ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬探訪 (大清水 旧道-尾瀬沼-ナデッ窪-燧ケ岳-御池-燧裏林道-三条ノ滝-アヤメ平-鳩待峠)

2017年09月13日(水) ~ 2017年09月14日(木)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.8km
登り
2,211m
下り
1,812m

コースタイム

1日目
山行
9:30
休憩
0:40
合計
10:10
5:00
150
7:30
7:30
60
8:30
8:30
100
10:10
10:20
40
11:00
11:10
90
12:40
12:50
90
14:20
14:30
40
15:10
2日目
山行
4:00
休憩
0:40
合計
4:40
7:10
40
7:50
7:50
30
8:20
8:30
100
10:10
10:40
70
11:50
ルートは手入力です。
天候 13日 ガスのち晴れ
14日 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
尾瀬号 行き 夜行便 新宿-大清水 帰り 戸倉-新宿
鳩待峠-戸倉 乗合タクシー 980円
コース状況/
危険箇所等
・湿原の多い山ですので、泥濘箇所が多くあります。元湯山荘のスタッフによりますと群馬県側はルートしっかり整備、福島県側は比較的自然のままの状態を保つようなコース整備のようです。燧ヶ岳の方が至仏山より、一般道ではワイルドさがあります。
■大清水旧道-尾瀬沼-ナデッ窪-燧ヶ岳
・大清水旧道はこちらのパンフを参考にしました
http://www.pref.gunma.jp/contents/000376742.pdf
・大清水旧道前半はミズナラ、トチノキ、ハルニレ、カツラなど大木多い。尾瀬沼周辺もダケカンバなど大木が散見されて楽しめました。
・ナデッ窪はゴロゴロした岩の多い沢状のルート、標高一気に上げるが少し岩濡れ気味。登りは問題なし。

■燧ヶ岳-御池-燧裏林道-三条ノ滝-元湯山荘
・燧ヶ岳山-御池も急坂降りで足に応えます。湿原がいいアクセントで休憩しながらでしょうか
・燧裏林道は傾斜湿原が気持ち良し。知られざる巨木鑑賞ルートです。クロベ(ネズコ)の巨木が多いです。分岐幹のクロベが多いですがどこか佐渡の巨木を思い起こさせました。すっきりした大木は少なめ。ブナは大きくて直径1m弱幹回り3m弱くらいのがちらほら見れます
・三条ノ滝展望台へは鎖の設置された急な階段を下ります。鎖の設置期間は5月下旬から10月20日くらいのようです。

■元湯-山荘-尾瀬ヶ原縦断-アヤメ平-鳩待峠
・道は概ね整備されて歩きやすいです。尾瀬ヶ原から富士見峠までも大木見れます。アヤメ平の湿原は大分池塘が回復しているようで嬉しい限り。至仏山、燧ヶ岳の展望も良く傾斜湿原も静かでいい雰囲気でした。
その他周辺情報 ・元湯山荘 塩気のある鉱泉 熱めに沸かしてあり、すごく湯冷めしにくく○

・戸倉 日帰り湯 ぷらり館 500円 PH9.9 露天風呂はぬるめで長湯できてすっきり

・元湯山荘はWEBクーポンの期間内でしたので、割引券印刷して持っていくと。一泊二食付の料金から1000円引き
スタートは巨木観察なので少し明るくなり始めてから。大清水 沼田街道(会津街道)旧道に入る。大木までササの下草が多い。未だ暗いがミズナラ発見
2
スタートは巨木観察なので少し明るくなり始めてから。大清水 沼田街道(会津街道)旧道に入る。大木までササの下草が多い。未だ暗いがミズナラ発見
ハルニレらしいです。少し藪漕ぐ。直径で1.5m弱あったと思うので幹回り4mはあったと思う。近づくと迫力ありました。
1
ハルニレらしいです。少し藪漕ぐ。直径で1.5m弱あったと思うので幹回り4mはあったと思う。近づくと迫力ありました。
ミズナラの大木幹周り3m越えは7本くらいあったかも。旧道の前半部分は巨木観察ルートでした。
2
ミズナラの大木幹周り3m越えは7本くらいあったかも。旧道の前半部分は巨木観察ルートでした。
初の尾瀬沼 東回りで行く
2
初の尾瀬沼 東回りで行く
ワレモコウ 初秋を感じさせます。
ワレモコウ 初秋を感じさせます。
尾瀬沼沿岸も大木多いです。木道設置のため近づけないが素晴らしい。
尾瀬沼沿岸も大木多いです。木道設置のため近づけないが素晴らしい。
大江湿原 寝不足体調今ひとつだったので沼山峠経由 バスで御池→燧裏林道の予定だが、晴れの予報と森林浴で大分体調戻ったので燧ヶ岳へ向かう
3
大江湿原 寝不足体調今ひとつだったので沼山峠経由 バスで御池→燧裏林道の予定だが、晴れの予報と森林浴で大分体調戻ったので燧ヶ岳へ向かう
ネズコの大木も多い
2
ネズコの大木も多い
沼尻周辺も綺麗な所でした
1
沼尻周辺も綺麗な所でした
沼尻から窪状の所がナデッ窪のルート
沼尻から窪状の所がナデッ窪のルート
一気に標高を上げる。尾瀬沼
2
一気に標高を上げる。尾瀬沼
燧ヶ岳の俎グラが見えた、柴安グラは一度行ってるので今回はパス。この後ガスモード
2
燧ヶ岳の俎グラが見えた、柴安グラは一度行ってるので今回はパス。この後ガスモード
下り始めたら熊沢田代が見える。池塘と木道のコントラストが良い。
3
下り始めたら熊沢田代が見える。池塘と木道のコントラストが良い。
丁度人気もなく静寂境の趣。尾瀬の湿原の中で個人的には白眉かも。5分ほどだが昼寝したら大分すっきり。後半戦にのぞむ。
5
丁度人気もなく静寂境の趣。尾瀬の湿原の中で個人的には白眉かも。5分ほどだが昼寝したら大分すっきり。後半戦にのぞむ。
モウセンゴケを写真に撮ったのは今回がはじめて。コケをとるような意識で見たら、意外とあってびっくり。
2
モウセンゴケを写真に撮ったのは今回がはじめて。コケをとるような意識で見たら、意外とあってびっくり。
熊沢田代また来たい所だが、前後は急坂で結構大変です。
1
熊沢田代また来たい所だが、前後は急坂で結構大変です。
燧裏林道に入り、傾斜湿原で見える平ヶ岳。鬼怒沼からも、裏越後三山からも眺めて、憧れの度合アップ中。
2
燧裏林道に入り、傾斜湿原で見える平ヶ岳。鬼怒沼からも、裏越後三山からも眺めて、憧れの度合アップ中。
傾斜湿原が美しく、針葉樹はネズコと思われます。高い木が多くあり、
1
傾斜湿原が美しく、針葉樹はネズコと思われます。高い木が多くあり、
荒沢岳。
ネズコ(クロベ)根元で分岐するものが多くすっきりした大木が少なく感じました。
1
ネズコ(クロベ)根元で分岐するものが多くすっきりした大木が少なく感じました。
ダケカンバと思われます。幹の直径1m弱ありそうです。今まで見た中でもインパクト大です。
2
ダケカンバと思われます。幹の直径1m弱ありそうです。今まで見た中でもインパクト大です。
裏側からも、生命力に脱帽です。
1
裏側からも、生命力に脱帽です。
北側からのぞむ燧ヶ岳の荒々しい一面
1
北側からのぞむ燧ヶ岳の荒々しい一面
またネズコ
今回見たネズコでは一番の迫力です。大岩に乗っかり、わかりづらいですが真ん中下部に緑のザック置いてあります。
2
今回見たネズコでは一番の迫力です。大岩に乗っかり、わかりづらいですが真ん中下部に緑のザック置いてあります。
初日のフィナーレは三条ノ滝。流石の名瀑
3
初日のフィナーレは三条ノ滝。流石の名瀑
コチラは平滑ノ滝
2
コチラは平滑ノ滝
初日は欲張りすぎた山歩きで、いい加減疲れました。
2
初日は欲張りすぎた山歩きで、いい加減疲れました。
温泉目当でこの元湯山荘泊、他に泊まり客は一人だけ、相部屋でしたが奥多摩の話など貴重な話を聞け、楽しめました。ありがとうございます。
1
温泉目当でこの元湯山荘泊、他に泊まり客は一人だけ、相部屋でしたが奥多摩の話など貴重な話を聞け、楽しめました。ありがとうございます。
夕食 みそ汁のおかわりできないのが残念。美味しく頂きました。
4
夕食 みそ汁のおかわりできないのが残念。美味しく頂きました。
二日目 まずは東電小屋に向かう。朝もやには間に合わず、今回は残念
1
二日目 まずは東電小屋に向かう。朝もやには間に合わず、今回は残念
アケボノソウかも
4
アケボノソウかも
やはり広い尾瀬ヶ原
やはり広い尾瀬ヶ原
竜宮十字路でヒツジグサの紅葉が
4
竜宮十字路でヒツジグサの紅葉が
初秋を感じさせてよかった
2
初秋を感じさせてよかった
アヤメ平の湿原に着く頃には
3
アヤメ平の湿原に着く頃には
少しずつ晴れて来ている。燧ヶ岳ココからは富士型
1
少しずつ晴れて来ている。燧ヶ岳ココからは富士型
至仏山が見えていい所。
2
至仏山が見えていい所。
尾瀬の笠ヶ岳は群馬県でも屈指の展望を誇る山頂だと思う。至仏山の男性的なシルエットが印象深い。
1
尾瀬の笠ヶ岳は群馬県でも屈指の展望を誇る山頂だと思う。至仏山の男性的なシルエットが印象深い。
屏風状の上州武尊山
屏風状の上州武尊山
景鶴山方面
傾斜湿原から眺める至仏山が一番まろやかで東北の山のような印象でした。
1
傾斜湿原から眺める至仏山が一番まろやかで東北の山のような印象でした。
尾瀬戸倉で日帰り入浴 いい湯でした。
尾瀬戸倉で日帰り入浴 いい湯でした。
近くの食堂の山菜そばでシメ
1
近くの食堂の山菜そばでシメ

感想

7年振りに尾瀬に再訪しました。
前回は百名山に登るのがメインでしたが、
今回は尾瀬沼や燧ヶ岳周辺の気になるルートを
温泉泊で組み合わせた事で、より尾瀬の自然美を実感しました。
今回のルートは大木鑑賞ルートと言ってもいいかもしれません。
たくさんの巨木も見れて静かな尾瀬を堪能、
燧裏林道、アヤメ平共に魅力的なところなので、
季節を変えてもう少し気軽に再訪したいと思います。
至仏山と笠ヶ岳もいいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら