記録ID: 1221237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
まさに花の山(白馬岳、朝倉岳、朝日岳)
2017年08月09日(水) ~
2017年08月11日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 2,402m
- 下り
- 2,826m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:39
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:20
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 蓮華温泉12時35分発路線バス 糸魚川から北陸新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池から白馬岳までは問題無し。 白馬岳から朝日岳 鉢ヶ岳の巻き道に3カ所雪渓がありますがいずれも滑ると谷底まで滑り落ちそうな ので通行時要注意。水平道にも雪渓がありますが抜けやすいです 五輪尾根 雪渓があります。こちらも注意しましょう。特に木道は要注意。花に気を取られ滑 るかも。😅 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉で日帰り入浴 800円(時間があれば野天風呂が良いかも) |
写真
感想
今年の夏山は皆さん台風5号に悩まされた事と思います。私の当初の予定は南アルプスだったんですがあれやこれやといつか登ってみたい山の雪倉岳、朝日岳に急遽変更して行ってみました。とは言え台風の影響もあり初日は朝から小雨が降る中白馬大池へ。途中晴れ間もあったけど三国境で本降りになり、びしょ濡れになって白馬山荘へ到着。(小屋は空いていました)そしてその日の夕方いい具合に晴れてくれそそくさと山頂へ登り絶景を見る事ができました。それでそれまでの苦行のような山登りは忘れ去り大満足でその日は終了。翌日は晴天!絶好の登山日和。眺めとお花に夢中になって顔が日焼けして真っ赤になっていました😂朝日小屋のおかみさんはまめでお話好きの方で感じ良い人でした。水はもちろん、お湯やお茶も無料でいただけました。良く最終日は曇り空で山頂はガスって眺望無しでした。残念!その後の蓮華温泉までのルートは長くまたほとんど木道で滑りやすくちょっと怖い。青ザクを最後に朝日岳の展望が無くなり樹林帯へ入ります。急斜面を駆け降り、白高地沢の橋に着いてやれやれと一息。ここからが朝日小屋のおかみさんが言っていた最後の登り返しな始まり!瀬戸川橋以降の登りのキツい事!永遠に蓮華温泉に着かないのではなんて思ってしまったり。とにかく花と水の多い山域で全日程よく歩く充実の山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する