ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1245034
全員に公開
ハイキング
北陸

三周ヶ岳(福井側から)

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
9.8km
登り
1,011m
下り
994m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:37
合計
6:11
10:34
10:40
48
12:14
12:33
39
13:49
14:00
70
15:10
15:11
2
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広野ダムを経由して岩谷林道の終点登山口に駐車。広野ダムからの道は細く、一部(約1.5km)未舗装の凸凹道で、車の腹を擦らないかヒヤヒヤして運転しました。登山口にはトイレ、登山届BOXあり。
コース状況/
危険箇所等
夜叉ヶ池から三周ヶ岳までの道は、ほぼ全域藪漕ぎが必要です。背丈を越える笹や小灌木をかき分けて、手探りでなく「足探り」で進みました。踏み跡はありますが、一部不明瞭な箇所もあり。斜面のトラバース道では笹や灌木に押され転落注意箇所もあり。
福井側登山口到着。すでに車で一杯です。この手前にも広いスペースがありました。紅葉の時期には超満員になるのでしょう。
2017年09月03日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:01
福井側登山口到着。すでに車で一杯です。この手前にも広いスペースがありました。紅葉の時期には超満員になるのでしょう。
登山口には樹齢400年のカツラの大木がありました。
2017年09月03日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:01
登山口には樹齢400年のカツラの大木がありました。
夜叉ヶ池伝説石碑
2017年09月03日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:02
夜叉ヶ池伝説石碑
鳥居をくぐって登山開始
2017年09月03日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:03
鳥居をくぐって登山開始
熊出没注意(下山時撮影)
2017年09月03日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 15:12
熊出没注意(下山時撮影)
途中の水平歩道で対岸に滝が見える(夜叉ヶ滝?)
2017年09月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 9:23
途中の水平歩道で対岸に滝が見える(夜叉ヶ滝?)
同じ滝を下山時撮影
2017年09月03日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 14:54
同じ滝を下山時撮影
橋を渡ると池まで2000mの表示(下山時撮影)
2017年09月03日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 14:52
橋を渡ると池まで2000mの表示(下山時撮影)
ヤマジノホトトギスが沢山咲いていました。
2017年09月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:37
ヤマジノホトトギスが沢山咲いていました。
ややピンボケです
2017年09月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:37
ややピンボケです
これもピントがイマイチ。(下山時撮影)
2017年09月03日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 14:44
これもピントがイマイチ。(下山時撮影)
時々吹く涼風が心地よい
2017年09月03日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:46
時々吹く涼風が心地よい
池まであと1000m表示。この後500m、200mの表示も出てきます。
2017年09月03日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 9:54
池まであと1000m表示。この後500m、200mの表示も出てきます。
夜叉ヶ池到着
2017年09月03日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 10:37
夜叉ヶ池到着
5年前に来た時は祠があった場所に夜叉姫祀碑が設置されていました。
2017年09月03日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 10:34
5年前に来た時は祠があった場所に夜叉姫祀碑が設置されていました。
長袖シャツの袖口ボタンを留めて、三周ヶ岳へ登ります。
2017年09月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 10:39
長袖シャツの袖口ボタンを留めて、三周ヶ岳へ登ります。
少し登ってから夜叉ヶ池と夜叉ヶ池山を振り返る
2017年09月03日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 10:48
少し登ってから夜叉ヶ池と夜叉ヶ池山を振り返る
本日の目的地、三周ヶ岳が遠くに見えます
2017年09月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 10:50
本日の目的地、三周ヶ岳が遠くに見えます
夜叉ヶ池山を振り返る
2017年09月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 11:14
夜叉ヶ池山を振り返る
夜叉ヶ池山が遠くなり、その左に三国岳が顔を出した
2017年09月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 11:19
夜叉ヶ池山が遠くなり、その左に三国岳が顔を出した
登り始めて約50分で1230mピーク到着。
2017年09月03日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 11:27
登り始めて約50分で1230mピーク到着。
1230mピークから三周ヶ岳(左)を見る。まだまだ遠い。
2017年09月03日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 11:27
1230mピークから三周ヶ岳(左)を見る。まだまだ遠い。
ようやく三周ヶ岳が近づいてきた
2017年09月03日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 11:55
ようやく三周ヶ岳が近づいてきた
三周ヶ岳山頂到着。山頂の一等三角点。
2017年09月03日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 12:14
三周ヶ岳山頂到着。山頂の一等三角点。
山頂から伊吹山方面。伊吹の右は金糞、左はブンゲンか。
2017年09月03日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 12:19
山頂から伊吹山方面。伊吹の右は金糞、左はブンゲンか。
山頂から高丸方向。
2017年09月03日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 12:19
山頂から高丸方向。
山頂から能郷白山方向。
2017年09月03日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 12:19
山頂から能郷白山方向。
山頂から戻る途中で夜叉ヶ池山が遠くに見える。その左奥に三国岳、その左奥は横山岳か。
2017年09月03日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 12:34
山頂から戻る途中で夜叉ヶ池山が遠くに見える。その左奥に三国岳、その左奥は横山岳か。
カライトソウ?(モヒカンが可愛らしい)
2017年09月03日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:27
カライトソウ?(モヒカンが可愛らしい)
赤い実を沢山見ました。
2017年09月03日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:30
赤い実を沢山見ました。
ようやく夜叉ヶ池に戻って来れました。
2017年09月03日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:45
ようやく夜叉ヶ池に戻って来れました。
賑やかだった池が静かになっています。
2017年09月03日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:47
賑やかだった池が静かになっています。
岐阜側を見る
2017年09月03日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:49
岐阜側を見る
誰も居ない夜叉ヶ池。
2017年09月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:51
誰も居ない夜叉ヶ池。
イモリとオタマジャクシ?が沢山いました。
2017年09月03日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 13:52
イモリとオタマジャクシ?が沢山いました。
ヤシャゲンゴロウには会えず。
2017年09月03日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 14:01
ヤシャゲンゴロウには会えず。
登山口の駐車スペースはガラガラになっていました。
2017年09月03日 15:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/3 15:11
登山口の駐車スペースはガラガラになっていました。
撮影機器:

感想

 天気が良いので楽ちん登山をしようと金糞岳を目指したが、高山キャンプ場まで行くと鳥越林道が台風5号による土砂崩れと落石で通行止めになっている事が判明。ここから金糞岳へ登るのは時間的に(体力的にも)困難と判断。 急遽、今まで気になっていた三周ヶ岳へ予定変更。

 岐阜側からの道が通行止めという情報が記憶にあり、福井側から登る事に。高山キャンプ場からナビの誘導で国道経由で約1.5時間で登山口に到着。やや遅めの登山開始になった。 なお登山口までの道は、岐阜側の道が険しいのは知っていたが、福井側の道も狭く、未舗装部分が長くて結構ヒヤヒヤしました。

 まだ暑い時期ですが、登山口に到着すると流石に人気の山で、結構車が停まっており、人数の多いパーティも登っておられました。本日夜叉ヶ池までで出会った登山客は15名程度でした。

 夜叉ヶ池までの道は良く整備されており、途中で思いがけなくヤマジノホトトギスが多く咲いているのに出会いました。花はやや晩期でしたが、これ程多くのホトトギスを見たのは初めてです。

 夜叉ヶ池へは5年前に岐阜側から登って以来ですが、池の畔の祠が祀碑に変わっていました。また、本日は監視員さんも不在のようでした。

 5年前には多くの人が三周ヶ岳から下山してこられるのを見ましたが、本日、三周ヶ岳まで登ったのは私一人でした。噂には聞いていましたが、予想以上の藪漕ぎが必要で、途中の1230mピークからまだ遠い山頂を見た時にはかなり戦意喪失。足元が見えないのでスピードも上げられず、足探りをしながら背丈を越える笹と低灌木をかき分けて、ようやく山頂に到達する事ができました。5年前には時間的に断念した為、三周ヶ岳に登ったのは今回が初めてですが、多分当時よりヤブがひどくなっていると思われます。(登る人が少ない程、ヤブが発達していると思う) 気を付けていたが足を取られて転倒2回。幸いマダニの被害にはあいませんでした。

 とは言え、所々にある見晴らしがきく場所からの展望は素晴らしく、ヤブさえ無ければ、とても良い山だと思います。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

あそこに行かれたのですね・・
以前赤兎でお会いした者です。
池までは毎年訪れていますが、三周ケ岳へはもう何年も歩いてないですね
あの笹薮は半端ではないですよね。よく歩かれたと思います。
まだ岐阜からは歩いてないので行きたいのですが今年はずっと通行止めですね。紅葉の時期になってきてまた山歩きも楽しくなります。
2017/9/18 10:16
Re: あそこに行かれたのですね・・
tuka123さん、コメントありがとうございます。覚悟はしていたのですが、想像以上のヤブでした。なお、今年は通行止めのようですが、紅葉時期は岐阜側からの夜叉ヶ壁の眺めが素晴らしかったです。(お勧め)
2017/9/18 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら