ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260603
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳・金ヶ岳 〜鈍行列車で行くのんびり山行〜

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
11.3km
登り
1,006m
下り
1,216m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:41
合計
4:30
9:11
15
9:26
9:26
22
9:48
9:48
23
10:11
10:11
13
10:24
10:47
14
11:01
11:01
14
11:15
11:15
3
11:18
11:18
8
11:26
11:41
70
13:02
13:02
39
13:41
ゴール地点
台風一過の晴天の予報なので、茅ヶ岳で360°の展望をじっくりと満喫。鈍行列車で行くのんびり登山。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR韮崎駅 から 深田記念公園行きバス(茅ヶ岳みずがき田園バス¥510)
8時51分発→9時11分着(なんと1日1便)
コース状況/
危険箇所等
メジャールートのため、全ルート安全、道形明瞭。
前日から本日未明にかけての台風通過のため、枝や葉がルートに散乱していた。
その他周辺情報 ハイジの村クララ館 クララの湯
行きのバスにて100円割引券をもらい、720円だった。
いろいろ用事があり、約1ヶ月ぶりの山行。今日未明に台風18号が通り過ぎ、台風一過の晴天。韮崎駅で電車を降りるとホームから、茅ヶ岳がすっきり見えた。
2017年09月18日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 8:34
いろいろ用事があり、約1ヶ月ぶりの山行。今日未明に台風18号が通り過ぎ、台風一過の晴天。韮崎駅で電車を降りるとホームから、茅ヶ岳がすっきり見えた。
韮崎駅。鳳凰三山や茅ヶ岳、瑞牆山など、いろいろな山にアクセスするバスが発着する最近お気に入りの駅。
2017年09月18日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 8:42
韮崎駅。鳳凰三山や茅ヶ岳、瑞牆山など、いろいろな山にアクセスするバスが発着する最近お気に入りの駅。
この小型バスで、深田記念公園到着。9時10分頃、山行開始。
2017年09月18日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:10
この小型バスで、深田記念公園到着。9時10分頃、山行開始。
バス停を下りるとトイレもある。今回は利用しなかった。
2017年09月18日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:13
バス停を下りるとトイレもある。今回は利用しなかった。
ここに来る人は、この駐車場に駐めてピストンする人が多いらしい。20台ぐらいは駐車可能。
2017年09月18日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:13
ここに来る人は、この駐車場に駐めてピストンする人が多いらしい。20台ぐらいは駐車可能。
駐車場奥に進み、樹林帯の緩やかな傾斜の登山道に入る。
2017年09月18日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:15
駐車場奥に進み、樹林帯の緩やかな傾斜の登山道に入る。
途中、林道を横切る。
2017年09月18日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:31
途中、林道を横切る。
その先の女岩の水場は今利用できないため、その手前で水を補給できるとの標示があった。ここの水場がどのようであるかは行っていないので不明。
2017年09月18日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:42
その先の女岩の水場は今利用できないため、その手前で水を補給できるとの標示があった。ここの水場がどのようであるかは行っていないので不明。
女岩付近、落石多く、立ち入り禁止らしい。迂回させられる。
2017年09月18日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:54
女岩付近、落石多く、立ち入り禁止らしい。迂回させられる。
ここからは尾根道となり、一気に標高を稼いでいく。
2017年09月18日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:55
ここからは尾根道となり、一気に標高を稼いでいく。
進行方向左下に水音が・・・、目をやると女岩らしきものが見下ろせた。
2017年09月18日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:57
進行方向左下に水音が・・・、目をやると女岩らしきものが見下ろせた。
ぐいぐい登る。台風の雨の後で滑りやすいところもあるが想定内。
2017年09月18日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:15
ぐいぐい登る。台風の雨の後で滑りやすいところもあるが想定内。
深田久弥先生、終焉の地。自分は100名山ハンターではないが、深田久弥著の「日本百名山」は愛読書。いつかは訪れたかった場所。やっと来ることができた。
2017年09月18日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:17
深田久弥先生、終焉の地。自分は100名山ハンターではないが、深田久弥著の「日本百名山」は愛読書。いつかは訪れたかった場所。やっと来ることができた。
そして周囲が開けてきた。振り返ると富士。気持ちいいぐらいの晴天。
2017年09月18日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:23
そして周囲が開けてきた。振り返ると富士。気持ちいいぐらいの晴天。
さあ、頂上へ。もうすぐ頂上という瞬間がたまらない。
2017年09月18日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/18 10:28
さあ、頂上へ。もうすぐ頂上という瞬間がたまらない。
到着。先着ハイカーは一人。もっと混んでいることを予想していたのでラッキー。
2017年09月18日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/18 10:28
到着。先着ハイカーは一人。もっと混んでいることを予想していたのでラッキー。
南西方面。地蔵岳のオベリスク、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳がくっきり。
2017年09月18日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:29
南西方面。地蔵岳のオベリスク、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳がくっきり。
北東方面。瑞牆山、金峰山。五丈石はわずかに雲がかかっているのかな?
2017年09月18日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:29
北東方面。瑞牆山、金峰山。五丈石はわずかに雲がかかっているのかな?
南東方面。奥に鎮座する富士山をアップで。
2017年09月18日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/18 10:30
南東方面。奥に鎮座する富士山をアップで。
北西方面。この後行く金ヶ岳の向こうに八ヶ岳。八ヶ岳には雲がかかってしまっている。
2017年09月18日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:30
北西方面。この後行く金ヶ岳の向こうに八ヶ岳。八ヶ岳には雲がかかってしまっている。
パノラマ。もっと雲がなく、すっきりと晴れていれば、南アルプスと八ヶ岳の間に、北アルプスの山々も望めるらしい。
2017年09月18日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:30
パノラマ。もっと雲がなく、すっきりと晴れていれば、南アルプスと八ヶ岳の間に、北アルプスの山々も望めるらしい。
圧倒的存在感の富士山。日本一の山である。
2017年09月18日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:33
圧倒的存在感の富士山。日本一の山である。
ということで昼食。
2017年09月18日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:40
ということで昼食。
季候も良く、いつまででもここにいたいが、次から次へとハイカーが山頂に増えてきたので、そろそろ退散。
2017年09月18日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:47
季候も良く、いつまででもここにいたいが、次から次へとハイカーが山頂に増えてきたので、そろそろ退散。
もう一度、瑞牆、金峰方面に目をやる。茅ヶ岳はたくさんの名山を見渡せる素晴らしい山である。
2017年09月18日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:49
もう一度、瑞牆、金峰方面に目をやる。茅ヶ岳はたくさんの名山を見渡せる素晴らしい山である。
さあ、金ヶ岳へ。途中、秋の気配。
2017年09月18日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:51
さあ、金ヶ岳へ。途中、秋の気配。
ハクサンフウロかな?
2017年09月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:56
ハクサンフウロかな?
ノコンギク。あちらこちらで咲いていた。
2017年09月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:56
ノコンギク。あちらこちらで咲いていた。
石門。この辺り、岩が多い。
2017年09月18日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:04
石門。この辺り、岩が多い。
樹間より、奥秩父奥多摩方面を望む。あちらも今日は晴れて大展望なのかな?
2017年09月18日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:12
樹間より、奥秩父奥多摩方面を望む。あちらも今日は晴れて大展望なのかな?
振り返って、富士と並ぶ茅ヶ岳。
2017年09月18日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:14
振り返って、富士と並ぶ茅ヶ岳。
岩々を乗り越える。やせ尾根多し。
2017年09月18日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:18
岩々を乗り越える。やせ尾根多し。
金ヶ岳南峰着。観音峠方面への分岐あり。
2017年09月18日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:20
金ヶ岳南峰着。観音峠方面への分岐あり。
適度な岩場がいい。
2017年09月18日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:22
適度な岩場がいい。
岩場では、南アルプス側の展望が開ける。
2017年09月18日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:23
岩場では、南アルプス側の展望が開ける。
甲斐駒ヶ岳から続く鋸尾根。そのうち行く日が来そうだな。
2017年09月18日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:23
甲斐駒ヶ岳から続く鋸尾根。そのうち行く日が来そうだな。
そして、振り返れば日本一の富士。今度は茅ヶ岳と縦並び。
2017年09月18日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:23
そして、振り返れば日本一の富士。今度は茅ヶ岳と縦並び。
金ヶ岳山頂着。先着ハイカー1名。ここの展望も良いが、さっきの茅ヶ岳の方が展望は良い。
2017年09月18日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:30
金ヶ岳山頂着。先着ハイカー1名。ここの展望も良いが、さっきの茅ヶ岳の方が展望は良い。
上から見てよく分かる、釜無川の扇状地。
2017年09月18日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:31
上から見てよく分かる、釜無川の扇状地。
戻って、観音峠方面に下り、曲岳や黒富士にも行こうと思ったが、今日はのんびり山行と決め込み、明野方面に下りることにする。
2017年09月18日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:44
戻って、観音峠方面に下り、曲岳や黒富士にも行こうと思ったが、今日はのんびり山行と決め込み、明野方面に下りることにする。
明野への道は、細かったり、急だったりするが、気をつけていけば大丈夫。
2017年09月18日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:50
明野への道は、細かったり、急だったりするが、気をつけていけば大丈夫。
金ヶ岳&茅ヶ岳&富士。しつこいね。
2017年09月18日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:51
金ヶ岳&茅ヶ岳&富士。しつこいね。
途中、トラロープの設置されたところもあるが、補助的に利用する程度で、難しいところはない。
2017年09月18日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:58
途中、トラロープの設置されたところもあるが、補助的に利用する程度で、難しいところはない。
八ヶ岳方面は、相変わらず雲が取れない。
2017年09月18日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 11:59
八ヶ岳方面は、相変わらず雲が取れない。
不注意は禁物。集中して歩いていれば、難しい場所はない。
2017年09月18日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:00
不注意は禁物。集中して歩いていれば、難しい場所はない。
台風18号の爪痕。ほとんどのルートに、このような葉や枝、細めの木々の倒木があった。台風パワー恐るべし。
2017年09月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:11
台風18号の爪痕。ほとんどのルートに、このような葉や枝、細めの木々の倒木があった。台風パワー恐るべし。
そして林道に下りる。
2017年09月18日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:55
そして林道に下りる。
林道を30mぐらい歩いたら、ゲートの道を直進。キャンピカ明野ふれあいの里の道を進む。
2017年09月18日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:59
林道を30mぐらい歩いたら、ゲートの道を直進。キャンピカ明野ふれあいの里の道を進む。
そして、アスファルトの道になる。
2017年09月18日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:06
そして、アスファルトの道になる。
暑い、暑い。まっすぐの道を行く。
2017年09月18日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:06
暑い、暑い。まっすぐの道を行く。
暑いけど、周りの風景に癒される。
2017年09月18日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:13
暑いけど、周りの風景に癒される。
東大の明野観測所。宇宙線研究という難しそうな観測をしているらしい。
2017年09月18日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:16
東大の明野観測所。宇宙線研究という難しそうな観測をしているらしい。
まっすぐの道を行く。正面は南アルプス方面。通る車はほとんど無く。威張って歩ける。
2017年09月18日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:24
まっすぐの道を行く。正面は南アルプス方面。通る車はほとんど無く。威張って歩ける。
八ヶ岳の編笠山ぐらいは見えてきたかな?それにしても長い裾野の八ヶ岳である。
2017年09月18日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:31
八ヶ岳の編笠山ぐらいは見えてきたかな?それにしても長い裾野の八ヶ岳である。
さあ、到着。ハイジの村のクララの湯。
2017年09月18日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 13:42
さあ、到着。ハイジの村のクララの湯。
行きのバスで100円割引券をもらっているので、720円を払う。
2017年09月18日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 13:49
行きのバスで100円割引券をもらっているので、720円を払う。
風呂は最初自分一人の貸し切り状態だった。露天は無いが、内湯にて南アルプスから富士まで見える素晴らしい湯。
2017年09月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 14:03
風呂は最初自分一人の貸し切り状態だった。露天は無いが、内湯にて南アルプスから富士まで見える素晴らしい湯。
家族へのお土産は、グランプリ受賞?の信玄プリン。(自宅に戻って大好評だった。)
2017年09月18日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 14:58
家族へのお土産は、グランプリ受賞?の信玄プリン。(自宅に戻って大好評だった。)
そして、缶ビールを買い、気持ちの良い空の下で寛ぎながらバスを待つ。
2017年09月18日 15:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 15:03
そして、缶ビールを買い、気持ちの良い空の下で寛ぎながらバスを待つ。
バスにて韮崎駅まで行き、鈍行列車で地元に帰る。さわやかな気候の下、のんびりできた山行だったなぁ。
2017年09月18日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/18 15:22
バスにて韮崎駅まで行き、鈍行列車で地元に帰る。さわやかな気候の下、のんびりできた山行だったなぁ。
撮影機器:

感想

展望良好であり、深田久弥先生終焉の地である茅ヶ岳には、前から行ってみたいと思っていた。期待通り、台風一過の晴天で、展望も本当に良く、しかも温泉、ビール付きで久々にリラックスできた1日であった。満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら