ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252715
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

熊笹!熊笹!!熊笹!!!熊笹地獄@権現岳周回

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
12.5km
登り
1,352m
下り
1,362m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:53
合計
10:30
6:15
45
7:00
7:00
36
7:36
7:36
81
8:57
9:16
33
9:49
9:52
14
10:06
10:12
17
10:29
10:31
5
10:36
10:38
6
10:44
11:20
3
11:23
11:39
62
12:41
12:59
6
13:05
13:05
72
14:17
14:25
16
14:41
14:43
86
16:09
16:10
35
16:45
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場(上)にAM3到着。
その時点で約8割位?の駐車率でした。
コース状況/
危険箇所等
観音平駐車場に登山ポスト有。
おはようございます
さすけです。
今日はボクも
歩こっかな!
2017年09月09日 06:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
28
9/9 6:02
おはようございます
さすけです。
今日はボクも
歩こっかな!
もちろんあかねも
一緒です。
2017年09月09日 06:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
22
9/9 6:14
もちろんあかねも
一緒です。
登山ポストに計画書を
提出して出発〜(✪ฺܫ✪ฺ)
2017年09月09日 06:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:17
登山ポストに計画書を
提出して出発〜(✪ฺܫ✪ฺ)
権現岳を目指します。
初権現です。
2017年09月09日 06:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 6:17
権現岳を目指します。
初権現です。
全体的に
湿っぽい感じですが
2017年09月09日 06:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 6:18
全体的に
湿っぽい感じですが
良い感じの
雰囲気です。
2017年09月09日 06:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 6:22
良い感じの
雰囲気です。
本日はフルメンバー
カミさんも一緒です。
2017年09月09日 06:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 6:29
本日はフルメンバー
カミさんも一緒です。
ん!
やっぱりかい!!!
今日も抱っこマンな
さすけ15才。
眠そうな顔しやがって〜
2017年09月09日 06:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
19
9/9 6:54
ん!
やっぱりかい!!!
今日も抱っこマンな
さすけ15才。
眠そうな顔しやがって〜
あかねは久々なのに
元気!元気!
2017年09月09日 06:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
9/9 6:57
あかねは久々なのに
元気!元気!
歩き出して約40分。
左足の膝痛発生。
ポンコツな足め〜!!
切っちまうぞ!
ヽ(`⌒´)ノ
騙し騙し進みます
2017年09月09日 06:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/9 6:58
歩き出して約40分。
左足の膝痛発生。
ポンコツな足め〜!!
切っちまうぞ!
ヽ(`⌒´)ノ
騙し騙し進みます
雲海。
雲海は見えません。
2017年09月09日 07:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 7:00
雲海。
雲海は見えません。
岩もひとっ飛び!
あかね14才元気です
2017年09月09日 07:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11
9/9 7:01
岩もひとっ飛び!
あかね14才元気です
分岐点到着。
2017年09月09日 07:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
9/9 7:38
分岐点到着。
青年小屋方面へ。
2017年09月09日 07:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 7:41
青年小屋方面へ。
こっちのルートは
人、少なっ!!
殆ど誰にも会わずです
2017年09月09日 07:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/9 7:44
こっちのルートは
人、少なっ!!
殆ど誰にも会わずです
富士山。
何か嬉しい
(。◕o◕。)
2017年09月09日 07:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 7:45
富士山。
何か嬉しい
(。◕o◕。)
森林歩きは
あんまり面白く
ないけど
2017年09月09日 08:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 8:05
森林歩きは
あんまり面白く
ないけど
時々開ける眺望に
救われます
☀・゜:*(*◕ω◕)ノ"☀
2017年09月09日 08:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 8:10
時々開ける眺望に
救われます
☀・゜:*(*◕ω◕)ノ"☀
時々泥濘あり
2017年09月09日 08:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 8:23
時々泥濘あり
青年小屋まで
後20分の案内板
2017年09月09日 08:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8
9/9 8:37
青年小屋まで
後20分の案内板
見えてきたぞっ!!
2017年09月09日 08:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 8:58
見えてきたぞっ!!
青年小屋!!
2017年09月09日 08:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 8:58
青年小屋!!
おやつ休憩ちう。
2017年09月09日 09:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
17
9/9 9:00
おやつ休憩ちう。
寝てるし、、、
2017年09月09日 09:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
14
9/9 9:00
寝てるし、、、
レコで
よく見る提灯。
うれしいなぁ〜
2017年09月09日 09:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
30
9/9 9:03
レコで
よく見る提灯。
うれしいなぁ〜
遠い飲み屋だもんな
眠いよなヾ(´∀`○
2017年09月09日 09:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
18
9/9 9:04
遠い飲み屋だもんな
眠いよなヾ(´∀`○
バッジ
買いました。
2017年09月09日 09:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/9 9:07
バッジ
買いました。
ラブランコ
2017年09月09日 09:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
16
9/9 9:15
ラブランコ
編笠をバックに。
次の機会は登ろう!
2017年09月09日 09:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11
9/9 9:16
編笠をバックに。
次の機会は登ろう!
そろそろ出発。
2017年09月09日 09:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 9:25
そろそろ出発。
やっぱり
そこにいるわけね
{[(-ェ-)]}zzz
2017年09月09日 09:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
9/9 9:29
やっぱり
そこにいるわけね
{[(-ェ-)]}zzz
阿弥陀中央稜っぽい
雰囲気でした
2017年09月09日 09:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
9/9 9:30
阿弥陀中央稜っぽい
雰囲気でした
振り返って。
まんまるな編笠
2017年09月09日 09:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9
9/9 9:31
振り返って。
まんまるな編笠
あれが権現かっ?
2017年09月09日 09:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 9:48
あれが権現かっ?
のろし場。
2017年09月09日 09:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
17
9/9 9:51
のろし場。
少しずつ
登って行きます
2017年09月09日 09:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 9:57
少しずつ
登って行きます
見た目より
歩き易いです
2017年09月09日 09:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
9/9 9:57
見た目より
歩き易いです
浮石注意
2017年09月09日 10:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
9/9 10:02
浮石注意
ん、
どうした?
2017年09月09日 10:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
9/9 10:03
ん、
どうした?
待ってて
くれたんだね。
ありがとっ!!
2017年09月09日 10:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
18
9/9 10:03
待ってて
くれたんだね。
ありがとっ!!
早く〜〜
2017年09月09日 10:08撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 10:08
早く〜〜
早くってば〜
でも安全第一でね
2017年09月09日 10:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 10:11
早くってば〜
でも安全第一でね
まだ〜???
2017年09月09日 10:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 10:19
まだ〜???
こっちかな
2017年09月09日 10:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 10:21
こっちかな
足場は
しっかりしています
2017年09月09日 10:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
9/9 10:24
足場は
しっかりしています
風が気持ちいい
ルートです。
2017年09月09日 10:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 10:25
風が気持ちいい
ルートです。
空まで歩こう!!
(๑◕ㅂ▰)ノ゛
2017年09月09日 10:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8
9/9 10:30
空まで歩こう!!
(๑◕ㅂ▰)ノ゛
母ちゃんは
大丈夫かな?
2017年09月09日 10:30撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
13
9/9 10:30
母ちゃんは
大丈夫かな?
ちゃんと
来てるねっ
2017年09月09日 10:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 10:31
ちゃんと
来てるねっ
じゃ行くよ〜
2017年09月09日 10:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
9/9 10:31
じゃ行くよ〜
寝てるあいつ
ちっヾ|*´・ω・|q
2017年09月09日 10:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
9/9 10:33
寝てるあいつ
ちっヾ|*´・ω・|q
権現小屋。
2017年09月09日 10:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 10:36
権現小屋。
気温5℃!?
マジ???
壊れているんじゃ?
実際もっと気温高く
感じます。
2017年09月09日 10:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:40
気温5℃!?
マジ???
壊れているんじゃ?
実際もっと気温高く
感じます。
分岐。
2017年09月09日 10:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:45
分岐。
阿弥陀、中岳、赤岳。
いつかこっちからも
行ってみたい
2017年09月09日 10:53撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
13
9/9 10:53
阿弥陀、中岳、赤岳。
いつかこっちからも
行ってみたい
ここで
早い昼飯にします
2017年09月09日 11:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/9 11:00
ここで
早い昼飯にします
ここ最近
持参している梅干。
効果があってか
足攣りは無し。
けど膝は痛い(笑)
2017年09月09日 11:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
9/9 11:17
ここ最近
持参している梅干。
効果があってか
足攣りは無し。
けど膝は痛い(笑)
そろそろ
権現岳に向かいます
2017年09月09日 11:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
9/9 11:21
そろそろ
権現岳に向かいます
先ずは
あかね登頂。
2017年09月09日 11:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
15
9/9 11:29
先ずは
あかね登頂。
さすけも一緒に。
2017年09月09日 11:34撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
16
9/9 11:34
さすけも一緒に。
カミさんも
あかねと一緒に
2017年09月09日 11:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
19
9/9 11:42
カミさんも
あかねと一緒に
フルメンバーで。
2017年09月09日 11:43撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
33
9/9 11:43
フルメンバーで。
三ッ頭方面へ。
2017年09月09日 11:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
9/9 11:58
三ッ頭方面へ。
歩き易い稜線
2017年09月09日 12:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
9/9 12:21
歩き易い稜線
安定の定位置。
寝てばっかり
(◔ε ◔ ❀ノ
2017年09月09日 12:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
9/9 12:22
安定の定位置。
寝てばっかり
(◔ε ◔ ❀ノ
権現を背に。
2017年09月09日 12:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:36
権現を背に。
三ッ頭。
2017年09月09日 12:56撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
14
9/9 12:56
三ッ頭。
カミさん単独で。
2017年09月09日 12:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
9/9 12:58
カミさん単独で。
赤岳バックに。
付近にいた
ベテランさんに
撮ってもらいました。
有難うございました。
2017年09月09日 12:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
20
9/9 12:58
赤岳バックに。
付近にいた
ベテランさんに
撮ってもらいました。
有難うございました。
分岐点。
木戸口公園方面へ。
2017年09月09日 13:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 13:20
分岐点。
木戸口公園方面へ。
最初はまだ
歩き易かったけど
2017年09月09日 13:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
9/9 13:20
最初はまだ
歩き易かったけど
草ぼうぼう。
あかねの歩ける状態
ではないので抱っこ。
2017年09月09日 13:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 13:26
草ぼうぼう。
あかねの歩ける状態
ではないので抱っこ。
阿弥陀南稜の
青ナギっぽい?
行ったことないけどww
2017年09月09日 13:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 13:38
阿弥陀南稜の
青ナギっぽい?
行ったことないけどww
草ぼうぼうは
続く。。。。。
鎌持ってくれば
よかったかな、、、
2017年09月09日 13:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:47
草ぼうぼうは
続く。。。。。
鎌持ってくれば
よかったかな、、、
野いちご?
へびいちご?
2017年09月09日 14:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:01
野いちご?
へびいちご?
青年小屋が
見えます。

2017年09月09日 14:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:02
青年小屋が
見えます。

木戸口公園。
公園なのに滑り台も
ブランコもありません
ヾ(o´∀`o)ノ
2017年09月09日 14:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 14:12
木戸口公園。
公園なのに滑り台も
ブランコもありません
ヾ(o´∀`o)ノ
熊笹!
うざっ!
2017年09月09日 14:35撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:35
熊笹!
うざっ!
ヘリポート跡。
景色いいです。
2017年09月09日 14:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 14:44
ヘリポート跡。
景色いいです。
ヘリポート跡以降
また熊笹。。。
うざうざっ!!
2017年09月09日 15:08撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
9/9 15:08
ヘリポート跡以降
また熊笹。。。
うざうざっ!!
熊笹は終わりかと
思ったら
2017年09月09日 15:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 15:20
熊笹は終わりかと
思ったら
また熊笹!!!
もうマジウンザリ!!
2017年09月09日 15:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
9/9 15:32
また熊笹!!!
もうマジウンザリ!!
延命水のところ。
小休止。
もう熊笹、、、
見たくないっす
2017年09月09日 15:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9/9 15:54
延命水のところ。
小休止。
もう熊笹、、、
見たくないっす
延命水の所から
進むとすぐにまた
熊笹。
くまざさ・クマザサ・
熊笹!!
熊笹地獄!!!
うぉ〜〜〜
2017年09月09日 15:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 15:54
延命水の所から
進むとすぐにまた
熊笹。
くまざさ・クマザサ・
熊笹!!
熊笹地獄!!!
うぉ〜〜〜
分岐に到着。
2017年09月09日 16:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 16:09
分岐に到着。
『やっとスッキリした
歩き易い道だよ、、』
と思ったら
2017年09月09日 16:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
9/9 16:12
『やっとスッキリした
歩き易い道だよ、、』
と思ったら
スッキリした道は
続かず『今度は石の
道かぁ』と思えば
2017年09月09日 16:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/9 16:16
スッキリした道は
続かず『今度は石の
道かぁ』と思えば
歩き易い道になり
『このまま続け〜』と
願ってたら
2017年09月09日 16:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/9 16:20
歩き易い道になり
『このまま続け〜』と
願ってたら
木の階段が
意外に長かった。
2017年09月09日 16:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 16:22
木の階段が
意外に長かった。
分岐点。
2017年09月09日 16:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 16:27
分岐点。
何かまた
わさわさした道。
スッキリした道が恋しい
2017年09月09日 16:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 16:29
何かまた
わさわさした道。
スッキリした道が恋しい
で、また熊笹!!
どんだけ〜〜
2017年09月09日 16:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/9 16:34
で、また熊笹!!
どんだけ〜〜
足元見えね〜し
2017年09月09日 16:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/9 16:40
足元見えね〜し
熊笹地獄が
やっと終わった頃に
2017年09月09日 16:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/9 16:41
熊笹地獄が
やっと終わった頃に
駐車場に
やっと到着。
2017年09月09日 16:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/9 16:43
駐車場に
やっと到着。
今回も
晴れを有難う。
2017年09月09日 16:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
9/9 16:56
今回も
晴れを有難う。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ロックカラビナ スリング 虫除けスプレー 蚊取線香 虫除けネット スマホ予備バッテリー カメラ予備電池 予備グローブ ウインドブレーカー

感想

久しぶりにさすけ・あかねを連れて山歩き出来ました。

観音平駐車場〜青年小屋〜権現〜三ッ頭までは
あかね的にも歩き易いルート。
しかし駐車場スタート後40分、左足の膝痛が勃発。
以降治まることはなく我慢。

三ッ頭からしばらくすると草ボウボウになり
そのうち熊笹が始まりこれがずーーーーーっと続く。
足元も見えないくらいなのであかねをは抱っこ。
それはいいんだけど、ずっとずっとずーーーっと続く熊笹に
本っ当にもうウンザリ。

時折熊笹がやっと終わる雰囲気かと思ったら
やっぱりまた熊笹。
また足元も滑り易い地面で、よくよく注意しながら歩くも
一回滑って尻を強打。

熊笹!熊笹!!熊笹!!!で三ッ頭以降は熊笹地獄。
続く熊笹にマジうんざりしている所での尻強打で
もうプンプン!!
腹を立てても仕方ないけど、無性に腹が立つったらもう!!!
。+゜(。`Д´。)゜+。

権現に今後行くことがあっても三ッ頭〜観音平は
今回のルートはもう歩かないことでしょう(笑)

もし小型犬連れで観音平から権現岳に登るなら、
周回ではなくピストンがお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

オールスター共演!!
akanetouchanさま

おはようございます😃
うわー!みんないますね〜♫
土曜日に権現岳に行けば良かった!
サスケくん、オープニングで「歩こっかなぁ〜」って、ほぼ寝てましたが...
アカネちゃんもいつもの元気な様子、奥さまも楽しい感じで、オールスター共演してますね。お天気も最高で良かったですね〜(^∇^)
私は、日曜日に常念岳に登りましたが、ちょっと秋めいて来ましたね。
雪が降る前にサスケくんに会えると良いなぁ...
では、お互いに安全登山で!
2017/9/14 7:42
Re: オールスター共演!!
kiyohisaさん こんにちは
いつもありがとうございます。
(o^∀^o)

オールスターなんてとてもとても。
ポンコツ集団でございます(^-^;

なかなか全員で登山するのも
それぞれの体調や天気もあり
なかなか実現しないのですが、
今回やっと久しぶりに全員登山
出来ました\(^-^)/

さすけも稀には抱っこバッグから
出たがることがあるので
『ん、珍しく歩きたいのかな?』と
思いバッグから出してみると
単なる排便でした(^_^;)

スッキリした後、少しは歩きたいかな
と思ってもどうやら違うようで、
また抱っこバッグへと逆戻りでした。

秋はすぐそこまで来ていますね。
また機会があれば一家で山に
行きたいと思っています(*´∇`)
(さすけ的には留守番希望でしょうが)

またお会い出来るといいですね〜
(o^−^o)
2017/9/14 12:34
プンプンっ!!
akanetouchanさん、こんばんは!

久々のご家族様レコでしたね!!
熊笹地獄で、お尻も強打。。
おまけに膝痛にも悩まれてたみたいで、プンプン丸になってた事が容易に想像できてしまいました!! でも、足切っちゃイヤンですよ!!

親の気持ち子知らずとは言ったものですが、さすけっちの寝顔には癒されますね〜!プンプンしてても子供達に癒されたのでしょうね!!

久々に八ヶ岳エリアに足を向けたいと思わせてくれました!!

皆様、お疲れさまでした!!
2017/9/14 21:01
Re: プンプンっ!!
zenpさん こんばんは
コメント どうもありがとうございます
(✾♛‿♛)ノ*

このルートですが
三ッ頭以降は本当に熊笹だらけ。
熊笹の海といっていいほど一面の熊笹で
それがずーーーっと続くんです。
おまけに足元も見えないくらいの
ハンパない量ったら、、、、、
@(;・ェ・)@ノ 

最初はそれほど気にならなかったのですが
あまりに続く熊笹に出るのはため息ばかり。
これほど続く熊笹ルートは初めてで
ルート的には下りだったのでまだマシでしたが
登りだったら途中で嫌になって下山してるかも
でした。

それでも権現岳まで行くルートは
クサリもあったりして山頂付近は
結構楽しかったです。

でも当面熊笹は見たくないっす(笑)
2017/9/15 3:30
クマザサ お気の毒でした
この時期の山行はかなりの確率でクマザサ原に遭遇しますが、今回はその距離が異常に長かったようですね。ハラ立ちの様子が目に浮かびます。
私自身、8月下旬の蓼科山で道を覆う笹原に遭遇し、路面状況がわからずズルッとやりました。また、タロー(ワンコ)も目の高さに笹があって歩きにくそうでした。

以前登った三ツ頭や権現からの赤岳の眺望がすばらしかったので、近いうちにまた権現に行こうかと思っていたところです。レコがとても参考になり、天女山からのルートにしようと思いました。
2017/9/14 22:47
Re: クマザサ お気の毒でした
john_mさん こんばんは!
コメント どうもありがとうございます
ヾ(✿❛◡❛)ノ
今回本当に熊笹エリアが長く、
モチベーションが下がりっぱなしでした。

あかねは体高20cm強くらいですが
歩かせるにはとてもとても、、、、、
熊笹エリアは抱っこで対応したのですが
完全に隠れてしまうどころか、マトモに
歩けなかったと思われます。

また、あまりの熊笹の量なので
熊笹が目に入ってしまうことも
十分考えられます。
万一のことを考えると、わんこ用のクリアな
レンズの保護めがねを準備する必要が
あるかなって感じました。

三ッ頭以降の今回のルートは
例え大型犬連れであってもお勧めできません。
観音平からでしたらピストンがよさそうに
思いました。

それでも権現や三ッ頭から八ヶ岳群の
眺望は最高ですね!!
タロー君と楽しめるといいですね!!
2017/9/15 3:49
お疲れさまでした!
akanetouchanさん、はじめまして
遅コメ失礼いたします。

レコはよく拝見させていただいていますが、コメントはお初になります。
どうぞ宜しくお願いします。

あかねちゃんにさすけくん、たまんなく可愛いですね
ってか飼い主さんご自身がかわいくて仕方ないんだろうなぁというのがレコからも伝わってきて、いつもほのぼのさせていただいております。

我が家にも昨年他界したMダックス(私のハンドルネームもこの子の名前からとってますが)がおりましたが、何せ胴長短足で腰に持病もあったので、階段の上り下りすらお医者さんから禁止されており、山には一度も連れていったことがありませんでした。

それにしても特にあかねちゃん、14才でこの健脚ぶりには驚きですね
できるだけ長く、akanetouchanさんと山歩きが出来る事を心からお祈りしています。

これからも楽しく拝見させていただきます!
2017/9/16 20:21
Re: お疲れさまでした!
renswhさま 初めまして
akanetouchanと申します
コメントどうもありがとうございます
ヾ(@^∇^@)ノ

さすけやあかねと一緒に山に行きたい
のですが、なかなかタイミングが
合わなくなってきました。

高齢になってきた影響か、さすけあかね
どちらとも体調を急に崩す事もあって
計画倒れになることも多くなってきました。
それでも一緒に山に行ける機会がまだあり
嬉しく感じています。
特に山頂等から眺望を望んでいると
『いつまでもこんな景色を一緒に
眺めていたいな』と感じてしまいます。

そうですか、Mダックスちゃんと一緒に
暮らされていたんですね((∩^Д^∩))
昨年他界されたとの事、
それでは昨年は特に辛かったですね。

犬の1年は人間の約5倍と早いですもんね。
いつまで一緒にいけるかわかりませんし
あかねもいつまで一緒に歩いてくれるか
わかりません。
なので一緒に行ける今を大事にして
この一瞬一瞬を大切にしていこうと
思っています。

さすけ、あかねとなかなか山に
行けていませんが、よかったら
いつでものぞきに来て下さい
(*⌒∇⌒*)
また山でお会いすることがあれば
どうぞ宜しくお願いしますヾ(◕‿◕✿)
2017/9/17 22:19
ここの周回路、結構キツい。
お疲れ様でした。
権現岳は初めてでしたか?
私は熊笹の記憶はありませんが距離もあり周回路キツい思い出あり。
観音平への最後の登り返しがツラかった。
権現ピストンもしたことありますが高低差のせいか下りは膝痛めました。
家族では難しいですが観音平からキレット小屋宿泊、赤岳から美濃戸への縦走がよかったです。
阿弥陀から降りる手もありますがキツいです。
高所恐怖症では無くなったakanetouchanさんには是非、源爺梯子で降りてみてください。
2017/9/19 9:42
Re: ここの周回路、結構キツい。
zengmingさん こんばんは
コメント どうもありがとうございます。

なかなか機会が得られず
今回初めての権現岳でした。

観音平から権現、三ッ頭までは
快適に楽しめたのですが、それ以降は
いけません(笑)
熊笹、熊笹、熊笹で熊笹ばーーーっかり!
森林歩きが苦手な上に変わらない景色。
足元が全く見えないくらいの量の熊笹。
あまりの熊笹の量に正直懲りてしまいました。

権現から赤岳へ行くルートはいいですね!
確かzengmingさん 歩かれていますよね。
いつかそちらのルートも行ってみたいなって
思っていますが距離ありますもんね。。。

膝が持つかどうか、、、(笑)
2017/9/20 2:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら