記録ID: 1224411
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳 山頂駅ー茶臼岳―朝日岳ー三本槍岳
2017年08月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 629m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:03
8:34
37分
那須ロープウェイ山頂駅
9:11
9:32
28分
茶臼岳
10:00
10分
峰の茶屋跡
10:10
43分
恵比寿大黒
10:53
21分
朝日岳
11:14
11:50
30分
1900m峰
12:20
12:30
22分
清水平
12:52
13:10
35分
三本槍岳
13:45
19分
清水平
14:04
32分
1900m峰
14:36
13分
恵比寿大黒
14:49
37分
峰の茶屋跡
15:26
11分
県営駐車場
15:37
那須ロープウェー山麗駅
天候 | ときどき晴れの曇りの午後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いですが、濃いガスにまかれると 恵比寿大黒付近はコース取り付きが分かりづらかったです |
その他周辺情報 | 自在荘という那須高原の日帰り温泉に行きました。 お盆という事で混んでいましたが休日でも20時まで入れるようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
ストック
コッヘル
バーナー
ガス缶
|
---|---|
備考 | 同行者が転んだので持ってて良かった絆創膏! あと下山途中で雨が降ってきたのでツェルトをポンチョ代わりに貸しました。 丁度良いサイズになりました |
感想
今回は母と父を連れての親子登山でした。
三本槍までは無理かなと思っていましたが朝日岳からガスがとれ始め
ここまで来たんだから行こうという心強い言葉に導かれ(?)
無事縦走する事ができました。
キツいアップダウンもそこまで無く、難所も無く、展望も良く
登山道はとても整備されており、立派な指標も各所にちゃんと設置されています。
あまり山をやっていない人にも勧めれるコースだなと思いました。
ただ途中からかなりガスが濃くなり、視界が5m程度しか効かなくなってしまったのですが朝日の肩〜恵比寿大黒付近はガスが濃いと登山道が分かり辛く
2回程左右どっちに巻くかで迷った箇所がありました。
この日は登山客が多く、まだ下から上ってくる人が居たり、チェーンで分かったのでスムーズに下山する事が出来ましたが
もっと人が少なかったらもう少し下山に時間が掛かっていたかもなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する