湯ノ沢峠通行止めで大峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山と小金沢山ピストン
- GPS
- 06:22
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 878m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 快晴、午前中は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大峠までの林道にも倒木がありましたが道幅が広いので塞いでおらず通行止めでもなかったので、無事到着できました。 湯ノ沢峠:http://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1637 大峠:http://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1710 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠〜黒岳近くまでは台風による倒木が10〜15本程度あり登山道を塞いでいましたが、跨ぐ、くぐる、迂回のいずれかで通れました。 迂回がお勧めです。 |
写真
装備
個人装備 |
■登山道具: 32Lザック
トレッキングシューズ
ストック
ヘッデン
■衣類:帽子
半袖メッシュTシャツ
アームカバー
グローブ
レインウェア
短パン
skins
■食料系:コンビニおにぎり
コンビニいなり寿司
炒めたウィンナー2本
デイトレックス3枚
ドーナツ1個
噛むブレスケア
■飲料系:炭酸水500ml+保温カバー
水800ml+マグポット(700ml残り)
ペットボトルお茶200ml(冷凍)
100均ステンレスマグカップ
ポーションコーヒー×2
■衛生関係:目薬
ポケットティッシュ
消毒ジェル小分け
OXY小分け
ハッカ油
■その他:森林香
森林香のケース
ライター2個
虫除けネット
スマートフォン
スマートフォンのバッテリー
自撮棒
サングラス
サングラスのポーチ
デジタルカメラ
デジカメのバッテリー
デジカメのポーチ
財布
老眼鏡
爪切り
ガムテープ
100均座布団
ゴミ袋
|
---|
感想
転職に関する諸事やPCご臨終>新しいPC購入などで忙しかった9月。
山へ行けない日が続いた。
台風18号が去る予定の敬老の日。
次の日から新しい職場なので無理はできないが、台風一過で快晴間違いなし。山へ行こう。
本当は毛木平から甲武信ヶ岳を周回したかったが、毛木平は遠すぎる。
次の日に備え15時までには下山を完了したかったので、7月に時間不足で断念した牛奥ノ雁ヶ腹摺山を登ることにした。
<大峠から雁ヶ腹摺山・大蔵高丸ピストン(牛奥は断念)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193005.html
それだけでは物足りないので、その先の小金沢山まで足を延ばそう。
7月は大峠から登ったが、湯ノ沢峠なら100m標高が高いし草原で眺めがよい白谷丸を通るので、湯ノ沢峠から登ろう。
風雨が激しかった夜中。
朝は曇りだったが晴れることを信じ湯ノ沢峠へ向かった。
晴れたが、写真の通り倒木を乗り越えて進んだ先はゲートが閉まり通行止め。
しかしゲートから峠まで8km位あったので、おそらく倒木などでその先はもっと状態が悪かったはず。
ゲートが開いていても進行は無理だったと思う。
なお、引き返したところ最初の倒木の場所で作業着姿の方たちが倒木をチェーンソーで切断していたので、その後通行止めは解除されたかも。
林道を引き返しながら素早く考える。
大菩薩嶺へ向かう県道は落ち葉や枝が少なかったので行けると思う。
でも過去2回登ったので飽きている。
人が多い山なのも気に入らない。
プランBの大峠へ向かうか?
Yahooナビに場所は入力してある。
しかし向こうも倒木があるはず。
でも向こうの林道は道幅が広く、湯ノ沢峠への林道の2倍はあった。
塞がっていないのでは?
大峠へ向かい、通行が不可なら引き返してR20を笹子に向かい、本社ヶ丸や笹子雁ヶ腹摺山を登ることにしよう。
幸い大峠は通行できたので、登山できました。
川胡桃沢ノ頭から小金沢山までは快適な道だったが草原と樹林帯が交互に続き、反対側の石丸峠〜狼平ほどの広々とした解放感はなかった。
石丸峠〜狼平:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1143376.html
ただし、川胡桃沢ノ頭から小金沢山まではほとんど稜線歩きで道迷いの心配はなし。
(狼平から小金沢山のコースは一部道が不明瞭で危険だった。)
この日すれ違った多くのハイカーは、話を聞いたところ標高の高い場所までバスで行き、登りだして稜線を緩やかに下りながら歩くコースをとったようでした。
車やバイクだとピストンにならざるを得ないので、この辺りはそういう歩き方をするのが賢いかもしれません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する