記録ID: 1229475
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 富士宮ルート・御鉢廻り・御殿場ルート・宝永山
2017年08月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19661073d4d891c.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:23
距離 13.3km
登り 1,592m
下り 1,601m
18:39
ゴール地点
7合目までは意識してゆっくり登りました。しかしそれ以降は意識せずにゆっくりでした。
天候 | 雨、晴れ、雨、霧、晴れで晴れが8割でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝永山から6合目までのルートは一部がれてます、夜間は危険です。 御鉢廻りの吉田口から御殿場口間は案内が不親切です。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 普段使用しているガスカートリッジが高度障害で利用不可でした。残念!! |
感想
二日前の時点では天気予報的にダメだなと思っていましたが前日の予報で改善しましたので決行することに、しかし日程の半分ぐらいは雨の中でも仕方ないつもりでした。ところが蓋を開けてみるとこの天気です。オジサン3人組の誰かが晴れ男だったようです。
時間的にはぎりぎりになってしまいましたが珍しい虹が見れたり、ブロッケン現象が見れたり、課題の剣ヶ峰・御鉢廻り・宝永火口廻りをクリアーと盛りだくさんで
オジサン3人組は疲れ果ててスーパー銭湯に寄り道することもなく解散しました!
個人的には1年間トレーニングしてきたから去年よりも楽に登れると思っていましたが、結果しんどいのは変わりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fd1de5d79e1a6e12cdb4e16a87921d1c4.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する