北八ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 961m
- 下り
- 969m
コースタイム
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:09
天候 | 初日:晴れ、2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好で、危険箇所など特になし |
写真
装備
備考 | 日焼け止めを忘れ、首がひりひり… |
---|
感想
tori氏と山小屋泊目的で北八ヶ岳へ。
標高差はないものの、慣れない石や岩と格闘し、達成感は充分。
ハイライトは大岳と茶臼山展望台だった。
◆1日目(北横岳、大岳)
山麓駅のカレーで腹ごしらえののち、満員のロープウェーに乗って山頂駅着。
展望台からは北、中央、南アルプス、さらに南八ヶ岳の眺望を楽しめた。
坪庭から登山道へ折れると早速足元には石がゴロゴロ。
登りにかかると久しぶりの山行に息があがる。
北横岳南峰は大賑わい、北峰は団体客でさらに賑わっていた。
さて、宿泊地へ戻るには早いので大岳へ。
鎖場があるとは知っていたが、ほぼ全行程が予想以上の岩石帯。
2人ともに経験のない岩場歩き。岩塊に四苦八苦しつつ、最後は岩をぐっとよじ登って山頂へ。
ちなみに大岳往復では先行に2人、すれ違ったのはたった1人。
静かな山歩き(岩歩き?)を楽しんだ。
北横岳ヒュッテに戻り宿泊。
美味しいごはん、ご主人や同宿者との雑談、静かにゆっくりと過ごせた夜だった。
日暮れのころから空が曇り、夜空が暗かったのが唯一残念。
◆2日目(縞枯山、茶臼山、白駒池)
午前7時、誰もいない道をスタスタと坪庭まで下り、木道に入る。
静かな笹原を歩き、縞枯山荘を横目に雨池峠に到着。
ここから縞枯山へはほぼ直登。ハアハアとあえいでいるうちに頂上へ到着した。
眺望がないため、岩石群からなる展望台へ。
こちら高所恐怖症のため、眺めはtori氏に譲る。
お互い脚は快調のようだ。
ささっと鞍部へ下り、茶臼山へ登り返す。こちらも眺望は展望台へ。
ここからの眺めはため息が出るほど素晴らしく、雲の上に浮かんだ北〜南アルプスや御嶽山がくっきり、さらには南八ヶ岳もばっちり拝めた。
しばらく堪能したのち、麦草峠へと出発。
下りは小石、大石がゴロゴロして徐々にダメージを受ける。
麦草ヒュッテで休憩。リンゴジュースを頂きリフレッシュしたところで白駒池へ。
コケで有名なご当地。森の中、池の周り、どこを歩いてもコケ、コケ、コケだらけ。
観光客でごった返す白駒池を足早に一周して、青苔荘でまたもやカレー。
売店のこけ丸グッズに心奪われる。
さて、あとは山頂駅へ戻るのみ。
「苔の道」と表記がある指導標のとおり、一生分のコケを見た気分。
相変わらず石に悩まされながらも少しずつ標高を上げ、最後は気持ちの良い木道を歩いたところで坪庭にたどり着いた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する