ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260628
全員に公開
ハイキング
近畿

額井岳〜戎場山 歩いて眺めた大和富士

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
7.7km
登り
598m
下り
594m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:03
合計
4:29
9:09
71
スタート地点
10:20
10:44
48
11:32
11:39
24
12:03
12:15
25
12:40
13:00
38
13:38
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十八神社(じゅうはちじんじゃ)下の東海自然歩道に路駐しました。
縦列駐車ではなく横列駐車なら3〜4台駐車可能です。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
道標と赤テープがあり、迷うことはないと思います。登山道も過度ではなく適度に整備されていて、とても気持ちよく歩くことが出来ました。

台風が通り過ぎた翌日だったので、下りは概ね滑りやすい状態でした。

戒長寺(かいちょうじ)の下に綺麗なトイレがあります。

出会った人は、2人。
出会ったにょろは、1にょろ。
十八神社のすぐ下に路駐してスタート。21℃。で、十八神社に立ち寄ってみた
2017年09月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/18 9:13
十八神社のすぐ下に路駐してスタート。21℃。で、十八神社に立ち寄ってみた
「いそはじんじゃ」ではなく「じゅうはちじんじゃ」が」正式名みたいだ。神社庁のHPでそうなっている
2017年09月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 9:14
「いそはじんじゃ」ではなく「じゅうはちじんじゃ」が」正式名みたいだ。神社庁のHPでそうなっている
ここからは見晴らしが良い。ちょっと雲が多いけど
2017年09月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 9:15
ここからは見晴らしが良い。ちょっと雲が多いけど
天気が良いと遠くの大台ヶ原や大峰山脈が見えるようだ
2017年09月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 9:16
天気が良いと遠くの大台ヶ原や大峰山脈が見えるようだ
神社の左に登山口があるのでそっちに向かうと、ここで相方がにょろ発見
2017年09月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 9:17
神社の左に登山口があるのでそっちに向かうと、ここで相方がにょろ発見
ゲンノショウコ。まだ近くににょろがいるはずなのに、相方は悠々と写真を撮っていた
2017年09月18日 09:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 9:17
ゲンノショウコ。まだ近くににょろがいるはずなのに、相方は悠々と写真を撮っていた
登山口から歩いて行くとすぐに分岐。額井岳へは右へ
2017年09月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 9:21
登山口から歩いて行くとすぐに分岐。額井岳へは右へ
左へ行くと貝ケ平へと続くらしい。だいぶ西で、峠を越えないといけないみたいだけど
2017年09月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 9:21
左へ行くと貝ケ平へと続くらしい。だいぶ西で、峠を越えないといけないみたいだけど
凹んだ道。岩を削り取ったのかな
2017年09月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 9:22
凹んだ道。岩を削り取ったのかな
今年初めて見るヤマジノホトトギス
2017年09月18日 09:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/18 9:24
今年初めて見るヤマジノホトトギス
ここの登山道には立派な道標がいくつも設置されていた
2017年09月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 9:29
ここの登山道には立派な道標がいくつも設置されていた
ちょっと光が差し込んできた
2017年09月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 9:34
ちょっと光が差し込んできた
が、奥の植林帯の檜?は台風の雨で乾ききっていないのか、黒々として暗い
2017年09月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 9:37
が、奥の植林帯の檜?は台風の雨で乾ききっていないのか、黒々として暗い
台風の影響で緑の葉を付けた枝や栗がたくさん落ちている
2017年09月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 9:54
台風の影響で緑の葉を付けた枝や栗がたくさん落ちている
尾根に乗った。山頂まで0.3km。風が通って涼しいのでここで小休憩。19℃
2017年09月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 9:59
尾根に乗った。山頂まで0.3km。風が通って涼しいのでここで小休憩。19℃
ここは人工林だけじゃなく自然林もあって、歩いていて飽きない。ここから山頂までやや急坂になる
2017年09月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 10:05
ここは人工林だけじゃなく自然林もあって、歩いていて飽きない。ここから山頂までやや急坂になる
熟す前の栗の実。これは食べられないだろうな
2017年09月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 10:13
熟す前の栗の実。これは食べられないだろうな
東屋が見えた。山頂に到着
2017年09月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 10:20
東屋が見えた。山頂に到着
額井岳(ぬかいだけ)821.6m。18℃。あれ、この山名板は標高が違うな
2017年09月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/18 10:32
額井岳(ぬかいだけ)821.6m。18℃。あれ、この山名板は標高が違うな
四等三角点
2017年09月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/18 10:33
四等三角点
大和富士と呼ばれている山頂からの景色は、木が覆い茂っていてチラッとだけ
2017年09月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 10:33
大和富士と呼ばれている山頂からの景色は、木が覆い茂っていてチラッとだけ
あ、ここにも山想遊行さんが
2017年09月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 10:34
あ、ここにも山想遊行さんが
時間は早いが、座れる東屋で昼食をとった
2017年09月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 10:34
時間は早いが、座れる東屋で昼食をとった
それでは戒場山に向けてスタート
2017年09月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 10:44
それでは戒場山に向けてスタート
雨後で滑りやすい急坂を下っていく。ロープがあって助かる
2017年09月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 10:47
雨後で滑りやすい急坂を下っていく。ロープがあって助かる
鞍部を越えて登り返すと、
2017年09月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 10:59
鞍部を越えて登り返すと、
無名ピークにでた。ここが額井岳を見ると双耳峰に見えるもう一つのピークだろう
2017年09月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 11:03
無名ピークにでた。ここが額井岳を見ると双耳峰に見えるもう一つのピークだろう
無線反射板
2017年09月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 11:09
無線反射板
木々の間から僅かに見える展望
2017年09月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 11:16
木々の間から僅かに見える展望
展望もほとんど無いし、植林帯やなんてことのない雑木林の中を歩いて行くが、気持ちよく歩ける。宇陀の三郎ヶ岳と同じ感覚がする
2017年09月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 11:20
展望もほとんど無いし、植林帯やなんてことのない雑木林の中を歩いて行くが、気持ちよく歩ける。宇陀の三郎ヶ岳と同じ感覚がする
檜の実。これも台風のせいだろう
2017年09月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 11:24
檜の実。これも台風のせいだろう
沢の流れる音が聞こえる。この辺りが戒場峠のようだ。ここから登り返すので、その前に小休憩
2017年09月18日 11:39撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/18 11:39
沢の流れる音が聞こえる。この辺りが戒場峠のようだ。ここから登り返すので、その前に小休憩
あとひと踏ん張り。100mほど標高を上げていく
2017年09月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 11:46
あとひと踏ん張り。100mほど標高を上げていく
戒場山(かいばやま)に到着
2017年09月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 12:04
戒場山(かいばやま)に到着
737.6m。19.6℃
2017年09月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/18 12:04
737.6m。19.6℃
三等三角点
2017年09月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 12:05
三等三角点
一息入れて、次は戒長寺へ25分
2017年09月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 12:15
一息入れて、次は戒長寺へ25分
久しぶりのトラバース道。ここは暗かったが、写真で見ると明るい
2017年09月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 12:27
久しぶりのトラバース道。ここは暗かったが、写真で見ると明るい
モミジガサ?たくさん群生していた
2017年09月18日 12:35撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:35
モミジガサ?たくさん群生していた
???
2017年09月18日 12:41撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 12:41
???
戒長寺(かいちょうじ)に到着。丁度25分で着いた
2017年09月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 12:40
戒長寺(かいちょうじ)に到着。丁度25分で着いた
ええっと、これは戒場神社(えびすばじんじゃ、神社庁のHPより)のようだ。戒長寺と戒場神社は隣接している
2017年09月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 12:41
ええっと、これは戒場神社(えびすばじんじゃ、神社庁のHPより)のようだ。戒長寺と戒場神社は隣接している
その戒場神社の拝殿の右手にあるホオノキは奈良県の天然記念物に指定されている。大きな空洞があるが、日本一の幹周を誇っているそうだ
2017年09月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 12:41
その戒場神社の拝殿の右手にあるホオノキは奈良県の天然記念物に指定されている。大きな空洞があるが、日本一の幹周を誇っているそうだ
これは戒長寺のオハツキイチョウ。これも奈良県の指定天然記念物。葉の上に実を結ぶ、全国に約20本ほどの存在が知られているとか
2017年09月18日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 12:42
これは戒長寺のオハツキイチョウ。これも奈良県の指定天然記念物。葉の上に実を結ぶ、全国に約20本ほどの存在が知られているとか
おお、秋海棠だ。これも今年初めて見る…と思っていたら相方が金剛山で見たやんけ!と仰っていた
2017年09月18日 12:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/18 12:46
おお、秋海棠だ。これも今年初めて見る…と思っていたら相方が金剛山で見たやんけ!と仰っていた
トウバナ??
2017年09月18日 12:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 12:46
トウバナ??
参拝者以外駐車禁止!トイレがあるのでここを出発地と考えたがやめて正解だった
2017年09月18日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 12:48
参拝者以外駐車禁止!トイレがあるのでここを出発地と考えたがやめて正解だった
ホオノキの緑の葉と楓の紅葉
2017年09月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 12:49
ホオノキの緑の葉と楓の紅葉
そしてこれが綺麗な和式トイレ。ベンチもあったので、もちろん休憩をとった
2017年09月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 12:52
そしてこれが綺麗な和式トイレ。ベンチもあったので、もちろん休憩をとった
ここからは舗装道の東海自然歩道を歩いて行く
2017年09月18日 13:01撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 13:01
ここからは舗装道の東海自然歩道を歩いて行く
青空と今下りてきた戒場山
2017年09月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 13:02
青空と今下りてきた戒場山
そして前方には額井岳が。双耳峰に見えるよね?
2017年09月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/18 13:03
そして前方には額井岳が。双耳峰に見えるよね?
この辺りはもう稲刈りが終わっている
2017年09月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 13:05
この辺りはもう稲刈りが終わっている
音羽三山の熊ヶ岳あたりと龍門岳
2017年09月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 13:06
音羽三山の熊ヶ岳あたりと龍門岳
ヤマジノホトトギスの成長過程
2017年09月18日 13:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 13:17
ヤマジノホトトギスの成長過程
こっちは倶留尊山方面。麓に下りてきた方が展望が良いなあ
2017年09月18日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/18 13:22
こっちは倶留尊山方面。麓に下りてきた方が展望が良いなあ
田子の浦にうち出でてみれば白妙の〜の山辺赤人の墓地、と伝承されているらしい
2017年09月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 13:25
田子の浦にうち出でてみれば白妙の〜の山辺赤人の墓地、と伝承されているらしい
振り返って、戒場山
2017年09月18日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/18 13:27
振り返って、戒場山
駐車地に戻ってきた。お疲れ様でした。駐車は横列駐車で!
2017年09月18日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 13:38
駐車地に戻ってきた。お疲れ様でした。駐車は横列駐車で!
帰路、立ち寄ったコンビニから、額井岳(大和富士)
2017年09月18日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/18 13:55
帰路、立ち寄ったコンビニから、額井岳(大和富士)

感想

以前から気になっていた額井岳に行ってきました。
展望はあまり期待していなかったのですが、もう少しあってもよかったのではないかと思いました(笑)。まあ、これは想定内でしたので。。。

それでも思っていた以上に自然林があったので、新緑や紅葉の時期はもっと楽しめそうです。葉が落ちたあとの冬の時期も展望もよくなるような気がします。そうなると、一番悪い時期に来たような。。。

でもここの登山道は過度ではなく、ほどほどに整備されていて、植林帯の中も気持ちよく歩けました。やっぱり山は実際に歩いてみないと良さは分かりませんね。額井岳はまた歩きに来ると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

あしたとゆうじはあかるいひとかくのね〜♬(意味なし
ごきげんよう(^o^)丿

台風直後によぉ初めての山、登りますねぇ(-_-;)
め先輩がそんな大胆なことする人だったとは、意外っす(*´艸`)

ちょと姫、後姿がボーイッシュでかわゆす
私なんか最後にお会いした時より更に2キロほどボリュームアップで
ブラジャーあたりなんかボンレス化して
とてもせくすぃに仕上がっております・・・・(T-T*)

あ、ちょと姫、どさくさに紛れてないけど
またストック使い始めましたん?
2017/9/20 16:05
Re: あしたとゆうじはあかるいひとかくのね〜♬(意味な...
ちゃめごんくん、こんばんは。

この日は大峰も考えたが、雲が多そうだったので近場の低山に行こうと。
紅葉の時期になると他の山に行きたくなるので、こういう時だからこそ
どんな山かと偵察がてら行ってきたのじゃ。
なかなか良かったぞ。

またボリュームアップしたのか?
トシをとるとなかなか贅肉は落ちにくくなるからのお。
医者に行ったついでに、下腹にたまったモンも抜いてもらわんと。
2017/9/20 21:08
Re: あしたとゆうじはあかるいひとかくのね〜♬(意味な...
ちゃめごん、こんばんは。
わたしゃフリルが似合わんのでね

台風一過、靴やズボン(パンツと言うのか、でもパンツはパンツなんで)
の裾が泥々になるのも嫌だなーと思いながら相方に付いて行ったよ

最後に会ってから2キロ?
そりゃ、マズい。
まだまだせくすぃになるぞー

ストックは体が持ち上がらない時に使うとるよん
2017/9/20 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら