ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124496
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雨の北八ツ、丸山、高見石、白駒池、ニュウ

2011年07月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
14.7km
登り
616m
下り
611m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(5:20自宅-6:05麦草峠駐車場)
6:20麦草峠駐車場-7:10丸山-7:40高見石-8:30白駒池-10:10ニュウ-11:40白駒池-12:10白駒池駐車場-12:50麦草峠駐車場
(13:00麦草峠駐車場-13:50自宅)

山と高原地図コースタイム、麦草-0:50-丸山-0:15-高見石-0:40-白駒池-1:25-ニュウ-1:05-白駒池-0:20-白駒駐車場-0:20-麦草、計4:55
天候
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠駐車場、30台ほど、無料、きれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
昨夜かなりの雨が降った。梅雨時と同じ状況。麦草-丸山間は、登山道が水溜りでいっぱいの箇所が3箇所あり。途方にくれるが、よく見るとわき道があり回避可能。他の道も、水溜り多数。登山靴もズボンもカッパも泥だらけとなりました。雨の日はスパッツが必須なことを思い知りました。帰ってからすべて手洗いしました。
麦草峠へ行く途中、10頭程度の鹿の群れがいました。メス、オス、子供が多数。
2011年07月28日 05:42撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 5:42
麦草峠へ行く途中、10頭程度の鹿の群れがいました。メス、オス、子供が多数。
麦草峠の駐車場は空いてました。キャンピングカーに寝泊りした人がちょうど起きてきました。
2011年07月28日 06:08撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 6:08
麦草峠の駐車場は空いてました。キャンピングカーに寝泊りした人がちょうど起きてきました。
4分も歩くと、まずは麦草ヒュッテがあります。
2011年07月28日 06:25撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 6:25
4分も歩くと、まずは麦草ヒュッテがあります。
麦草ヒュッテから登山開始です。
2011年07月28日 06:25撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 6:25
麦草ヒュッテから登山開始です。
こんな、樹林帯を歩きます。
2011年07月28日 06:35撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 6:35
こんな、樹林帯を歩きます。
丸山までは3回ぐらい、水溜りで通過困難箇所がありました。帰ろうかと思いましたが、わきに逃げ道がありました。
2011年07月28日 06:41撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 6:41
丸山までは3回ぐらい、水溜りで通過困難箇所がありました。帰ろうかと思いましたが、わきに逃げ道がありました。
丸山の頂上です。ここまで、しんどかったです。水溜りを避け、すべる木と石に気をつかい。
2011年07月28日 07:11撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 7:11
丸山の頂上です。ここまで、しんどかったです。水溜りを避け、すべる木と石に気をつかい。
丸山の頂上には、祠があります。
2011年07月28日 07:21撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 7:21
丸山の頂上には、祠があります。
高見石へ向かいます。
2011年07月28日 07:38撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 7:38
高見石へ向かいます。
高見小屋です。右に高見石入り口あり。
2011年07月28日 07:41撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 7:41
高見小屋です。右に高見石入り口あり。
高見石に登ります。赤○をたどり3分。
2011年07月28日 15:33撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 15:33
高見石に登ります。赤○をたどり3分。
頂上では視界0。
2011年07月28日 07:48撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 7:48
頂上では視界0。
せいぜい高見小屋の屋根しか見えません。
2011年07月28日 07:49撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 7:49
せいぜい高見小屋の屋根しか見えません。
白駒荘。
2011年07月28日 08:31撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 8:31
白駒荘。
白駒池も対岸は見えません。
2011年07月28日 08:33撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 8:33
白駒池も対岸は見えません。
カモ?がいます。
2011年07月28日 08:33撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 8:33
カモ?がいます。
まだ、しゃくながげが咲いてました。
2011年07月28日 08:32撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 8:32
まだ、しゃくながげが咲いてました。
白駒池の畔でよく見た花です。バイケイソウ(梅濮)かな。
2011年07月28日 15:31撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 15:31
白駒池の畔でよく見た花です。バイケイソウ(梅濮)かな。
これは青苔荘。
2011年07月28日 08:50撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 8:50
これは青苔荘。
北岸から東岸へ曲がるところの休憩舎。雨がしのげありがたい。
2011年07月28日 08:56撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 8:56
北岸から東岸へ曲がるところの休憩舎。雨がしのげありがたい。
青苔が美しいです。
2011年07月28日 09:08撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
7/28 9:08
青苔が美しいです。
白駒湿原。ここも、よい雰囲気です。
2011年07月28日 09:21撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 9:21
白駒湿原。ここも、よい雰囲気です。
稲子湯への分岐。
2011年07月28日 09:33撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 9:33
稲子湯への分岐。
中山への分岐。
2011年07月28日 10:08撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 10:08
中山への分岐。
ニュウを登ります。
2011年07月28日 10:12撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 10:12
ニュウを登ります。
頂上の三角点。
2011年07月28日 10:15撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 10:15
頂上の三角点。
ニュウを見上げます。
2011年07月28日 15:21撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 15:21
ニュウを見上げます。
NV-U37画面の歩行軌跡です。
2011年07月28日 10:30撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 10:30
NV-U37画面の歩行軌跡です。
白駒池にもどってきました。やはり東岸の青苔が美しいです。
2011年07月28日 11:19撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
7/28 11:19
白駒池にもどってきました。やはり東岸の青苔が美しいです。
青苔です。
2011年07月28日 11:20撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
7/28 11:20
青苔です。
白駒池の対岸が見えるようになりました。青苔荘より白駒荘を望む。
2011年07月28日 11:33撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 11:33
白駒池の対岸が見えるようになりました。青苔荘より白駒荘を望む。
入笠山でも良く見たキバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)ですね。色合いがちょっと違う感じがしますが。
2011年07月28日 11:36撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
7/28 11:36
入笠山でも良く見たキバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)ですね。色合いがちょっと違う感じがしますが。
青苔荘の食堂には、苔のサンプルと解説が置いてあります。
2011年07月28日 11:45撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 11:45
青苔荘の食堂には、苔のサンプルと解説が置いてあります。
山菜ラーメンをいただきます。
2011年07月28日 11:49撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 11:49
山菜ラーメンをいただきます。
白駒駐車場へ向かう途中のしらびそと青苔も、なかなかのものです。
2011年07月28日 12:10撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:10
白駒駐車場へ向かう途中のしらびそと青苔も、なかなかのものです。
白駒駐車場。有料1日500円。
2011年07月28日 12:14撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:14
白駒駐車場。有料1日500円。
白駒駐車場からの入り口。
2011年07月28日 12:17撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:17
白駒駐車場からの入り口。
入り口から100mぐらいで右へ曲がり、麦草峠へ向かいます。
2011年07月28日 12:18撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:18
入り口から100mぐらいで右へ曲がり、麦草峠へ向かいます。
1分も歩くと、いきなり輝く緑が目の前に広がります。すごい光景。この道を来てよかった。
2011年07月28日 12:19撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:19
1分も歩くと、いきなり輝く緑が目の前に広がります。すごい光景。この道を来てよかった。
白駒の奥庭だそうです。
2011年07月28日 12:20撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:20
白駒の奥庭だそうです。
麦草ヒュッテに戻ってきました。
2011年07月28日 12:43撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:43
麦草ヒュッテに戻ってきました。
かわいい花です。赤のつぼみがとてもキュート。多分、シナノオトギリ(信濃弟切)。
2011年07月28日 12:43撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
2
7/28 12:43
かわいい花です。赤のつぼみがとてもキュート。多分、シナノオトギリ(信濃弟切)。
サワギク(沢菊)。
2011年07月28日 12:47撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
1
7/28 12:47
サワギク(沢菊)。
ナナカマド(七竈)が、秋でもないのにもう色づいてます。こんな光景がぽちぽちありました。
2011年07月28日 12:47撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7/28 12:47
ナナカマド(七竈)が、秋でもないのにもう色づいてます。こんな光景がぽちぽちありました。

感想

今週は、水木金と休暇です。水曜は中学、高校の3者面談があるので、木か金に山に行きたいと思っていたのですが、両方とも曇りのち雨。天気悪そうです。天気が同じなら善は急げということで木曜に山に行きます。

本日もSONYの山ナビ、NV-U37がいっしょです。今日は、USBモバイルバッテリーとさらにそれごと入れて胸からぶら下げるポーチで運びます。その辺の詳細は別途7/28の日記にてレポートします。あとアブよけのハッカ油スプレー3%濃度品も持参しましたが出番なし。

天気がよければ、美濃戸から硫黄経由で初の横岳を回ろうと思っていたのですが、どう見ても雨か、よくて曇り(ガス)。雨やガスでも危なくなさそうな北八ツに行って見ます。天狗岳のついでに中山に行ったことはありますが、ちゃんと北八ツを回るのは初めて。

天気がもてば(ガスっていても雨がふらなければ)AMに麦草から丸山、高見石、中山、ニュウ、白駒、時間あればPMに縞枯山方面もまわりたいな、と甘いことを思ってましたが、前夜かなり雨が降り、当日も見事に雨にたたられました。

麦草から丸山では、登山道が水溜りとなり通行できない箇所が3箇所。引き返そうかと何度も思いましたが、よくできているもので迂回路がありました。水溜りは数しれず、石も木も濡れて滑りやすく、かなり気をつかいながら登ったため、丸山だけでも結構大変でした。

丸山の頂上では雨が降り出しカッパを着、高見石へ向かいます。ここの下りも、水溜り、石、木、で結構気を使います。4名のパーティとすれ違いました。白駒池まであとはだれとも会いません。高見小屋へつき、高見石へ登ります。ガスで展望なし、高見小屋の屋根が限界。風も強い。空腹になってきたため、雨、風の中、おにぎりを食べるが、とてもわびしい。

本来は、ここから中山とニュウへ周遊する予定でしたが、ここまで予想以上の悪路に手こずり周遊は断念。あの悪路をカッパを着てこれから3時間も回る気はしない。ということで、白駒池経由で帰ることとします。

白駒池もガスがかかり対岸はまったく見えません。白駒荘につき、さあ帰ろうと思ったら中学生らしき集団が正面からやってきます。”まずい、おはようございます or こんにちわ攻撃がはじまる!”と思う間もなく、”おはようございます”攻撃開始。全員ではないが1.5人ごとぐらい、この雨の中、元気よく挨拶してくれます。相手の2-3攻撃ごとに1回、こちらもやや小声で挨拶を返します。20-30人の集団が通り抜けて、ほっとしたのもつかの間、”げっげー!! 第2集団がやってきた!!”

でも、元気よく挨拶してくれる中学生にしょぼくれた挨拶では申し訳ないので、ちょっとここで気合を入れます。こちらが登りですが、軽快なstepに切り替え、登るスピードもUPしながら、中学生の挨拶、”おはようございます”に全弾全力で手短に、負けない声で挨拶をかえします、”おはよう!!!”と。先生らしき人には尊敬を込めて”おはようございます!!!”と。迎え撃つだけでなく、先制攻撃もしかけました。こっちが大声で挨拶していると中にはそれ以上の大声で挨拶してくれる中学生もいます。おー元気な中学生だ。

白駒池の道は、もともと普段着の観光客用に整備されており歩きやすく精神的疲労が若干回復し、なにより上記の挨拶攻撃で中学生から沢山の元気をもらいました。ということで、白駒駐車場に向かいかけていたのですが反転し、ニュウへむかうこととしました。白駒荘の対岸の青苔荘側を通って行きます。青苔荘を過ぎて5分程度のところにある青苔はとても美しいです。これだけでも反転した甲斐がありました。白駒湿原までは、とても歩きやすい道でした。それ以降は、結構、岩と木の根の急坂もありますが。

心拍数も140程度を維持し、本日初のタイムアタックモードで飛ばします。水溜り多数で、靴とひざ下はどんどん泥だらけになっていきますが。靴は防水がしっかりしていうようで水はしみてきませんでした。結構、中学生や学生の集団とすれ違います。夏休みに入り泊まりできているのでしょうね。でも、折角きてくれたのに、この天気はちょっと残念。

ニュウもガスで視界0。帰りは、青苔を鑑賞し、この辺を整備いただいている青苔荘に感謝しつつ山菜ラーメン630円(だったけな)をいただきました。国道沿いの白駒駐車場へ向かう途中もしらびそと青苔が美しいです。昔、友人が白駒池によく女性を誘ってましたが、たしかに、という風情です。岩と木の道はうんざりだったので国道を歩いて麦草峠に帰ろうと思ってちょっと歩いたのですが、思い直して、国道から100m程度入った道を歩きます。しかし、これが今日最大の収穫でした。

この道を1分程度歩くと、目の前にかがやかしい緑の光景が開けました。白駒の奥庭とあります。写真ではなかなか雰囲気が伝わらないのですが、本当に緑の輝くすばらしい奥庭でした。特に今は、木の新緑が最大となりシャクナゲも葉っぱを大きく広げたよい時期にあたったのかもしれません。白駒の池に来た方は、是非寄ってみてください。奥庭そのものは100m程度で道も整備され気軽によれます。

丸山と高見石までは消耗するわびしい山登りでしたが、中学生から元気をもらいニュウまで行け、青苔と白駒の奥庭が美しく、泥だらけになった、楽しい山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2130人

コメント

はじめまして!
totoro sanさん、はじめまして!

私も日曜日にNV-U37をもって、雨の北八ヶ岳を徘徊しておりました。

totoro sanさんのNV-U37のレポート、非常に参考になっています。
またNV-U37を持っての山行レコとNV-U37のレポートを期待してます
2011/8/1 23:55
NV-U37仲間
ronさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

NV-U37仲間ということで、今後もよろしくお願いします。

PS.
日曜日、雨のなか、北八ヶ岳行かれたのですね。丸山の廃道、稲子岳の尾根道を迷わず歩けるのはすごいです。

雨の北八ツは、水溜りや川になった登山道を気にすると楽しめないので、この際、長靴で行きたいなと思いました。ronさんが追い越されたおばちゃんのように水溜りを気にせずにじゃぶじゃぶ楽しく歩きたいなと。

ただ、普通の安い底の薄い長靴では足裏をケガするので(私は冬の入笠山下りの岩場で防寒長靴で足裏ケガし、1ヶ月以上直りませんでした)、そのうち、底が厚い高めの長靴をホームセンターで探そうと思ってます。農作業用兼用で。
2011/8/2 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら