ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250223
全員に公開
沢登り
丹沢

表丹沢 勘七ノ沢 

2017年09月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
961m
下り
947m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:40
合計
5:20
8:00
60
9:00
0:00
5
9:05
9:15
10
9:25
0:00
100
勘七ノ沢F1
11:05
11:20
40
880m付近
12:00
12:15
10
1128m付近
12:25
0:00
50
13:15
0:00
5
13:20
大倉バス停
ルートは手書きです。
天候 晴れ 標高を上げるにつれて曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線渋沢駅からバスで大倉まで 
帰りも大倉からバスで渋沢へ
コース状況/
危険箇所等
登山のコンパスで提出しましたが渋沢駅や大倉バス停付近に計画書を配布、提出を呼びかける方々がいらっしゃいました。(ご苦労様です)
今日は標高290mから
2017年09月09日 07:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 7:58
今日は標高290mから
大倉です。空は明るい
2017年09月09日 07:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 7:59
大倉です。空は明るい
稜線はちょっとガスっぽいかな
2017年09月09日 08:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 8:05
稜線はちょっとガスっぽいかな
まずは二俣まで ここで装備を整えて
2017年09月09日 09:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 9:04
まずは二俣まで ここで装備を整えて
今日は一人なので慌てない慌てない・・・とゆっくり準備
緊張してちょっと挙動不審
2017年09月09日 09:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 9:16
今日は一人なので慌てない慌てない・・・とゆっくり準備
緊張してちょっと挙動不審
最初の堰堤は左から巻きます ひもがぶら下がっていますが信用できないものは使いません
2017年09月09日 09:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 9:20
最初の堰堤は左から巻きます ひもがぶら下がっていますが信用できないものは使いません
最初の滝  左から ここ登れなかったら小草平の沢へ転進しようと思っていたのですがクリアできました(ホッ)
2017年09月09日 09:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/9 9:26
最初の滝  左から ここ登れなかったら小草平の沢へ転進しようと思っていたのですがクリアできました(ホッ)
上から見ると勢いがあります
2017年09月09日 09:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 9:27
上から見ると勢いがあります
2017年09月09日 09:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 9:28
F2 右壁から
2017年09月09日 09:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 9:30
F2 右壁から
勘七ブルー?(なんでもブルーつけりゃあいいってもんでもないか・・・)
2017年09月09日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 9:41
勘七ブルー?(なんでもブルーつけりゃあいいってもんでもないか・・・)
F3
2017年09月09日 09:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 9:42
F3
右からへつっていきます トラバースルートにロープがあって至れり尽くせりです
2017年09月09日 09:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 9:42
右からへつっていきます トラバースルートにロープがあって至れり尽くせりです
勘七のナメ床
2017年09月09日 09:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 9:48
勘七のナメ床
F4 右から
2017年09月09日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/9 9:52
F4 右から
F4の2段目の右ルンぜのひも 上から わー親切とおもいきやずいぶん古びてる…使ってないけど
2017年09月09日 09:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 9:57
F4の2段目の右ルンぜのひも 上から わー親切とおもいきやずいぶん古びてる…使ってないけど
堰堤が続く 
2017年09月09日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:06
堰堤が続く 
これは4個目だったかな 左から
2017年09月09日 10:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:21
これは4個目だったかな 左から
さてとF5 オブザべしてみたりしたけど 今日は一人なので巻きです
2017年09月09日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 10:33
さてとF5 オブザべしてみたりしたけど 今日は一人なので巻きです
左のルンぜから
2017年09月09日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:34
左のルンぜから
F5滝上ですが 落ち口よりしばし進んで沢に降りました
2017年09月09日 10:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:39
F5滝上ですが 落ち口よりしばし進んで沢に降りました
連爆帯かな
2017年09月09日 10:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:45
連爆帯かな
滝場が続き楽しいとこです
2017年09月09日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 10:47
滝場が続き楽しいとこです
シャワーしたり
2017年09月09日 10:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 10:48
シャワーしたり
どの滝もルートによるけど比較的簡単です
2017年09月09日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:50
どの滝もルートによるけど比較的簡単です
2017年09月09日 10:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:52
2017年09月09日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:53
2017年09月09日 10:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:54
2017年09月09日 10:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:55
2017年09月09日 10:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:57
2017年09月09日 10:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 10:57
連爆帯終了
2017年09月09日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:01
連爆帯終了
この花は・・・?
2017年09月09日 11:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:02
この花は・・・?
さて今日は880m付近から尾根に上がります 地形図でチェックして 多分ここだろうと上がっていきます 方向は北東方向 その後東方向 右の沢を意識しながら
2017年09月09日 11:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/9 11:18
さて今日は880m付近から尾根に上がります 地形図でチェックして 多分ここだろうと上がっていきます 方向は北東方向 その後東方向 右の沢を意識しながら
支尾根を上がる前に足回りにスプレー
2017年09月09日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:19
支尾根を上がる前に足回りにスプレー
最初は結構急です
2017年09月09日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:20
最初は結構急です
そんなわけでバイル登場
2017年09月09日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:24
そんなわけでバイル登場
傾斜が少し緩んだところで落ちてる枝を拝借
2017年09月09日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 11:35
傾斜が少し緩んだところで落ちてる枝を拝借
しばしあえぎます・・・・
2017年09月09日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:35
しばしあえぎます・・・・
適当に踏み跡を拾って
2017年09月09日 11:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 11:51
適当に踏み跡を拾って
鹿策があるのでちょっとまわりこんで
2017年09月09日 12:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 12:00
鹿策があるのでちょっとまわりこんで
大倉尾根に到着
2017年09月09日 12:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 12:00
大倉尾根に到着
標高1128mベンチ ふううう ここでしばし休んで下山 大倉尾根を降ります 沢ではだれにも会わなかったので、賑やか・・・。
2017年09月09日 12:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 12:02
標高1128mベンチ ふううう ここでしばし休んで下山 大倉尾根を降ります 沢ではだれにも会わなかったので、賑やか・・・。
2017年09月09日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
9/9 12:18
登山道を整備してくださっておりました。ご苦労様です
2017年09月09日 12:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/9 12:43
登山道を整備してくださっておりました。ご苦労様です
階段・・・・
2017年09月09日 12:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 12:51
階段・・・・
これがっ有名な?クリステルさん
2017年09月09日 13:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 13:13
これがっ有名な?クリステルさん
大倉に戻ってきました ここでヒルチェック 一匹ソックスについていました
2017年09月09日 13:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/9 13:18
大倉に戻ってきました ここでヒルチェック 一匹ソックスについていました
撮影機器:

感想

 今回は勘七ノ沢。ここをリードで遡行できることが目標だった時期もあったな。
風邪がまだ完全に治りきっていないので泊りや遠出はやめて近場でアプローチも良い表丹沢へ。ヒルがまだいるだろうなとスプレーとストッキングで対策。今日は結局ひとりで遡行、緊張で入渓前はきっと挙動不審おばさんになっていたことに違いない。3〜4回ほど訪れていると思うのでだいたいルートは頭に入っているが記憶だけだと思い込みと勘違いが生じてしまうこと多数。カスタマイズした地形図だけでは心もとないので、丹沢の谷200の勘七のコピーをザックに忍ばせながら遡行。地形図を読むということが少しばかり理解できるようになって一人でも行こうかなという気になっている。しかし、一人はやっぱり心もとない 自分の実力では・・まぁ、身の丈に合った山でとも思う。F1が登れたらこっちのものと思ってしまったが、そうでもなかった。最初からF5は巻くことに決めていたが一応オブザベーションなんぞしてみる。途中の支尾根を使ってエスケープしゼイゼイいいながら大倉尾根へ。無事、標高1128mのベンチに到着コーラで緊張を解きほぐし何故かダッシュで下山。大倉バス停付近でヒルチェック、靴下に一匹ついていたので用意してきた塩をかける。その後、着替えてバスに乗り込んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら