05 狼平
7月17日(日)
05:15 狼平
05:40 大黒岩
06:06 弥山
06:10 弥山小屋 06:23
06:50 八経ヶ岳 07:05
07:17 弥山辻
09:27 栃尾辻
11:10 鉄塔(1,150m)
11:35 天川川合バス停
天候 | 晴れときどき曇り 山上は霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
07:20 大阪阿部野橋 近鉄南大阪線急行・吉野行 下市口 08:33 890円 08:47 下市口駅 奈良交通バス 臨時洞川行直通 天川川合 09:25 1,110円 参考:http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0610511 参考:http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T2?myFunc=timetbl&USR=PC&sf=%91%E5%8D%E3%88%A2%95%94%96%EC%8B%B4&dw=1&submit=%81%40%95%5C%8E%A6%81%40 参考:http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/01854_01854_00003.ps.pdf 下市口駅から臨時の急行バスが出たので、天川川合までノンストップ <復> 12:12 下市口駅 奈良交通バス 大淀バスセンター行 下市口駅 13:20 1,110円 13:54 下市口 近鉄南大阪線急行 大阪阿部野橋 15:12 890円 15:17 JR天王寺 JR環状線内回り・鶴橋・京橋方面 JR京橋駅 15:45 170円 参考:http://jikoku.narakotsu.co.jp/Jikoku_pdf/gene2/pdf/02005_02005_00001.ps.pdf 参考:http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T5?uid=64332&dir=28&path=20110714235128903&USR=PC&dw=1&slCode=373-10&d=1 参考:http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0620831 洞川からのバスが渋滞で30分以上の遅れ、下市口駅までもすれ違い渋滞発生 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されているので、特に危険な箇所、ぬかるみなどはありませんでした。ただ、坪の内林道〜高崎横手出合までのピークを巻いていくところでは、バランスを崩せば即、滑落という箇所もあります。 登山ポストは天川川合に駐在所がありました。 トイレは天川川合バス停にある天川村総合案内所と弥山小屋(有料100円)のみです。 |
写真
感想
いよいよ連休。テン泊デビューの日がやってきました。
六甲にしようか、それとも比良か
さんざん悩んだ挙句、いつか奥駆をと狙っていたので、下見も兼ねて大峰の弥山・八経ヶ岳へ。
一応、近畿の最高峰です。
テン場は狼平に決定です。
弥山川からの双門コースで必ず出てくる狼平避難小屋。
写真をみているだけでも、この場所に泊まってみたい思っていました。
大峰もテン泊も、ものごころついてから初めてなので、無難に今回のコースを選択
下市口駅からバスに乗ろうとしたところ、天川川合なら臨時バスが出るのでそちらへということに。
ノンストップで快適でしたが、同乗した中には8人と15人ほどの学生さんらしい団体も一緒で、
会話からするとどうも狼平で泊まる様子ちょっと複雑な気持ちで天川川合に着きました。
登山口からはいきなりの急登で、汗がふきだします
鉄塔までは展望もなく、風もなく、きつかったです。鉄塔では稲村ヶ岳方面が初めて見えました。
ようやく一息つけそうでしたが、草刈作業をされていたので早々に先に進みました。
再び展望の無い道が続きます。坪の内林道に出ると、車が10台ほど停まっていました。
今回のルートを考えると、車があればここまで上がってくるのが正解かもしれません。
再び山道に戻るのですが、ここから大変なことに
だんだん虫の数が増えてきているのです。
メマトイ、アブぐらいならまだ耐えられたのですが、スズメバチです
おそらく、30匹以上にはまとわりつかれたでしょうか。とにかく、歩いているとき、
休憩しているとき、どのタイミングでもまとわりついてきます。
休憩したとたん、1分以内には飛んでくるので、おちおち休んでいられませんでした
先月スズメバチに刺されて以来、すっかりトラウマになっているので
今回の山行でいちばん辛かったのは、暑さでも寝不足でもなく、これでした
なにかいい対策をご存知の方、おられませんでしょうか。
狼平はいいところでした。
すぐ前は水があり、下も草地。比較的平(狼平だけに)。いざというとき避難小屋もある。
唯一、トイレがないのだけがつらいですが、これはいたしかたありません。
到着が比較的早かったため、場所を選べ、なんとなく設営できましたが、自分なりに課題も見つかりました。
最終的にはかなりの数のテントが張られて、バスで一緒だった学生さんたちも到着しました。夜のテンションも想像通りでした
二日目は寝不足スタートです
最初は晴れていたのですが、弥山に近づくにつれ霧雨に。
頂上でも霧雨で、展望はありません。
続いての八経ヶ岳では、雨は止んでいましたが、雲の中で展望ゼロ。
ちょっと期待していただけに残念でした。
あとは天川まで下るだけです。釈迦ヶ岳への縦走路に後ろ髪を引かれる(ありませんが)思いで下りました。
途中、8:40ぐらいに、女の子2人とそのお父さんとすれ違いました。
まだ、小さいのにきついところ登ってくるなぁと思い、挨拶はしたのですが
よくよく考えてみるとあれはutaotoさんたちだったのでは?
ヤマレコにupされるか楽しみです
ということで、いろいろありましたが、天気に恵まれ、怪我もなく、目的もなんとか達成できたので、
次回に向けてのいい経験になりました。本当にありがとうございました。
yucciさん おはようございます。
ヤマレコで人気のオクトスですね。
ザックとシューズは先にデビューしたようですが、オクトスは今回がデビューでしたか?
テントの写真もうちょっとアップがほしかったですぅ
狼平は人気のテント場のようですね。
私もテント購入のあかつきにはそこでデビューしたいものです。今回の山行記録を参考にさせていただきます。
蚊やアブは虫除けスプレーでなんとかなるでしょうが、スズメバチだけはかないませんかぁ
さされずによかったですね。
なんとか行ってきました。
ソロは、私ともう1名だけだったので(たぶん)
テントの写真を撮るのが気恥ずかしい感じでしたもう少し撮りたかったのですが・・・。
しかし今のテントは本当に設営が簡単ですね。一人でも楽々でした
狼平はおすすめですよ。
今度は双門コースでここに泊まりたいですね。
スズメバチは、考えただけで・・・
おっと、道中お会いしていたのですね
感想にあった林道に駐車してました
狼平のテン泊、最高ですね
前日はそんなにテン泊されてた方がいたとは
翌日は我が家も含めテントは2張・・・
テン泊ですが一度経験しちゃうとやみつきになりそうです
ムシの被害は・・・
娘達が虫除けリングなる物をつけていたからでしょうか、被害はありませんでした。
もし、次回お会いするようなことがあれば
お声を掛けさせていただきます
虫除けでタオルの頬被りに変なサングラスをしていたので
←とは別人でした
ちなみに、リュックはスズメバチが大好きな色
黒のmacpacでしたよー
こんばんばんわ◎
先週弥山登山へ行き、この機会にとヤマレコに登録してみると、僕と同じ日に狼平にテン泊されてる方が!!
もしかすると、八経山頂から何度かお会いした方がyucciさんでしょうか?!
そうだとすれば帰りの近鉄まで一緒でした◎
山頂では写真まで撮って頂いて…!!
ありがとうございました!
ちなみに当日、僕は赤と黒のザックにハットをかぶっていました!
ちなみにutaotoさんにもお会いしました!
元気なお子様が2人で手を繋いで歩いていて、疲れが癒されました◎
コメントありがとうございます。
まさに私でした
ものすごくさわやかに声をかけていただいたので
あの日は気分よく過ごせました。
ありがとうございました。
またご一緒になることがありましたら
ぜひよろしくお願いします
ヤマレコもどんどんUPしてくださいね。
ところで、ブーツは大変でしたね
もう直りましたか
yucciさん、初テント泊おめでとうございます。
私は南から大峯奥駈道歩いていました。
凄い多いテントの数でビックリしました。
弥山や八経登るには便利な場所なんでしょうね。
それだけ人がいると、山話に花を咲かせられそうですね。
コメントありがとうございます。
kamigataさんは奥駈を小屋泊で歩かれたのですね。
長距離お疲れ様でした。
狼平は避難小屋もかなりきれいなので人気のようです
グループが多かったので、みなさん楽しそうでしたよ。
私は、ひたすら読書でしたが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する