軍刀利沢
- GPS
- 06:53
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 865m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 山行中は思いのほか晴れ間もあり。 ※帰路、武蔵五日市付近でゲリラ豪雨に遭遇、車中で良かったけど、視界が真っ白になるほどの凄まじさでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※檜原街道から矢沢林道への入り口は見落としやすいかも |
コース状況/ 危険箇所等 |
遡行グレード 1級上(ピッチグレード掘 総合グレード 初級 大滝の1段目は巻きましたが、他は全部登った(はず) 他の滝も巻く場合はそんなに大変じゃなさそうですし、 いろんな方が楽しめそうな楽しい沢だと思います! |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 大人900円 いつも混んでるらしい。 施設入口の向かい側には足湯もあります。 ※入浴後のビールは温泉施設内に自販機無し、隣接のおみやげ売場で購入 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
キャメロット
カム
ナッツキー
ギアスリング
タイブロック
ハンマーバイル
ナイフブレード
アングルハーケン
渓流シューズ
ルート図
|
---|
感想
当初の計画は南アルプスの小仙丈沢を、たき火宴会泊を楽しんで、小仙丈のカールを詰めて標高3000mまで登る企画だったのですが... 今年の夏は本当に天気に恵まれない... 宿泊沢登り山行は中止、でも土曜日は午前中は雨にはならなそうということで、日帰り沢登りで奥多摩・秋川水系の軍刀利沢へ行ってきました。
日帰りに丁度良くて、水もキレイ(泥川でなくてよかった)、そして稜線への詰めも藪漕ぎしないで大丈夫、下山も道がしっかりしていて(林業関係で歩かれているのかな?)、あまりに道がハッキリで迷わずスタスタ下った結果、本当は尾根伝いに入渓地点近くへ降りてくる予定が、隣の沢伝いルートで降りてしまいました。
下山もいくつかルートがあるので、地図読み練習を兼ねた下山を実施してもよい、コンパクトだけれども、旨みがギュッと詰まった、楽しい沢でした。
連日の降雨で水流がけっこうキツイかもとの心配を当初はしていたのですが、それほどでもなく、登攀大好きな私以外の3名は果敢に滝登りに登攀能力を発揮していました。3名ともススッと難なくクリアしてゆく様は素晴らしい。
kok555さんの滝の水流をものともしない直登動画↓
私もなんとかそんな3名に付いていったのですが、最後の滝で行き詰まってしまって、まだまだやなあと己の実力&経験不足をガッツリ思い知りました。
でも沢登りは楽しいですね、川の匂いが装備品や服に着いて、帰宅後にしっかり洗わないといけない点を除けばですけど ( ̄▽ ̄)
来週も甲斐駒の下の清流で沢登り企画に参加予定、夏は冷たい水を浴びながらの山登りが出来る、沢登りはやっぱり最高です。
当初の予定では、小仙丈沢に泊まり(宴会?)で沢登りに行くことになってましたが、雨が降ることが予想されてたので、日帰りでさくっと行こうということで軍刀利沢に行きました。
思った以上に楽しく遊べました!天気も予想以上に良くて晴れ間もありました。
帰りの高速は結構な雨が降りましたが、山行中は雨もなくよかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆さんどうもお疲れさまでした。
なかなか面白い沢だったようで、やっぱり行けば良かったかなーなんて少し後悔しながら。最近雨続きでちょっと山に臆病になっていた感じです。
kok555さんじゃないですが、昔だったら間違いなく行っていただろうなーと思いながら、まー久しぶりにゆっくりした休日を過ごしました。
来週は、よろしくお願いします。
YAMAさんもきたら良かったねーと話してましたよー
天気も思ったよりよかったですし。
でも、たまにゆっくり休むのもいいと思いますよ!
普通の時はどのくらいなのかわかりませんが、今月たくさん雨降ってた割には水量多いな~と感じるとこもなかったしあまり影響ない沢なのかな?と思いました。
また行ってもよいかなーとも思いますので、機会があれば行きましょう!
下山も地図読みの練習になるのかも〜。
来週はよろしくお願いします!
多分晴れるでしょう!!根拠はないですけど
YAMAさん、軍刀利沢、良かったですよ〜(^O^)
楽しいながらも、自分はまだまだだなあと思い知らされる滝もあって、もっとスキル&経験を身につけないといかんなあというのもありました。
今度の鞍掛沢、清流の尾白川水系なので、その景観も楽しみですね、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する