記録ID: 1256364
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(登りは両親と四人でロープウェイ、下りは二人で歩いて下山)
2017年09月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 216m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:38
距離 7.2km
登り 232m
下り 1,041m
15:03
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは分かりやすいです。濡れていると足を滑らしやすいです。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は☀の予報やったので両親と夫と御在所岳へ。夫と二人なら迷わず自力で登頂するルートを選びますが、今回は文明の力を活用しラクラク登山。なので、カレーを鍋ごと持参したりデニムを履いて町仕様(笑)
結局歩き足りず、下山は中道登山道を利用。
デニムの動きにくさ、トレイルランシューズの足首の固定のなさにちょっと後悔😰
その上、下山開始すぐに、中道登山道で下山したらロープウェイ駐車場には出ない?問題発覚❗
まぁその時は最後に道路をテクテク歩こう…ということで納得。
☔で濡れたガレ場はなかなかデンジャラスでしたが、キレットや地蔵岩をみつつサクサクと1時間半で下山。今話題の某ブログのお方のように遭難せず帰れて良かった(笑)
やはり下山したらロープウェイ駐車場でなく無料駐車場の方に出たので、そこからロープウェイ駐車場まで道路をテクテク歩きました。
無料駐車場横の道路から県道に入ると、旅館が立ち並ぶ渓谷沿いの道路で、それはそれでなかなか良かったです。綺麗な沢で沢登りしたい病が出ましたがグッと我慢(笑)
そうこうしてるうちにロープウェイ駐車場についたのですが、近くに裏道登山道の出口があり、裏道登山道ならロープウェイ駐車場に出れたのか?と今更ながら発覚したのでした😰
急に予定を変更したら色々ありますねぇ
登山マップは有料だそうです。
御在所岳は良いお山ですが、ロープウェイを利用することはもうないかなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する