ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 [北沢峠-双児山〜仙水峠-北沢峠]

2017年08月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
10.7km
登り
1,265m
下り
1,278m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:23
合計
5:32
6:52
62
7:54
7:56
9
8:05
8:05
28
8:33
8:33
23
8:56
8:56
37
9:33
9:34
9
9:43
9:45
15
10:00
10:10
17
10:27
10:28
23
10:51
10:53
37
11:30
11:30
18
11:48
11:49
19
12:24
北沢峠
天候 ■曇り時々晴れ : http://www.tenki.jp/past/2017/08/25/satellite/japan_near/
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■仙流荘から北沢峠まで南アルプス林道バスで移動
・始発は6:05の予定でしたが、乗車定員が早く集まったため5:50に出発しました。
 (2台目以降のバスが順次出発するので溢れた人ももれなく乗車できてました)
・みなさん事前に乗車口から一列にザックで場所取りをしており、それがそのまま乗車順に
 なります。券売所は5:30(だったかな?)にオープンします。
 ※往復2,680円(手回り品込み)
・帰りのバスも13:10発の便を20分ほど早く出発してくれました。
■南アルプス林道バス時刻表・運賃:
 www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
コース状況/
危険箇所等
■北沢峠〜双児山
 樹林帯歩き。辛抱の登りが続きます。
■駒津峰〜山頂
 序盤はハイマツ帯の稜線歩き。六方石から直登ルートと巻き道ルートの分岐があります。
 直登ルートは急傾斜の岩稜帯になりますが、鎖場は無く難易度は低いです。巻き道ルート
 はなだらかな砂地の斜面がメインなので歩きやすいです。
■駒津峰〜仙水峠
 序盤のガレ場を慎重に下り樹林帯へ。仙水峠まで浮石にも注意です。
■仙水峠〜北沢峠
 序盤の岩塊地帯は慎重に。仙水小屋からは渓谷沿いの登山道になり足場も安定して歩き
 やすいです。
その他周辺情報 下山後の入浴は〔入野谷〕にて(500円/人)
■入野谷:http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd2/index.php?id=4
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘バス停前の風景。
5:00の時点でもうすでに長い列ができていました。
2017年08月25日 05:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 5:03
仙流荘バス停前の風景。
5:00の時点でもうすでに長い列ができていました。
バスは予定より早い5:50に出発。増車されているので置いて行かれることはありません。ちなみに私は3台目に乗りました。
2017年08月25日 05:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 5:49
バスは予定より早い5:50に出発。増車されているので置いて行かれることはありません。ちなみに私は3台目に乗りました。
バスの中の風景。
運転がとても上手なドライバーさんでした。
2017年08月25日 05:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 5:58
バスの中の風景。
運転がとても上手なドライバーさんでした。
車窓より鋸岳を望む。
ギッザギザ。
2017年08月25日 06:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 6:31
車窓より鋸岳を望む。
ギッザギザ。
北沢峠に到着。
バス待合所&トイレがとても綺麗です。
2017年08月25日 06:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 6:52
北沢峠に到着。
バス待合所&トイレがとても綺麗です。
目指すは甲斐駒ケ岳。
往路は双児山経由で山頂へ向かいます。
2017年08月25日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 12:22
目指すは甲斐駒ケ岳。
往路は双児山経由で山頂へ向かいます。
序盤はひたすら樹林帯の登り・・・
2017年08月25日 07:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 7:12
序盤はひたすら樹林帯の登り・・・
双児山より中央アルプス方面を望む。
2017年08月25日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 8:00
双児山より中央アルプス方面を望む。
双児山より駒津峰と甲斐駒ケ岳を望む。ガスってるのが気になるなぁ・・・
2017年08月25日 08:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 8:04
双児山より駒津峰と甲斐駒ケ岳を望む。ガスってるのが気になるなぁ・・・
立ち止まって鋸岳を望む。
やっぱりギッザギザ。
2017年08月25日 08:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 8:07
立ち止まって鋸岳を望む。
やっぱりギッザギザ。
駒津峰への登り。
寝不足の体には応えます・・・
2017年08月25日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 8:17
駒津峰への登り。
寝不足の体には応えます・・・
駒津峰に到着。
(写真には写ってませんが)たくさんの方が休憩されてました。
2017年08月25日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 8:34
駒津峰に到着。
(写真には写ってませんが)たくさんの方が休憩されてました。
★ヤマハハコ
学名:Anaphalis margaritacea。キク科ヤマハハコ属の多年草 。雌雄異株。茎の高さは30から70cmほどになり、茎には灰白色の綿毛が密生する・・・φ(..)メモ
2017年08月25日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 8:38
★ヤマハハコ
学名:Anaphalis margaritacea。キク科ヤマハハコ属の多年草 。雌雄異株。茎の高さは30から70cmほどになり、茎には灰白色の綿毛が密生する・・・φ(..)メモ
駒津峰からしばらくはハイマツの樹林帯歩き。
2017年08月25日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 8:38
駒津峰からしばらくはハイマツの樹林帯歩き。
稜線は少しずつ険しさを増していきます。
2017年08月25日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 8:43
稜線は少しずつ険しさを増していきます。
六方石を右に巻いた先に現れる分岐。ここは迷わず直登コースへ♪
2017年08月25日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 10:26
六方石を右に巻いた先に現れる分岐。ここは迷わず直登コースへ♪
急傾斜の岩登りが続きますが、それほど難しくありません。
2017年08月25日 09:05撮影 by  SOV32, Sony
2
8/25 9:05
急傾斜の岩登りが続きますが、それほど難しくありません。
直登コースの終盤。
ガスっていて先が全く見えません(>_<)
2017年08月25日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 9:25
直登コースの終盤。
ガスっていて先が全く見えません(>_<)
甲斐駒ケ岳の山頂(標高:2,976m)に到着。しかし周囲はガス・・・残念!
2017年08月25日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/25 9:35
甲斐駒ケ岳の山頂(標高:2,976m)に到着。しかし周囲はガス・・・残念!
山頂の祠。
2017年08月25日 09:37撮影 by  SOV32, Sony
1
8/25 9:37
山頂の祠。
駒ヶ岳神社本宮にも立ち寄りました。
2017年08月25日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 9:44
駒ヶ岳神社本宮にも立ち寄りました。
ザレた斜面を一気に下ります。
2017年08月25日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 9:50
ザレた斜面を一気に下ります。
摩利支天が見えました。
寄って行こうかな・・・
2017年08月25日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 9:52
摩利支天が見えました。
寄って行こうかな・・・
恥ずかしがり屋の女王様。
2017年08月25日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 9:53
恥ずかしがり屋の女王様。
摩利支天への分岐点。
時間もあるので立ち寄ることにします。
2017年08月25日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 9:56
摩利支天への分岐点。
時間もあるので立ち寄ることにします。
摩利支天。その向こうには鳳凰三山と富士山が見えます。
2017年08月25日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 9:55
摩利支天。その向こうには鳳凰三山と富士山が見えます。
振り返って甲斐駒ケ岳を望む。本当に格好いい山です。
2017年08月25日 10:09撮影 by  SOV32, Sony
2
8/25 10:09
振り返って甲斐駒ケ岳を望む。本当に格好いい山です。
切り立った岩璧。
2017年08月25日 10:10撮影 by  SOV32, Sony
3
8/25 10:10
切り立った岩璧。
摩利支天に到着。
2017年08月25日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/25 10:06
摩利支天に到着。
★チシマギキョウ
キキョウ科ホタルブクロ属に属す多年草。生息地は、アジア北東部及び北アメリカ。具体的には、ロシア連邦のカムチャツカ半島、千島列島及び樺太島に、日本の北海道、本州中部地方以北の高山帯の岩場や砂礫地・・・φ(..)メモ
2017年08月25日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 10:13
★チシマギキョウ
キキョウ科ホタルブクロ属に属す多年草。生息地は、アジア北東部及び北アメリカ。具体的には、ロシア連邦のカムチャツカ半島、千島列島及び樺太島に、日本の北海道、本州中部地方以北の高山帯の岩場や砂礫地・・・φ(..)メモ
稜線上に立つ六方石。
2017年08月25日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 10:21
稜線上に立つ六方石。
駒津峰への登り返し。
頑張っていきましょう!
2017年08月25日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 10:43
駒津峰への登り返し。
頑張っていきましょう!
駒津峰にて仙丈ケ岳の御姿を見る事ができました。
ラッキー!!
2017年08月25日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/25 10:49
駒津峰にて仙丈ケ岳の御姿を見る事ができました。
ラッキー!!
駒津峰から仙水峠への下り。
序盤はガレ場が続くの転倒&落石に注意です。
2017年08月25日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 10:56
駒津峰から仙水峠への下り。
序盤はガレ場が続くの転倒&落石に注意です。
40分ほどで仙水峠へ到着。
2017年08月25日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 11:31
40分ほどで仙水峠へ到着。
仙水峠からはしばらく岩塊地帯を進みます。
2017年08月25日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 11:32
仙水峠からはしばらく岩塊地帯を進みます。
仙水小屋に到着。
2017年08月25日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 11:50
仙水小屋に到着。
水場には南アルプスの天然水がジャジャバと流れていました。冷たくて美味しかったです。
2017年08月25日 11:51撮影 by  SOV32, Sony
3
8/25 11:51
水場には南アルプスの天然水がジャジャバと流れていました。冷たくて美味しかったです。
渓谷沿いの風景を楽しみつつゴールを目指します。
2017年08月25日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 12:07
渓谷沿いの風景を楽しみつつゴールを目指します。
橋の先に見えるのは長衛小屋。ここでトイレをお借りしてちょっと休憩。
2017年08月25日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 12:09
橋の先に見えるのは長衛小屋。ここでトイレをお借りしてちょっと休憩。
長衛小屋のテント場。
かなり賑わってました。
2017年08月25日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 12:13
長衛小屋のテント場。
かなり賑わってました。
北沢峠へ到着。
写真はこもれび山荘の入口に置かれたサルオガセと照明のオブジェ。
2017年08月25日 12:40撮影 by  SOV32, Sony
2
8/25 12:40
北沢峠へ到着。
写真はこもれび山荘の入口に置かれたサルオガセと照明のオブジェ。
次のバスは13:10発の予定。
でしたが・・・
2017年08月25日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 12:25
次のバスは13:10発の予定。
でしたが・・・
乗客が早く集まったため予定より早い12:50に発車。ありがたい!!
2017年08月25日 12:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 12:40
乗客が早く集まったため予定より早い12:50に発車。ありがたい!!

装備

個人装備
登山靴 長袖シャツ(化繊) 春・夏用ズボン ウールソックス フリースベスト(薄手) ウインドシェル 帽子(キャップ) 帽子(ハット) ザック ザックカバー レインウェア(上) レインウェア(下) 行動食 昼食(調理パン) ナルゲンボトル(飲料水:500ml) 予備水(1500ml) 地図(地形図) ヘッドランプ GPSログ用スマホ 通信用スマホ 予備乾電池 充電用バッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 タオル 保険証 腕時計 デジタルカメラ トレッキングポール ツェルト 登山計画書

感想

 8月25日(金)は甲斐駒ケ岳へ。
今年の夏は、親父の初盆などもあってなかなか夏山へ出掛けられずにいたのですが、この度ようやく南アルプスへの遠征が叶いました。初めての甲斐駒ケ岳は、ちょっとだけテクニカルな行程や周囲の山容、高度感などがとても自分好みの山でした。今回は日帰り山行でしたが、次に来る機会があればもう少しゆっくりと楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら