記録ID: 1253144
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ケ岳
2017年09月09日(土) ~
2017年09月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ホリデー湯530円 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
テント一式
コッヘルなど一式
|
感想
夏休みの北アルプスではお目にかかれなかった青空を満喫。土曜の夕方から夜に雨が降ったが翌朝は快晴。それにしても蝶が岳から眺める槍・穂高連峰は秀逸。何時間でも眺めていられる。2時間近く山頂近辺でお茶したりのんびり過ごした。テント場もさすがに混んでいたが涸沢や槍ヶ岳方面はもっと込み合っていただろう。帰りの高速道路の渋滞を避けるためさっさと降りてきたがホリデー湯につかり、ゆっくりランチしてたら笹子と小仏トンネルの大渋滞にはまった。でも今回の山行は久しぶりの≪青空山行≫で本当に良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する