ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1258775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

夏の宿題に挑戦!大天井岳日帰り!

2017年09月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
2,016m
下り
2,020m

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
1:26
合計
12:06
5:04
11
スタート地点
5:15
5:24
24
5:48
5:48
21
6:09
6:09
25
6:34
6:40
23
7:03
7:03
22
7:25
7:40
7
7:47
7:47
70
8:57
8:57
17
9:14
9:14
75
10:29
10:29
32
11:01
11:07
16
11:23
11:44
5
11:49
11:49
141
14:10
14:35
31
15:06
15:10
106
16:56
16:56
14
17:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
その他周辺情報 穂高温泉郷 しゃくなげ荘 日帰り入浴 700円
5:24 中房温泉スタート!
平日なのに登山客は沢山
2017年09月15日 05:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 5:24
5:24 中房温泉スタート!
平日なのに登山客は沢山
5:48 第一ベンチ
2017年09月15日 05:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 5:48
5:48 第一ベンチ
6:09 第二ベンチ
2017年09月15日 06:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 6:09
6:09 第二ベンチ
2017年09月15日 06:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 6:28
2017年09月15日 06:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 6:29
6:34 第三ベンチ
2017年09月15日 06:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 6:34
6:34 第三ベンチ
7:03 富士見ベンチ
2017年09月15日 07:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 7:03
7:03 富士見ベンチ
7:25 合戦小屋
良いペースです。
2017年09月15日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 7:25
7:25 合戦小屋
良いペースです。
2017年09月15日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 7:25
合戦小屋から上がると槍ヶ岳が姿を現しました。
2017年09月15日 07:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 7:40
合戦小屋から上がると槍ヶ岳が姿を現しました。
2017年09月15日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 7:47
今日は良い天気だな〜
2017年09月15日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 7:49
今日は良い天気だな〜
餓鬼岳見えた!
2017年09月15日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 7:50
餓鬼岳見えた!
槍ヶ岳とその右に今日のターゲット大天井だ♪
2017年09月15日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 7:58
槍ヶ岳とその右に今日のターゲット大天井だ♪
もう少しで燕山荘
2017年09月15日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:09
もう少しで燕山荘
8:21 燕山荘到着!
2017年09月15日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/15 8:21
8:21 燕山荘到着!
山男と燕岳と記念撮影!
2017年09月15日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/15 8:22
山男と燕岳と記念撮影!
撮ってくれたお姉さんありがとうございました。
美しい景色に降りるのもったいなかったですね!
2017年09月15日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/15 8:22
撮ってくれたお姉さんありがとうございました。
美しい景色に降りるのもったいなかったですね!
燕山荘
後で寄ります。
2017年09月15日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:28
燕山荘
後で寄ります。
2017年09月15日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:28
燕岳も行きたいけど今日の狙いは君じゃないんだよね。

2017年09月15日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:28
燕岳も行きたいけど今日の狙いは君じゃないんだよね。

さあさあ夢の縦走路へ♪
大天井を目指します♪
2017年09月15日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:29
さあさあ夢の縦走路へ♪
大天井を目指します♪
ゴリラ岩
行ってきま〜す
2017年09月15日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:30
ゴリラ岩
行ってきま〜す
気持ちの良い稜線だ
2017年09月15日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:31
気持ちの良い稜線だ
むお!!あれは!
2017年09月15日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:39
むお!!あれは!
ライチョウさんが登山道をウロウロ
2017年09月15日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/15 8:39
ライチョウさんが登山道をウロウロ
2017年09月15日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/15 8:40
近い〜〜
かわいい!!
ラッキ〜〜
2017年09月15日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/15 8:40
近い〜〜
かわいい!!
ラッキ〜〜
2017年09月15日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:44
富士山見えた〜
2017年09月15日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:46
富士山見えた〜
2017年09月15日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:52
黒部五郎岳
2017年09月15日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 8:52
黒部五郎岳
8:57 蛙岩
2017年09月15日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:57
8:57 蛙岩
2017年09月15日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 8:58
あと5.6舛辰撞潅椶福!
2017年09月15日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:00
あと5.6舛辰撞潅椶福!
景色に見とれてる場合じゃない!!
2017年09月15日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:12
景色に見とれてる場合じゃない!!
9:14 大下りの頭
2017年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:14
9:14 大下りの頭
あと3.5km?さっきからそんなに進んだかな?
2017年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 9:14
あと3.5km?さっきからそんなに進んだかな?
きついのはここからだね!
まってろよ大天井!
2017年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/15 9:14
きついのはここからだね!
まってろよ大天井!
2017年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:14
2017年09月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 9:15
2017年09月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 9:15
2017年09月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:15
2017年09月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:15
2017年09月15日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 9:24
2017年09月15日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 9:49
2017年09月15日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 9:51
2017年09月15日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 10:00
2017年09月15日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 10:04
2017年09月15日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 10:06
2017年09月15日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 10:08
本日、精いっぱいの自撮り
2017年09月15日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 10:08
本日、精いっぱいの自撮り
2017年09月15日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 10:12
大天井への最後の登り返し
2017年09月15日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 10:26
大天井への最後の登り返し
10:29 喜作レリーフ
2017年09月15日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 10:29
10:29 喜作レリーフ
燕山荘からずいぶん歩いてきたな〜
2017年09月15日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 10:31
燕山荘からずいぶん歩いてきたな〜
2017年09月15日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 10:33
11:01 大天荘
2017年09月15日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:01
11:01 大天荘
大天荘の周りは随分広い!
過ごしやすそう
2017年09月15日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:05
大天荘の周りは随分広い!
過ごしやすそう
素敵な山小屋です。
いつか泊まってみたい
2017年09月15日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 11:06
素敵な山小屋です。
いつか泊まってみたい
山頂へ出発!
2017年09月15日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:07
山頂へ出発!
2017年09月15日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:08
2017年09月15日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:08
大天井への最後の登りです。
こう見えて歩きやすい♪
2017年09月15日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:08
大天井への最後の登りです。
こう見えて歩きやすい♪
なんとまたしてもライチョウに遭遇!
3羽くらいいました♪
かわいい♪
2017年09月15日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/15 11:13
なんとまたしてもライチョウに遭遇!
3羽くらいいました♪
かわいい♪
2017年09月15日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 11:15
2017年09月15日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:18
11:23 大天井到着です!
最高の景色!!
2017年09月15日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
9/15 11:23
11:23 大天井到着です!
最高の景色!!
写真撮って下さった山口からのお姉さん
ありがとうございました。
2017年09月15日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/15 11:24
写真撮って下さった山口からのお姉さん
ありがとうございました。
立山、剣岳、五竜
2017年09月15日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:31
立山、剣岳、五竜
鹿島槍ヶ岳
2017年09月15日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:31
鹿島槍ヶ岳
2017年09月15日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:32
立山、剣岳
2017年09月15日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:32
立山、剣岳
最高の景色です!
登ってきてよかった!
2017年09月15日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/15 11:32
最高の景色です!
登ってきてよかった!
さあ名残惜しいですが、降ります。
2017年09月15日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:49
さあ名残惜しいですが、降ります。
2017年09月15日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 11:49
2017年09月15日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 12:12
2017年09月15日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 12:24
2017年09月15日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 12:36
14:10 燕山荘へ戻ってきました。
もうヘトヘトです。
2017年09月15日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 14:10
14:10 燕山荘へ戻ってきました。
もうヘトヘトです。
お楽しみ♪
ケーキセットで疲れを癒します。
2017年09月15日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/15 14:18
お楽しみ♪
ケーキセットで疲れを癒します。
15:06 合戦小屋
スイカは間に合いませんでした(´;ω;`)
2017年09月15日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/15 15:06
15:06 合戦小屋
スイカは間に合いませんでした(´;ω;`)
16:56 中房温泉
お疲れさまでした。
2017年09月15日 16:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/15 16:56
16:56 中房温泉
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

15日、16日と2連休を取れていたため友達と笠ヶ岳へテント泊を計画していました。
ですが、台風の接近で天気予報も安定せず、テント泊を諦めて日帰り登山をすることになりました。

前日の予定では八ヶ岳の赤岳と阿弥陀岳に登るつもりでしたが、友達が熱を出して行けなくなってしまいました。

どうせ単独になってしまうなら以前から行ってみたかった大天井岳の日帰りをやってみようと挑戦することにしました。

燕山荘までの合戦尾根はやはりキツイ!
燕岳で止めておこうかなと思いました。

天候は登ってみないとわからないな〜っと展望は諦めていたのですが、
その結果は大快晴!
この夏の登山は山頂でガスってばかりで展望をほとんど拝めていませんでしたが、
今回は最高の景色が見れました。
燕山荘まで登ってテンションアップ!
やはり大天井まで歩くことにしました。

何度かくじけそうになるほど長い道のりでしたが、
道中では二回もライチョウに遭遇しラッキ〜〜♪

無事に登頂することが出来ました。
最高の景色を山頂でご一緒出来た皆さんと堪能出来て光栄でした!

それにしても皆さんテントや小屋泊や明日から台風が迫ってくるのに泊まりの方が多くて自分も泊まれば良かったと思いました。

さすがに降りた時には足が痛くなりました(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2776人

コメント

大天井岳日帰りだなんて!
以前、八ヶ岳キレットで行き合いました。
大天井岳日帰り!のタイトル読んで、え?!どこから?
と驚き読ませていただきました。
中房温泉から、だなんて(そこしかない!って場所ですが)
ものすごい健脚ですね(o^^o)

自分は大天井岳テンバまでの片道で、フラフラになりました。
ものすごい予定外のアップダウンだった記憶があるのです。

お疲れ様でした^_^
2017/9/17 9:45
Re: 大天井岳日帰りだなんて!
コメントありがとうございます。
健脚だなんて!
そうでもないですよ。
超絶しんどかったです。
大天井岳日帰りは夢でした。
歩けて良かったです(笑)
2017/9/17 17:07
三大急登超えて大天井岳!
こんにちは!
このルートを日帰りとは、相変わらずお元気で何よりです。
数年前に大天井ヒュッテのテン場まででヘロヘロになったのを思い出しました!(>_<)
合戦小屋のスイカは激ウマでした(^^♪
2017/9/17 10:49
Re: 三大急登超えて大天井岳!
ネコさんコメントありがとうございます!
ネコさんこそ派手な山業繰り返してらっしゃる!勇気が出ますよ!

最近は挑戦みたいなことをしていなかったのでちょっとどM根性に火を着けました。
ネコさんといつかご一緒出来るように頑張ります!
2017/9/17 17:12
おつかれさまでーす。
お久しぶりです、kazu君。
なんと、日帰りでいくとわ!!
たくましいと言うか、勿体無いと言うか。。。
つか、そのまま表銀座をまっしぐらに〜。

ぷっくりお腹の雷鳥さん、可愛いね♡二回も見れてラッキー☆
そして写真を撮ってももらうのはお姉様。っと外さないところがいいね!
2017/9/19 19:13
Re: おつかれさまでーす。
marochiさんおひさしぶりです。
いや〜大天井岳が目的だったんですよ。
5年越しの夢が叶いました。
沢山登ってるんですけど天気に恵まれずヤマレコカットしておりました。

写真は・・・偶然です!
2017/9/19 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら