記録ID: 1257709
全員に公開
ハイキング
東北
自衛隊基地の山「大滝根山」と石ポッケ・ペラペラ石
2017年09月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 727m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:22
距離 10.8km
登り 731m
下り 731m
ペラペラ石・石ポッケ方面へのルートは、基地の送電線下を進みますが、コースは整備されておらず道幅も狭いため、非常に歩きづらくなっています。
樹林帯に入ってからもコースが不明瞭ですが、石ポッケ方面へのルートは、境界土塁を目印にすれば迷うことはないと思います。
樹林帯に入ってからもコースが不明瞭ですが、石ポッケ方面へのルートは、境界土塁を目印にすれば迷うことはないと思います。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほとんどありません。 ただし、石ポッケ・ペラペラ石へのルートは、踏み跡も不明瞭で道迷いに注意が必要です。意外と高低差があり、両方の往復には1時間以上の時間がかかります。 |
その他周辺情報 | あぶくま洞・入水鍾乳洞、星の天文台、リカちゃんキャッスルなど |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
北朝鮮からミサイルが発射されたこともあり、出かけるのが遅くなって、登りはじめが11時近く。久しぶりの山行で、登りはじめは調子が上がらず、息も切れ切れで登ってました。
それでも、途中の登山道や山頂に秋の山野草が数多く咲いており、秋の訪れを感じることができました。
ペラペラ石・石ポッケの存在は、新しく設置されていた案内標識で知りました。14時をタイムリミットにしていましたが、ギリギリで到達できました。目的地の正確な位置が分からないので、往路の方が精神的に疲れました。
今回のコースをたどると10km超の行程となるため、余裕を持った行動が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する