ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

12回目、やっと歩けた奥又白池から明神岳

2017年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:00
距離
17.3km
登り
1,718m
下り
1,717m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

上高地バス停___ 05:20
明神館______ 06:05
徳沢_______ 06:55 〜 07:05
松高ルンゼ出合__ 08:15 〜 08:25
中畠新道合流___ 09:55 〜 10:05
奥又白池_____ 10:50 〜 11:00
A沢踏替点____ 12:15 〜 12:20
A沢のコル____ 13:20 〜 13:30
奥明神沢のコル__ 13:55
明神岳主峰____ 14:30 〜 14:45
明神岳2峰____ 15:00 〜 15:15
明神岳4峰____ 15:45
明神岳5峰____ 16:20 〜 16:25
西南稜肩テン場__ 16:40
岳沢登山道7号標識 18:30 〜 18:35
岳沢登山道入口__ 19:00
上高地バス停___ 19:20


【お断り】
ルート図は、スマホGPSアプリ=山旅ロガーのログで書かれていますが、
その時間は編集していますので全く出鱈目です。
上記コースタイムを参照下さい。

天候 晴れ・ガス
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車

★☆★☆★☆★☆★☆
上高地からのタクシー
☆★☆★☆★☆★☆★

上高地から沢渡へ出る最終バスは 18:45 です。
しかし7月8月は釜トンのゲートが閉じられるのは20時ですので、タクシーは19:45ぐらいまで待ってくれている可能性が高いです。
勿論、他のお客さんが乗ってしまえばタクシーは居なくなりますので注意が必要です。

☆★☆★
坂巻温泉
★☆★☆

前日連絡を入れて車を停めさせてもらいました。
沢渡と同じ1日600円です。
最終バスはもうとうの前に出たあとなので上高地から坂巻温泉までタクシーで降りてきました。

賃走で ¥2,800._ でした \(^o^)/

沢渡だったら ¥4,200._ です

コース状況/
危険箇所等
・徳沢−涸沢のパノラマ道はまだ開通していません。
 今年は紅葉シーズンまで開通させないのかしら?

・松高ルンゼは岩登り 亀蕁銑教 の技術と滝のどこを登るかを選定する眼力が必要です。

・A沢の雪渓
 これからはシュルンドができ出すと実に厄介な登りになります。
 いっそ雪渓が消えてからの方が登り易いと思います。

・明神岳2峰の壁登りは 教蕁銑卦 の岩登りです。
 私はトレランシューズではこの壁を越える自信がないのでクライミングシューズに履き替えています。
 それ以外、ヌンチャクやシュリンゲ等は使っていません。

・5峰西南稜
 踏み跡が薄くて分かりづらいところが再々出てきます。
 日没後にヘッドランプでここを下るのは非常に困難です。
 まして単独行ならもう無理かと思います。

何も見えない河童橋
イヤイヤこんなに天気悪いはずはないと信じて行ってきます
4
何も見えない河童橋
イヤイヤこんなに天気悪いはずはないと信じて行ってきます
ホラ、晴れてきた
明神館より見上げる明神岳
6
ホラ、晴れてきた
明神館より見上げる明神岳
前穂高から明神岳5峰
徳沢の手前にて
どうせ今日も届かないんだろうな
5
前穂高から明神岳5峰
徳沢の手前にて
どうせ今日も届かないんだろうな
徳沢のテント場
夏の日曜日の朝なのにテント数少ないですね
ずーと天気悪いものな〜
昨夜も土砂降りだったんでしょ
1
徳沢のテント場
夏の日曜日の朝なのにテント数少ないですね
ずーと天気悪いものな〜
昨夜も土砂降りだったんでしょ
新村橋(シンムラ橋)から見上げる前穂高とその北尾根
3
新村橋(シンムラ橋)から見上げる前穂高とその北尾根
パノラマ道の中畠新道分岐点
=松高ルンゼ出合
パノラマ道の中畠新道分岐点
=松高ルンゼ出合
今日は気温が少し低い上にガスがかかり始めた
ありがたいことに松高ルンゼを登っても暑くないかも
2
今日は気温が少し低い上にガスがかかり始めた
ありがたいことに松高ルンゼを登っても暑くないかも
ではいつものようにルンゼを行きます
3
ではいつものようにルンゼを行きます
今日はチョロチョロ水が流れてます
2
今日はチョロチョロ水が流れてます
ふふふ、楽しそうでしょ
6
ふふふ、楽しそうでしょ
もしガンガンに晴れていたらこういう所の照り返しがきつくって・・
今日は上空ガスなので大丈夫です
5
もしガンガンに晴れていたらこういう所の照り返しがきつくって・・
今日は上空ガスなので大丈夫です
中畠新道の合流点の木の茂みが近づいてきました
5
中畠新道の合流点の木の茂みが近づいてきました
懸垂下降用の残置
松高ルンゼを下降するのはロープないと恐いと思います
登りは何も無しで楽しいだけですけどね
4
懸垂下降用の残置
松高ルンゼを下降するのはロープないと恐いと思います
登りは何も無しで楽しいだけですけどね
右を上がれば中畠新道に合流です
3
右を上がれば中畠新道に合流です
中畠新道に合流
陽は照りつけていなしゆっくりの登りだったので今日は全くバテていません
1
中畠新道に合流
陽は照りつけていなしゆっくりの登りだったので今日は全くバテていません
この100円行動食、醤油味がきいて美味しかった〜〜
また買おう
7
この100円行動食、醤油味がきいて美味しかった〜〜
また買おう
近いはずの前穂高北尾根の4峰さえガスで見えません
残念ですが、その分涼しいのがありがたいです
9
近いはずの前穂高北尾根の4峰さえガスで見えません
残念ですが、その分涼しいのがありがたいです
ミヤマキンポウゲがまだ咲いていました
奥又白池はもうすぐそこです
2
ミヤマキンポウゲがまだ咲いていました
奥又白池はもうすぐそこです
着いた〜〜
奥又白池
どこまで行けるか分からないけど疲れていないので更に上へ行ってみよう
18
着いた〜〜
奥又白池
どこまで行けるか分からないけど疲れていないので更に上へ行ってみよう
○○リンドウ
○○フウロ
池を振り返る
奥又白池まで日帰りの方もここまで登ってこられることをお奨めします
池の上がお花畑です
径は明瞭です
10
池を振り返る
奥又白池まで日帰りの方もここまで登ってこられることをお奨めします
池の上がお花畑です
径は明瞭です
A沢踏替点を目指して登っていきます
2
A沢踏替点を目指して登っていきます
ガレ場が続きます
ダブルストックがありがたいです
4
ガレ場が続きます
ダブルストックがありがたいです
A沢踏替点に着きました
A沢の雪渓はかなり残っています
ありがたい
(雪渓がないとザレ場で登りにくいんです)
8
A沢踏替点に着きました
A沢の雪渓はかなり残っています
ありがたい
(雪渓がないとザレ場で登りにくいんです)
雪渓の末端まで来ました
1
雪渓の末端まで来ました
踏替点を振り返ります
6
踏替点を振り返ります
トレランシューズにアイゼン着用
頭は帽子をヘルメットに変えて
手はストックをピッケルに変えて手袋をはめてイザ
14
トレランシューズにアイゼン着用
頭は帽子をヘルメットに変えて
手はストックをピッケルに変えて手袋をはめてイザ
盆を過ぎた雪渓はスプーンカットが発達していて歩きやすい
これがなければフラット(靴の踵を接地させる)歩行は無理な傾斜なんですけどね
助かります
18
盆を過ぎた雪渓はスプーンカットが発達していて歩きやすい
これがなければフラット(靴の踵を接地させる)歩行は無理な傾斜なんですけどね
助かります
シュルンドもないので楽しんで登ってます
6
シュルンドもないので楽しんで登ってます
雪渓の上端まで登って来て下を振り返っています
5
雪渓の上端まで登って来て下を振り返っています
A沢のコルから稜線はまだ2〜30m先です
5
A沢のコルから稜線はまだ2〜30m先です
さあここから明神岳5峰まで稜線歩きのスタートです
計画書上、前穂高へエスケープしなければならないタイムリミットにギリギリ収まっています
もう上高地からの帰りのバスには間に合いません
岳沢登山道7号標識に日没までに着けるかどうかの時間勝負です
まずは目の前の小ピークを越えていきます
12
さあここから明神岳5峰まで稜線歩きのスタートです
計画書上、前穂高へエスケープしなければならないタイムリミットにギリギリ収まっています
もう上高地からの帰りのバスには間に合いません
岳沢登山道7号標識に日没までに着けるかどうかの時間勝負です
まずは目の前の小ピークを越えていきます
小ピークを越えると明神岳主峰はガスの中
3
小ピークを越えると明神岳主峰はガスの中
前穂高・明神岳の最低鞍部(奥明神沢のコル)まで降りてきました
4
前穂高・明神岳の最低鞍部(奥明神沢のコル)まで降りてきました
お〜っ明神岳主峰と2峰だ
お久しぶりです、やっと来れました!!
12
お〜っ明神岳主峰と2峰だ
お久しぶりです、やっと来れました!!
真ん中の尾根が岳沢の重太郎新道
カモシカの立場 と 岳沢パノラマ
肉眼では沢山の人が居られるのが見えていました
11
真ん中の尾根が岳沢の重太郎新道
カモシカの立場 と 岳沢パノラマ
肉眼では沢山の人が居られるのが見えていました
明神岳主峰の2〜30m手前のテント場
綺麗に整地されています
6
明神岳主峰の2〜30m手前のテント場
綺麗に整地されています
やった〜明神岳主峰に到着
10
やった〜明神岳主峰に到着
前穂高を振り返る
8
前穂高を振り返る
2峰とガスの取れない3峰
3
2峰とガスの取れない3峰
初めての鳥撮
ホシガラス
彼だけが「よう来た、よう来た」と声を出して喜んでくれた
にしても君の声は酷いね〜
(最初、イワガラスと書いたのは間違いみたいです)
20
初めての鳥撮
ホシガラス
彼だけが「よう来た、よう来た」と声を出して喜んでくれた
にしても君の声は酷いね〜
(最初、イワガラスと書いたのは間違いみたいです)
2峰への壁
クライミングシューズに履き替えてこれを攀じるのが楽しみ
9
2峰への壁
クライミングシューズに履き替えてこれを攀じるのが楽しみ
2峰から見る3峰
ヘルメットを脱ぎ、膝サポータを着け、トレランシューズを履いてシングルストックで5峰への縦走を楽しみます
6
2峰から見る3峰
ヘルメットを脱ぎ、膝サポータを着け、トレランシューズを履いてシングルストックで5峰への縦走を楽しみます
踏み跡が明瞭な4峰
2
踏み跡が明瞭な4峰
お〜最後の5峰が見えた
そして上高地も見えた
19
お〜最後の5峰が見えた
そして上高地も見えた
最後の要塞の様な壁を越えると
7
最後の要塞の様な壁を越えると
5峰のピッケル
まさか来られるとは思ってもいなかった
嬉しい
14
5峰のピッケル
まさか来られるとは思ってもいなかった
嬉しい
私のピッケルも一緒に記念撮影
ゆっくり歩いてきたので余り疲れては居ない
でも日没まであと2時間
ここからは下り一方、飛ばそう
20
私のピッケルも一緒に記念撮影
ゆっくり歩いてきたので余り疲れては居ない
でも日没まであと2時間
ここからは下り一方、飛ばそう
西南稜肩のテント場
1
西南稜肩のテント場
森林限界すぐ上から見おろす河童橋
6
森林限界すぐ上から見おろす河童橋
トラロープ帯上端
いつも思うがこのトラロープが邪魔で歩きにくいです
右手のコメツガが綺麗です
5
トラロープ帯上端
いつも思うがこのトラロープが邪魔で歩きにくいです
右手のコメツガが綺麗です
10回以上尻餅ついたけれどヘッデンなしで7号標識まで降りてきた
ばんざ〜〜〜い
8
10回以上尻餅ついたけれどヘッデンなしで7号標識まで降りてきた
ばんざ〜〜〜い
「日帰りで楽しむ明神岳縦走」全6ルート
14
「日帰りで楽しむ明神岳縦走」全6ルート

感想

「日帰りで楽しむ明神岳縦走」は、既に5ルートを歩き終えていて最後に残っているのがこのルートです。
全6ルートを完結したくて半月前の8月6日にもトライしましたが、奥又白池で敗退してきました。
最初にトライしたのは4年前の2013年8月。
それ以来敗退を重ねることすでに11回(涙・・・イエ、悔しい思いは強いですが山は楽しいです)
全く歩き通せません。
更にこの一年でまた歩行スピードが落ちていることを実感しているので、前回の8月6日の奥又白池で、もうこのルートの日帰りは無理だ諦めよう、と心して下山しました。
そして上高地で、無事の下山通知とともにそのことを女房殿にメールすると、また行く機会はありますよ、と返信が来た。
エエ〜ッ、まだ諦めるなと??きついな〜と思いつつ、女房殿に背中押されていよいよこれが最後とやってきました。

勿論今回も敗退に決まっているのですが念のため、雪渓用にアイゼン・ピッケルと壁のためのクライミングシューズは持ってきました。
また、もし仮に奥又白池から明神岳に歩けたとしたら上高地発の最終バスには絶対に間に合わないので釜トンまで歩いて出る覚悟で、坂巻温泉にお願いして車を停めさせてもらいました。

計画書通りに歩こうとすると今の私にはキツイ速さになってしまい、上高地から徳沢まででかなり疲れてしまいます。
なので今回は計画書の時間なんていくら遅れても構わない、適当なところで敗退して帰ってくればいいのだから呼吸を乱さない歩き方をキープするように心がけました。

坂巻温泉から初発バスに乗って上高地に着くと、予想外に気温が低く、歩きやすいスタートになりました。
息の上がらない速さで歩いているので、前回と比べて、
徳沢、5分遅れ。
松高ルンゼ出合、10分遅れ。
中畠新道合流、15分遅れ。
前回はこの先の木陰でへばって2回も休んだので、奥又白池は今回の方が5分早く到着しました。
しかも歩行速度が遅いのでほとんど疲れていません。
まずはA沢の踏替点を目指します。
上部は、ひどいガレとザレで登りにくいのですが、ストックのお陰でしょう、意外と安定して登っていけました。
A沢も綺麗に雪渓がほぼ繋がっていました。
しかもお盆を過ぎたこの時期なのでスプーンカットが発達していて、トレランシューズに付けた12本歯アイゼンでフラット歩行で楽に登っていけました。
上高地から標高差1500m近くを8時間かけて登って来たA沢のコル(前穂高と明神岳の稜線)、ここからがやっと明神岳縦走の始まりです。
ここまでは遠くて長いアプローチにすぎません(笑)。
でも今日は疲れては居ません。
躊躇なく明神岳縦走に入れました。
誰も居ない明神岳縦走、実に気持ちいいです。
明神岳2峰の壁は、私はトレランシューズで登る力はありませんのでクライミングシューズに履き替えます。
僅か10分程の壁登りのためだけにクライミングシューズを担いできています。
2峰の頂上でトレランシューズに履き替え、ヘルメットを脱ぎ、ストックを持ってトレッキングスタイルに戻って5峰を目指します。
ガスで眺望がないんですがそのかわり涼しくって歩きやすいです。
5峰の山頂でも、今まで歩いてきた明神岳主峰から4峰はガスの中で何も見えません。
幸い、足元の上高地は晴れてよく見えました。
ここまでは疲れないように疲れないようにとゆっくり歩いてきましたが、すでに16時20分。
2時間後は日没です。
そして今まで何度も歩いたこの5峰から岳沢登山道7号標識までの西南稜は、いくら速い時でも2時間半は掛かっています。
なので明るい内に7号標識まで降りられませんが、「登山道」がなく踏み跡の薄い西南稜での日没は辛いのでここからは飛ばせるだけ飛ばして下ります。
5月連休には使えなかったストックも今は使えるようになって安定して歩けています。
前日、大雨でも降ったのでしょうか、湿った土の上の落ち葉で滑って滑って10回以上尻餅をついています。
それでも日没は恐い、とガンガンに下ったらヘッデン無しで7号標識まで降りてこられました。
岳沢登山道に出られればもう怖いものはありません。
ダブルストックで軽快に上高地まで降りてきました。
河童橋を渡りながらただ黒い固まりとなって映る明神岳に向かって、ついに「日帰りで楽しむ明神岳縦走」全6ルートを完結出来たことのお礼をしました。
そして上高地バスターミナル。
30分以上も前に最終バスは出ています。
切符売り場の向こうへ回り込むとタクシーが居ました。
¥4,000._はツライ。
相乗りの人は居ないか聞いてみたが居るわけもない。
タクシーの運ちゃん:「で、どこまで?」
私:「坂巻温泉まで」
タクシーの運ちゃん:「坂巻温泉なら賃走で¥3,000._ぐらいだよ」
私、即答で「乗せて〜〜ェ」

その後は、坂巻温泉で駐車代¥600._をお支払いして、
「また駐車させてください」と、お願いして(今のところ次の予定はないですけど)
「竜島温泉 せせらぎの湯」でサッパリして、
いつものように下を走って横浜に戻りました。


もう諦めたはずのこのルート、12回目にして行くことが出来「日帰りで楽しむ明神岳縦走」全6ルートが完了したことにただただ感謝しています。
1.まず、もう一回行っておいでと背中を押してくれた女房殿に感謝です。
2.呼吸が乱れないようにマイペースで歩けたことに感謝です。
3.夏にしては涼しく、松高ルンゼでは照りつけられずに登れたことに感謝です。
4.A沢の雪渓が充分に残っていてしかもスプーンカットで歩きやすかったことに感謝です。
5.ストックのお陰で平地では速く、足場の悪いところでは上半身を安定して歩けました。
 ストックを薦めて頂いた、Hさん、Kさん、Sさん、Yさん に感謝いたします。
6.どれだけ歩いても足が痛くならず、しかも岩場でのグリップ力が抜群のトレランシューズに感謝です。
これらの感謝のどれ一つが欠けても歩き通せなかったでしょう。
ありがたいことです。



【「日帰りで楽しむ明神岳縦走」全6ルート】

東西南北の4ルートとエクスパンションとして前穂高ルートと今回の奥又白池ルートがあります。
日帰り(上高地に初発バスで入りバスまたはタクシーでその日のうちに上高地から出てくる)という条件ですので時間制約がキツイです。
各ルートは、雪をどう利用するか、あるいは逆に、雪をどう避けるかがポイントとなります。

東ルート
 ・明神岳東稜
 ・2015年6月7日
 ・夏はブッシュがうるさいと聞いていましたので
   ヒョウタン池までの雪が消えた直後に行きました

西ルート
 ・岳沢奥明神沢右俣(主峰と2峰のコルに詰め上がります)
 ・2011年5月11日
 ・岳沢から主峰と2峰のコルまで雪が繋がっている時に行きました

南ルート
 ・明神岳5峰西南稜から
 ・2014年9月27日
 ・雪が消えればいつでも大丈夫です。前穂高まで行きます。

北ルート
 ・岳沢奥明神沢から奥明神沢のコルへ
 ・2014年5月31日
 ・コルまで雪が繋がっていて、縦走路の雪は消えた時に行きます。

Exp1ルート
 ・前穂高から
 ・2015年7月11日
 ・雪が消えればいつでも大丈夫です。南ルートの完全に逆コースです。

Exp2ルート
 ・松高ルンゼ、奥又白池、A沢から
 ・2017年8月20日(今回)
 ・奥又白池までの雪は消え、A沢は雪渓が繋がっている時に行きます。

※明神岳主峰から5峰を目指す場合は、 卦 程度の岩登りの技術が必要です。
※明神岳5峰から主峰を目指す場合は、最低でも懸垂用に40mロープが必要です。
※明神岳5峰から前穂高までの稜線上にテント設営出来るところは何ヶ所もありますが、夏以降は水を調達出来るところはありません。

最後に、

穂高の中にありながら前穂高、吊り尾根、奥穂高、ジャンダルム、西穂高と続く素晴らしい稜線を眺めながら静かな山歩きが堪能できます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2552人

コメント

明神岳、経験者と一度行ってみたくなりました
atosukoshiさん、初めまして。
昔清掃で行った奥又白池が気になり拝見しました。

プロフィールと明神岳のギャップにビックリ。単独で人のほぼいない岩山に踏み込んで行かれるのを、ドキドキ・ワクワクしながら拝見しました。奥様も素晴らしいですね。
朝から、冒険心くすぐられました!
目標達成、おめでとうございました。
2017/8/25 7:48
Re: 明神岳、経験者と一度行ってみたくなりました
pewa-lake さん、コメントありがとうございます。

奥又白池周辺は錆びた空き缶一つ落ちていないので、皆さん綺麗にテント泊されていたんだな〜と思っていましたが、地道に清掃してくださっていた方々が居られたんですね。
ありがとうございます。
前回諦めた目標を奇跡的に達成出来て多くの幸運にただただ感謝です。

明神岳、静かでいい山です。
西穂高から前穂高の稜線を眺めに是非行ってみて下さい。
河童橋、明神館、そして徳沢から、あんなとこ登れるのか?と見上げていたその稜線から梓川や上高地を見下ろす爽快さもたまりません。
是非是非、晴れた日に訪れてみて下さい。

嬉しいメッセージありがとうございました。
2017/8/26 0:45
6ルート走破おめでとうございます
素晴らしい記念の登山ですね 。

「何で明神ばかり?」と今まで漫然とヤマレコを見ていた
不明をお詫びします。
それにしても11回も挑戦していたとは驚きです。
達成感は半端ないと思われます。
今はエアポケットの状態でしょうが次のステージ
での活躍も期待しております。
atosukoshiさんのチャレンジ精神に勇気付けられるところ大ですね。
それにしても奥又白池のグリーンの湖面は素晴らしいですね。
奥又白池までなら私にも行けるかな?
無事の下山、お疲れさまでした。
2017/8/27 15:56
Re: 6ルート走破おめでとうございます
コメントありがとうございます。

一度は諦めたルート、もう所詮無理なんだからと気負わず行けたのと気温が低くく歩きやすかったので何とか歩き通せました。
soratokaze さんにも薦めて頂いたストックも、ザレ場ガレ場でこんなに違うのかと実感しながら安定して登れました。ありがとうございました。

今は、おっしゃるとおり、
> 今はエアポケットの状態
上手く表現してもらったな〜と感心しています。

奥又白池、是非訪れてみて下さい。
つらい登りを終えてヒョコッと現れる池には感動します。
そこまでの疲れが一瞬にして消え去ります。
ただ、紅葉は涸沢のような迫力は残念ながらありません。
7月の池の上のお花畑は、涸沢にはない安らぎが待っています。

もう一度、改めて、心のサポート、ありがとうございました。
2017/8/28 0:01
おめでとうございます。
感動しました。いい奥さんですね(^^)/ それと 諦めないでアタックを続けたatosukoshiさんにカンパーイ
2017/8/29 22:11
Re: おめでとうございます。
jyunntarou さん、こんにちは。
なんとか6ルート、完結しました。
jyunntarou さんも、思いでの滝 再会にカンパーイ
2017/8/29 23:50
おめでとうございました♪
atosukoshiさん、こんにちは。コメント大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
そして完走おめでとうございます✨
12回目の挑戦だったのですね、本当に良かったですね❇️
その時、ちょうど河童橋から眺めていた偶然に、改めて驚いてます(^^)
重太郎新道から雪渓と明神岳を見た時、登れる山ではないんだなと思ってました。急でゴツゴツで。。
諦めずに挑戦すること、ご家族の協力あっての達成✨とても素敵です。
atosukoshiさんも鮮やかないい思い出ですね🌈
miruru
2017/9/7 18:52
Re: おめでとうございました♪
miruru さん

コメントありがとうございます。

11回の失敗と聞くと我ながらシツコイ男だな〜と思いますが、明るく登れる松高ルンゼと大岩壁の迫力あふれる前穂高と下山したくなくなるほど心和む奥又白池が好きで通っていると感じていますので自分ではシツッコイ感がないです(ということで、もう治せる薬はありません
11回の敗退山行以外にも、残雪期、紅葉期、初冬期と何度も入っていますので、やっぱりここが好きなんでしょうね
それとここ数年、いい山だと感じている明神岳とをどうしても歩いて繋いでみたかった。
それがやっとかなえられてホント嬉しかったです。
心に残る山行の1ページが久々に増えたと思います。
そんな山行から帰ってきて、放心状態でレコも書かずにいたら miruru さんの穂高行のレコが上がって、「お〜っ同じ日に穂高に居られたんだ」となんか嬉しかったです。
2017/9/7 22:03
松高ルンゼ〜明神主稜踏破おめでとうございます!!
atosukoshiさんこんばんはー 最近ヤマレコあまり観れてなくてコメント遅くなりましたが💦    凄いデスー! 奥又白池からこのようなルートがあったんですね! 何度のものチャレンジの上の踏破、頭が下がります! 2峰への上りも凄いです、 自分はできるのか?正直疑問視です(泪)。 僕は先日の主稜ルートと明神東稜〜奥明神沢を経験したことがありますがatosukoshiさんは全6ルート、感激です! 奥様のサポートも素敵です(*''▽'')  新たな目標が出来た気がします)^o^(。
長時間の山行ホントにお疲れ様でした!! 
2017/9/7 23:18
Re: 松高ルンゼ〜明神主稜踏破おめでとうございます!!
koccy さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
まあ敗退11回は我ながらシツコイと思いますが、一度は諦めたルートを歩けて正直嬉しいです。
2峰に出た時に、koccy さんの写真を思い出して 2峰・前穂高・主峰 の揃い組を写したかったのですが、前穂高はおろか主峰さえガス半分でハッキリ見えず残念ながら諦めました。それが今でも心残りです。
明神東稜を登られているので2峰も大丈夫です。
明神岳、いい山ですよね。いろんなルートで楽しんできて下さい。
コメントありがとうございます。
2017/9/7 23:46
atosukoshiさん 遅コメでスミマセン
6ルート達成 おめでとうございます!!

暫くヤマレコを見て無かったので気が付かなくて・・
私と同じストックとトレランシューズスタイルでのレコを
拝見しまして嬉しくって思わず拍手してしまいました。

私はこのスタイルじゃなかったら、今の様な山は遣ってないと
思います、そのくらいハマってます。

昨日は奥又白池と5.6のコルを偵察して来ました
風をひいてしまい体調が優れず中途半端な山行に
成ってしまいました
北尾根日帰りの下見のツモリでしたが・・・
 
奥又白池は本当に良い所、別天地 上手く表現出来ませんが
北アルプスの天場の中で1〜2を争う良い天場だと思います。

私もatosukoshiさんの様に目標を持って もうすこし 遣りたいと
思います。
2017/9/25 20:53
Re: atosukoshiさん 遅コメでスミマセン
コメントありがとうございます。
強く薦めてもらったストック、使い方まで教えてもらったストックがなければA沢のコルに上がったところでフラフラだっただろうと思います。そうなると前穂高へ逃げていたと思います。
私のトレランシューズでは細かいスタンスに立ち込むことは私には出来ませんが、ルート全体を通して軽快に歩けるトレランシューズでなくしてはやっぱり無理だったでしょうね。
本当に色々アドバイスありがとうございました。

元々私なんかよりも数段パワーがあるhigaerisazenさんのレコはすごすぎます。
まあまねをする事など到底不可能ですが、レコを拝見するのは楽しいです。

また道具などで新しい情報があれば教えて下さい。
ありがとうございました。
2017/9/26 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら