槍ヶ岳(沢渡〜上高地〜槍ヶ岳) 日帰り
- GPS
- 12:58
- 距離
- 72.0km
- 登り
- 3,479m
- 下り
- 3,479m
コースタイム
- 山行
- 11:39
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 12:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トンネル内 歩道(狭い)はあるが車両が多いので怖いです。ヘッドライトは必携です。 |
写真
感想
ここ数年,毎年のように新穂高温泉から日帰りで槍ヶ岳往復やっているけど,上高地からの往復も気になっていました。新穂高より標高の高い上高地ルートは,ラクなイメージだったけど,いやそんなことはないんですね,距離がとても長いんですね。
上高地へは自家用車では入れないので,自家用車の人は沢渡でバスに乗り換えしなければなりません。が,今回私が考えたコースは,その区間も走っていくことにして,さらなるロングコースにしてみました。上高地までは距離10キロの登り基調ですね。帰りの10キロはバスに乗って帰ってくるかもしれないけど。
上高地からの往復でも40キロくらいになるみたいなので,沢渡からだと60キロくらいでしょうか。富士山に続きルナサンダルでいきます。サンダルでのアルプスは今回が初めてです。距離はあるけど縦走ではないのでなんとかなると判断しました。
深夜の高速道を走り,夜が明ける5時前に沢渡の駐車場へ到着しました。大きな駐車場は空いていましたが,ヘッドライトを照らし準備をする登山者が多くいました。
サンダルに履き替えて,スタートです。国道をジワジワと登って,いくつかのトンネルを越えていきます。トンネル中は全て狭いながらも歩道があって安心しました。釜トンネルに到着。このトンネルは平均斜度10%が1.4キロ続きます。かなり蒸し暑くハードな登りでした。登り切ると上高地トンネル,ここは斜度が緩和します。ここを抜け,大正池のほとりを走りきると上高地。
上高地は15年ぶりでしょか,天気がよく爽やかな朝でした。穂高連峰が綺麗ですが,槍の気配が全くありません,まだ20キロの彼方ですからね。ここからのコースは初めてなので楽しみです。横尾までは,アップダウンがあるけど道幅も広くよく整備されていて,走れました。いわゆる遊歩道ですね。
横尾から少し進むと段々登山道になっていきます。槍沢ロッジ到着,ここから槍までは6キロほどですが,ここからが本番です。標高差は軽く1000m以上です。水場で水補給,ポカリ購入して備えます。この沢沿コースのメリットは水場が充実していることですね。さすがに,30キロ近くきているので疲れてきました。森林限界を超えると槍が登場,素晴らしい景色にテンションが上がります。太陽が昇り暑くなってきました。ザレ場の登り,サンダルでも問題なしです。槍ヶ岳山荘へ到着,まずは槍を往復,平日なので空いてます。サンダルでも問題なく山頂へ。明日からの三連休,台風18号が近づいてるので貴重な晴れ間です。
山荘でカレーライスをいただき,全く同じルートで下山開始します。最初の頃は調子がよかったけど,疲労のせいか,サンダルのせいかペースダウンしました。サンダルでの岩場やザレ場の下りはやはりキツイかった。
再び槍沢ロッジで水補給しました。横尾から上高地までの遊歩道区間は,行きより長く感じました。上高地は,朝とは打って変わって多くの観光客がいました,外国の方も多いですね。御褒美にソフトクリーム,さらにお土産売場で上高地プリンを買って食べました。
さぁここから先,すぐそこのバスターミナルからバスに乗って帰れますが,疲労度はマックスだけどトラブルなしということで予定どおり走っていくことに決定。行きで苦労した釜トンネルも,下りはサクッといけました。最後の国道の下りは疲労との闘いでしたが,なんとか暗くなるころ駐車場へ帰還しました。
沢渡から上高地までの区間は行きも帰りも誰一人の登山者にも会うことはなく,貴重な体験となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する