ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(晴れたらいいね)

2017年09月09日(土) ~ 2017年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:10
距離
10.3km
登り
1,715m
下り
1,697m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
1:36
合計
7:49
距離 5.8km 登り 1,684m 下り 202m
7:27
7:28
9
7:37
106
9:23
9:35
146
12:01
12:17
24
13:39
13:40
29
14:09
14:43
19
15:02
10
2日目
山行
3:15
休憩
0:17
合計
3:32
距離 4.5km 登り 32m 下り 1,515m
6:34
21
7:02
7:04
53
7:57
8:12
103
9:55
9
10:04
2
10:06
ゴール地点
天候 快晴、霧
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
自家用車で芦安。芦安からバス。帰りは乗り合いタクシー。駐車場争奪戦、乗り合いタクシー、バスの順番待ち。北岳あまくないです。
午前4時ごろに、乗合タクシーの乗り場に向かいましたが、すでにタクシーは満員、バスに切り替えました。5時15分発です。
この日は3台が出ました。
2017年09月09日 04:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 4:32
午前4時ごろに、乗合タクシーの乗り場に向かいましたが、すでにタクシーは満員、バスに切り替えました。5時15分発です。
この日は3台が出ました。
広河原に着きました。素晴らしい快晴です。
しかし、山頂に着くと霧とかよくありますね。晴れたらいいのに。
2017年09月09日 07:27撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 7:27
広河原に着きました。素晴らしい快晴です。
しかし、山頂に着くと霧とかよくありますね。晴れたらいいのに。
2017年09月09日 07:28撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 7:28
それでは出発。この橋を渡るのも久しぶりです。
2017年09月09日 07:30撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 7:30
それでは出発。この橋を渡るのも久しぶりです。
二俣へ。
2017年09月09日 07:50撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 7:50
二俣へ。
途中、キリンソウの群生がありました。
2017年09月09日 09:07撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 9:07
途中、キリンソウの群生がありました。
2017年09月09日 09:07撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 9:07
2017年09月09日 09:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 9:08
なんとかこの天気もってほしいものです。
2017年09月09日 09:21撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 9:21
なんとかこの天気もってほしいものです。
二俣を過ぎて、八本葉のコルをめざします。
二俣を過ぎ30分を過ぎたあたり、若い女性から二俣はどこですか?と尋ねられました。もう過ぎたことを話すと、このまま進んでいいのか迷っていました。聞けば、肩の小屋に予約を入れているそうで。
2017年09月09日 09:40撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 9:40
二俣を過ぎて、八本葉のコルをめざします。
二俣を過ぎ30分を過ぎたあたり、若い女性から二俣はどこですか?と尋ねられました。もう過ぎたことを話すと、このまま進んでいいのか迷っていました。聞けば、肩の小屋に予約を入れているそうで。
これぞ、北岳の雄姿です。
2017年09月09日 09:40撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 9:40
これぞ、北岳の雄姿です。
まだ、雪渓が残っていました。
2017年09月09日 10:09撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 10:09
まだ、雪渓が残っていました。
だいぶ上がってきました。
2017年09月09日 10:39撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 10:39
だいぶ上がってきました。
バットレスが見えてきました。登っている方もいました。すごい。
2017年09月09日 10:39撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 10:39
バットレスが見えてきました。登っている方もいました。すごい。
2017年09月09日 11:26撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 11:26
はしごの連続です。疲れます。この疲れが翌日の下りにも影響するとは・・・。
2017年09月09日 11:29撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 11:29
はしごの連続です。疲れます。この疲れが翌日の下りにも影響するとは・・・。
ここが八本歯のコル。ここからは、北岳から間の岳の稜線が一望できます。
2017年09月09日 12:05撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 12:05
ここが八本歯のコル。ここからは、北岳から間の岳の稜線が一望できます。
ここでは、皆さんが休まれています。私も昼食にしようとおにぎりを食べていたら、突如ヘリコプターの音が。
2017年09月09日 12:05撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 12:05
ここでは、皆さんが休まれています。私も昼食にしようとおにぎりを食べていたら、突如ヘリコプターの音が。
もしかして、ドクターヘリ?
2017年09月09日 12:13撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 12:13
もしかして、ドクターヘリ?
真上を飛んでいきます。遭難者でしょうか?
2017年09月09日 12:14撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 12:14
真上を飛んでいきます。遭難者でしょうか?
吊尾根あたりで、レスキューの方がヘリにつり上げていました。
あっと言う間ででした。
2017年09月09日 12:14撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 12:14
吊尾根あたりで、レスキューの方がヘリにつり上げていました。
あっと言う間ででした。
北岳山荘が見えます。
2017年09月09日 12:14撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 12:14
北岳山荘が見えます。
次回は間の岳にも行ってみたいですね。
2017年09月09日 12:14撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 12:14
次回は間の岳にも行ってみたいですね。
ここは北岳山荘へのトラバース。しかし、閉鎖していました。石が邪魔をしているらしい。北岳山荘に行くためには迂回。すなわち、吊尾根まで上がってそこから、下るしかありません。
2017年09月09日 13:00撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 13:00
ここは北岳山荘へのトラバース。しかし、閉鎖していました。石が邪魔をしているらしい。北岳山荘に行くためには迂回。すなわち、吊尾根まで上がってそこから、下るしかありません。
しかし、吊尾根まで上がる体力がないと、一人の方が行かれたようで。無事を祈ります。
2017年09月09日 13:17撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 13:17
しかし、吊尾根まで上がる体力がないと、一人の方が行かれたようで。無事を祈ります。
頂上が少し霞みはじめました。
2017年09月09日 13:18撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 13:18
頂上が少し霞みはじめました。
この尾根いつ見てもすばらしい。
2017年09月09日 13:24撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 13:24
この尾根いつ見てもすばらしい。
吊尾根を目指します。
2017年09月09日 13:24撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 13:24
吊尾根を目指します。
吊尾根までにはこんな坂を登ります。こたえます。もう若くない。
2017年09月09日 13:25撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 13:25
吊尾根までにはこんな坂を登ります。こたえます。もう若くない。
とりかぶと。
2017年09月09日 13:40撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 13:40
とりかぶと。
ここは吊尾根。山頂へは後20分だそうです。
ここで、先ほどの女性は北岳山荘に向かいました。頑張って間の岳〜北岳縦走してください。
2017年09月09日 13:44撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 13:44
ここは吊尾根。山頂へは後20分だそうです。
ここで、先ほどの女性は北岳山荘に向かいました。頑張って間の岳〜北岳縦走してください。
山頂はなんとか天気がもちそうです。
2017年09月09日 14:06撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/9 14:06
山頂はなんとか天気がもちそうです。
とうちゃこ。山頂です。八本歯コル経由での頂上は疲れました。
2017年09月09日 14:14撮影 by  CX2 , RICOH
3
9/9 14:14
とうちゃこ。山頂です。八本歯コル経由での頂上は疲れました。
間の岳への稜線がバッチリ。
2017年09月09日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/9 14:19
間の岳への稜線がバッチリ。
天気はめまぐるしく変わります。ガスは当たり前といったところでしょうか。3190mですから。
2017年09月09日 14:47撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 14:47
天気はめまぐるしく変わります。ガスは当たり前といったところでしょうか。3190mですから。
それでは、今夜の宿泊地である肩の小屋に向かいます。
2017年09月09日 15:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 15:08
それでは、今夜の宿泊地である肩の小屋に向かいます。
肩の小屋からは霧が濃く、周りの景色があまりみられません。
2017年09月09日 15:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/9 15:08
肩の小屋からは霧が濃く、周りの景色があまりみられません。
夕日もこんな感じ。
2017年09月09日 17:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 17:30
夕日もこんな感じ。
テントもたくさんありませいた。
2017年09月09日 17:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 17:35
テントもたくさんありませいた。
気温が低く、ビールを飲むには少し寒い。
それでも一杯。当日は、歌の上手な(本当です)お姉さんのウクレレ演奏があり、みんないい気分。
2017年09月09日 17:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 17:38
気温が低く、ビールを飲むには少し寒い。
それでも一杯。当日は、歌の上手な(本当です)お姉さんのウクレレ演奏があり、みんないい気分。
翌日です。雲が多く。あまり展望は望めませんでした。
2017年09月10日 06:29撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 6:29
翌日です。雲が多く。あまり展望は望めませんでした。
甲斐駒ケ岳が雄姿を現しました。すばらしい。
2017年09月10日 06:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 6:31
甲斐駒ケ岳が雄姿を現しました。すばらしい。
お世話になった肩の小屋をあとにします。かなりの人数で、一人寝袋分のスペースしかありませんでしたが、ご飯おいしかったです。隣の方は農鳥を目指すそうです。頑張ってください。
2017年09月10日 06:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 6:32
お世話になった肩の小屋をあとにします。かなりの人数で、一人寝袋分のスペースしかありませんでしたが、ご飯おいしかったです。隣の方は農鳥を目指すそうです。頑張ってください。
下山します。
2017年09月10日 06:42撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 6:42
下山します。
小太郎山分岐。ここまでは稜線歩きになりますが、いい雰囲気です。
2017年09月10日 06:56撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 6:56
小太郎山分岐。ここまでは稜線歩きになりますが、いい雰囲気です。
ここからは、白根御池をめざします。
2017年09月10日 06:56撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 6:56
ここからは、白根御池をめざします。
白根御池小屋が見えてきました。ここまでの下りきついです。
2017年09月10日 07:48撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 7:48
白根御池小屋が見えてきました。ここまでの下りきついです。
2017年09月10日 08:00撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 8:00
ソフトクリームで疲れをとります。
2017年09月10日 08:04撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 8:04
ソフトクリームで疲れをとります。
きれいな小屋です。いつか泊まりたい。
2017年09月10日 08:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 8:08
きれいな小屋です。いつか泊まりたい。
白根御池への分岐。戻ってきました。
2017年09月10日 09:52撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 9:52
白根御池への分岐。戻ってきました。
もうすぐ広河原。
2017年09月10日 10:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 10:08
もうすぐ広河原。
もうそろそろ秋が近づいていますね。おいしい水です。
2017年09月10日 10:11撮影 by  CX2 , RICOH
9/10 10:11
もうそろそろ秋が近づいていますね。おいしい水です。
撮影機器:

感想

久しぶりに北岳に登りました。登ったのはだいぶ前で確か豪雨で山頂をあきらめたことがあります。今回は左俣コースです。なんと行っても八本歯のコルは体力が勝負です。さすがに、北岳。他の山とは違います。容赦なく体力を奪われます。このハシゴでかなりの体力を消費しました。時間があれば間の岳にも行きたいのですが、日曜日の午後には予定があるので、北岳岳にしました。宿泊は肩の小屋でしたが、寝袋分のスペースしかなく、熟睡とまではいきませんでしたが、おいしい食事で疲れはとれたと思ったのですが・・・。しかし、二日目は下りだけだったのですが、足の疲れがひどく、思うようにペースがあがりません。ようやく、広河原についたのは、10時過ぎで乗合タクシー(10:20)乗れました。芦安に着いてからは、芦安第五駐車場の上にある、金山沢温泉で汗を流しました。食事もできました。あっという間の2日間でしたが、なかなかハードでした。さすがは北岳。あなどれません。
それでも、色々な方との語らいもあり楽しい二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら