薬師岳〜五色ヶ原〜いっそのこと弥陀ヶ原、称名滝
- GPS
- 56:00
- 距離
- 40.6km
- 登り
- 3,164m
- 下り
- 3,452m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:30
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:15
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:10
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
称名(路線バス)〜 立山(富山地鉄)〜 富山(サンダーバード)〜 京都(京阪電車)〜 大阪 富山で走ってたダブルデッカー特急 これに乗ったらそのまま大阪まで帰れるのに(守口には止まらんか)<笑> |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
感想
今年は船窪にしようかなとずっと考えていましたが、8月予定の行事が9月にずれ込んだおかげで休みがとれず、そのおかげでバスが確保できかった事(かといって夜勤明けで400k走るのはツラいし、タクシー相乗りができなければ経費的にもキツい)、また最近の船窪の人気が高く混雑が予想される事から、山を始めた頃からずっと行きたかったものの、そこから先のコースにあまり興味がなかったため、ずっと置いてきぼりにしていた五色ケ原に決定
それにしても、夜行列車がなくなったのに加え、大阪発の夜行バスもすっかり無くなってしまい、マイカーでないと行きずらくなり、縦走というものがしにくくなりましたね。
1日目
折立から太郎平までは、過去3回登った事はあるものの30年程前の事、ああこんな感じだったかなと歩いてました。(アラレちゃんや積雪計なんか無かった)
けどこのコースは穏やかで、のんびり歩きたい方にはもってこいです。
2日目
天気はとってもよさそうですが、御来光は薬師まで(薬師手前のコブからでも可)登らないと見れないとの事だったので、朝食をカットし、小屋番さんのお勧めに従い北薬師でご来光
剣・立山から裏銀座、槍・穂高までバッチリです。
ところで、途中の越中沢岳を越え、そろそろ鳶岳への登りに入ったかなと思った頃、またもや「越中沢岳」との道標に遭遇。そして朝も一緒だったお姉さんとまた遭遇。 どこでどう間違ったやら、1周回って戻ってきたようです。
やがて憧れの五色ケ原に着きましたが、花が咲き乱れる五色ケ原を夢見ていただけに、さすがにこの時期はきびしいですね。 けど花が満開の頃は人も満員と納得+あきらめです。
3日目
天気予報は晴でしたが、山の上は薄いガス。
御来光も見られそうにないので早めに出発、また早足で歩いたので、予定よりずっと早く室堂到着
こんな登山日和にこのまま帰るのはもったいない。 立山三山は過去に何度も登ってるので、それなら相当長くなるけど弥陀ヶ原から称名滝に下る事にしました。 ところで、室堂から下界側にあるだけに山ヤは無視してしまいがちですが、五色ケ原の何倍ものスケールの弥陀ヶ原。 私を忘れていませんかとばかりに、とっても素敵な所です。
ただ、歩いてる人が少ないだけに笹が木道を覆ってるところもあり、足を踏み外して転落(あ〜れ〜)。 みなさん、もっと弥陀ヶ原に行きましょう!!
ところが、草原の左向こうに弥陀ヶ原ホテルを見て、あと20分位で着きそうだと思った頃、突然沢に降りますが、鎖は連続するわ、岩は滑るわ。 気が緩んで歩いていた心と体にはこたえました。 サンダル履きの観光客のみなさん、この谷には絶対に降りないようにしましょう。
そして最後の称名滝。 こちらも30数年来の訪問ですが、やっぱり見ごたえがあります。
ロングトレイルになりましたが、天気にも恵まれ、とってもいい山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する