ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238541
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【我が肝臓に一片の悔いなし】「遠い飲み屋」青年小屋テント場 de 納涼会【漢呑み】

2017年08月26日(土) ~ 2017年08月27日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.5km
登り
1,374m
下り
1,368m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:00
合計
7:50
6:16
0
6:16
6:16
0
6:16
6:16
470
14:06
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
☆★☆★☆★☆
★ 登山届 ★
☆★☆★☆★☆
観音平にポストあり。(用紙・筆記具あり)


☆★☆★☆★☆★☆
★ コース状況 ★
☆★☆★☆★☆★☆
【観音平〜八ヶ岳神社】
一度100m程下りてから同程度登り返す。八ヶ岳横断道路(周遊道路)なので、歩きやすい。

【八ヶ岳神社〜木戸口公園】
八ヶ岳神社からは尾根筋を登っていく。道は整っているが、急坂もある。

【木戸口公園〜三ツ頭】
木戸口公園を過ぎれば、坂は緩やかになり、展望も開ける。右から天女山からの尾根が合流すれば、すぐに三ツ頭山頂。歩きやすい道。

【三ツ頭〜権現岳】
小ピークを越えると、権現岳へ取り付く。上部に鎖場があるが、難しくない。急坂だが歩きやすい。

【権現岳〜青年小屋】
ギボシのトラバースが面倒ではあるが、特に問題ない。

【青年小屋〜編笠山】
ゴロゴロした大岩は息が上がる。半分くらいから樹林帯に入る。山頂まで急坂の直登。

【編笠山〜観音平】
下りは歩きづらい。危険箇所はないが、岩や木の根など面倒な道が続く。押手川からは緩くはなるが、面倒な道ではある。

※全体的には、主観ではあるが、観音平からは編笠山よりも三ツ頭(権現岳)の方が歩きやすい。


☆★☆★☆★☆
★ 水 場 ★
☆★☆★☆★☆
■乙女の水
・青年小屋より3分。
・じゃぶじゃぶ出ている。
・「飲用は要煮沸」とは書いてある。

■延命水
・観音平手前
・今現在、枯れている。
・麓の元宿泊施設からポンプで揚げていたが、その施設が取り壊しになり、ポンプも撤去されたため。
その他周辺情報 ☆★☆★☆★☆★
★ テント場 ☆
☆★☆★☆★☆★
■青年小屋 ヤマレコ情報
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=2133
テント場 20張り 600円

☆★☆★☆★☆
★ 温 泉 ★
☆★☆★☆★☆
■スパティオ小淵沢「延命の湯」
http://www.spatio.jp/hotspring/
 営業時間 10:00〜23:00
 入浴料 820円

■白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯
http://www.wellness-dunlopsports.jp/hakusyu/
 営業時間 09:30〜21:00
 入浴料 820円

■花いずみの湯
http://yatsugatake.izumigo.co.jp/public/index.html
 営業時間 7:00〜10:30 / 14:00〜22:00
 入浴料 1,000円

観音平を出発
2017年08月26日 06:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/26 6:10
観音平を出発
ヘリポート跡にて
天女山方面がチラッと見える
2017年08月26日 08:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/26 8:39
ヘリポート跡にて
天女山方面がチラッと見える
登山風景
この後くらいから脚が吊って、遅れを取りはじめ、何やら修羅場の様相を呈す
(*´-`)(13B)
2017年08月26日 08:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/26 8:50
登山風景
この後くらいから脚が吊って、遅れを取りはじめ、何やら修羅場の様相を呈す
(*´-`)(13B)
雨が上がった。
三ツ頭で乾杯。
2017年08月26日 10:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
7
8/26 10:50
雨が上がった。
三ツ頭で乾杯。
三ツ頭
2017年08月26日 10:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/26 10:51
三ツ頭
三ッ頭から権現岳
2017年08月26日 11:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
8/26 11:11
三ッ頭から権現岳
同、赤岳
2017年08月26日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
8/26 11:20
同、赤岳
夏山ちっくな八ヶ岳を行く
2017年08月26日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/26 11:29
夏山ちっくな八ヶ岳を行く
夏山ちっくな八ヶ岳を行く
雨ざらしにしていたカメラが、この辺りで本格的にブローorz.
権現や赤岳を背景に尾根を行く夏山ちっくな最高のロケーションでカメラ(特に動画)が使えないもどかしさ(*´-`)
2017年08月26日 11:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/26 11:32
夏山ちっくな八ヶ岳を行く
雨ざらしにしていたカメラが、この辺りで本格的にブローorz.
権現や赤岳を背景に尾根を行く夏山ちっくな最高のロケーションでカメラ(特に動画)が使えないもどかしさ(*´-`)
登山中。
2017年08月26日 11:56撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/26 11:56
登山中。
既に本隊はとっくに権現へ到達している頃…私は山頂直下で脚が吊って悶絶しつつ、振り返った三ツ頭など
(13B)
2017年08月26日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/26 12:08
既に本隊はとっくに権現へ到達している頃…私は山頂直下で脚が吊って悶絶しつつ、振り返った三ツ頭など
(13B)
風景
悶絶しつつ牛歩で登る。カメラも電源off-onで一枚撮っての繰り返しorz.(13B)
2017年08月26日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/26 12:09
風景
悶絶しつつ牛歩で登る。カメラも電源off-onで一枚撮っての繰り返しorz.(13B)
三ツ頭コースは展望が良くて、見かけよりは、ぐっと。
2017年08月26日 12:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/26 12:13
三ツ頭コースは展望が良くて、見かけよりは、ぐっと。
二乙女の祠。
2017年08月26日 12:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/26 12:23
二乙女の祠。
剣は・・・?
2017年08月26日 12:26撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
8/26 12:26
剣は・・・?
選ばれなかった・・
2017年08月26日 12:26撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
8/26 12:26
選ばれなかった・・
権現岳。
2017年08月26日 12:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
8/26 12:30
権現岳。
権現の頭。
2017年08月26日 12:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
8/26 12:30
権現の頭。
権現の頂き。
2017年08月26日 12:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
8/26 12:40
権現の頂き。
やっと権現山頂へ
かなりの修羅場を味わいましたが、このルートで来て良かった。
またメンバーには迷惑をお掛けしました(*´-`)
(13B)
2017年08月26日 12:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/26 12:41
やっと権現山頂へ
かなりの修羅場を味わいましたが、このルートで来て良かった。
またメンバーには迷惑をお掛けしました(*´-`)
(13B)
遊びまくり
2017年08月26日 12:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/26 12:53
遊びまくり
遊びまくり
2017年08月26日 12:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/26 12:54
遊びまくり
八ヶ岳
2017年08月26日 12:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
8/26 12:57
八ヶ岳
編笠山と青年小屋
2017年08月26日 12:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/26 12:58
編笠山と青年小屋
天空の漢。
2017年08月26日 12:59撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
8/26 12:59
天空の漢。
ハシゴ
2017年08月26日 13:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/26 13:22
ハシゴ
権現小屋を振り返る
この辺りからカメラが復活し動画が撮れるようになる
2017年08月26日 13:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/26 13:28
権現小屋を振り返る
この辺りからカメラが復活し動画が撮れるようになる
夏山登山風景
2017年08月26日 13:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/26 13:28
夏山登山風景
ギボシの長梯子。
2017年08月26日 13:28撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/26 13:28
ギボシの長梯子。
八ヶ岳連峰。
2017年08月26日 13:29撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
8/26 13:29
八ヶ岳連峰。
権現岳。
2017年08月26日 13:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/26 13:36
権現岳。
夏山登山風景
2017年08月26日 13:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/26 13:49
夏山登山風景
a●by隊長(仮名)がナンパした山ガールさん(〃´o`)
2017年08月26日 13:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/26 13:52
a●by隊長(仮名)がナンパした山ガールさん(〃´o`)
13B
2017年08月26日 13:53撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/26 13:53
13B
青年小屋へ
2017年08月26日 14:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/26 14:13
青年小屋へ
宴会場へ到着
2017年08月26日 14:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/26 14:16
宴会場へ到着
漢の飲み物
*ビールはキンキンに冷えてます。撮影のため一時的に並べたもの
2017年08月26日 14:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
8/26 14:32
漢の飲み物
*ビールはキンキンに冷えてます。撮影のため一時的に並べたもの
宮城県限定ウイスキー伊達
漢ちっくに瓶ごと持参。ロックアイスは融けてしまったが、まだ冷たい状態。この後は乙女の水割りで。
2017年08月26日 15:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
8/26 15:15
宮城県限定ウイスキー伊達
漢ちっくに瓶ごと持参。ロックアイスは融けてしまったが、まだ冷たい状態。この後は乙女の水割りで。
漢宴会開宴
anby隊長のピザも
2017年08月26日 15:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
8/26 15:22
漢宴会開宴
anby隊長のピザも
イワシ焼き
丸かじりで頂く。信州ではなかなか食べれない。
2017年08月26日 15:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/26 15:49
イワシ焼き
丸かじりで頂く。信州ではなかなか食べれない。
今年は晴れて良かった。濡れた靴の中まで乾いた。
2017年08月26日 17:11撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
8/26 17:11
今年は晴れて良かった。濡れた靴の中まで乾いた。
食材各種
anby隊長の海鮮しゃぶしゃぶ。自ら捌いたタイのほか、ブリ、サーモン。何れもそのまま刺身でいける鮮度!
ニンニクたっぷり、味付け濃い目のジンギスカン(長野県信州新町産)はかなりしょっぱいorz.
2017年08月26日 17:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
8/26 17:47
食材各種
anby隊長の海鮮しゃぶしゃぶ。自ら捌いたタイのほか、ブリ、サーモン。何れもそのまま刺身でいける鮮度!
ニンニクたっぷり、味付け濃い目のジンギスカン(長野県信州新町産)はかなりしょっぱいorz.
海鮮しゃぶしゃぶ
2017年08月26日 18:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
8/26 18:01
海鮮しゃぶしゃぶ
漢呑み
妄想商会降臨!kimiさんの現地調達即席トライポッド(木の三脚)が雰囲気を盛り上げるッ
2017年08月26日 18:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
8/26 18:16
漢呑み
妄想商会降臨!kimiさんの現地調達即席トライポッド(木の三脚)が雰囲気を盛り上げるッ
海鮮しゃぶしゃぶ
すごい!うまい!
こんなの初めて食べた(13B)
2017年08月26日 18:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/26 18:20
海鮮しゃぶしゃぶ
すごい!うまい!
こんなの初めて食べた(13B)
夕焼けの漢宴会
2017年08月26日 18:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/26 18:34
夕焼けの漢宴会
夕焼け風景
2017年08月26日 18:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
8/26 18:36
夕焼け風景
オシャレとは程遠い、漢呑み
(〃´o`)
2017年08月26日 18:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
8/26 18:39
オシャレとは程遠い、漢呑み
(〃´o`)
硬派な漢宴会です
2017年08月26日 19:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
8/26 19:34
硬派な漢宴会です
ローソク登場
ゾンビさんの話で盛り上がるッ!

でわでわ
2017年08月26日 19:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/26 19:58
ローソク登場
ゾンビさんの話で盛り上がるッ!

でわでわ
夜中に目を覚ますと、ちょうどkimiさんも目を覚まされたタイミング。軽くビールなど。
2017年08月27日 00:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/27 0:47
夜中に目を覚ますと、ちょうどkimiさんも目を覚まされたタイミング。軽くビールなど。
続いてウイスキー乙女の水割り
2017年08月27日 00:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
8/27 0:56
続いてウイスキー乙女の水割り
anby隊長も置きだしたところで軽く二次会
2017年08月27日 00:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
8/27 0:57
anby隊長も置きだしたところで軽く二次会
きゅうり味噌
3本持参したきゅうり全部食べてしまった。コレ、山では最高に美味いんです。
2017年08月27日 01:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
8/27 1:06
きゅうり味噌
3本持参したきゅうり全部食べてしまった。コレ、山では最高に美味いんです。
隣のゾンビ。
ボリボリと何かを囓る音が聞こえる〜〜〜。
2017年08月27日 01:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
8/27 1:12
隣のゾンビ。
ボリボリと何かを囓る音が聞こえる〜〜〜。
朝食
kimiさんのウインナー焼き
anby隊長の鯛汁、蕎麦
2017年08月27日 05:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/27 5:51
朝食
kimiさんのウインナー焼き
anby隊長の鯛汁、蕎麦
朝食
2017年08月27日 05:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/27 5:58
朝食
anby隊長がさばいた鯛のアラでの鯛汁。美味!
2017年08月27日 06:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
8/27 6:03
anby隊長がさばいた鯛のアラでの鯛汁。美味!
朝のテント場
2017年08月27日 06:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/27 6:04
朝のテント場
景色
2017年08月27日 06:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/27 6:05
景色
風景
2017年08月27日 06:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/27 6:05
風景
コーヒー&ケンダルミントケーキ
ケンダルミントケーキとは:エドモンド・ヒラリー卿(&テンジン・ノルゲイ氏)がエベレスト初登頂時にエネルギー補給として携行したと言う、英国の湖水地方で19世紀に考案された、ミントの香りのついた由緒正しき山のデザート。maronさんより頂いた英国のお土産です。
動画ではanby隊長発案の新手の食べ方が登場します
2017年08月27日 06:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/27 6:43
コーヒー&ケンダルミントケーキ
ケンダルミントケーキとは:エドモンド・ヒラリー卿(&テンジン・ノルゲイ氏)がエベレスト初登頂時にエネルギー補給として携行したと言う、英国の湖水地方で19世紀に考案された、ミントの香りのついた由緒正しき山のデザート。maronさんより頂いた英国のお土産です。
動画ではanby隊長発案の新手の食べ方が登場します
ここの朝は、ゆっくり。
2017年08月27日 06:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
8/27 6:44
ここの朝は、ゆっくり。
2001年8月13日槍ヶ岳殺生で幕営以来、さかいやオリジナルのテントを使用(正確には同年8月15日白出乗越以来16年振り)
2017年08月27日 07:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/27 7:20
2001年8月13日槍ヶ岳殺生で幕営以来、さかいやオリジナルのテントを使用(正確には同年8月15日白出乗越以来16年振り)
風景
この辺り、レンズの結露が出て、肝心の→写真が曇るorz.
2017年08月27日 07:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/27 7:39
風景
この辺り、レンズの結露が出て、肝心の→写真が曇るorz.
遠い飲み屋
2017年08月27日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/27 7:46
遠い飲み屋
雲海の山男。
2017年08月27日 08:25撮影 by  DSC-TF1, SONY
8
8/27 8:25
雲海の山男。
直接下山組、観音平へ下山(13B)
2017年08月27日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/27 9:22
直接下山組、観音平へ下山(13B)
佐久の鳥忠食堂中込店のチャーシューメン(13B)
2017年08月27日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/27 11:26
佐久の鳥忠食堂中込店のチャーシューメン(13B)

装備

個人装備
適度なストレス ネタ

感想

観音平ー三ツ頭ー青年小屋まで、たった7kmとは思えぬドラマがあった。出発が早かったせいで雨に降られて靴の中まで濡れて、
(今年も雨かよーー)と、挫けそうになった。(足が挫けた人もいた^o^)
三ツ頭直下で晴れた。心も晴れた。風が強く寒かった。苦しかったのはここまで。
あとは、最高の夏山縦走と幕営宴乙女の水とノーパンしゃぶしゃぶおとこ飲みを満喫した。
今年も夏山 行ったどーー。

観音平から三ツ頭・権現岳経由で青年小屋入り。雨の中の登山でしたが、三ツ頭山頂で休憩中から天気が回復。権現岳山頂で遊びまくり。
青年小屋でテントを張れば、宴のはじまり。オシャレとは程遠い、漢飲み。
翌日は、編笠山経由で下山。山頂では、八ヶ岳全貌はもちろん、北アルプスから中央アルプス、南アルプス、そして富士山まで素晴らしい展望がひらけ、足元には雲海が広がって、絶景を堪能。

今シーズン最後の夏山を、気の知れた仲間と存分に楽しみました。

(〃´o`)
恒例の遠い飲み屋での山酒漢呑みの集いへ今年初参加。
三ッ頭〜権現岳経由の登山で、1人だけ脚吊りまくりの修羅の道となりましたが(大幅に遅れを取り済みませんorz.)、三ッ頭から先は夏山ちっく満点の素晴らしい八ヶ岳を楽しめました。
今回もanby隊長のザックからは予想もしない食材が出て来て、山の上とは思えない料理に、kimiさんの妄想商会流の雰囲気バツグンの宴会場で、真っ赤な夕焼けに包まれつつ、ゾンビさんの気配も感じる?なか、最高の宴、漢呑みとなりました。

翌日は所用によりそのまま観音平へ下山orz。前日の三ッ頭〜権現岳では多くの花を見ながらも全く写真に収めてなかったので、下山時は!と思っていたら、青年小屋−観音平はほとんど花のない、ある意味修羅の道でしたorz.
編笠からの大展望は見れなかったのはチョット残念でしたけど、今シーズン最後の夏山を〜anby隊長の感想以下同文( 〃´ω`)
ありがとうございました。



2017年8月26日〜27日八ヶ岳青年小屋で山宴会漢(おとこ)呑み。
カメラを雨さらしにした為か不具合が出て、権現岳山頂ではanby隊長の暴走動画を撮影出来ずorz.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

画像が送れない。
月末なので、低速化中。
月替わりを待つ。
2017/8/30 6:53
盛り上がりましたね
皆々様へ・・
 超盛り上がりましたね
 行きたかったけれど・・
 来年?再来年? 
 第4回遠い飲み屋を開催する説は参加させて下さいませ
2017/8/30 7:20
umetyan さん、こんにちは!
来年は、場所を変えるかもしれません。
オーレン小屋なんかは、山も楽しめて、その後は温泉&酒もいけるので。
2017/8/30 13:10
夏の終わりの(?)大宴会に拍手
26日、テン場ではなく、小屋に泊まっていました者です。
そちらもそんなに盛り上がっていたなんて・・・
たのしそう
2017/8/30 8:36
taruyama さん、こんにちは!
小屋も音楽だったり飲み放題だったりで大盛況だったらしいですね。
小屋のほうも、たのしそう…

怪しい集まりですが、見かけましたらいつでも乱入大歓迎ですのでw
2017/8/30 12:59
コメントありがとうございます
umeさん、
おかげさまでご覧の通りの漢宴会でした。
来年はオーレン小屋が候補地のようで、更に漢温泉も楽しめそうですね。

taruyamaさん、
午前中はやや荒れましたが、その後は夏山を満喫するに相応しい天気となりましたね。
小屋の方の盛り上がりも聞こえていましたよ。
anby隊長の宴会料理はいつも必見でございます。
2017/8/31 6:45
登録出来た!
写真アップ出来ました。良かった-::
2017/8/31 10:29
次回は
皆さん、胃袋と肝臓がお疲れさんでした。
次回は絶対参加します。あれー山酒提灯がないの?
2017/9/1 17:26
kazuhi49さん、こんにちは!
山酒提灯は...
ザックに無造作に詰め込んでたので、ボロボロになってしまいまして。
次回は、よろしくお願いいたします。
2017/9/3 22:28
コメントありがとうございます
おぉ〜、写真ありがとうございます。
今になって思うに、当日見かけたキノコの中にショウゲンジがあったのではないかとか、kimiさんの粋なナスの運び方も撮っておけば良かったかなと。

kazuhiさん、
三代目赤ちょうちんの出番が待たれますね(自分には自作するスキル、特に山酒or漢呑みと文字を入れる器用さはありませんorz.)
2017/9/2 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら