ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1232073
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ドラマチック芦川の峠歩き〜新道峠・すずらん峠・ドンベイ峠

2017年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
7.5km
登り
530m
下り
539m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:28
合計
5:31
7:20
40
8:00
8:01
18
8:19
8:25
35
9:00
9:00
6
9:06
9:26
7
9:33
9:34
100
11:14
11:14
97
12:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新道峠に駐車させていただきました。
天候すぐれないためか、7時近くでも一番乗りでした。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません。
路も明瞭です。
登山口付近ではアサギマダラが何頭も飛び回ってました。羽を広げたまま、飛行機のようにふわっと飛ぶ姿がカッコ良かったです。
2017年08月20日 07:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
8/20 7:00
登山口付近ではアサギマダラが何頭も飛び回ってました。羽を広げたまま、飛行機のようにふわっと飛ぶ姿がカッコ良かったです。
登山口。天候は曇り。ビューには期待せず行ってきます。
2017年08月20日 07:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 7:04
登山口。天候は曇り。ビューには期待せず行ってきます。
今日も穏やかな山歩きが出来ますように。。。
2017年08月20日 07:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 7:05
今日も穏やかな山歩きが出来ますように。。。
登山口から10歩もしないうちに、最初の花
レンゲショウマです
2017年08月20日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 7:08
登山口から10歩もしないうちに、最初の花
レンゲショウマです
可愛い姿とうれしい出会い
2017年08月20日 07:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
8/20 7:09
可愛い姿とうれしい出会い
かなりの群生です
2017年08月20日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 7:12
かなりの群生です
小振りですが、存在感抜群です
2017年08月20日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 7:14
小振りですが、存在感抜群です
ソバナ
2017年08月20日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 12:22
ソバナ
もう乗越。稜線近いです。
2017年08月20日 07:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 7:17
もう乗越。稜線近いです。
ここはあしがわの「ドラマチック富士眺望コース」。。。素晴らしい眺めを心で堪能しましょう♪
2017年08月20日 07:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 7:17
ここはあしがわの「ドラマチック富士眺望コース」。。。素晴らしい眺めを心で堪能しましょう♪
ソバナもたくさん
本日いちばん多く見た花かな?
2017年08月20日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 7:17
ソバナもたくさん
本日いちばん多く見た花かな?
シュロソウ
花いっぱい
こんなかわいい花だったんだね
2017年08月20日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
8/20 7:25
シュロソウ
花いっぱい
こんなかわいい花だったんだね
マルバダケブキ
2017年08月20日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
8/20 7:34
マルバダケブキ
展望台。なんと正面に大石と河口湖。その向こうに霊峰富士山が見えます。心眼にて(笑)
2017年08月20日 07:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 7:37
展望台。なんと正面に大石と河口湖。その向こうに霊峰富士山が見えます。心眼にて(笑)
毛無山方面…かな。。
2017年08月20日 07:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 7:41
毛無山方面…かな。。
シモツケ
ワレモコウ
2017年08月20日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 7:44
ワレモコウ
ササバ・・・何かな?
2
ササバ・・・何かな?
味わい深きドラマチックコース。眺望きかなくても、歩くだけで楽しい。
2017年08月20日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/20 7:44
味わい深きドラマチックコース。眺望きかなくても、歩くだけで楽しい。
ママコナ
2017年08月20日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
8/20 7:50
ママコナ
タツナミソウに似ていますね
5
タツナミソウに似ていますね
カイフウロ
花弁に繊細な模様あり
6
カイフウロ
花弁に繊細な模様あり
破風山。危うく通り過ぎるほど、地味な山頂標。しかも、ピークとは感じさせないほど控えめ。
2017年08月20日 07:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/20 7:57
破風山。危うく通り過ぎるほど、地味な山頂標。しかも、ピークとは感じさせないほど控えめ。
ピースタッチ。
2017年08月20日 07:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 7:57
ピースタッチ。
破風山山頂の全景。
2017年08月20日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 7:58
破風山山頂の全景。
幻想的にガスってきました。ですが、軽い感じです。雨にはなりそうもありません。
2017年08月20日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/20 8:18
幻想的にガスってきました。ですが、軽い感じです。雨にはなりそうもありません。
蜘蛛の巣
芸術的な・・?
2017年08月20日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/20 8:24
蜘蛛の巣
芸術的な・・?
カイフウロ、
鮮やかなピンクのかわいい花
2017年08月20日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 8:26
カイフウロ、
鮮やかなピンクのかわいい花
立ち枯れと言うのでしょうか。。。「よく来たな。ゆっくりしていけ」と声が聞こえてきました。心の耳に。
2017年08月20日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
8/20 8:44
立ち枯れと言うのでしょうか。。。「よく来たな。ゆっくりしていけ」と声が聞こえてきました。心の耳に。
黒岳山頂。ガスとかではなく、もともと展望はききません。
2017年08月20日 09:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 9:00
黒岳山頂。ガスとかではなく、もともと展望はききません。
山梨百名山にはステキな山がたくさんあります。
2017年08月20日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 9:03
山梨百名山にはステキな山がたくさんあります。
山頂から河口湖側に少し進んだ展望台にて休憩。
2017年08月20日 09:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 9:03
山頂から河口湖側に少し進んだ展望台にて休憩。
アザミはこれから開花です
2017年08月20日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/20 9:23
アザミはこれから開花です
オオバギボウシ
2017年08月20日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 9:27
オオバギボウシ
コウヤボウキ
2017年08月20日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 9:30
コウヤボウキ
センノウ
2017年08月20日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
8/20 9:36
センノウ
不思議な花弁
くるくる
4
不思議な花弁
くるくる
この花は?
色が青みがかってますが・・・
4
この花は?
色が青みがかってますが・・・
苔を育む樹木。
2017年08月20日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/20 9:42
苔を育む樹木。
今日もギンリョウソウに会えました
2017年08月20日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 10:23
今日もギンリョウソウに会えました
木の根っこ
なんか芸術
2017年08月20日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/20 10:27
木の根っこ
なんか芸術
ブナに囲まれた柔らかい山歩き。
2017年08月20日 10:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 10:36
ブナに囲まれた柔らかい山歩き。
紅葉していた落ち葉の絨毯が癒やしてくれます。
2017年08月20日 10:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 10:47
紅葉していた落ち葉の絨毯が癒やしてくれます。
この木、歩き出しそう…歩いてここまで来たのかも
2017年08月20日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 10:49
この木、歩き出しそう…歩いてここまで来たのかも
2017年08月20日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 10:56
少し展望が開けているところがありました。御坂トンネルの方角が見えています。
2017年08月20日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 11:03
少し展望が開けているところがありました。御坂トンネルの方角が見えています。
黒岳から谷に落ちていく尾根。
2017年08月20日 11:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 11:05
黒岳から谷に落ちていく尾根。
日差しを浴びるブナの葉。
2017年08月20日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/20 11:09
日差しを浴びるブナの葉。
本日の登山道終点が近づいてきました。
2017年08月20日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 11:07
本日の登山道終点が近づいてきました。
日向坂峠、実は「どんべい峠」というらしいです。
2017年08月20日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
8/20 11:12
日向坂峠、実は「どんべい峠」というらしいです。
釈迦ヶ岳のピークが見え隠れ。あそこも登ってみたい。
2017年08月20日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/20 11:17
釈迦ヶ岳のピークが見え隠れ。あそこも登ってみたい。
センニンソウ
2017年08月20日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
8/20 11:28
センニンソウ
舗装された林道歩き。この林道は花がたくさん咲いていて、蝶も舞っています。全く単調さを感じません。
2017年08月20日 11:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 11:30
舗装された林道歩き。この林道は花がたくさん咲いていて、蝶も舞っています。全く単調さを感じません。
ヤマホタルブクロ
2017年08月20日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 11:31
ヤマホタルブクロ
羽を広げた姿、一瞬をパシャ
2017年08月20日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
8/20 11:54
羽を広げた姿、一瞬をパシャ
キバナノヤマオダマキ
3
キバナノヤマオダマキ
オニユリ
2017年08月20日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
8/20 12:02
オニユリ
ソバナ
鈴なりとはこの姿
2017年08月20日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
8/20 12:17
ソバナ
鈴なりとはこの姿
2017年08月20日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 12:19
オダマキ、ほぼ終盤
まだ綺麗に咲いている花、見つけ!
2017年08月20日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
8/20 12:21
オダマキ、ほぼ終盤
まだ綺麗に咲いている花、見つけ!
2017年08月20日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 12:38
2017年08月20日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 12:41
2017年08月20日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 12:46
ツリフネソウ
花弁の中はこんな感じ
3
ツリフネソウ
花弁の中はこんな感じ
アサギマダラはヒヨドリバナがお好き
5
アサギマダラはヒヨドリバナがお好き
タマアジサイ
紫色が鮮やか
4
タマアジサイ
紫色が鮮やか
オカトラノオ
ソバナに始まり、ソバナに終わった山歩きでした
2017年08月20日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 12:35
ソバナに始まり、ソバナに終わった山歩きでした
最後に釈迦ヶ岳をもう一度。お姿が素敵な山梨百名山
駐車場に到着です
2017年08月20日 12:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 12:46
最後に釈迦ヶ岳をもう一度。お姿が素敵な山梨百名山
駐車場に到着です
おまけ・・・
朝、大石公園にて
遅咲きのラベンダー
2017年08月20日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/20 6:17
おまけ・・・
朝、大石公園にて
遅咲きのラベンダー
河口湖一望
2017年08月20日 06:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/20 6:17
河口湖一望
アルメリア
2017年08月20日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 6:19
アルメリア
おまけ・・・
帰り、花の都公園にて
ジニアの花畑
2017年08月20日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
8/20 15:35
おまけ・・・
帰り、花の都公園にて
ジニアの花畑
キキョウ
2017年08月20日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
8/20 15:36
キキョウ
2017年08月20日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
8/20 15:37
最後のおまけ・・・
この芦川は素敵な山々に囲まれています。全部登ってみたいなぁ。。。。夢ができました。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
2017年08月20日 13:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/20 13:57
最後のおまけ・・・
この芦川は素敵な山々に囲まれています。全部登ってみたいなぁ。。。。夢ができました。本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

以前、すずらんをお目当てに足を運んだ芦川。
今回は、その芦川町を流れる芦川を取り囲むピークと峠を巡ることができました。
すずらんの季節ではありませんが、レンゲショウマの季節。
芦川はすずらんだけではない、たくさんのお花たちがいることを確認しに行きました。
天候は今ひとつ残念で、せっかくの富士山展望は得られませんでした。
でも、たくさんのお花たちには会えました。
黒岳山頂から日向坂峠(ドンベイ峠)にかけては、たくさんの広葉樹がお出迎え。
特にブナが立ち並ぶ林と、ブナの葉で覆われた路は、静寂で素敵な山歩きになりました。
紅葉の頃もきっと美しく輝いていることと容易に想像がつきました。
また訪れたい。
芦川の大自然に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

お花いっぱいの素敵な山行
お花いっぱいの素敵な山行でしたね♬
レンゲショウマはもちろん、野に山に咲く花達は本当に可愛くて、愛おしいですね。
近くに住まいながらまだ歩いたことがないコース、是非行ってみたくなりました。
2017/8/21 23:20
Re: お花いっぱいの素敵な山行
surely-kさん、おはようございます。
同じ山でも、季節が違えば初めて訪れたように思えます。
今回、1日違いで訪れた黒岳は、ルートを変えただけで、前日とは違うお花達と出会え、表情の違う森を味わうことができました。
お住まいが、こんな素敵な山の近くとのことで羨ましい限りです。
コメント、ありがとうございました。
2017/8/22 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら