【中央アルプス】木曽駒ヶ岳~宝剣岳【ピストン】
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:50
天候 | 9/9 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは15時時点でロープウェイ1時間待ち。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 宝剣岳は三点支持でしっかりホールドしながら進めばオーケー。 |
その他周辺情報 | 「こまくさの湯」で疲れを癒やした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
★★★前段★★★
もともとこのタイミングで中央アルプス縦走を計画していたが、木曽殿山荘が満室で予約とれず。それなら木曽駒ヶ岳と空木岳をそれぞれピストンすればいいじゃん!と思い、プラン変更したのが今回の山行です。山好きならフツーですよね?よくやるパターンですよね??
★★★9/9(土)★★★
木曽駒ヶ岳ロープウェイは混雑で有名ですが、朝イチのバスもロープウェイもスムーズに乗れました。朝7時過ぎに千畳敷に到着、カールの絶景に見とれながら準備します。紅葉の時期はさらにキレイなんだろうなあ。
まずは木曽駒ヶ岳を目指します。前回の立山での高地順応の反省を活かして、開始1時間はゆっくり歩きます。そしてゆっくり歩いても着いちゃうのが木曽駒ヶ岳です(笑)
木曽駒ヶ岳山頂からは槍の穂先がちょっとだけ見えました。乗鞍も見えたような。くもがかってなければぜーんぶ見えるんだろうなあ。北アルプスよ、浮気してすまん。でも、今回は中央アルプスじゃないとダメなんだ。
というのも、今回のメインは宝剣岳!9月末の穂高連峰登頂に向けた岩場訓練第一弾です。ちなみに、第二弾、第三弾は北アルプスの後立山連峰!
ということで宝剣岳へ。地図で見ると点線になってるから、どんなものかと思っていましたが、大したことないですね。めちゃくちゃしっかりしたクサリでガッチガチ。三点支持でしっかりホールドしていけば問題なし。高度感もそれほど感じなかった。
でも、宝剣岳頂上はムリだった。登ってる人を見て、登る気をなくしました。あと、有名な出っ張ってる岩。あれもムリ。一個はうつ伏せで抱きかかえるように寝転がってみたけど、もう一個はムリ。怖いことはムリしちゃいかん。
宝剣岳から空木岳方面はアップダウンのある稜線コースが楽しめます。今回の目標は檜尾岳であり、11時に到着。三の沢のでかい山体を眺めながらお昼ご飯を食べて、来た道を戻ります。風が吹くと肌寒い季節になってきました。レインウェアが重宝しますね。
戻り道の途中でおばちゃんに話しかけられ、ロープウェイ乗り場まで一緒に下りました。長野県に住んでて、山は全国色々登ってるとのこと。結構お年を召してましたが、健康でいいです。おばちゃんのペースでゆっくり休憩しながらの下山でしたが、たまにはこういうのもいいかな。
帰りのロープウェイは1時間待ち。ソフトクリーム食べて温かいドリンク飲んで、まったりしながら、この感想文を書きながら、待ちました。たまにはこういうのもいいかな。
駒峰ヒュッテとか檜尾避難小屋があるじゃん!・・・と思いましたがもはや何も言うまい。
>木曽駒ヶ岳ロープウェイは混雑で有名
丁度今頃の時期で紅葉前でしたが、自分の時は行きも帰りも3時間待ちでした!
日も暮れて駒ヶ根の夜景が綺麗でしたね・・・
何はともあれ、千畳敷の素晴らしい眺め、良いですね。
特に、檜尾避難小屋については、檜尾岳まで行って、すぐそこに小屋があることを確認してから、きっちり来た道を戻りました。
合計6時間待ちはハンパないですね!
登山している時間よりも待ち時間の方が長いような...
たまにはそんな山行があってもいい...かな?
ロープウェイ混んでなくてよかったですね!
紅葉前だから?
去年の9末は金曜なのに始発で40分、帰り1時間待ちくらいでした。
自分もまた行きたいですねー
zakkyyさん、こんばんは。
混んでなかったのは、紅葉前だからだと思いますね。
一家に一冊の秋山JOYによると、木曽駒あたりの紅葉は9月下旬から10月上旬らしいです。
(期間ピンポイントすぎない?)
デフォルトでキレイな千畳敷カール、紅葉したらすごいんだろうなー。
空木岳方面から縦走して、宝剣山荘あたりに泊まって、朝イチのロープウェイで下山したら混雑避けられる?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する