矢倉沢峠から明神ヶ岳往復〜金時山
- GPS
- 07:32
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
-- 9:54火打石岳 -- 10:44〜10:55矢倉沢峠(休憩) -- 11:16公時神社分岐 -- 11:38〜12:42金時山(昼食)
-- 13:12長尾山 -- 13:26乙女峠 -- 13:57乙女口バス停 -- 14:08公時神社駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金時ゴルフ練習場などの有料駐車場(500円/日)あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
大人が一般的な注意力をもって歩く分には危険な箇所は特にないと思いますが、車道 歩きの際は交通量が多いので特に子連れハイクなどをされる方は注意が必要です。 |
写真
感想
6月に長男を背負って公時神社から金時山を往復しました。
2度目となる今回の金時山は単独行だったので、ザックも軽く(ショイコで歩くときは18〜20kgになるので)明神ヶ岳を矢倉沢峠からピストンしたのち
金時山へ登り、下りは長尾山から乙女峠を通って乙女口に下りるルートを選びました。
天気予報は悪くなかったんだけど、結局ずーっと曇り。
矢倉沢峠から明神ヶ岳までの道は初めてだし、今にも雨が降ってきそうだし、ハコネダケがトンネルのように覆いかぶさってくるところなんて
薄暗いし、登山者も全然いないしで心細くなり何度か引き返そうと思いました。
事前にいろんな方のブログやヤマレコの記録などを読むと指導標のコースタイムどおりにはとても歩けないといった記述をいくつか見たので、
コースタイムからどれだけ余計に時間がかかるのか未知数だったというのも心細さに拍車をかけました。
もっとも道は一本道で明瞭なので道迷いの不安などはありません。
火打石岳の山頂を左に巻くように進むところで山頂の方へ直登できそうな道があったので少しだけどちらへ進むか迷いました。
登山道の草刈(ハコネダケ刈)、指導標の整備を行っている最中のようで草刈機が2台放置されていました。整備が進むとさらに歩きやすく、
わかり易くなるのでしょうね。今は火打石岳から明神ヶ岳の間に若干荒れている箇所があります。
明神ヶ岳山頂に着きタイムを見たところ、矢倉沢峠から明神ヶ岳まで1:40。
山と高原地図のコースタイムが1:50なのでこれなら大丈夫だとここで初めて安心できました。
天気がよければ稜線からの景色や山頂からの景色は相当なものだろうけど、何しろずっとガスっていたので、黙々とトレーニングのつもりで歩きました。
金時山の山頂は子どもがいっぱい。ガスで眺望もほとんど無し。
これは6月に登ったときと同じ、でも6月に登ったときほどひどいガスではなかった。
長尾山から乙女峠、乙女口へと下るルートは乙女峠から乙女口までがガレていて非常に歩きにくい。下りは苦手で膝を痛めがちなんだけれど、
案の定右膝を少し痛めてしまった。
乙女口から公時神社駐車場までの車道歩きは交通量が多いので子連れだと神経つかうかも。
この季節の縦走は大変ですね。金時山から明神への縦走は冬に2回行きました。富士山の眺望を期待するなら冬場です。雪はあってもその年によりますが、少しです。アイゼンは持参した方がいいですが、まず使いません。ストックがあれば十分です。明神からどちらに下るかですが、最乗寺側に下るのは、傾斜は急ではありませんが、思ったよりも時間がかかりました。今年の1月です。午後になると霜柱が溶けてかなりぬかるみます。
Mikuniさんコメントありがとうございます。
やはりきれいな富士を堪能しようと思ったら冬場の空気の澄んだ時期ですよね。
雪の降らない地で暮らしているため、雪と聞いただけでびびってしまうのですが、雪も少ないとのことですので冬の金時山に明神、チャレンジしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する