ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山 旭岳〜黒岳 [神々の遊ぶ庭へ]

2017年08月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
16.0km
登り
1,077m
下り
2,016m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:00
合計
8:19
6:46
17
7:03
7:05
83
8:28
8:28
10
8:38
8:40
0
8:40
8:40
2
8:42
8:43
38
9:21
9:22
36
9:58
9:58
0
9:58
9:58
23
10:21
10:28
16
10:44
10:44
15
10:59
11:00
33
11:33
11:33
50
12:23
12:31
26
12:57
13:12
63
14:15
14:27
19
14:46
14:57
8
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
始発のロープウェーに一番乗り
2017年08月23日 06:21撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 6:21
始発のロープウェーに一番乗り
登山届けに記入
2017年08月23日 06:45撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 6:45
登山届けに記入
リンドウは口を閉じている
2017年08月23日 06:50撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 6:50
リンドウは口を閉じている
霧のなか石室が見えている
2017年08月23日 06:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 6:52
霧のなか石室が見えている
姿見の池の方向へ
2017年08月23日 06:52撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 6:52
姿見の池の方向へ
2017年08月23日 06:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 6:58
チングルマの綿毛
2017年08月23日 06:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
8/23 6:58
チングルマの綿毛
強風だが空が見えて来た
2017年08月23日 07:02撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:02
強風だが空が見えて来た
旭岳石室
2017年08月23日 07:06撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:06
旭岳石室
姿見の池と噴煙
2017年08月23日 07:06撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:06
姿見の池と噴煙
がれ場の登りになる
2017年08月23日 07:19撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:19
がれ場の登りになる
6合目
2017年08月23日 07:31撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:31
6合目
7合目
2017年08月23日 07:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:47
7合目
雲海の向こうにぼんやりと山が
2017年08月23日 07:49撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 7:49
雲海の向こうにぼんやりと山が
火口壁
2017年08月23日 08:03撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 8:03
火口壁
9合目
2017年08月23日 08:25撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 8:25
9合目
これが金庫岩だろうか
2017年08月23日 08:30撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 8:30
これが金庫岩だろうか
トムラウシ方向の山が見えて来た!
2017年08月23日 08:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 8:35
トムラウシ方向の山が見えて来た!
山頂着
2017年08月23日 08:40撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
8/23 8:40
山頂着
トムラウシから縦走して来たという男性
2017年08月23日 08:44撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 8:44
トムラウシから縦走して来たという男性
いつか行ってみたい
2017年08月23日 08:45撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
8/23 8:45
いつか行ってみたい
裏旭のほうに降りる
2017年08月23日 08:46撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 8:46
裏旭のほうに降りる
急坂です。雪渓はとぎれているので雪の上を歩くことはありません。
2017年08月23日 08:59撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 8:59
急坂です。雪渓はとぎれているので雪の上を歩くことはありません。
2017年08月23日 09:16撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:16
チングルマの向こうに旭岳
2017年08月23日 09:17撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:17
チングルマの向こうに旭岳
イワギキョウと旭岳
2017年08月23日 09:18撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:18
イワギキョウと旭岳
2017年08月23日 09:19撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:19
チシマツクモグサ
2017年08月23日 09:20撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:20
チシマツクモグサ
チシマツクモグサ
2017年08月23日 09:21撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 9:21
チシマツクモグサ
熊ケ岳、間宮岳への登り返し
2017年08月23日 09:23撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:23
熊ケ岳、間宮岳への登り返し
??
2017年08月23日 09:28撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 9:28
??
振り返って旭岳
2017年08月23日 09:31撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:31
振り返って旭岳
2017年08月23日 09:33撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:33
2017年08月23日 09:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:35
2017年08月23日 09:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:36
草紅葉
2017年08月23日 09:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:47
草紅葉
壮大な風景
2017年08月23日 09:49撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:49
壮大な風景
間宮岳分岐
2017年08月23日 09:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 9:58
間宮岳分岐
2017年08月23日 10:03撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:03
凌雲岳、桂月岳(多分)
2017年08月23日 10:04撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:04
凌雲岳、桂月岳(多分)
2017年08月23日 10:05撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:05
御鉢平登場
2017年08月23日 10:10撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
8/23 10:10
御鉢平登場
すごい風景だ
2017年08月23日 10:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 10:13
すごい風景だ
草紅葉
2017年08月23日 10:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 10:15
草紅葉
2017年08月23日 10:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:15
2017年08月23日 10:23撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:23
中岳分岐
2017年08月23日 10:24撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:24
中岳分岐
ひとりで歩く
2017年08月23日 10:27撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:27
ひとりで歩く
御鉢平を周回する
2017年08月23日 10:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:36
御鉢平を周回する
2017年08月23日 10:38撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:38
2017年08月23日 10:45撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:45
中岳。向こうは北鎮岳
2017年08月23日 10:46撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:46
中岳。向こうは北鎮岳
チングルマと御鉢
2017年08月23日 10:50撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:50
チングルマと御鉢
自然の不思議な造形
2017年08月23日 10:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 10:53
自然の不思議な造形
読めないけど北鎮岳分岐
2017年08月23日 11:01撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:01
読めないけど北鎮岳分岐
2017年08月23日 11:02撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:02
下る
2017年08月23日 11:06撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:06
下る
ここも夏道上にすでに雪はなし
2017年08月23日 11:11撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:11
ここも夏道上にすでに雪はなし
風も収まったので自撮り
2017年08月23日 11:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 11:15
風も収まったので自撮り
御鉢平を眺める
2017年08月23日 11:16撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:16
御鉢平を眺める
凌雲岳
2017年08月23日 11:31撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:31
凌雲岳
グラデーションの草紅葉
2017年08月23日 11:32撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:32
グラデーションの草紅葉
雲ノ平の御鉢平展望台
2017年08月23日 11:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:36
雲ノ平の御鉢平展望台
2017年08月23日 11:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:35
リンドウ
2017年08月23日 11:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:47
リンドウ
キタヨツバシオガマ
2017年08月23日 11:51撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:51
キタヨツバシオガマ
赤石川
2017年08月23日 11:57撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 11:57
赤石川
チングルマの群生がすごい
2017年08月23日 12:08撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:08
チングルマの群生がすごい
2017年08月23日 12:17撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:17
アザミ
2017年08月23日 12:19撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:19
アザミ
コマクサ。ここでだけ見つけました
2017年08月23日 12:26撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
8/23 12:26
コマクサ。ここでだけ見つけました
黒岳石室
2017年08月23日 12:26撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:26
黒岳石室
ウメバチソウ
2017年08月23日 12:33撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:33
ウメバチソウ
黒岳への登り返し
2017年08月23日 12:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:35
黒岳への登り返し
なんとここの雪渓付近だけチングルマの花が残っていました
2017年08月23日 12:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:36
なんとここの雪渓付近だけチングルマの花が残っていました
うれしい
2017年08月23日 12:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
8/23 12:36
うれしい
コエゾツガザクラ
2017年08月23日 12:37撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:37
コエゾツガザクラ
来た方向
2017年08月23日 12:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:47
来た方向
黒岳頂上
2017年08月23日 13:00撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 13:00
黒岳頂上
ガスがかかってしまいました
2017年08月23日 12:59撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 12:59
ガスがかかってしまいました
トリカブト
2017年08月23日 13:09撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:09
トリカブト
2017年08月23日 13:10撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:10
2017年08月23日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 13:13
2017年08月23日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:14
ヤマハハコ
2017年08月23日 13:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:15
ヤマハハコ
ナガハキタアザミ
2017年08月23日 13:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:15
ナガハキタアザミ
まねき岩
2017年08月23日 13:16撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:16
まねき岩
ハイオトギリ
2017年08月23日 13:17撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:17
ハイオトギリ
2017年08月23日 13:37撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:37
アザミ
2017年08月23日 13:41撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:41
アザミ
2017年08月23日 13:41撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 13:41
層雲峡の谷が見えてくる
2017年08月23日 14:00撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 14:00
層雲峡の谷が見えてくる
リフトが見えて
2017年08月23日 14:02撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 14:02
リフトが見えて
7合目リフト乗り場
2017年08月23日 14:28撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 14:28
7合目リフト乗り場
黒岳を振り返る
2017年08月23日 14:44撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 14:44
黒岳を振り返る
五合目ロープウェー乗り場
2017年08月23日 14:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 14:47
五合目ロープウェー乗り場
層雲峡
2017年08月23日 14:57撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 14:57
層雲峡
黒岳
2017年08月23日 14:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/23 14:58
黒岳
柱状節理
2017年08月23日 15:05撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 15:05
柱状節理
ロープウェーで
2017年08月23日 15:10撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 15:10
ロープウェーで
帰還しました
2017年08月23日 15:23撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/23 15:23
帰還しました

感想

大雪山。

北海道の山にはこれまで親しみがありませんでした。今回3週間の北海道大遠征で大分理解できるようになったものの山の広大さの規模感が本州のそれとも全く異なることにも気づかされました。

大雪山は個々の山の名前ではなく、いわば「北アルプス」とかいう山塊エリア全体を示す言葉であり、大雪山と呼ばれるエリアは神奈川県全体に匹敵するというのだから。

この一帯を表すアイヌ語のオンネヌプリは「神々の遊ぶ庭」とのことだが、足を踏み入れた私を神々は歓迎してくれるだろうか?

出発日は旭岳温泉、旧名湯駒別温泉に宿を取り、翌日は層雲峡温泉に宿泊することとして、旭岳から黒岳に向けて縦走することとしました。

旭岳ロープウェーは平日は6:30が始発。始発は混雑するのではないかと思い、6時5分くらいに乗り場に到着したのですが100人乗りのロープウェーに乗車したのは20名ほど。一番乗りで乗り込むことができました。

姿見の山頂駅についてもまだガスの中で、あまり展望は期待できないかと思いながら出発します。その上風がかなり強そうです。

姿見の池を過ぎ、火口の噴煙を見ながら旭岳山頂に向けてのがれ場を登っていくと風はますます強くなります。吹き飛ばされそう、というところまでではないもののやはり身の危険を感じ緊張を感じます。神々は今日は遊んでくれないのかな、もしかしたら旭岳で引き返した方が良いのではないかと考えながら一歩ずつ登っていきます。

すると雲の上に出たのでしょう。だんだんと空は明るくなり、雲海の向こうには大きな山並みのてっぺんが見えて来ます。きっとトムラウシの山々なのでしょう。

姿見駅から二時間ほどで旭岳の山頂に到着。風は相変わらず強いですが、天気は快方に向かっていますので予定通り黒岳を目指し、東側の斜面を降りていきます。急な斜面ですので雪が残っていたらやや嫌な感じと思いますが、残雪はすでに少なくなっており、雪の上を歩く必要はありませんでした。

裏旭の熊ケ岳、間宮岳などに囲まれたくぼ地はお花畑でした。チングルマはすでに綿毛になっているもののイワギキョウなどが群生していました。遠くに山々も見え、そのスケールの大きさは本州のどこの山とも違う感覚です。

間宮岳に登り返すと御鉢平の壮大な空間が目に飛び込んで来ます。その風景は北アルプス立山から室堂平を眺めたものに近いかなと私には思われました。ただそこは広大な火口であり、全く人の手が入っていない空間。何枚も写真を取りましたが、この広大さはとても写真では伝わらず、その場に身を置くしかないのではないかと思います。

同じロープウェーで登って来た登山者の大半は中岳分岐から裾合平側に周回して姿見に戻るコースをとるらしく、中岳分岐以降では前後に人の気配を感じることがなく私一人となりました。風は相変わらず強く吹いていましたが、不安感はなく、こんな広大な景色の中に一人でいられることの幸福感を感じていました。

北鎮岳の分岐から雲ノ平に向けて斜面を下ります。こちらも雪渓は残っているものの登山道上の雪はなくなていました。下ると風もおさまり、ここまで到達したことの安心感も出て来ます。

雲ノ平の平坦な道はまさに楽園のよう。ここがまさにカムイミンタラなんだろうな。
北アルプスも素晴らしいですが、別次元の雄大さと手付かずの自然と静寂ががここにはありました。一面のチングルマの群勢、これらが全部花をつけたらどんなふうになってしまうのだろう?

御鉢平を離れ黒岳石室に到着。コマクサが咲いていましたし、チングルマも数輪だけですが咲き残っており素直に感動しました。

黒岳に登り返すとまたガスがかかってしまい、旭岳方向の眺望は無くなってしまいました。ここまでは黒岳ロープウェーから観光客も登ってくるのか、やや雰囲気が変わります。

7合目リフトまでは予想以上の急斜面でしたが、花を愛でながらゆっくりと下山。リフトとロープウェーを乗り継いで層雲峡に降り立ちました。

広大な神々の遊ぶ庭のほんの少しの場所にお邪魔しただけではあるものの、その素晴らしさは忘れられないものとなりました。今回は単独行でしたが、次回は是非家族とともに再訪し、叶うならばもう少し奥や別のルートからも歩いてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら