記録ID: 1245508
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 (最近、ガスに好かれてます)
2017年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:00
距離 13.4km
登り 1,301m
下り 1,302m
15:12
ゴール地点
天候 | ガス (下界は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉バス停〜渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々濡れている所もあったので、それなりに注意しました。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
|
---|
感想
本当はズル金(大弛峠から金峰山、ついでに国師ケ岳&北奥千丈岳)に行きたいと思っていました。9時に寝て2時起きの予定だったのですが、なかなか寝付けず...寝不足の運転はマズイと思い断念しました。代わりに冬以来の塔ノ岳に行くことにしました。
最近はコンパスで登山届を出しているのですが今回もドタキャンです。
以前は完了通知は「下山完了」しか選べなかったのですが「取り下げ」も出来る様になったようです。私がドタキャンしてばかりいるからかな?
今日は天気が良いので景色を期待していたのですが、中腹から上はガスガスで景色は残念でした。ペースは軽アイゼンを付けて登った冬と同じ位、体力が落ちてるのか、荷物が重すぎなのか? ツェルトやら非常食やら、どんどん荷物が増えちゃって...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する